妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供の病気で、仕事を休まなければいけない時 ゆきこ  -- 2002/04/27 ..
私は2歳の男の子の母親です、先週、子供が熱を出して初めて会社を休みました。なかなか良くならなくて、二日目に休むときは会社の人に、「休まれたら困る!」とはっきり言われてしまって、会社の状況を考えれば困るのもわかるのですが、私の場合は家族や親で育児を頼れる人もなく、保育園も公立なので、熱があれば当然預かって、もらえず…今回は休日出勤をしてどうにかのりこえましたが、これからもこのような事はしょっちゅうおこるだろうと思って、子供の体調が悪い時にだけ預かってもらうところを探そうと思ったり、子供が具合が悪いときにもそばにいないで働いている私はひどくないかなあと思ったり、でも仕事がなくなるのは困るし、とりとめがなくてすみません、皆さんはどうされていますか?


ベビーシッターの費用   ゆうこ
病児保育ってご存知ですか。   まるたくん
法律で看護休暇ってみとめられているんですよ   YUKARIN
み~んな同じですよ!   のんちゃん




 

   >>> ベビーシッターの費用 ゆうこ   -- 2002/04/27..
 
こんにちは。4月から復職した新米です。私も復帰早々三連発で発熱されてしまいました。「トム・ソーヤア」のベビーシッターは、当日予約でも病気の子供を見てくれます。ただし、基本料金が2時間3200円(以降は1時間ごとに1400円)、当日予約加算が1時間につき300円、介護加算が1時間につき500円。これは入会金・年会費を払う正会員の場合の料金です(併せて初期費用は1万5千円くらい?)。ビジターの場合は基本料金がプラス600円くらいだったと思います。

一日預けると軽く2万円近くになりますし(それでも他のシッター会社よりは安いです)、はっきり言ってシッターの当たり外れは大きいです。でも、どうしても他に手段がないなら検討する余地はあります。

なお、ファミリーサポートセンターに登録して紹介してもらうという手もありますが、もともと協力会員の絶対数が少ないし、病気のこどもを預かってくれる人は限られているし、早朝・夜間はお役所仕事で予約が困難という事情もあり、あまりあてにならないと思います。
 





   >>> 病児保育ってご存知ですか。 まるたくん   -- 2002/03/20..
 
市立病院とかその町の大きな病院の近くに市役所が設けている保育所ですが、子供が病気の予後、もしくは発熱した場合、どうしても休めないご両親のために、病院のスタッフが入っているそうです。予約が必要なのと、預かってもらえる人数に制限があるのとで(ちなみにうちの方は4人です)、私は一度も使ったことはありませんが。市・区役所の児童福祉課に問い合わせると、場所とか使用規定とか教えていただけると思います。
 でも、子供が熱を出した場合、大変ですよね。うちの子も今月ひどい風邪を引いて、6日間高い熱が続いて、お医者様も入院を考えられた程でした。私のうちは主人が単身赴任中ですし、おまけに今回は実家全員が風邪でダウンしておりましたので、私が会社を休むしか方法がありませんでした。確かにいろいろと気は使うし、私の会社にはいませんが、嫌味を言う人もいるかもしれません。でも、子育て中は仕方がないですよ。できるだけ迷惑をかけないように努力はしても、不可抗力ということもありますからね。私は、不可抗力だと考えられる時は、ずぶと~く、無神経に生きることにしました。最初は、誰にも迷惑をかけないように、なんとかうまくできるようにと思っていましたが、世の中そんなにうまくいくものではありませんし、それがストレスになって自分自身が壊れてしまうよりかは、どうにもならないときは、どうにもならないのだと開き直ることでずいぶん楽になりました。性格的にそんなことはできないと思われるかもしれませんが(確かに私は人より無神経になりがちな方かも…でへへ)頑張ってみてください。


 





   >>> 法律で看護休暇ってみとめられているんですよ YUKARIN   -- 2002/03/18..
 
こんにちは。
とてもよくわかります。
私ももうすぐ1歳になる子供をあずけて仕事をしていますが、毎月熱をだすので、そのたびに主人と交代をして休んで看病してます。(私も両親等頼れる人がそばにいないので。。。)
でも、昨年から子供の看病による休暇を年間5~10日くらい認めるという法律が労働基準法にできたんですよ。
もちろん、これを取り入れるかどうかは会社によるのだと思いますが、、、、
もともとこういった理由で休みにくいということ自体が、まだまだ社会が対応できていない証拠ですが、一度会社の人事や総務の方に相談してみてはいかがですか?
そうでなければ、お母さんの有給休暇がすべて看病できえてしまいますものね。
ただ、法律で認められているんだからと、大きな態度にでてしまっては、誰もうけいれてくれないと思いますので、こういった休暇を取りやすくするように、普段から頑張っている姿勢をみせて、せめて理解をしていただける様に、上司や周りの方にアピールしておくと良いかもしれませんね。


 





   >>> み~んな同じですよ! のんちゃん   -- 2002/03/18..
 
初めまして,ゆきこさん。私も1才5ヶ月の子供を持つワーキングマザーです。ゆきこさんの気持ちはとってもよく分かります。おそらくこの掲示板に投稿している人はみな,同じ気持ちを持っていると思います。お子さんが2才になるまで1度も病気で休んだ事がないなんて、私が思うにとても幸せですよ!我が子なんて復帰してすぐ体調くずしましたもん。きっと、私の場合は子供が小さい頃から子供の病気で休んだりいろいろ対応して来たのでその分、ゆきこさんよりも気持ちにゆとりと言うか、開き直ってしまい悩まなくなってるんだと思いますよ。ゆきこさんは、ここまで順調に来れた事を当たり前ではなく、ラッキーだったと思います。
解決策ですが、私は詳しくは無いのですがベビーシッターと言う言葉が最近、こちらの掲示板で飛び交ってますよ。私の場合、どうしても他人を自分の留守中に家に入れることが不安なのと、そこまで追い詰められたことが無いので情報を持っていませんが、どうにもならない時に皆さんはベビーシッターをお願いしているようですよ。私もどうにも行かなくなったら考えるかも知れませんが。
ちょっと横道に反れますが、私の姪がもうすぐ2才なんですが、小さいころから殆ど人見知りせず実家の父母に懐いていたんです。先日、妹の仕事の関係で姪を実家に預けた際に1日中泣かれて大変だったと言う話を聞いてビックリ。母いわく、預かるのはいいけど
泣かれると見てるのが辛いって。きっと、これまでは何もわからず
生活していたのに、自我がしっかりしてきて快/不快がわかるようになってきたんじゃない?って。2才ってそんな年齢なのかな?って。保育園に通っていれば、毎日いろんな事がありますよね?夜中に度々夢を見るのか泣く事もしばしばらしいです。これは、私が感じたことですが、これまでずーっと熱も出さずにいた子供がここに来て熱を出すなんて病気もあると思いますが、気持ちに変化があったりしませんか?ちなみに、妹が迎えに行ったら妹の側を離れず「ギューッとして!」とずーっと言っていたそうです。よっぽど寂しい思いをしてたんだねって母が言ってました。私も妹と立場が同じなので、置いていく側になりますが、子供がどんな思いをしているかって言うのは置いていく側より周りの人の方がわかるんだなぁって。妹も私も自分の事しか考えてないから「ただいまー、いい子にしてた?」くらいしか思ってないかも。保育園の先生は、親が安心して働けるようにって「いい子にしてましたよ」としか言ってくれないかもしれないけど、親だから言ってくれるのかな?って。我が子はまだ??って言う年だけど、いずれそんな時が来るのかな?って。その時が、親も子供も1ステップアップする時なのでは?

スミマセン。長々横道に反れて。ベビーシッターとかでその場は解決できても、子供の内面までは解決できないかな?と思って。大人もそうですが、病気になるとつい気弱になって誰かを頼りたくなったりするでしょ?子供なんかなおさらと言う気がして。ママと一緒にいたいと言うサインかも知れませんよ。もちろん、仕事も気になると思いますが、子供を抱えての仕事にはつきもの。これは母の都合であって子供の都合では無いので病気で休んだ際は、思いっきり子供に愛情を注ぐと安心してすぐ良くなりますよ。焦るとすぐにその気持ちが伝わって子供も不安定で良くならないし。お互いに頑張りましょう!あともう少しすれば安定します!