妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



食事についてのしつけで悩んでます。 いー  -- 2005/08/07 ..
二歳になったばかりの息子がいます。

先日19時頃に帰宅して夕飯の準備をしている間、まとわりつき対策にりんごを少しあげました。
そして、夕飯をさぁ食べるぞ!という段階になったら、「も、も(もっと、もっと)」っといってりんごを要求してきました。もうこれから夕飯なのだから、とあげないでいると、ひっくりかえって大泣きし、大騒ぎし、結局夕飯にはほとんど手をつけませんでした。

息子がもっと赤ちゃんの時は、食事が嫌いになってはいけないと思い、そういう時にはバナナやヨーグルトなど、栄養面も考えながら好きなものをあげていました。

普段は実母が16時に保育園に迎えに行き、少し遊ばせた後おやつを与えて、夕飯用に朝私が作った物を食べさせてくれています。
もともとよく食べる子ですが、夕飯はたくさん食べることもあれば、残すこともあります。おやつの量や、気分にもよるのでしょうか。

前置きが長くなりましたが、夕飯を食べなかった時などは、食べないとお腹がすくよ、もうもらえないよ、おやつなんて食事前にあげないよ、と言う事を分からせるためにも、毅然とした態度で接した方がいいのでしょうか?
栄養のことを考えて、別のものをあげたほうがいいのでしょうか?
そして、好き嫌いなく食べなさい。こういうことが分かるのは、何歳ごろからなのでしょうか?

ダンナみたいに好き嫌いの多い子にしたくない!
そういう気持もあります。

子供に一貫性のない態度でしつけをしてもダメ、といいますが、どうしたらいいのか分かりません。
皆さまはどうしてますか?アドバイスいただけたら嬉しいです。


食べ物ではなくほかのものは?   ろびん
ご参考までに   未来
2歳の息子がいます   まっつん
我が家も・・・   あーちゃん




 

   >>> 食べ物ではなくほかのものは? ろびん   -- 2005/08/07..
 
こんにちは。1歳4ヶ月の息子を持つWMです。

>普段は実母が16時に保育園に迎えに行き、少し遊ばせた後おや
>つを与えて、夕飯用に朝私が作った物を食べさせてくれていま
>す。

これは、保育園で3時のおやつを食べて、4時過ぎにもおやつを食べて、そして夕食を食べるということでしょうか。

うちは、保育園でも言われているのですが、3時におやつを食べた後は、夕食まで何もあげないようにしてます。

キッチンは、対面式のカウンターキッチンなので、入口を封鎖して中に入れないようにしています。
すると、息子が入口でわーわー騒ぎますが、そういう時は、危なく無さそうな小物を渡します。
これなら夕食に影響することはありません。

まとわりつき対策には、食べ物ではなく他のものでは駄目なのでしょうか?

 





   >>> ご参考までに 未来   -- 2005/08/07..
 
私は下の息子はちょうど今月で2歳になります。
保育園でも15時におやつ食べますよね。なのに16時過ぎにまたおやつをあげるのはよくないと思います。おやつはやはり時間を決めてあげないと食事に影響してしまいます。
うちの子はおかずばかり食べてご飯を自分からあまり食べようとしないので、そういう時は好きなおかずを下げてしまいます。そして「食べる」と言ってグズグズした時は「ご飯も一緒に食べないとダメ」と言います。そしてご飯を食べた時に「おりこう」と言って誉めてあげて好きなおかずをあげます。今の子は好き嫌いが多い子が多いけど、好き嫌いもそうだけど、ご飯を残すこと自体、良くないことをわかっていません。決して食べられない量じゃなければ、ちゃんと食べるようにした方がいいと思います。我が家では体調が悪い時以外は食事の途中で椅子から下りようとしただけでも注意します。子供の発達で一番大事なのは食事・・・と保育園の先生も言っていました。スプーンやフォークで上手に食べられるようになったらお箸の練習・・・。そうして指先をたくさん使うこともいいことだし、食べ物に感謝して残さず食べるということも大事なこと。厳しくする時は厳しくして、それ以外では子供とたくさん遊びます。今の子は我慢ができない子が多いけど、我慢を教えるキッカケにもなります。大きくなったら治る・・・とも聞きますけど、大きくなって治るなら小さいうちでも治るし、今治らないことは大きくなっても治らないんです。結局、親やおじいちゃん、おばあちゃんが子供との接し方を変えていかないといけない問題だと思います。
 





   >>> 2歳の息子がいます まっつん   -- 2005/08/07..
 
こんにちは。
うちは2歳の息子がいます。
我が家は自宅に帰るのは6時半頃なのですが、
すでにおなかがすいているようでやっぱりまとわりついてきます。
好物のバナナをしまってある場所を知っているので、
スグに出さないとひっくり返って泣きます(^^;
仕方なくあげるのですが、2本くらいぺろりと食べてしまうので
夕食が食べれられなくなってしまい、困っていました。
そのことを連絡帳に書いたら、担任の先生が
「おにぎりなど、主食になるものをあげてみたらいいですよ」
とアドバイスしてくれたので、次の日早速、小さいおにぎりをラップでくるんだものを2個作って渡してみました。
おとなしく食べていてくれて大成功でしたヨ☆
でも何回もやっているうちに飽きてきたのか、最近では果物を催促することも・・・
あと、おにぎりを作る時間さえも待ってくれなかったり(スグ号泣(^^;;)
食事のことはなかなか難しいですね。

うちの場合は、まとわりつき対策というより、とにかく腹っぺらしなのでその対策なのですが・・・。
ちょっとずれててすいません。
でもおにぎりなら、「もっと」と言われても大丈夫かと思うので、参考までに・・・。

 





   >>> 我が家も・・・ あーちゃん   -- 2005/08/05..
 
こんばんは!
我が家にも2歳になったばかりの娘がいます。

うちも夕飯支度対策に、ちょっと味見、つまみ食い程度に
まとわりついてきた時に、その日の食材をあげてます。
(トマトとかマカロニとか・・・)
いーさんの息子さんと同じように、「もっと〜」と要求し、
私ももうすぐ夕飯だからとそれ以上はあげないでいると、
ひっくり返って大泣きで、この季節は汗だくになって泣いてます。
普段の食事はよく食べる方ですが、最近食べムラもあります。

食事のしつけって難しいですよね。
私の考えとしては、機嫌を損ねてその日の夕食を食べなくても、
毎食食べない!!というわけでもないので、
食べなかったらそれで終わりにしてます。
その時々によりますが、30分くらい様子を見て放っておいて、
気分が変わったかなぁという頃に
もう一度食事に誘ったりもしてます。

栄養を考えての別のものもあげていません。
1回の食事の栄養バランスも大事かもしれないけど、
私はその日1日の食事や、昨日今日と2日間の食事の
大枠バランスで考えてます。

好き嫌いなく食べるのが分かるようになるのは
何歳頃かはわかりませんが、
苦手なものでも全部食べなくても一口は食べる・・・
ということを心がけてます。

食事に限らず、『泣けば要求が通る!』ではなく
『泣いても要求が通らない事もあるんだ』ということを
娘にはわかってもらいたいなぁと日々戦ってます。(笑)
大泣きする我が子を見ると仕事の疲れも倍になり、
なかなか難しいですが・・・。

なんだかアドバイスになっていないかもしれませんが、
我が家はこんな感じです。