妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



時短勤務、どのように働いていますか? マー  -- 2005/08/02 ..
秋に6ヶ月の子を保育園に預けて仕事復帰予定の新米WM(現在育休中)です。復職後は時短勤務or在宅勤務を希望していますが、その具体的な働き方がイメージできず悩んでいます。

仕事は金融系SE(正社員)で、残業が常態化している職場です。社内・客先での打合せが非常に多く、定時後の打合せが設定されたり、時には日中のスケジュールが打合せで埋まっていることもあります。また、システムトラブルで昼夜を問わず現場での緊急対応に追われることもある業務です。

私は、子供が小学校中学年になる頃までは、仕事より家庭のバランスを多くしたいと思い、キャリアアップを中断してでも子供の側にいる時間を長くとれる方法を考えてきました。会社には現在は時短/在宅勤務という制度がないため、今その制度導入を検討して頂いております。

おそらく私が新制度第1号になると思われるのですが、会社という場所に全メンバー(何十人単位)が一定の時間集まっていることが大前提の仕事のやり方のため、果たして時短や在宅という勤務形態で仕事が成り立つのか、非常に不安を感じています。実現できそうな案としては、勤務時間の大部分は出社し、一人でできるメール処理や資料作成のみを在宅で早朝/深夜にこなす・・・などを考えてはいます。しかし仮に2〜3時間の大幅な時短をすると、チーム作業に支障を来しそうです。やはり、システム開発の一線を離れ、サポート業務(個人作業が多い)に移るしかないのでしょうか。。

時短勤務や在宅勤務がある会社の方は、どのように働いていらっしゃいますか?
また、残業前提の職場で定時帰りor早退している方は、どうされていますか?
普通に勤務している上司・同僚とのコミュニケーションの取り方、出席できない会議のキャッチアップ、管理職で時短する方法、特殊勤務を利用する心得 などアドバイスいただけないでしょうか。


付随作業も山のように・・・   マー
SE&短時間勤務です   ココット




 

   >>> 付随作業も山のように・・・ マー   -- 2005/08/02..
 
ココットさん:

レス頂き、ありがとうございます!とても参考になりました。

>あまり面白い仕事とはいえませんが、将来マネージャになった時の訓練にもなるかなー

とても前向きに考えていらっしゃって、すばらしいです。言われてみれば、システム開発の周辺には、一般的な事務ともちょっと違う「付随業務」や「管理業務」が山のようにありますね・・・。自分が設計・製造していたときも、そういった仕事に割く時間をひねり出すのが大変でした。。肩代わりしてくれる人がいると嬉しいかも。

自宅での仕事は、最小限に抑えようと思います。例えば、子供が急な病気になったとき等。外部の病時保育に預けることもできるけれど、子供が病気のときはせめて側にいてあげたいので・・・
 





   >>> SE&短時間勤務です ココット   -- 2005/07/27..
 
こんにちは。5歳と2歳の子供がいます。
私もSEで、短時間勤務で働いています。

私の職場も似たような状況です。周りの人たちは夜10時11時まで働くのも当たり前、システムトラブルによる夜間呼び出しもあります。そんな中で開発の第一線で働くのはやはり難しいですね。
復帰後はサポート的な業務に回していただいています。職場は出産前と同じ職場です。

今の業務内容は主に「チームメンバーの作業のサポートと作業状況の管理」です。

具体的に言うと、
「チームメンバに定期的に作業状況を報告してもらい、その結果をとりまとめて、予定より遅れている作業がないか、誰かに負荷が掛かりすぎていないか、などをチェックして上司に報告する」とか、
「他のグループとの調整事項のとりまとめて、チームメンバーに周知する」とか、そんな感じです。そのために必要な打ち合わせ以外は欠席してます。必要な打ち合わせも、勤務時間外に設定されていれば欠席し、後から出席者に内容を教えてもらってます。

実際の開発(仕様を決めたり、テストをしたり)と言った事から較べたらあまり面白い仕事とはいえませんが、将来マネージャになった時の訓練にもなるかなー・・・と気楽に考えてます。

先輩でやはり短時間勤務で復帰した先輩は、最近の個人情報保護の流れを受けて「部署内のシステムが個人情報保護法を遵守しているかのリサーチ」「対策が必要な箇所のとりまとめ」みたいなことをやってます。

仕事の持ち帰りは、「どーしても」という時以外はしていません。
正直、勤務時間内の仕事と家事と育児で目一杯でとても家で仕事をする余裕がないです。体力に個人差があるから一概には言えませんが、最初から自宅での作業をあてにして仕事を引き受けるのは、ちょっと危険かも・・・
いざ仕事をしようとしたら子供が夜泣きしたりして、なかなか思うように行かないし、寝不足で体調を壊したりしたら却って大変ですから。仕事は休めるけど、子育ては休めないですからね。

お役に立てたか分かりませんが、まずは参考まで。