妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



皆さんのご意見聞かせてください ユッケ  -- 2002/08/19 ..
私は、娘が6ヶ月から保育園に預けて働いていましたが、娘が2才10ヶ月になった今、2ヶ月前に退職しました。今、仕事を探していますが、二人目もほしいと思っていながらも生活のために、働かないわけにもいかず、派遣(扶養内勤務)で決まりました。これから、勤務開始となりますが、その矢先に、妊娠がわかりました。せっかく、決まったし、収入がないのはつらいので、
このまま、しばらくだまって仕事を開始し、ぎりぎりまで、がんばりたいと思っておりますが、一人目の時、つわりがかなりひどかったので、今度もと考えると、迷っています。
あと、二人目を出産する前に、退職した方で(育休がとらない・パート勤務など)一人目は保育園に入っているからいいですけど、二人目を預けるのに仕事が決まっていないと入るのに難しいですよね。預けるとこがないと、仕事もできないし。そういう時、どういうふうにされているのか、そういう方がいらしたら、教えてください。よろしくお願いしたします。


ユッケさんへ   オペママ
オペママさんへ   ユッケ
出産後は2ヶ月まで   オペママ
ご意見ありがとうございました。   ユッケ
一番大事なものを考えた方が良いのでは・・・   のんちゃん
うちは1人ですけど。   オペママ




 

   >>> ユッケさんへ オペママ   -- 2002/08/19..
 
派遣会社と円満に・・・というのは
育休を取るためにというよりも
出産後また働くチャンスを確保しておくためにという意味です。

先日、新聞で「派遣社員が育休を取った」という話を読みました。
おっしゃるように派遣で育休を取るのはとても難しく
その記事でも4件の実績しかないと書いてありました。
条件としては同じ派遣会社から長く切れ目なく派遣されていることとありました。
(具体的に何年というのは書いてありませんでした。)
確かに法律では妊娠を理由に契約を解除するのは違法とありますが
ほかの違法行為と同様(派遣の事前面接禁止、派遣スタッフが特定できる情報を派遣先に送ることの禁止etc...)に
頻繁に行われていることだと思います。

育休を取ることは難しくても、
1年以上社保に加入していて、退職後半年以内に出産すれば
出産手当がもらえます。
仕事が決まっていないと保育園の入所は難しいかもしれませんが
兄弟で上の子が既に入っていると下の子も
優先して入れるところもあるようです。

あまりたいしたアドバイスができなくてごめんなさい。
私も育休欲しかったなあ。
 





   >>> オペママさんへ ユッケ   -- 2002/08/18..
 
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
派遣会社と円満に・・・というのは、育休をとるために、という
ことでしょうか?おそらく派遣も継続して1年勤務していないと
育休扱いにはならないと思います。そして、登録型派遣では、育休というのは難しいですよね?そういった意味で、私が通っている保育園で、結構パートで働いている方が多いので、
パートのかたは育休がないと思うので、どうしているのかと思いました。
私は、まだ、心音が確認できず、妊娠が確定でないので、
確認でき次第、派遣会社には報告しなければと思っております。
しかし、派遣元は長期を希望されているので、もしかしてら、勤務を開始しても、妊娠してことによって、だめになる可能性があると思います。妊娠を理由に契約を解除するのはだめということですが
派遣元がだめとなれば、派遣先も契約を解除せざるおえないでしょうね。そしたら、こちらはどうともいえないでしょうか?
 





   >>> 出産後は2ヶ月まで オペママ   -- 2002/08/17..
 
私が住んでいる地域では
母親の出産のため上の子を保育園に預ける場合は
出産後2ヶ月までです。
つまり産休終了までということです。
預かってくれるのは1番早くて生後8週目から。(公立の場合)
遅いと3ヶ月とか4ヶ月からという保育園もあります。

出産後また働くことを考えておられるなら
派遣会社との関係を円満にしておくためにも
早めに妊娠の事実を伝えたほうがよいと思います。
体のためにもね。ご自愛ください。
 





   >>> ご意見ありがとうございました。 ユッケ   -- 2002/08/14..
 
ご意見ありがとうございました。
今は、仕事をしなければいけない状態です。欲ではなく、本当に家計が大変なのです。なので、今は、体調がよいので、このまま、働きにでて、近いうち、様子をみながら、派遣先の方にお話しようと思っております。
保育園の件ですが、オペママさんがおっしゃったように、無認可の方が融通がきくのは確かです。しかし、上の子がもう2年半もずっと通っている保育園で、お友達もでき、とても楽しく通っているのに、いまさら、違う保育園に通わせるのは可愛そうでならないので、私も出産後、下の子が保育園に入り次第、すぐ仕事を始まるつもりでいるので、出産後の何ヶ月か、在園できないか、同じようなかたがいたら教えていただけたらと思いました。

 





   >>> 一番大事なものを考えた方が良いのでは・・・ のんちゃん   -- 2002/08/13..
 
こんにちは。この度は第二子ご懐妊おめでとうございます。

前の書き込みにサーシャさんも同じような事を悩んでいたよう
なので,合わせての事について私の思うことを書きます。
(もし,言い方がキツかったらごめんなさい)

正直なところ,職場にとってもお二人にとっても良いことだとは
思いません。仕事は遊びではなく,仕事をして初めてお金をもらえ
ます。お二人が入れた会社も,働ける人が足りないから人を募集
したのであって,働けない人を欲しいわけじゃありません。お二人
を信用して採用したにもかかわらず,採用してすぐ「実は子供が」
なんて言われたらどうでしょう?もし,自分が言われる立場だった
らどう思いますか?それに,まだ子供も安定していないのに無理して
家庭と仕事の両立をするのは,最悪で大切な子供を失ってしまう
恐れがあると思います。(そのくらい仕事は甘くないです)

ちょっと脅してしまった言い方で申し訳ありませんが,欲を出せば
キリがありません。もちろん,子供もお金も上手く手に入れば言う
事無いとは思いますが,それは「運が良かった」場合の話です。
それに,お二人とも今の時点で悩んでいることが既に「悪いこと」
だと気付いているでしょ?もう一度,ご夫婦でよく話し合って今,
優先すべきことが何か!と検討した方が良いと思います。

 





   >>> うちは1人ですけど。 オペママ   -- 2002/08/13..
 
はじめまして。
現在、1歳6ヶ月の娘がいます。

私も出産前までは、ずっと派遣で働いていて、
妊娠がわかったのは新しい派遣先に来て半年経った頃でした。
初めての妊娠でこの先どうなるかわからなかったので、
とりあえず派遣先の担当者(年も近い女性だったので言いやすかった)に話をしました。
「通院などで迷惑をかけるかもしれないので、代わりの人を探していただいても結構です」と。
しかし、担当者の方は
“オペママさんさえ大丈夫ならぎりぎりまで働いてください”とおっしゃってくださって・・・
運良く、私にはつわりなど全く無くて出産の6週間前まで働いて辞めました。
ユッケさんも派遣会社や派遣先の方に、正直にお話された方が
いいのじゃないかなと思うんですけど。
妊娠って何が起こるかわからないし、
1人でも知っている人が職場に居たほうが何か有った時に
安心じゃないですか?
ちなみに妊娠を理由に契約を打ち切ることは法律違反なんですよ。

で、現在は娘を市の認定保育園に預けて週2日働いています。
私の住んでいる地域では
公立だと求職活動のために預けられる期間は最大で3ヶ月でした。
つまり3ヶ月経っても仕事が見つからなかったら
保育園を辞めなければならないということです。
しかし、保育園は満員状態で求職活動のために預けたいというのは
待機児童の中で優先順位が最も低く、事実上は不可能でした。
たまたま、隣の市の認定保育園が空いていたので
そこに預け、求職活動をし現在に至っています。

認定保育園というのは無認可保育園なんですが
市が一定の基準を決めて推奨している保育園なんです。
基本的に私立ですから、園長先生の一存で入所を決められます。
私も今、週4日娘を預け、そのうち2日だけ働いています
本当は4日全部働きたいので、あと2日の仕事を探している最中です。
そんな事情は全て園長先生にお話してあるので
仕事がない日でも預けられ、求職活動などに行くことができます。

3歳以上になると公立との費用の差が大きくなるかと思いますが
無認可の方がいろいろな融通がきくという点では
私もとっても助かっています。
この先2人目が生まれて私が家で子育てをしていた場合、
公立だと出産2ヶ月後には1度退園しなければならないけれど
無認可なら退園しないでも済みます。