妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ちょっとひとり言・・・ りえりえ  -- 2002/05/16 ..
はじめまして。
私は4歳の女の子と2歳の男の子とお腹に4ヶ月の子をもつ母親です。
少しひとり言・・・
短大のときに出来ちゃった結婚、20歳でママになり、バイト以外の仕事を一度も経験することなく、家に入りました。

それから、専業主婦で、「朝は家事、昼は子供と公園へ出て、夕方は旦那の帰りをまつ」の生活を3年ほど送っていました。

公園では「○○さんちの家はどう」とか「○○さんちの子供はどう」とかそんな話が嫌で、働きたいな・・・と思っていたところに、良い話がきて、今の会社に去年の10月から正社員として働くことになりました。
AM9時~PM5時で、土日は休み。
ただの事務でなく、自分を向上させればさせるほど、みとめてもらえるやりがいのある仕事です。

でも、実際働いてみると、自分が思っていた以上に社会というのは厳しく、子供を育てながら働くということはこんなにも大変なの・・・と自分の考えの甘さを思い知らされました。

10月から保育園に入園して、やっと慣れたと思ったこの4月に園を変わり、今は泣いている二人の子供に後ろ髪を引かれながら会社に通う毎日です。

子供を持った女性は家に入るか、仕事をもつか本当のところどちらが、子供や自分にとって一番良いのでしょう?

いつか子供は手が離れ、私は私の人生を送る、そのとき今の仕事をしていたいと思う。
でも、子供が悪くなると、私はそんな子供に付いててやる事もできず、そこまでして、仕事をしなくてはいけないの?と思いつめます。

じゃぁいっそのこと仕事をやめて、子供たちと毎日一緒にいれば・・と思うと、私の性格上、一日一緒にいても、結局何もしてやってない・・
もうそんなこんなで、あれこれ考えてると息詰まり、だんなに訴えても人事で・・・・

誰に相談したらよいかもわからず(自分が何に悩んでいるのか明確でないので)毎日ボッーとすごしています。

仕事をもって働くお母さんは休日子供たちに、これでもかーというくらいの愛情が注げるものなのでしょうか?

私は会社にいると、早くむかえに行って子供たちの顔を見たいな・・と思うけど、家へ帰ったり休日は、結局言うことを聞かないと怒鳴ったり、家事をしたりで、特別何かをしているということもなく一日が終わり、寝顔を見ては大好きよ!!という日々です。

仕事も子育ても、中途半端で、子供のためにはやめようかな・・・でも自分のためには続けようかな・・・フラフラフラフラはっきりせず、お風呂に入っては、今ここで手首を切ったら、誰か心配してくれるかなぁ・・・
こんなわけのわからない母親のもとに、生まれてきた子供たちはかわいそうだなぁ・・・と一人泣けてきたり、もう自分でも、どうしたいのか、わからなくて。

一人ぼっちで、誰かに依存したくて、でも自分の都合でガミガミイライラする自分が大嫌いで、こんな嫌な人間消してしまいたくて。

でも、こんな人間を、「大好きよ!!」と言ってくれる子供たちがいてくれて・・・。
それがまた、かわいそうで・・・

ごめんなさい、長いひとり言になってしまいました・・・


私も同じだったから一緒にがんばろ?   のんちゃん
一緒にがんばりましょう!   かのまま
だいじょうぶ。だいじょうぶ。   なっちゃん
ワーキングたまごママ   えみ
働くママみんなそうですよ>>   れんれんのママ
頑張りすぎないことも大切です   ほのぼの




 

   >>> 私も同じだったから一緒にがんばろ? のんちゃん   -- 2002/05/16..
 
りえりえさん、はじめまして。そんなに思いつめないで・・・。

同じように思っている人はいっぱいいると思います。私だって。
でもね?こんな悩みを持てるだけ自分は幸せ?って思えるように
なってきました。「辞めた方が良いか?又は続けるべきか?」
だって、この悩みって選択肢が2つあるでしょ?辞めても良し!
続けても良し!どっちにしても生活に影響がないものね。
最近、自分にそう問い掛けてます。だって、中には生活のために
働かなければならない!と言う選択肢しか取れない人もいるし、
働きたい/働かなければならない人が仕事できないと言う状況。
その中で、私もりえりえさんも現在仕事に就けてしかも!やりがい
のある仕事。状況としても辞めたければ辞めても生活できる。
これって本当に恵まれてることだと思います。

私の場合は長年勤めた会社でもったいないから続けているのが
本音。やりがいのある仕事もやったけど、子供を抱えている今は
仕事より家族が第一。かといって片手間に仕事はしませんが、
自分に無理してまでも働きません。(なるべく)
いつもは保育園に預けて働いており、子供が病気になったり早退
の呼び出しがあっても、ちょっと離れたところに親がいますが
基本的には夫婦で交代に休んだりしてがんばってます。
もし、この生活を続けていて私がお休みが無くなって身動きが
取れなくなった時、又は子供が私と一緒にいたいと言ってきた時
が私の辞め時かな?と思ってます。要は自分の気持ちの持ち方
だと思います。りえりえさんも、自分が中途半端だって思ってる
と言うことはきっとそうだと思います。
私もりえりえさんも選択肢を2つ持っているんだから、そんなに
力を入れずにもう少しラクに考えて、一度に沢山のことを考える
のではなく目の前の一つから片付けていけばいずれは無くなり
ます。いくら片付けても駄目だと思った時が自分の辞め時と言う
目標というか何かを作ってみては?意外に長く続くものですよ。

そして何より仕事をどうするかより「自分が何をしたいか!」だと
思います。毎日家にいる生活が嫌で仕事を始めたんでしょ?
まずは仕事に就けたことで目標クリア。次の目標は何?やって
みて大変だったから辞める?それともせっかく手に入れた仕事だ
から続けるためにも何か努力する?ここの問題がクリアできたら
道は更に開けそうだけど。

私もね?ドジでおっちょこちょいでいつもどこかが抜けてるママ
なのに、子供はそれでも私を頼って寄ってきて。今までとても
怖い顔して怒っていても、優しい顔でおいでと呼ぶパパを無視
して私に泣きついてくるの。その時はメチャメチャかわいいし、
こんなママでもついて来てくれるのね?って。仕事は私じゃなく
ても代わりはいっぱいいるけどこの子のママは私しかいない!
って。だから、たとえこの子のために会社を辞めても平気!
でも、あなたが反対するまではもうちょっとやらせてね?って
言う気持ちで働いてます。

子供の手が離れた時に働こうと思えば職種さえ気にしなければ
仕事はあると思うんです。でも、子育てはやはり今しかできない
と思います。私は自分で平日の夕方や休日はほぼ100%子供と楽し
い時を過ごしていると思ってるので決して寂しい思いをさせてる
と思ってません。でも、自分がそう思った時は辞めます。
長くなって済みませんが、自分の気持ちだと思います。
仕事が好きならやればいいし、嫌なら辞めればいい。
私たちには2つの選択ができるのだから・・・。
 





   >>> 一緒にがんばりましょう! かのまま   -- 2002/05/15..
 
私も5ヶ月の娘を保育園に預けて今月から職場復帰しました。
私はりえりえさんと違い、特別仕事にやりがいを持っているわけではありません。普通の事務で誰でもできる仕事です。でも決していい加減にやっているのではなく、確かに働くこと自体は嫌いではありませんが、うちは主人の収入だけではどうしてもやっていけないので子供を保育園にあずけて働いています。
私も職場復帰してから毎日毎日これで良かったんだろうかと悶々と悩んでいます。
復職前は毎日毎日泣いて、主人の収入が良かったらこんなに悲しまなくても良かったとか、そんな事まで思うようになって・・・。素直に自分の環境を受け止めて働くことのできない自分が嫌でたまりませんでした。
りえりえさんのお話を聞いて、みんな同じなんだな・・と勇気づけられました。私だけじゃないんだって思うと元気がでました。
きっと何が良いとか悪いなんていうのは今はわからないんですよ。だって私も子供と一緒にいたらいたできっと働きたいと思うでしょうし・・・。
お子さん達がだ~い好きなお母さんなんですもん、自分で自分を嫌いにならないでくださいね!



 





   >>> だいじょうぶ。だいじょうぶ。 なっちゃん   -- 2002/05/14..
 
2歳半の男の子をもつ26歳のママです。
私は看護師。そして、私を育てた母親も看護師でした。
母は、私や弟を祖母や幼稚園に預けて仕事を続けていました。
もちろん今でも現役です。
小さい頃は正直言って、母に家にいて欲しくて泣いたり、仕事で疲れてイライラしている母に何て声をかけていいのか・・・なんて悩んだり、悲しい思いをたくさんしました。
でも、そのかわりいつも母はエネルギーに満ちていて、イキイキとしていて、そんな母を尊敬できるようになったんです。
だからホラ、私も看護師になっちゃった。
母親を尊敬している証。 母に感謝している証。
子供は子供の世界でたくましく生きるものですよ。
寂しい思いをさせても、少しでも子供に愛情があれば必ず子供には伝わるハズなんです。
幼い頃に寂しい思いをしても、それが「相手を思いやれる優しさ」に変わったり、「たくましさ」に変わったりすると思うんです。
子供のことは心配いらないですよ。
私は、母が一人の女性として社会に進出していることを素晴らしい事だと思っています。 思えるようになりました。
子供はみんな、母親にはメソメソして欲しくないよ。
子供のことに神経質にならずに、自分の人生も大切にして下さい。

私もイライラした母親によく叩かれたものです。
でも、たまに見られる「愛情」があれば、それで満足しました。
「ああ、かわいいと思うから怒るんだ」
そういうふうに、ちゃんと子供は解釈できるんです。
どうか泣かないで、前向きに頑張ってください。
イキイキとしたお母さんの顔をみるのが、子供にとっては一番嬉しいことなんですから。
お互いにがんばりましょう。
ちなみに私は、子供を保育園に預けて、つかの間の「女性」としての時間を満喫しています♪
だいじょうぶ。 だいじょうぶ。
 





   >>> ワーキングたまごママ えみ   -- 2002/05/14..
 
わたしも働くたまごママです。7月に初産の予定なのでまだ育児は経験していませんが…子供が居ない今は夫と二人きり、りえりえさんに比べれば遥かに楽なはずなのに、私も時折、今までにない妊娠の状態(お腹が張ったり、苦しくなったり、睡眠不足になったり)で苛々して、帰宅すると家事も手伝わずにゴロンと横になってTVを見出す、のほほんとした主人に当り散らすことがあります。
主人も全く何もしない人ではなく、余裕のあるときや私が具合の悪いときにはできる範囲で家事をやってくれるというのに…。ときどき、自分のワガママさかげんに自己嫌悪に陥ります。
私の会社の先輩も殆どが当然のように職場復帰をしますし、私自身今の仕事が大好きですから、復帰するつもりで上司にもそう伝えてあります。が・・・こんな私なので、本当は不安でいっぱいです。
まだ、子供を作るのは早かったのではないか、こんな私で育児と家事と仕事の両立などできるだろうか。でも、超音波検査や心音でお腹の子が元気なのが解ると、そんなことを考えたらこの子に申し訳
ないと思うのです。私だって、ひとりの人間。夫と子供と一緒に成長してゆく、まだまだ未熟な人間です。時には悩むこともあるでしょうが、全国に働くママはいます。私の会社の先輩方も四苦八苦しながら子育てと家事と仕事を両立しています。誰もが完璧にすべてをやっているとは思えません。何かのために、何かを犠牲にするのではなく、すべてを精一杯やっていけたら、後々、後悔せずにすむ気がします。ご主人と協力できるとこは協力して頑張って行きましょう。私も頑張ります。
 





   >>> 働くママみんなそうですよ>> れんれんのママ   -- 2002/05/14..
 
少し感動しました。すごい優しいママなんだろうなぁぁ。。落ち込まないで~。。。ワーキングママって結局みんな同じような悩みを抱えているとおもうから・・・。りえりえさんだけじゃないって思ったら少し楽になるかなぁぁ??働いてたって立派に子供は育つと思う!私も20歳で子供を産んで4歳になる子のワーキングママなのです!そんなこんな悩みを抱えながら子供もママも大きくなって行くのだと思いました。。。けど手首だけは切らないで下さいね!気のもちようだと思うし、明るく元気なワーキングママを目指してがんばりましょう!!
 





   >>> 頑張りすぎないことも大切です ほのぼの   -- 2002/05/14..
 
 りえりえさん、そんなに思いつめないで。
仕事も家事も育児も完璧にできる人なんていませんよ。
日々みんなりえりえさんと同じように、葛藤しながら生きているのです。
 それに、りえりえさんはやりがいのある仕事にも恵まれましたよね。仕事に対して厳しさ以外にも得るものは多かったと思うのですが、いかがですか?
 世の中には働きたくても小さい子供がいるだけで採用されない人たくさんいると思います。それに比べたらある意味贅沢な悩みのような気もします。
 だけど、忙しさからイライラして子供にあたったりする、落ち込んだり、働いているお母さんなら誰でもそういう時はあると思いますよ。休みの日だって、働いているからこそやることはたくさんありますよね。だから、私も休みの日だからといって特別につきっきりということはありません。
 ただ午後はなるべく一緒にでかけるようにしています。うちは1歳10ヶ月だから公園が中心だけど、ほんの1時間だけでも子供は十分満足します。
 それから、最近は銭湯にいったり、健康ランドにいったり。これは親もリラックスできるからいいですよ。
 りえりえさんは妊娠中ですからおすすめできませんが、パパに頼んで、健康ランドとか子供たちを連れて行ってもらったらどうですか? その間自分ひとりの時間もできるし。パパにももう少し育児を手伝ってもらいましょうよ。