妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



不安神経症(パニック障害)なんです。 パニック・パニック  -- 2004/05/24 ..
いつも皆さんの意見、参考にさせて頂いています。
実は、タイトルにあるように、悩みを抱えています。
娘は4歳。そろそろ次も子も・・・と考えています。
しかし、時々、言いようのない"不安"に襲われます。
現在は、症状がほとんどと言ってもいい程安定しています。
自分でも、あれ?って思ったら落ち着くようにコントロールしています。仕事も、正社員として、日々こなしています。
しかし、落ち着いた日々にも関らず、未だに薬が手放せません。
服用はしていません。
私は、美容院や長時間の会議、冠婚葬祭などにストレスを感じるようで、
(以前はレジに並んだだけでも、症状が出そうでした。)
自分を薬を飲んでいるから・・・とそうしたイベントに対して、安定剤として2ヶ月に1回くらい薬を飲むくらいです。
しかし、日々、働いていると、また、生活の中で、全く薬を必要としないとは予想しにくく、もし、妊娠してしまったら、を考えると、自分に自信が持てません。
妊婦でも服用できる薬もあるらいく、実際に無事出産した話も聞かないこともありませんが、
やっと症状が出ない、落ち着いた生活なのに、妊娠によって、ぶり返すんじゃないか、また、精神的な面が胎児へ影響するんじゃないかの不安があります。
何が、情報をお持ちの方、教えてください。お願いします。
ちなみに、主人は、既に完治しているものと思っています。
私も、心療内科の先生に通院は必要なく、何かあったら来てください程度で、"お守りかわり"に薬をもらってます。
しかし、そう簡単に、完治するものでもなく、また、再発するきっかけは簡単だと思えるのです。
何か、ご存知な方、何でもいいです、教えてください。
こんな状態で、子供を望むことは間違っていますか?
どうしたら、治りますか?自信が持てますか?


二児のママさん、つきのうさぎさんへ   パニック・パニック
妊娠中も薬を飲んでいました   つきのうさぎ
お返事です   二児のママ
私もです   ぽりぽり
もう少し教えてください。(長文)   パニック・パニック
大丈夫ではないでしょうか   二児のママ
親友がパニック障害でした。   のど飴




 

   >>> 二児のママさん、つきのうさぎさんへ パニック・パニック   -- 2004/05/24..
 
ありがとうございます。
二児のママさん、本当にありがとうございます。どんどん勇気が出てきました。女性の専門医の方ってやっぱり、良いですよね。
お忙しい中、丁寧に、ご回答いただき感謝しています。
何度も、何度も読み返しました。
今日も、娘の参観日んみ行ってきましたが、以前では、後ろで、立って一時間以上、参観していることなんて、考えられませんでした。(きっとその場を逃げ出したくなって・・・と思います。)今まで、出来ないと思って、避けて、逃げてきた事にも少しづつ挑戦して、自信をつけていこうと、前向きな気持ちです。
これから、日常生活やもし、妊娠することができた時、何かの大きな不安に押しつぶされそうになった時、宜しければ、また、ご意見を頂けないでしょうか、二児のママさんの存在は、今の私にとって何よりの心の支えです。(診療費を請求してくれてもいいですよ!(q^Q^q))今後ともよろしくお願い致します。

つきのうさぎさん、ありがとうございます。
あなたの経験をお話いただいたことで、私だけじゃないんだ!と改めて気付きました。私は、主人の病気への理解も薄く、また。自分の両親にも話すことができず、こうした場と、薬の服用で中絶を判断した際に、思わず、取り乱してしまって、会社の先輩の女性が唯一知っているだけです。けっこう辛いです。両親などは、悪気は無いのですが、二人目へのプレッシャーなど、口にされる度に小さな口喧嘩になります。
でも、二児のママさんや、つきのうさぎさんに助言を頂いたので、自分の中での病気への考え方が、変わってきたような気がします。
上手く病気と付き合いながら前向きに進んで行きたいと思います。
ありがとうございました。

 





   >>> 妊娠中も薬を飲んでいました つきのうさぎ   -- 2004/05/24..
 
はじめまして。3歳の女の子の母です。私は20歳くらいから「不安神経症」に悩まされています。結婚してだいぶ安定しました。でも薬は急にはやめられません。妊娠がわかったとき、主治医は入院中だし、やはり胎児に影響があるとのことで、薬の量を減らしました。最初は「薬が飲めない」ということで、逆に不安になったり
もし赤ちゃんに影響があったら」と思うと本当につらかった!
わたしは、ずっと心療内科に通院してるので、主治医の先生も「このくらいなら今妊娠しても胎児に影響ないよ」といってくれてましてが、その先生が入院しちゃうし。妊娠がわかってからは、誰にも薬のことを言えず、隠れてのんでいました。我慢できず主人に打ち明けると「大丈夫なんじゃないの?医者の薬なんだから」とあまりにもあっけらかんといわれてしまいました。両親にも話すと、「自分をせめるのが一番からだに悪い」といって励ましてくれました。
そうしたらなんだかすっきりして・・・産婦人科の先生にはやはり「専門的なことはそっちの先生にきいて」と、いわれました。
結果的に、こどもはとっても元気に生まれました。
産後は病院を変えていまでも通院していますが、とてもいい先生なので、「二人目産む時はそうだんして」といってくています。
お薬のことより、信頼できる専門家の先生に、いつでも相談できる
ほうが、特に妊娠中は良いと思います。
あんまり参考にならなかったかも・・・なんとなく自分のことを思い出したので。頓服ですむなら羨ましいです!
 





   >>> お返事です 二児のママ   -- 2004/05/22..
 
お返事が遅れてすみません。

質問への返答させていただきますね。

まず、遺伝についてですが遺伝の心配はありません。もちろん親子なので性格が似るということはありますが、それと発症とは無関係です。それから、妊娠中の精神状態が胎児に影響することもありませんから大丈夫ですよ。

次に薬の影響ですが、胎児に影響するかどうかは議論の分かれるところで口唇裂を引き起こすという報告もあるし、関係ないという否定的な報告もあります。ただ、問題になるのは安定剤を常用している場合なので、パニック・パニックさんのように頓服使用であればほとんど影響ないものと考えてかまいません。それでも心配でしたら、胎児の各器官が作られる12週くらいまでの服用を控えていただければ良いと思います。

あとは、出産でも二人目ですので経験済みですし問題なく出産できると思います。ただ、産婦人科医の中には精神科への理解がない先生もいるので、パニック障害を持っていると聞いただけで「うちでは対応できない」という医師もいます。正直に病気のことを話し理解を示してくれる先生に出産をお願いするのが大切ですね。

書いているうちにまとまらない文章になってしまいましたが、また、何かありましたら遠慮なくご質問くださいね。
 





   >>> 私もです ぽりぽり   -- 2004/05/21..
 
はじめまして。
私も多分パニック障害なんだと思います。
多分というのはなんとか病院にいかずに済ましているから
きちんと診断されたことがないからです。
そして私も二人目が欲しいと思っています。

きちんと病院にいって
妊娠したい意思があることを伝え
それでも薬を服用してもいいのかなどを
きちんと聞いて飲めないなら飲まないでやり過ごす方法を
見つけなければと思っていますが
やはりなかなか勇気がでなくて
ずるずるとしています。

そしてできたら二人目はパニック障害に理解のある病院で
産みたいと思っています。

パニック・パニックさん
悩んでるのは私一人じゃないんだと知って
少し楽になりました。お互い二人目できたらいいですね。
 





   >>> もう少し教えてください。(長文) パニック・パニック   -- 2004/05/20..
 
のど飴さん、二児のママさんありがとうございます。
返信があるだけでもうれしいのに、温かい言葉を掛けて頂いて、本当に感謝しています。
二児のママさん、精神科医という事で、もう少しお話を聞いて頂ければうれしいです。そして、教えてください。
私は、成長を通してきて俗に言う原因とされる”親からの虐待”や”いじめ”を受けた経験はありません。
身体に異変を感じるまでは大きな病気をすることも無く、振返るとそれなりに”良い人生”かなぁ。って思えます。
しかし、診療内科でお話を聞くうちに、原因が少しづつ見えてきたのは、出産・育児休暇中に時を同じくして、義父が失業しました。時間を持て余す義父が毎日毎日通って来た事が・・・ストレスだったようです。(義母は早くに他界)義父には初孫・娘が居ないことがあって"孫を溺愛"してるんだと思っていましたが、今から思えば、仕事で朝早く・夜遅い夫の居ない時に、娘に対しては父、私に対しては夫をし、義父=夫、私=妻、娘=子(上手く言えませんが)で家族ゴッコしていたようです。朝、9時半〜夜9時半まで、毎日一緒でした。また、職場復帰後は、義父がお迎えに行き、私が帰宅すると、家に上がりこんで娘と私を待っている毎日。もちろん週末は"例の家族ゴッコ"です。そんな中、夏の暑い日、踏み切りで言いようのない"不安"に襲われました。美容院でも、急に吐き気、動悸。それから何をしても、"不安が襲ってくる"という不安に襲われ・・会社でも通常業務には問題はありませんが、会議などには決まって、始まる前1時間位前から落ち着かないのです。自分が、自分を見失って、パニックを起こして、恥じをかくんじゃないか?とか・・・上手く言えなくてスミマセン。あと、急行電車に乗れないんです。(そうなってから乗ってないので、そう思い込んでます)今は、電車で10分のところを、40分掛けて自転車通勤です。
初めのうちは、自分に何が起こっているのか解らず、病院を廻りました。胃カメラも飲んだり、薬も。そして、勇気を出して精神科へ。しかし、そこは、目を覆うような光景でした。入院患者がそこらじゅうに徘徊していたり、待ち時間(予約していたのに2時間)中誰かに訳のわからないことを話し掛けられたり・・・。そして診察は、「誰でもそんな時はある、ラムネくらいの薬を出しておく」との先生の言葉。この時は、暗闇に突き落とされたようでした。それから半年、本当に辛かったです。買い物で、レジに並ぶだけで、不安・動悸。待てないんです。落ち着かなくて、買い物カゴに入れた食材を全て各棚に返して、何も買わずに帰ったこともありました。この頃がピークでした。そんなある日、新聞広告に新設の心療内科のチラシが入り、駆け込む思いで診察を受けました。前回の精神科と違って、やさしい雰囲気で、キレイな診察室で・・・言葉より先に涙があふれました。落ち着くまで、ゆっくり待ってくれ、時間も十分に掛けて、話を聞いてくれました。そして一言"辛かったんですね"と。この瞬間に"救われた"と思いました。やっと。
それから、現在に至ります。
(まだまだいろいろありましたが。)
そして、昨年、予想外の妊娠が発覚。しかし、会社の繁忙期で連日の会議・・・薬を服用していました。そして、哀しい選択。
(この事には皆さん賛否両論あるかと思いますが、先生と良く相談して決めました。)
でも、今なら、頑張れるような気がします。するんです。
二児のママさん、今1番気になるのは、妊娠中の事と、遺伝です。このような症状は、遺伝しますか?精神科医としてではなく、個人的な意見でも結構です。通常の妊娠・出産に対して、何らかの影響がありますか?
今、人生の"岐路"にいるような気がします。どうでしょうか?
こんな私でも、大丈夫でしょうか?
ちなみに昨日、薬の服用ナシで会議に出席し、何もなくって、また、一つ自信をつけました。うれしかったです。
まとまらない文章でごめんなさい。

 





   >>> 大丈夫ではないでしょうか 二児のママ   -- 2004/05/18..
 
はじめまして、精神科医をしているものです。

現在はほぼ症状が落ち着いていて、お守りとしての安定剤の服用のみということですね。この病気の治療の目標としては理想的な状態と考えます。というのも、誰であっても一旦病気になると(それが精神科の病気に限らずです)、日常生活のふとした瞬間に病気のことが気なってしまうのが自然なのです。例えば胃潰瘍の既往がある方は腹痛があると「再発するのでは?」と心配になりますよね。パニック・パニックさんは現在そういう状態なのです。

では、再発の可能性はというと正確な統計はないのですが、私の経験からするとそれはと高くありません。不調時にあらかじめ安定剤を服用するという対処法が身についているので、悪くなる前に対応できる方が多いように思います。

あとは、発症のきっかけが何であったかと言うことではないでしょうか。例えば育児ストレスがきっかけであったのであれば、二人目のお子さんを望む際にご両親や地域のファミリーサポートなど周囲の助けをなるべく得られる環境作りをされたほうが良いかもしれません。そうでないならばお子さんをほしいと思ったときが産み時です。ぜひ可愛い赤ちゃんを産んであげてください。

薬については安定剤を頓服使用する分にはそれほど問題はありません。それでも心配なときには妊娠初期の服用をなるべく控えるようにしてください。

文章を書くのが苦手なので、十分な返答になっていないかもしれませんがご参考になればと思い書かせていただきました。
子供が二人になると忙しくはなりますが、育児という意味では余裕が持てますのでどうぞ良いほうにお考えください。
 





   >>> 親友がパニック障害でした。 のど飴   -- 2004/05/18..
 
2歳の頃からの親友がパニック障害でずっと苦しんでいました。
原因は「ストレス」「不安」が引き金ですが、彼女の場合は看護婦をしていて担当の患者が死亡する、看護婦同士の上下関係、さかのぼると子供の頃父親に虐待されていた事、学校でいじめられていたことが元凶にあったのではないかと思います。
彼女の場合街中でも症状が現れると突然発作のように倒れてしまうので、恐くて外出できなくなり遂に引きこもってしまいました。期間にして5年間、昨年ようやく老人ホームの介護に復職し職場の仲間と先月結婚したばかりです。
ずっと気がかりながら友達として力になる術がなく辛かったのですが、結婚の一報は私自身の殻が解けるくらい嬉しい出来事でした。
そんな彼女も、子供はつくらないと言っています。
父親からの虐待経験から、自分自身子供を育て上げる自信がつかないと言います。でも引きこもり中は「30歳になったら死ぬ」と言っていた彼女とまた笑って会話が楽しめるようになっただけでも大進歩なのです。見守ることしかできませんでしたが、彼女は自分で克服したようです。

つい友人の事を思い出し前置きが長くなりましたが、「再発するきっかけ」には何かしら元凶が必ず潜んでいるはずです。
客観的に自己分析して、不安の素は何処から来ているのか整理する事をオススメします。そして何より、元凶を踏まえた上でこれからご自身の夢やプランを明確にさせる事です。目標があれば、日常はそのプロセスに過ぎません。
「そろそろ二人目をつくらなくては」ではなく「子供がほしい」と自然に思えるまで焦らず日常を楽しむ事からしてほしいと私は願います。
辛いと思います‥精神の不調はなかなか人には話せないですから。
でもパニックさんには4歳の愛娘がいるではないですか!母としての自分を大切に焦らないでほしいと思います。いつかは殻が解ける、きっと乗り越えられると自分を信じて。