妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



2番目妊娠中に離婚します。転園とか…… Linda  -- 2003/04/15 ..
こんにちわ。ハンドルネーム記憶にある方いらっしゃると思いますが
夫の家事育児非協力と言葉の暴力と物を壊す投げるなどの暴力に
なやんでいたWMです。その後私自身の体調が崩れその他考える事もあり
ましたが2人目を年末に妊娠している事が分かりました。子供を作るかどうか
夫と話した上なので合意のもとではありますがこれをきっかけに……という
淡い期待もありました。ところが年末悪阻がひどかった為の帰省中に
若い女性を家に連れ込んでいた事が発覚、一年以上の付き合いだと分かり
もううんざりでいま離婚のことで大もめです。私の両親が実質いない為いままで
夫の両親に子供の事なども面倒見てもらっていたのですがこれを機会に
訣別(私がいやになりました)いまはベビーシッターさんをやとって
対応していますがなにせ夫の実家のすぐ近くに住んでいる為に非常に
不快なのでともかくもはやく引っ越したいのです。夫はいま実家に住んでいます。
出産予定が8月上の子供の転園、引越し、仕事のこと、出産、産後の復帰……
時間がない事体力がないこと(どんどん体はおもくなります)
夫は開き直り慰謝料などいっさいはらわないとのこと。こちらは弁護士を
用意していますが長引かせるわけにはいかないし……
こんな泥沼の状態です。母子家庭になって産休にはいってから
上の子の転園ってむりなのでしょうか?離婚まえだとこんどは
入所の確立がさがりますよね……
どなたか離婚経験された方アドバイスくださいませ。。。すっかりつかれています。。。


子供の為にがんばって!   かおりん
離婚のときに2   yuki
離婚のときに1   yuki
離婚のこと   はいみー
アドバイスありがとうございます。   Linda
入所基準   はいみー




 

   >>> 子供の為にがんばって! かおりん   -- 2003/04/15..
 
私もLindaさんとほぼ同じ状況で5年前に離婚しました。
私の場合3人目の妊娠中に別居、産後半年で離婚をしました。
養育費はもらっていません。離婚後、子供達とも会わせていません養育費などの問題も大切ですが、まずは、子供達と精神的に安定した生活が送れるように一つずつクリアしてきて、今に至っています。
出産前日まで仕事をして、臨月で引越しなど多忙な日々でした。
友達や会社の人にも協力してもらいましたが・・・

保育園は役所の方にものすごく大変だということをアピールしたほうがいいと思います。私の場合、別居状態で保育園の申請をし、途中で申請内容を変更しました。その時も、離婚前提の別居ということを役所の人に言ったような記憶があります。

離婚って体力的、精神的にものすごくエネルギーがいります。でも、母親って強いんですよね!お腹の赤ちゃんもきっとよくわかっているはずです。いろいろな壁を乗り越えれば、すごく良いこともありますよ!具体的なアドバイスは出来ませんでしたが、頑張って下さい。
 





   >>> 離婚のときに2 yuki   -- 2003/04/08..
 
30数年前。母は私を出産直後に離婚しています。いろいろあったらしいのですが、身重で自宅に帰ったら女の人を家に連れ込んでたそうで、それが最後のひきがねだったようです。
子どもとして親の離婚に関しての気持ちを書くなら・・・
・どんなにひどい父親でも親の悪口は聞かずに育つととても楽。(母は子ども時代、私に父の浮気のこともひどいこともいわずにいてくれて、大人になってから話してくれました)
・どんなにひどい人でも父親に会いたいのは子どもの気持ち(というか権利なので、離婚して落ち着いたら子ども時代から、たまにあわせてもらえると思春期楽です。もちろん父も母の悪ぐちは言わすにいてくれましたので助かりました)
・父親が養育費を払ってくれたという事実があれば、父親の愛情の証が残った気がしてうれしい(私の父は、母がすぐ再婚したと思いこんでいたので裁判で決まった額を払ってくれませんでした)
 余計なことだったらごめんなさい。でも安心して下さい。わたしは両親が離婚しましたがすくすく育ち幸せな一児の母になりました。
 





   >>> 離婚のときに1 yuki   -- 2003/04/08..
 
バツイチのワーキングマザーです。離婚時子どもはいなかったのですが、それだけでもしんどい思いをたくさんしました。私は離婚してから調停で慰謝料請求をし、相手もすんなり受け入れてくれたので1回で調停は終わりましたが、その後相手が払わず・・。そんなとき、自分で相手に連絡して請求するのはいやですが、家裁で手続きしてあると家裁の調停員が請求したり差し押さたりしてくれるので、相手に会わなくてすむから楽ですよ。にしても、先に離婚するのが得策かどうかも含めて専門家に相談するのがいいのでは。生活がいろいろ大変なら自治体の女性センターやソーシャルワーカーがサポートしれくれるかもしれません。最近はDV被害者の支援も充実してきているので。それに、精神的につらかったら、自治体の女性相談のカウンセラーやいのちの電話で離婚時のストレスにくわしいカウンセラーを紹介してもらってもいいかも。
相手が払わないといっても、女性の問題、暴力の問題等あれば、慰謝料も養育費も払わなくちゃいけないでしょうね。
続きは2に・・
 





   >>> 離婚のこと はいみー   -- 2003/03/28..
 
ここのサイトであまり育児のことから脱線すると良くないかもしれませんが、ちょっと気になって。

お金のこととかは、専門家に任せるほうがいいと思います。
面会のことは私も頭痛の種です。会わせたくないというより、面会のためには私が彼からの連絡を受けなければならないからです。
私の場合は、彼が子供との面会権を主張したので月1回としましたが、今のところ離婚成立直後に1度会わせただけです。日時、場所、費用の負担などが折り合わない場合、無理に先方の都合に合わせる必要はないと弁護士にアドバイスされたからです。
Lindaさんの場合だったら、慰謝料や養育費(出産費用)などの支払いと交換条件にするとか(払えないんだったら実質、会わせないってことになりますね)してもいいと思います。
面会交渉権と養育費の支払いは、親権をとらなかったほうの権利と義務なので、これをみだりに拒むと離婚交渉上、不利かもしれません。実際には養育費を払わない父親、子供を引き合わせない母親が多いそうですが。
それから、離婚を決めたら相手はもちろん、相手の家族とは極力接触しないほうがいいですよ(これも弁護士に言われた)。どんな場合でも、義父母にとっては息子が正しいので(苦笑)。

ワーキングマザーは、経済的な不安が少ない分、離婚にあたっては専業主婦よりもハードルが低いという強みがあります。がんばろうね。
 





   >>> アドバイスありがとうございます。 Linda   -- 2003/03/27..
 
はいみーさんアドバイスありがとうございました。

実は開きなおり一家というのか昨夜あっちの父親に
一方的に責め立てられました。。。

どっちが悪いのかもう分からなくなっているみたいです。。

一時も早くお腹の子供の為に安らぐ場所を確保したいと思っているのですが仕事もあり、
上の子もいてという状態では籍を抜くのが先かとか悩んでいました。
転園も離婚調停中ということを説明すれば少しはわかってもらえるんですね。

相手は借金を抱えているからと慰謝料、養育費、出産費用は払えないと
主張しています。
私自身は相手と完全に縁をきりたいので養育費は要らないとさえおもっていますが
やはり面接日とか決められているのでしょうか。それがいやでたまりません。
生まれてくる子は会わせたくないのです。

お腹の子供には何の罪もないのですから穏やかな環境、、、そして
出産後の子供との蜜月を充実させたいと願っています。

弁護士は頼むつもりですがなにせ家のローンを2分の1ずつ抱えてしまっている為
ごたごたしそうです。

憂鬱な日々……お腹の子供が可哀相です。
でも早く子供二人と気兼ねせず暮らせるようになりたいなあと願うばかりです。
がんばります。


 





   >>> 入所基準 はいみー   -- 2003/03/27..
 
Lindaさんへ
私は昨年、3ヶ月の娘を連れて別居、半年後に離婚しました。
妊娠・産前産後の修羅場って本当に、本当にきつい。自分も経験しているだけに他人事じゃない気がしてしまいます。

保育園のことですが、役所の担当者に事情をそのままお話したほうがいいと思います。「離婚を前提とした別居」であることをはっきり言って(調停申し立てとか弁護士を依頼しているなどの証明を出せと言われるかもしれません)おけば、保育園の申し込み書類にその旨が明記されます。ひとり親家庭の給付金は、離婚成立するまで受けられませんが、入園審査の際には、母子家庭に準ずる扱いを受けるはずです。

投稿のご事情なら、慰謝料も養育費も取れるはずだと思います。当人と話して埒があかないなら、調停か弁護士かを早急に手続きしたほうがいいです。長引くとつらいというお気持ちはわかりますが、相手にとってもそれは同様のはず。「裁判してでも筋は通す」という毅然とした構えを見せると、結構効果あったりしますよ。私は弁護士を頼むまでがつらかったです。弁護士にもいろんな人がいますんで。。。

別居ができれば、離婚の半分は成立したようなもの、だそうです。がんばりましょう。