妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



育休中、スキルアップしてますか? mon  -- 2005/07/14 ..
こんにちは。現在1人めの育休中のmonです。
多忙な夫と娘の3人家族です。

皆さん、育休中って、復帰を前提になにかスキルアップしてますか?私は、ようやく育児にも慣れ、授乳間隔もあいて、多少なら読書等自分の時間もとれるようになってきたかな、というかんじです。

同じ会社の友人で、やはり育休中の人がいます。彼女は親と同居です。家事・育児は殆どやらない(彼女談)、だそうで、今は資格取得のための学校に通っています。復帰にそなえてだそうです。私も以前から気になっていて、時間さえあればとってみたいが・・・と思っていた資格でした。

親と同居なので、よく赤ちゃんを預けてお出かけもしているらしく、それは単に「ひがみ」として面白くないのですが、私が子育てのみに追われている中、彼女が着々とスキルを身に付けていることにすごく焦りを感じます。

復帰したら、すごく比較されるんだろうなあ。
私だってそれなりにタイヘンだけど、彼女と比べて「monは育休中、ダラダラして遊んでいただけだった」と思われるのかしら。

家にこもりすぎて、視野も器も狭くなってしまった自分を自覚していますが、そんな彼女に対し「ずるいなあ」という感情が芽生え、ついつい距離を置いてしまいます。

私だって、育児の「喜び」だけ味わって、しんどい部分は人に任せられたらどんなにいいことか。最近では、その「しんどい部分」を共有できる、専業主婦のママ友とむしろ話がはずみます。私がひねくれているんでしょうが、かつての友人だった彼女との何気ない会話が「自慢話」に聞こえてしまって辛いのです。

「核家族じゃなくてよかった。赤ちゃんとずっと2人きりでいたら、自分の時間なんてもてなくなるし、勘がにぶる。私だったらノイローゼになるかも」
・・・それって、私のことですか?
彼女は、決してイヤミを言う性格ではないので、悪気のない素直な思いなのだと思います。でも、育児疲れしている私にはキツイお言葉でした。

私がしているのは、子供の昼寝の間に新聞を読んだり、業界のWebをマメにチェックしていることくらいです。スキルアップというよりは、スキルの退化を最小限に食い止めること、くらいですが・・・。


グチっぽくなって申し訳ありませんでした。


みなさんと同じ意見です。   MK
育児休職の意味   こいて
同じ土俵で戦わないことです   rei
ありがとうございました!   mon
難しいかもしれませんが。。。   くまこ
長い目でみれば・・   ゆき
育児休暇中のスキルアップ   パフェママ
気にしないことです   りんりん
赤ちゃんと密な時間   ふぅじこ




 

   >>> みなさんと同じ意見です。 MK   -- 2005/07/14..
 
私も赤ちゃんとの時間を大切に、と思います。
体の回復だってすごーく大事です。
休んでいる間は不安になる事も(時間が出来る分)多くあると思いますが、復帰すると悩んでいたことって何だったんだろ…と随分後になって思い出されるぐらい、忙しくなるし、ほんと、あっけないです。私が一年育児休業取っている間に出産し、育児休業取らずに産休のみで復帰した人がいましたが、周りはみんな忘れちゃってます。「…そうだっけ?」って。日々自分の仕事が忙しくて周りはあまり気にならないみたい。
赤ちゃんの匂いが懐かしいです。育児に楽しい時間を費やしてくださいね。

 





   >>> 育児休職の意味 こいて   -- 2005/07/14..
 
 私自身、育児休職を取得したことがなく、また古い考えなのかもしれませんが、育児休職は育児に専念するための制度であり、出産お疲れ様、しばらく休んで良いですよという制度ではないと思っています。育児休職中、育児は親に任せて学校に通って資格を取得しました、と聞いたときに、「偉い」と思う人もいるし、「ずるい、昼間の育児を親に任せられるなら、育児休職を取得せずに復職すればいいのに」と思う人もいると思います。私が学校に通っていた人を管理する立場だったら、育児休職を返上しろとまでは言いませんが、学校に通っていたことは職場では秘密にしなさいと言います。

 また、職場の制度、思惑とは関係なく、せっかくの育児休職中は子供と向き合って過ごして欲しいと思います。育児はこれから長いです。長い育児の間、育児休職中の経験が絶対に大切になると思います。(自分は取得していないので、経験に基づいていないのですが。。。)
 





   >>> 同じ土俵で戦わないことです rei   -- 2005/07/13..
 
こんにちは。私は育休から復帰したばかりです。
私もmonさんと同じくスキルアップ(?)をたくらみましたが、
あえなく挫折。せめても、ということで趣味のつもりでボールペン字講座を通信でやりました。
直接役にはたちませんが、単に自分は楽しかったのでやってよかったです。

私も核家族で、日中は一人で子供と過ごすことが多かったので、お気持ちはわかるつもりです。
同期の子たちがバリバリ仕事して、たまに遊びに来てくれても自分の中で悔しい気持ちがざわざわと沸いてきてつらかったです。
 
そのお友達がいやみを言うような人でないとのこと。もし、いえるならばmonさんの気持ちをうまく伝えられたらいいですよね。これからも同じWMとして支えあっていくためにはひとつハードルを越えられるかも。と感じました。直接でなくても、日ごろの育児の悩みや楽しかったことなんかに絡めながら、monさんのお気持ちを理解してもらえればいいですよね。

人は誰しも比較したり、優劣をつけたがるものです。
でも、それを自分に当てはめてしまうのは有益な考えとは思えません。人からもしも、その対象にされても気にしない、気づかないふりをするのが得策かと思います。
「復帰したらすごく比較されるんだろうなあ」とmonさんはおっしゃいますが、monさん自身が一番比較しているんですよね。ご自分でも良く分かってらっしゃると思います。

まずはお友達とは同じ土俵で戦わないことです。(monさんの心の中でです。)
きっと、周りの人はmonさんがおかれている環境の中で一生懸命子育てに、仕事に頑張る姿をきちんと見てくれていますよ。
人の見えないところでも頑張る姿や、評価しにくいところで頑張った仕事は、自分が思うよりも周りの人は見ています。
自分のできる範囲で「DO THE BEST 」 がモットーでいきましょう!

いろいろえらそうに言いましたが、私自身言い聞かせながら、頑張る毎日です。長文失礼しました。
 





   >>> ありがとうございました! mon   -- 2005/07/13..
 
たくさんのコメント、ありがとうございました!
「母親に専念することを楽しもう」「育児をしていた自分に誇りを持って」というアドバイスに、励まされました。

確かに「隣の芝生は青い」部分もあるのでしょうが、彼女が「自分の環境は恵まれている」「自分が好きなことをできるのは家族のおかげ」「私は仕事をしていないとダメな人」と連呼されるのはしんどいです。私だって、別に仕事に背を向けてるわけじゃなく、今だけは母親として精一杯のことをしたいと思っているだけで・・・。

仕事は仕事で、復帰したらもちろん真剣に取り組むつもりですが、
この時期だけでも、赤ちゃんにママのおっぱいを飲ませてあげたい、手作りの離乳食から「おふくろの味」を味わってほしい、というのは自然な母性本能だと思うのです。
「おっぱいは授乳回数が多いし、人に預けられないからミルクにした」「離乳食は作ってる時間がないので当分はミルク」と、あまりにドライに言い切る彼女とは、価値観違うんだなあ・・・と感じざるを得ません。まあ確かに合理的ですけど・・・。

例え私が親と同居してたとしても、さすがにそこまで任せっきりにはしないけどなあ?そこまでいくと過保護じゃないの?そんなに「自分の時間」が大切なら、何で子供を産んだの?と思ってしまうのは、ちょっと大きなお世話ですかね。(勿論、口には出さないです)
彼女を理解できないのは「私が仕事向きじゃないからかなあ。仕事に責任感を持つ人だったら、やっぱり心は仕事から離れられないものかしら」なんて思うこともあり、ちょっと悩んだりもしたのですが、そんなことはないですよね・・・。

仕事に復帰するにしても、今だけは赤ちゃんのことを第一に考えようと思います。復帰後は、きっと彼女よりも苦労が多いことは目に見えているのでちょっと凹みますけど・・・。
(幸い同じ会社とはいえ、部署も場所も離れているので直接比較されることはないのですが)

 





   >>> 難しいかもしれませんが。。。 くまこ   -- 2005/07/13..
 
こんにちは。
2歳4ヶ月の子供がいるくまこです。
私は子供が10ヶ月から仕事を始めました。
契約で働いていたので、育休はありませんでした。
monさんとは状況が異なりますが、私の率直な感想としては
せっかくの育休中なので、子育てを楽しんでみてはいかがですか?

また、復帰してからも親に助けてもらえる状況の人と、
色々な面で比べられる事もあると思いますが、
人それぞれ悩むことはあると思います。

余裕が出てきて、仕事のことを考えられるのでしょうが、
復帰したら怒涛のような毎日が始まります。
堂々と子供と一緒に過ごせる時間を、大切にしてください。

 





   >>> 長い目でみれば・・ ゆき   -- 2005/07/13..
 
お気持ちわかります。あせりますよね。
お疲れになってるようですね。
お友達のことですが、同居してるのは義母様?実母様?
もしお義母様だったら、いくら赤ちゃんを預けることはできても
他の部分で少なからず気苦労されているはずです。
また実母だとしても、将来、介護をやるのはそのお友達でしょう。
介護に関しては、同居していない親族がまったく関与しないわけでもないと思いますが、結局同居している人が面倒を見ることになります。
ちょっと話が飛躍してしまいましたが、大変なのは今だけ!とかんがえて乗り切ってみましょう。隣の芝生は青く見えるといったところでしょうか・・。他人と比較してもしかたないですから。
 





   >>> 育児休暇中のスキルアップ パフェママ   -- 2005/07/13..
 
同じ時期に同じ会社で同時に育休を取っていてお友達は親御さんと同居なのですね。
焦りますよねぇ。。。
でも一人目の育休でしたらしっかり一年間育児に専念することをオススメします。
確かに会社に復帰したときには差が出てしまっていると思いますが、会社員であることよりも今は母親であることを優先して良い時期だと思います。
私は育休を3ヶ月取得しましたが、その間も出産前から通っていた語学学校のレッスンは週に1回通っていました。
土日の夫も休みの日を選んで行きましたが・・・。
ただ私も要領が良い方ではない為、予復習する時間は作れず単に授業を受けてそれまででした。今考えると非常にハンパな勉強の仕方だったと反省しているところです。

復帰後、仕事ではなく育児を振り返るときに満足できるとこが大切ではありませんか?
ましてや核家族が当たり前ですから、育休中にスキルアップできる環境がある人の方が少ないと思いませんか?
正直言って、monさんの会社で今後育休を取られる方は大変だわ(汗)と思いました。

「人は人」育休の使い方も違って良いと思います。
monさんは「育休期間は育児に専念していたのだ」と自信を持って復帰すればよいのです。

復帰後も恐らくそのお友達とご自分を比べてしまうと思います。
発熱のための突然お迎えコールなど保育園児にはツキモノですから。。。
お友達はその辺もお母様のHELPを望めるのでしょ?
状況がぜんぜん違います。

しっかり割り切って「出来ることのみがんばっている」で十分だと思います。
自宅でお子さんが寝ている間にwebをチェックしたり本を読んだりしているのですから自信を持ちましょう。

 





   >>> 気にしないことです りんりん   -- 2005/07/13..
 
焦る気持ちとても分かりますが、育児もかけがえのない
大事な仕事ですよ。
確かにmonさんのご友人、恵まれていてうらやましいですが、
みんながみんなそういう環境ではないのですから・・・
育児休暇は赤ちゃんを育てる為の休暇なんですから、
ゆっくり体を休めて、
育児休暇の限られた期間
お子さんと向き合えばいいじゃないですか。
時間のあるときにWeb覗いたり、読書したり今出来ることから頑張りましょうよ♪
復帰してまもなく2年ですが、勘が戻るのに3ヵ月かかりました。
大丈夫です。
 





   >>> 赤ちゃんと密な時間 ふぅじこ   -- 2005/07/13..
 
こんにちは
赤ちゃんとラブラブしてますか?
いろいろ育休中にスキルアップって聞かないこともないですよね
でも私はシングルだったし、実家の母はそれなりには助けてくれたけど、そういう気持ちも起きなかったな
今まだ息子は2歳だけどそれでもあの赤ちゃんとの蜜の時間は彼の一生の中でほんのわずかな間で、もう取り返えせなくて、「あーんもっともっと蜜でラブラブしておけばよかった」って思います(笑)
あと、自分にとっても「仕事」を離れていられる時期なんてめったにないでしょう?
もちろんお友達のことを悪く言うつもりはありませんよ
でも育休中に家でゆっくり過ごすの、悪くないと思いませんか?