妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供の為には辞めたほうがいいのかな? かずママ  -- 2002/05/14 ..
初めて投稿します。上が3歳7ヶ月、下がまだ2ヶ月の子を持つ2
児の母です。今は、産休中で7月から復帰する予定です。上の子の
時は産休明けから保育園に預けて働き、今回ちょっとだけ育休がも
らえました。でも上の子が非情に意気地なく、保育園でよく怪我を
して<かすり傷程度ですが>帰ってきます。仕事が急がしいせいも
あってあまりかまってやれず、気がついた時には、公園で同じ歳の
子や上の子に近づかなく、避けて1人で遊びたがるようになってま
した。
男の子なので、もっと強い子でいて欲しいのですが、見てると切なく成るくらい大人しいです。私がもっと一緒にいてあげた方がいいのかな、と思うようになりました。でも生活が、、。主人も育児には割と協力的ではあるのですが、男の子は、お母さんというし。
仕事をフルでしているせいか近所にお友達もいません。親も子も。
どなたかアドバイスお願いします。


一人遊びは個性!観察力の優れたやさいし子   ちおママ
考えちゃいますよね   プレママ
安心して働けるのも保育園時代までです。   キママ
退職した者の意見です   さやか
保育園との情報交換はいかが?   こまち
よく考えて   たまき
私も・・・・   jeje
心配ないと思いますが・・・   のんちゃん




 

   >>> 一人遊びは個性!観察力の優れたやさいし子 ちおママ   -- 2002/05/14..
 
上のお子さんが意気地がなく、友だちと一緒にあそべなくて心配だとか。 そんなの心配無用。子どもには友だちと遊ぶ子が好きな子もいれば、一人でいるのが好きな子もいます。それは一人ひとりの個性。かずママのお兄ちゃんは、気持ちがやさしくて、一人の時間を楽しむのが、とても好きなのではないでしょうか? そういった子は観察力が優れていて、的確な判断力に長けているそうですよ! 友だちと遊べる子だけが元気な強い子ということはないと思います。 心配しないで、お兄ちゃんの個性、いいところ、と思って受け入れてあげればいいと思います。仕事をして一緒にいられる時間が少なくても、一緒にいられる時間に、思いっきり受け止めてあげれば大丈夫! 私の子も同じような個性です。同じように悩んだこともありますが、ありのままを受けとめるように接していたら、気にならなくなりました。子どもも、いつしか自然に友だちとの距離を縮めていったように思います。私も仕事を持つ身。かずママの気持ちが痛いほど分かります。お互いマイペースでいいから、のんびり子どもを見守っていきましょう。
 





   >>> 考えちゃいますよね プレママ   -- 2002/05/08..
 
はじめまして。私はまだお腹の中に子供がいる(現在8ヶ月)
プレママです。仕事は出産を期に辞めます。
その理由はやはり、5歳ごろまでは子供と一緒にいてあげなきゃと
思うからです。実際に、小学校3年まで私の母は専業主婦でした。
子供心にうちに帰ると母がいて、その日の事を話すだけで
楽しいかったんですよね。そんな思い出があるので
私は迷わず専業主婦になることにしました。
今までは営業職で毎日スーツを着て客先回りなどを
していたので会社の上司も親も仕事を辞めることを告げた時は
驚いていましたが・・・。
確かに、今までダブル・イン・カムで贅沢に暮らしてきたので
金銭的にはかなり不安があるのですが
主人も、子供の事を考えればその方がいいと言ってくれました。
まだ、出産してもいないのに非常に生意気かもしれませんが
もし、子供が心配のようならスパッと辞めてみてはいかがですか?




 





   >>> 安心して働けるのも保育園時代までです。 キママ   -- 2002/05/07..
 
悔いないなら、退職した方がいいと思いますが…もし、少しでも未練があるならば、保育園時代ほど安心して働ける時代はありません
ので、是非『細く長く』働くつもりで頑張ってみたらいかがでしょうか?小学校に入ったとたん、心配事は増えます。子供が一人歩きするんですよ。恐ろしいです。高学年になれば勉強や、非行なども心配になります…安心できるのは保育園時代のみ。今は断言できます。がんばってー
 





   >>> 退職した者の意見です さやか   -- 2002/05/07..
 
初めまして。私にも4歳と1歳の男の子がいます。私は、長男出産後は働いていましたが、次男の時は悩んだ末仕事を辞めてしまいました。そんな私の感想(?)ですが、子どもに不安があって、仕事を辞める事が出来るならば、辞めて育児に専念してみたらどうでか?
長男の時にはわからなかった育児の楽しさもわかったし、なにより子どもの事(成長)がよくわかります。今では、長男を保育園に預けてた時間がもったいなかった~って思っているくらいです。
でも、本人は保育園も楽しかったって言ってますが・・・
親が不安になってると、子どもはもっと不安になるのでは?
だっだら、思い切って辞めてみてとことん育児に専念してみた方が
母親として後悔しないのでは・・と思います。


 





   >>> 保育園との情報交換はいかが? こまち   -- 2002/05/06..
 
子供が一日の大半を過ごす保育園での子供の様子ってすごく気になりますよね。
私も休みの日に親の前で見せる姿がそうなのかと想像して、不安に
なることがあります。
そこで、私は時々保育園の先生と帰りのちょっとした時間に立ち話をして、
保育園での子供の様子をうかがったり、うちでの出来事を話し、アドバイスをいただいたりすることにしています。
私の場合は、子供が0歳児の時からお世話になっている、ベテランの大変信頼している先生がおり、いろいろ精神的に助けてもらって
います。また、その先生以外の若い先生たちからも子供の情報をもらう
ようにしており、そうすると、先生たちも私の子供との些細な出来事を報告してくれたりします。
かずママさんも保育園の先生ともっと情報交換をしてみたら
いかがでしょうか。
お母さんには「意気地なし」にうつる息子さんの様子も、プロの目
から見ると、また違った姿にうつっているかもしれません。
私もそういうことが結構ありました。
あと、最後に、友達がいない話について。それは、フルタイムで
働いている人はたいていそうじゃないかなあ。(そうじゃない人
はうらやましい)
私なんか、遠くから嫁にきたものだから、昔からの友人も近くには
なく、フルタイムで働いているから平日はもちろん、週末だって
家事育児が山積みで、友達を作る時間も、例え友達が出来ても
親交を深める時間もないし、しばらくはこのままで仕方がないと
あきらめています。子供がもっと大きくなり、いつか自分の時間を
堪能できるようになったら、自然に友達もできるだろうと、気長に
考えることにしています。時々さみしくなるときもあるけどね。
お互い頑張りましょう!
 





   >>> よく考えて たまき   -- 2002/05/06..
 
私は5歳と2歳の子を持つ働くママです。下の子が6ヶ月の時職場に復帰したのですが、けいれんで入院し結局は仕事を辞めてしまいました。それから、下の子が2歳になるまでは専業主婦でした。
 子供を自分がみていた事で、近所の同じ位の子供を持つお母さん方と仲良くなれ、育児の悩みや、家庭でのグチなど聞いてもらい、子供の成長を毎日見ていられるというのもいいものでした。しかし、その一方でそれまで仕事と両立していたバランスがくずれ、社会から取り残された感じがし、イライラしていた様に思います。
 かずママさん、特に一人目は親の目からみると、はがゆくなる時がありますよね。うちの上の子は女の子なのですが、保育園の同じクラスの子は次女が多く、振り回されてばっかりです。でも、「学校が嫌!」とは言わず、毎日通ってます。保育園が好きなんでしょうね。子供の事を考えると、仕事を辞めたいと思う時が何度かあります。でも、もう少し待って。現状の中で考えてみて。それからでも遅くないと思います。どっちにしても後悔はしないで。
 





   >>> 私も・・・・ jeje   -- 2002/05/06..
 
6ヶ月になる子どもを持つ母親です。5月から職場復帰しました。預け先は夫の実家。初日、すごく泣いたらしく電話が職場にかかってきて早退しました。ずっと子どもとこの半年間一緒だったので私(オッパイ)を探してしまうようです。それを聞いて泣けてしまいました。子のことを考えて一番良いことは何かな・・・・って思います。量より質なんて書いてある育児書を見て自分に言い聞かせたりもしています。だけど、やはり親がそばにいてあげるのが一番良いのかしら。いつも賢い選択をできる人間になろうと思っているのですが、どうしたらいいのか私もお手上げ状態です。
 





   >>> 心配ないと思いますが・・・ のんちゃん   -- 2002/05/06..
 
初めまして。私はまだ1歳半の子供が一人なので何とも言えませんが、
私が思うに決してお仕事のせいでは無いと思いますが。

近頃の本や色々な話を聞くと、決して「男の子だから」とか「女の子だから」
と決めて考えない方が良いとありました。男の子だから強く活発でなければ
ならないとか女の子だからおとなしくておしとやかじゃないといけないと
言うことは無いと思います。私の娘も産まれた時から人見知りで、1歳で
保育園に預け始め、これを機会に誰とでも遊べる子になるかな?と期待し
ていましたが半年経ってもやはり相変わらずで、その環境やお友達に慣れ
れば気を許して大威張りで遊んでますが、一度初めて行く場所や初めて会
うお友達とは決して気を許さず警戒心がバリバリ。そんな我が子を心配を
したこともありますが、それがこの子の性格だと思えば何の不思議もあり
ません。ずーっと警戒心を持ってるわけじゃなく、自分でココは安心と
思えば気を許すことも知ってるのでここが娘のこだわりなんだな!って。
息子さんも、きっと1つきっかけが出来れば簡単にお友達の輪に入れると
思うんですが、きっかけが上手くつかめないだけなのでは?
おとなしく優しい男の子がいたっていいじゃないですか?うちの主人
はどちらかと言うとそのタイプです。我が子も性格はおとなしいよう
に思えたのに、最近はおてんばな所も出てきたりして。私は活発な
女の子が好きです。どんな性格でもそれがその子の性格だから、それ
を否定してはいけないと思うし、あーいう子になれと強制してもいけ
ないと思います。だから、もしお友達が出来なさそうで心配ならまず
は作れるきっかけを作ってあげるとかしてみては?この先、何かが
あるたびに私たちが助けてあげられる訳ではないのでやはり、心配だ
けれど親としては遠くから見守るかせめてその手助けをしてあげる事
ぐらいしかできないかな?と思います。仕事が心配ならもう少しだけ
いつもより多めに子供との時間を作ってみてはどうでしょう?