妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ママ離れなの? アギト  -- 2002/03/14 ..
もうすぐ3歳の息子がいます。昨年の11月より、以前勤めていた会社から図面を作成する仕事をいただいて、在宅で働いています。
在宅といっても朝の9時から夕方の6時前後まで、お昼もなかなか時間をとるのが難しいくらいの忙しさです。仕事をたくさんいただけて、好きな仕事なのでうれしいのですが、仕事を始めた頃から、息子の様子がおかしいのです。「ママ嫌い」と言って、以前は必ず私とでなければ、夜も寝ないし、お風呂も入らなかったのに、「パパが好きなの」と言って、パパにべったりです。なんだか、ぽっかりと心に穴があいたような感じで、とても寂しいのです。午前中は仕事をしている私のそばで遊び、午後は実家の母に預けていて、朝夕は私の家事が忙しく、以前のように、息子と一緒の時間がほとんど取れないのが原因なのかなと思いますが、このまま仕事を続けると、もっとママから離れてしまうのかなと思うと、とてもショックです。こんな体験をされた方、ご助言をお願いします。


のんちゃん、ありがとう   アギト
お家でお仕事するのって辛いですね・・・   のんちゃん




 

   >>> のんちゃん、ありがとう アギト   -- 2002/03/14..
 
のんちゃんのお返事を読んでいて、今まで子供に甘えすぎていたんだと、とても反省しました。自分が仕事をすることが出来て満足していても、子供にはその時間がつらく寂しい時間・・・頭では分かっていたつもりだったけど、二人が満足できないと何にもならないものね。さっそく、保育園や託児所の情報集めをしています。今のところは、子供のいる前では、仕事に手をつけないようにして、家事は早朝に出来ることはして、午後と深夜に仕事を進めています。まだ、そのようにして2日目なのですが、それだけでも以前と違ってきているような気がします。のんちゃん、ありがとう。
 





   >>> お家でお仕事するのって辛いですね・・・ のんちゃん   -- 2002/03/12..
 
こんにちは。私は職場復帰して5ヶ月になりますが、毎日満員電車
に揺られて通勤しています。在宅勤務がちょっぴり羨ましいです。
でも、私が思うに家で仕事をするのってとっても難しい事だと思う
んです。余程の強い意思を持っていないと。

実は、私も思うように仕事が出来ず溜まってしまって。何度か家に
持ち帰ったことがありますが、家に帰れば又それなりにやることが
沢山あったり、子供を日中保育園に預けてるせいか帰ると甘えて
来たりして。やっぱり寂しい思いをさせてるだけにできるだけ遊ん
であげたくて付き合ってると夕食の支度すら出来ない事もあったり
して。結局子供も寝静まる頃は自分も一緒に眠くなっちゃうんです
よね!私の意思が弱いのかもしれませんが・・・。
お子さんの態度が変わったとのこと。良く言えば、子供なりにママ
の仕事を邪魔しちゃいけないという子供心だし、悪く言えば自分に
構ってもらえない寂しさから態度に出てしまうのかもしれません。
3才って微妙な時期ですよね?これは私の案ですが、日中は保育園に
預けてみてはどうでしょう?我が子は1才5ヶ月ですが、友達と遊ぶ
までは行かなくても子供同士でいるだけでもお互いに刺激を受け
たりストレス発散してるみたいで楽しそうに遊んでいます。
3才になるのなら、そろそろお友達も必要なのではないでしょうか?
自分が子供を面倒みながら仕事をすると言っても、所詮は一緒に
いるだけで、構ってあげられないと思うんです。私が思うにお子さ
んは毎日とっても寂しい思いをしてると思いますよ。側にいながら
構ってもらえないんですもん。(私がそう思ったのは、夕食を作っ
ている時、足にまとわりつく子供を抱いてあげたいけれど、食事
を先に作りたくって優先すると寂しいらしく大泣きするんです)
ならいっそ、お互いに集中してできるような環境にした方が、きっ
と毎日楽しく過ごせると思います。保育園に行けばお子さんもお友
達と楽しく遊べるし、アギトさんもその間、集中して仕事に打ち込
めるでしょ?保育園から返って来たら、今日の出来事を楽しそうに
話してくれると思いますよ。うちはまだしゃべれないけど、連絡帳
に出来事が書いてあって、それを読むのが楽しみです。
一緒にいなくちゃいけない時もありますが、一緒にいなくても良い
時もあります。おばあちゃんじゃもう物足りないのでは・・・。

もし、お金と時間に余裕があるならば、是非!保育園をお勧めしま
す!せっかく手に職をもってるのだからもったいないし。
大変なのは今だけだし。頑張って下さい!