妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



年下の同僚に昇進を先こされました。(ショックです) こあら  -- 2003/04/21 ..
5つ下の同僚に先をこされてしまいました。
私は世当り下手!彼女は世当り上手! わかってはいたのですが真似は出来ず、そんなことをしなくてもしっかり働けばわかってもらえるとも思っていました。彼女の世当りは日を追って激しくなり、ついには「奥さんみたいやね~」と周囲も言い始めていました。見兼ねた周囲が「あなたが悪いように上司に言っているし、何を言われているかわからないから気をつけなさい」ともいわれ、その矢先の人事発表でした。

なんか狐につままれた気分でした。

私達は1年前にたち上がった介護施設に最初から就職しました。それぞれ他の所で経験を得ての就職ですが、私は看護婦8年目、彼女はヘルパー1年目でした。その一年の間で私はさらに資格(ケアマネ)を取り頑張ってきたつもりでした。お互いにワーキングママだったし親しくもやってきました。

ヘルパーさんには悪いのだけれど資格的な評価も得たかったです。また実務経験年数の差も評価してもらいたかったと思っています。周囲も「おかしな人事だ」と私を励ますつもりでしょうが、いっています。彼女は今優越感にひたり、暴走中で周囲とも波長があっていません。
今までのようには仲良くはつきあえないと思っています。そもそも仲良しというのもいけなかったのでしょうね。

上司にあまり好かれていないのはわかっていますが、どうしても納得できないので、評価基準をきいてみようか迷っています。
なんか、自分がなさけなくってしかたありません。世の中こんなものなのでしょうかね?

長文を最後まで呼んで頂いてありがとうございます。


世渡り上手   マナブ
つらいですね   あーこの母




 

   >>> 世渡り上手 マナブ   -- 2003/04/21..
 
始めまして。東京在住のマナブと申します。33歳です。
私は四国の営業所から去年の10月に東京本社へ転勤しました。今年の4月に人事の発表があり、年下の人間が平から課長代理へと多数昇進しました。(ちなみに私は平です)
思考、今後うちの会社がどうあるべきか?という事は誰よりも把握していると思いますし、周りの人間も「うちの人事はおかしい」と言っています。
日本の企業は少しづつ変わりつつはあるものの、極端に言って好き嫌い人事が入った企業がまだかなりあります。(大きな会社ほど)
私は社内営業が出来ない正確であります。しかし、サラリーマンとしてはこれは必須条件。悲しいかな今の現実です。
こあらさんの働く環境(スタッフ数など)が分からないのではっきりは言えませんが、好き嫌い人事が社風的なものであればよほどの事がないかぎり昇進は時間がかかると思います。
認めてくれないのであれば、認めてくれるところへ転職もひとつの手段だと思います。
何せ、私みたいに販売数値が出ても昇進できないところもあります。
こあらさんを評価させるのは、私みたいに数字的なものが出ないので難しいと思います。
もう少し、こあらさんの職場状態が分かればもっと考えれると思います。
生活していく為には、昇進して収入アップは必須ですからね(笑)
長々とすいませんでした。
 





   >>> つらいですね あーこの母   -- 2003/04/14..
 
 つらいですね、悔しいでしょうね。
 でも、今までどおり真面目に働いてらっしゃれば、きっと評価していただけると私は信じています。
 
 私事ですが、学生の頃アルバイトで要領よくさぼっている人がいました。私は要領が悪いことと、父から「要領が悪い子は真面目に働きなさい。」と言われていたので、真面目に私なりに一生懸命働きました。他の人をズルと思ったことがあるし、私たちよりも少し年齢が上のまとめ役の人はどこを見ているのだろうと思ったこともあります。でも、そのアルバイトの期間が終わった後、その部署の局長さんと部長さんから呼ばれて、もっといいアルバイトのお話をいただきました。「君はいつも真面目に働いていたからね」と。

 こあらさんの仕事ぶりを見ていて、評価してくださっている人だって、現に周囲にはいらっしゃるじゃないですか!
 私なら、嫌われている上司に評価基準は聞かないです。納得にいく答えをもらえずはずはないと思うからです。
 必ず、正当な評価を得られる日が来ると思います。それまで、ちょと辛抱の時期に入ってしまったのだと思います。
 彼女は彼女、私は私と割り切って、介護を必要としている方のために、お仕事を頑張ってください。