妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



就学後の時短について あき  -- 2004/03/27 ..
4月から小学校に入学する子を持つ母です。
ここ最近悩んでいることがありまして、このサイトを偶然みつけました。
私の会社は、小学校3年生まで特別な理由があれば、時短が使用できます。
今までは保育園がPM7:00まで預かってくれていたので、時短を使わずに過ごしてきました。ですが、学童くらぶは、PM5:45で終了してしまうため、時短の制度を利用しようと申請しました。(通常の私の帰宅時間は、PM6:30位です)
総務からの回答は、「学童くらぶの時間が足りないということは、特別な理由にあたらない」とのことでした。
小学校になったら、「暗い道でも1人で帰宅」,「1人で留守番」が普通なのでしょうか?また、そうでもしないと仕事は続けられないのでしようか?初めから制度を使用できないと判っていたら、期待なんかしなかったのに・・・。
就学後の時短の制度がない方も多いとは思いますが、色々な意見を聞きたかったので、投稿いたしました。


受理されました   あき
特別な理由   けい
立派な理由になりますよ   minharuno
ありがとうございます   あき
特別な理由って?   ゆたぽん




 

   >>> 受理されました あき   -- 2004/03/27..
 
就学後の育児勤務の申請ですが、私の上長からの会社へのpush & 組合を通しての交渉の結果、受理されました。

「特別な理由」ですが、
1. 学童に入れない
2. 入れても、学童クラブが遠い
と言うことがうちの会社では基準となっているようです。

私の場合、「学童クラブは遠くはないが、勤務地が遠いので、2に該当するか?」が話し合いのポイントとなり、最近の治安状況等を考慮し、話し合った結果受理されたと聞きました。

私が、申請をしたのが3初。出張が重なり会社にいなかったため私側の対応が遅かったのもありますが、最終結果がでたのが今週。
(実質、2週間位)やっと、落ち着くことができました。

でも、これが、私個人であがいていたら、たぶん受理されていなかったと思います。個人では、弱いですね。
私の同期は、「下の子のときにも育児勤務を申請する。」と言っていました。彼女が次に申請するときにはすんなり通るといいのですが・・・。

ゆたぽんさん。minharunoさん。ご意見をよせて頂きまして、ありがとうございました。小4になったら学童は終わるし、育児勤務は終わるし、でWパンチです。それまでに、子供を良く見て、私自身も「大丈夫」と思えるようになっていないといけないのでしょうね。
 





   >>> 特別な理由 けい   -- 2004/03/25..
 
こんにちは。
私の会社も、「小学校3年生まで特別な理由があれば」時短が使用できます。(もしかして同じ会社だったりして?^^)
先日、ちょうど職場でこの話題がでました。
入学後、学童が合わなくて、泣く泣く退職された方がいたそうなのです。その話題の中で数人で考えた「特別な理由」とは「子供が登校拒否になりそう」とか「学童でいじめられる」とか「精神的に不安定になっている」とかかな。これでもだめかな?
小学1年生も夏休みを乗り越えると、なんとかなるそうですよ。
頑張って下さい。
 





   >>> 立派な理由になりますよ minharuno   -- 2004/03/25..
 
うちの会社は3歳の3月末までと、小学1年生の間に時短が使えます。
この意味は、3歳未満は延長保育が少ない園があることや、保育園に入りにくいことに考慮してのことですが、
1年生はやはり子供がお留守番に慣れていないからでしょう。
うちは学童が5時までで、その後子供だけで帰宅します。
お迎え制ではなく、全員下校班を決めていて、集団下校します。
帰った後もまた学童の子どうしで遊んだりしています。
また慣れてきたら、1人で家にいるのがいい日もできてきて、
家で好きなことをして過ごしているときもあります。
でも最初はやはりなれないと思うので、時短が使えるなら使ったらどうでしょうか。
3年生まではいらないような気がしますが・・・
うちは学童が3年生までなので、逆に4年生になったら早めに帰ってあげたいな、と思ったりしています。
お留守番ができるかどうかは、結構子供の性格によっても違うと思いますが、うちの子はすぐになれました。一緒に遊べる友達がいたことも幸いしたと思います。
私の帰宅まで1時間半ありますが、大丈夫ですよ。
始めのうち6月くらいまで様子をみて、大丈夫だったらまた元の勤務時間に戻したらいいと思います。

 





   >>> ありがとうございます あき   -- 2004/03/24..
 
ご意見をありがとうございます。

「特別な理由」ですが、もちろん会社に聞いてみました。
答えは「各人様々な理由があるので答えられない」でした。
会社側は明確には答えませんが、学童くらぶに入れなかった人が使える制度のようです。だったらきちんと明記して欲しいです。

 また私の事業所は、本社地区と離れているので、自分の事業所の女性でしかわかりませんが、私の周りで、この制度を使用している人はいません。
 子供も年齢で言うと、私が一番上になります。
 私と同期がやはり4月から上の子が小学生なので、この制度を使用しますが、彼女は下にもいるため、すんなり受託されました。(うちの会社は、未就学児では育児勤務が取れます。)
 申請したのは上の子のためが主なので、私と同じなのですけどね。

 ゆたぽんさんの復職時には育児勤務が取れるようになっているといいですね。うちの会社ではこの5年ほどの間にかなり育児に関する制度が変わりました。(私自身は会社の対応に納得がいかず、現在依然交渉中ですが・・・)
 





   >>> 特別な理由って? ゆたぽん   -- 2004/03/23..
 
こんにちは。小学生になるって大きな壁ですよね。子供が小学校に入ったら働くっていう方多いですけど、WMは辞めようかと悩むタイミングじゃないですか?
今私は第2子出産のため産休中です。上の子が復帰時に小学校に入学する予定ですので、そのとき時短勤務の制度ができたら(今はありません)利用しようと考えています。
他の同僚ママも同じ考えの人結構いましたよ。

あきさんの会社の「特別な理由」ってなんなんでしょう?小学3年まで取れるってことはそういう子供のためにあるんじゃないんでしょうかね?
総務に「特別な理由」を聞いてみたらどうでしょう?
また、すでに取得している方の理由を教えてもらうとか。。。

心配なのは一年生の間だけのようです。土曜日が休みになって、結構遅くまで授業があるし、学年が進むと友達の家にいったりして学童に入れなくても過ごせるようになるわよ。とは先輩ママは言っています。子供の性格や周りの環境で違うとは思いますが。
お互いがんばりましょうね。