妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



エネルギー切れた時・・・ 自信喪失母  -- 2005/03/04 ..
3歳と8ヵ月の二人の男の子の母です。
ここまで二人育児が大変とは思っていませんでした・・・。
うちは旦那が帰宅が毎日深夜か、泊まりの日も多く育児はほとんど私の仕事です。
何が大変って、3歳の兄が弟を嫉妬しての意地悪です。きっと私の愛情が伝わってないせいと思い、折りにふれて兄の方に「ママはあなたのことが大好きなのよ。赤ちゃんはまだ何もできないからお世話しないといけないからしてるのよ。」というと「うん。」とは言うのですが、その直後にまたおもちゃをさわろうとした弟をつきとばす。本当にけがをしそうで危ないので、だめよと叱るのですが、声を荒げてしまうこともしばしばです。ほんとに何回も続くと私の方がどうしようもなくなって手をあげてしまいます。でも泣かないと泣くまでたたいてしまいます。その後また私自身が手をあげたことを後悔し、自己嫌悪です。そしてストレスをためていたところにまた兄が弟をつきとばし私が怒る。その悪循環です。
 馬鹿な母親だなと思います。自信喪失で今日は何もする気になれず涙がとまりませんでした。久しぶりに夫が帰ってきたのですが、いつも無口な人ですがやはりそんな私の様子をみても何も言いませんでした。元気なときなら私は言いたいことがあったら言う方です。でも疲れてしまって・・・。エネルギーが切れてしまって、自分の気持ちをわかって欲しいけど言うことができませんでした。せめてむこうからひとことどうした?と聞いてくれたら、それだけで自分を反省してまたがんばろうと思えるのに。甘えでしょうか・・・。夫に不満があるけど、夫に文句が言いたいのではなく、仲良くやっていきたいだけです。でも私のエネルギーが切れた状態ではそんな努力もできません。
 エネルギー切れたとき、どうしたらいいのでしょう?みなさんはどうしていますか?寝てもなおりません。買い物でも行きましょうか・・・?


お兄ちゃんを大人の仲間に   juju
今、幸せです   ぷくこ
皆さん、ありがとうございます。   自信喪失母
男の子は大変だ   ぷるる
私も同じでしたよ…。   MK
私もです   ばれえ
そういう時、ありましたよ・・・   かなママ
旦那さんを頼って   もうすぐ春
ご自分を責めてはいけません。   Rain




 

   >>> お兄ちゃんを大人の仲間に juju   -- 2005/03/04..
 
亀レスすみません。
うちも3歳違いで二人います。
やっぱり少し赤ちゃんがえりがありました。

私が気をつけていたのは、お兄ちゃんを大人の仲間に入れることです。「おむつ取ってきて」「(使用済みオムツを)これ、捨ててきて」とか簡単なことをお願いしてました。そして、「助かるわ〜。どうもありがとう♪」と、大げさに誉めて頭をなでて抱っこしてやりました。
他にも、「(下の子)はまだ赤ちゃんだから、しょうがないねぇ。(上の子)は、上手にできるよね〜。」とプライドをくすぐったり。
「(下の子)が寝たら、ママとおやつ食べようね。」といって、寝かしつける間、静かにさせたり。

それでも、わがままやベタベタはありましたけどね。
私も、しかっちゃうことも多かったし、大事なカードをなめられてお兄ちゃんが泣かされたりもしたし。。。

今思い出しても可笑しいのは・・・
下の子が、ハイハイができるようになったときのこと。家族中で喜んで、「上手!上手!」(拍手)と言ってたら。
「僕もできるよ!」って3歳の子がハイハイをしだしたことです(笑)。
やっぱり注目してもらいたいんだなぁと思って、「そうだね〜。(上の子)もハイハイ上手だよね!」と言っておきました。
心の中では、「アンタ、3歳でしょ、おいおい」と突っ込んでましたが(笑)。

 





   >>> 今、幸せです ぷくこ   -- 2005/02/22..
 
私もMKさんと同じ、今度小学生と今3歳の2人の子どもがいます。
3年前、まさに自信喪失母さんのような感じでした。

今ふりかえっても、事態を決定的に打開する方法は思いつかないです。「やりすごすしかない」という感じでしょうか。

でも、今子どもが6歳と3歳になって、きょうだい2人の遊びの世界があって、それぞれ楽しくかわいらしいことをしゃべり、本当に見ているだけで幸せです。2人産んで本当によかったです。

正直なところ、2、3歳の頃の上の子より今の6歳の上の子のほうがかわいいです。あの頃かわいがってやれなかったことを悔やむ日もありますが、今からだって取り返せる、と信じてます。

自信喪失母さんに今何かアドバイスできるとしたら、「家事のアウトソージング」でしょうか。週に1度とか月に何度かプロに掃除を頼んで普段は気にしない、とか、買い物は生協で、生協の冷凍食品を使って料理も簡単に、とか。

お金をかけることが可能なら、そういう方向がおすすめです。
子どものことは、成長を待つしかないので・・・。
 





   >>> 皆さん、ありがとうございます。 自信喪失母   -- 2005/02/22..
 
スレッド立ててからなんだか自分が恥ずかしくて消しちゃいたい気分でしたが、こんなにたくさんの方から温かい励ましの言葉やアドバイスなど頂けるとは思いませんでした。涙を流しながら読みました。本当に皆さんありがとうございました。
書いた後ほんとに体調を崩してしまい、インフルエンザにかかってしまいました。病は気からってほんとですね。兄の方を主人の実家に預かってもらいました。弟はまだ授乳中なのでいっしょにいますが、兄弟げんかもないので気持ち的にも肉体的にも楽になったところです。
兄が意地悪をするのは私の育て方が間違ってたせいではないかと、かなり自分を責めていたのは確かです。ですからRainさんのコメントはほんとに救われました。3歳の子の正常な反応なのですね。でも叱ってばかりで何も改善されなかったのです。おもちゃ箱をわけるって思いつきませんでした。目からウロコでした。早速とりかかってみようと思います!
それからもうすぐ春さんの言われるように、主人にもっと頼ろうと思います。主人にどうして欲しいのか、自分の気持ちをRainさんの言われるように整理してみます。物理的に難しくても精神的なサポート、少し話を聞いてもらえたらかなり違うような気がします。
かなママさん、ばれえさん、MKさん、同じようなことを乗り越えてらっしゃる方たちからの力強い励ましの言葉にはほんとうにすくわれました。兄弟姉妹を育ててらっしゃる方は同じようなことを経験してらっしゃるのですね。自分だけじゃないっていうのはなんと心強く励まされることか・・・。それに一生続くものではない、というのもなんと励まされる言葉か。今の私には皆さんの一言、一言が身にしみて、有り難いです。
自分を責めても何も解決しないですよね。自分にご褒美しながら、不満をためこまないよう、がんばります。





 





   >>> 男の子は大変だ ぷるる   -- 2005/02/21..
 
大変な時期ですよね。
ご主人は口が足り無すぎますよね。

ご兄弟ですが、お兄ちゃんのおもちゃを触るのは辞めさせましょうね。触って怒りそうなときに「お兄ちゃんの大事なものだからね」って、お兄ちゃんの前で言うと、理解してもらえているってことが嬉しいと思います。
また、なるべく大事なおもちゃで遊んでいるときは近くに行かないようにあらかじめ気をつけてあげたほうがいいです。つまり、けんかになるのを先に避けたほうが、お兄ちゃんにもお母さんの気持ちにもいいです。仲良く遊べるのはまだ先だけれど、ほとんどの子供が通る道?いずれは仲良くなります。
弟も大事な存在だとわかる頃には、怪我をさせないようにって手加減するようになりますよ。

お母さんの心の健康が大事です。
でも、そのような時期は短くて、あとできっと懐かしくなるんです。力を抜いてね。
 





   >>> 私も同じでしたよ…。 MK   -- 2005/02/21..
 
私もそうでした。まるきり同じでした。私の場合、その延長で上の子供が可愛くなくなって、愛せなくなり、自身もくたくたで疲れ果てて、夫はまるで家庭の事には無関心で、今思うとあの「魔の時間」をよく乗り越えたなあとつくづく思います。
当時の上の子の写真はどれも皆、可愛くない顔をしています。愛されていないと感じていたからかな。今撮った写真を見るとどれもすごくいいお顔。

それまで愛されて愛されて何をするのも一番で、母を独占していたのに、急に小さい赤ちゃんが出てきて全部奪ってしまって、それを三歳の子供に理解しろっていう方が無理だと思います。理屈です。それは理屈でよおくわかっていますよね、母である私達の頭の中では。

すごく疲れていらっしゃるんですね。何て言って差し上げたら良いのか、判らない。でも当時の自分を見ているようで、ただ、ただ辛いだろう、悲しいだろう、そう寄り添って共感することしか出来ません。赤ちゃんがいることでなかなか外出もしづらいと思います。私が辛かったのは、お昼寝です。下の子が寝ているのに、上の子はお昼寝をしてくれない。思うように自分の時間も作れない(一緒に自分も昼寝したいのにそれも出来ない)。本当に疲れていました。

どうかご自分を責めないで下さいね。いつか「あーあの時は辛かった」と思える時が必ず来ます。私は今になって「あの時は」と、思えるようになりました。誰にも相談できなかったし(夫に言っても殆ど判ってもらえなかった)、言ったから自分の心が軽くなるとは思えませんでした。相当、疲れてひねくれていたような感じです。

赤ちゃんがいることや、おうちにいる事で何でも完璧にしようと思う事も私自身は拍車がかかっていたような気がします。おうちの中が少しぐらい汚れたって、死ぬ訳ではないと割り切ってしまいましょうよ。

あの時3歳の子供は今6歳(春から小学生です)、下の子は3歳になりました。すごく楽になりました。上の子に当時の話を私からぽつぽつとするようになりました。「ごめんね」と言うと「覚えてないよ」と言います。「それに疲れていたんじゃないのかな。覚えてない事だからもう謝らないで。大好きだよ、お母さん」と言ってくれました。私も今は心から「大好きだよ」と言っています。大切な宝物です。

どうかあなたが心からの元気を取り戻せる日が来ますように。心からお祈りしています。


 





   >>> 私もです ばれえ   -- 2005/02/21..
 
私も4歳と5ヶ月になる男の子の母です。兄は4歳のせいか?まだ弟に意地悪はしません。でも、家事育児に追われて私も同じような気持ちになります。
特に今週末は旦那が風邪を引き、3日間寝込みました。
いつもの事ながら、家事、育児は一切せず、不機嫌にゴロゴロしている旦那を見るのもイヤでした。
私だって具合悪いときもあるのに、それでも育児は放棄できないのに、、と無性に腹が立ちケンカをしました。

また時々、私も切れてしまいます。そして物に当たり散らします。長男はおびえて泣きます。旦那はその姿は知りません。
自己嫌悪に陥りますがどうしようもないです。
暮れに旦那が長期出張だった時にはネットで気に入ったブランドのバック(でも1万以下)を買い、ストレスを発散させました。小さなことですが、少しでも自分のためにお金を使って慰めることも一つの案ではないかしら。
それから、長男には布団に入ってから「怒ってごめんね」と謝ります。すると、許してくれます。。。

本当は旦那と徹底的に話し合いたいのですが。
旦那がやさしい一言でも掛けてくれたらいいのにね。
乱文ですみません。
でも私も自信喪失母さんと同じような気持ちです。

 





   >>> そういう時、ありましたよ・・・ かなママ   -- 2005/02/21..
 
 とにかく、お体お大事に。上の子の赤ちゃんがえりに、「私の今までの育児が
悪かったせいで、このようなことになってしまったのだあ」と思い詰め、
病院に行こうか、どうしようか迷った挙げ句、私は市の運営している
子供のための施設に行き、相談員さんに悩みをぶちまけ、ワンワン泣きました。
ああ、今思うと恥ずかしいですが、あのとき、スカッとしたのは事実です・・・。

 きっと私がニュースになるようなことをしでかすと、「この母親は、市の施設に
相談をしていたことが分かっています」などと、ワイドショーで報道
されるんだわっ、と妙な想像もしたりして。

 お兄ちゃんが意地悪しちゃうのは、ママが大好きだからで、弟君のことは、
別にいやじゃないけど、ママがとにかく好きだから、色々やっちゃうだけだ、と
いうことで・・・。

 買い物もいいし、お散歩もいいし。某テーマパークもいいし。お外は
いいですよ。下の僕は、ベビーカーに乗せれば動けない。上の僕は、
面白い物があれば、キラキラ遊べる。

 とにかく、ママの大好きなことをしてみたらどうでしょう?
上の子を3年間も育て、この八ヶ月間は、赤ちゃんも育てって、すごい
労働をしたんですよ。そりゃあ大変なことですよ。

  
 





   >>> 旦那さんを頼って もうすぐ春   -- 2005/02/21..
 
こんにちは、読ませていただきました。ご苦労がひしひしと伝わってきました。自信喪失母さんが何でも一人でやっていらっしゃるところに無理があるのでは、とまず思いました。もっとご主人にかかわってもらわないとお母さんにもお子さんにも負担がどんどんのしかかっちゃう気が致します。ご主人がたとえお仕事忙しくても家庭のことを真剣に受け止めない理由はありません。時間がなくても例えば奥様の話を聞くとか、週末におにいちゃん一人をどこか遊びに連れて行くとか(逆に弟さんを散歩に連れ出しておにいちゃんをお母さんと二人きりにしてあげるとか)、時間や手間をそんなにかけずにいろいろやれることはあるはずです。
まずは何も言わないご主人に今の現状、お母さんの気持ちを伝えてみてください。頼られると頑張ってれる人は案外多いのでは。

 





   >>> ご自分を責めてはいけません。 Rain   -- 2005/02/20..
 
「子供より子供」と中学生の長女に言われてるくらい喜怒哀楽はっきり母のRainです(^v^)v

スレ主さんは、「愛情が伝わってなくて」お兄ちゃんが弟くんをいじめていると思ってらっしゃるのですね。でも、私は、違うんじゃないかなぁ、と思います。
3歳と言う年齢は、自我がはっきりしてくる頃です。「これは自分のもの」と言う意識も高く、大事にしようとしだします。ところが、何もわからない者(この場合弟くん)に、むやみに触られたり、大事にしているおもちゃを舐めまわされたりしたら、怒ってしまうのも無理ないことなんですよね。
そういう時、大人なら、うまく引き離す方法を知っていますが、3歳では、突き飛ばす方法が、一番手っ取り早くて、思いつきやすい方法です。
お母さんは、危険なやり方で自己主張するお子さんに、びっくりしたり、怒ったりしてしまいますが、実は、とても、自然な反応で、けして、お母さんの愛情が伝わってない訳でも、しつけ方に間違いがある訳でもありません。

ですから、そんなにご自分を責めないで下さいね。
そうは言っても、疲れている時は、声を荒げてしまうこともあるでしょうし、何より、して欲しくないことをされると、頭にも来てしまいます。それを、身近な人に明確な理解をされていないように感じれば、悲しくもなりますし、情けなくもなるものです。
そんな時は、自分が何に一番怒っているのか、何が一番悲しいのか、表現してみてはどうでしょう?
ここで、文章に書いてみることも一つの方法です。ご主人に、気持ちをぶちまけることも方法でしょう。
私は、よく、「どうして、そんなことするの???」と子供に向かって泣いてました。思いっきり怒り過ぎ、その後に「ごめんね〜〜ぇ」と泣いていたこともあります。←ものすごく、情けない母ですよね(- -;)

私は、情けなくても、つらい時は「つらい」と声に出して良いと思います。
確かに、子供の前で感情を表さずに、とっても素敵なお母さんもおられますが、皆が皆、そうでなくても良いと思います。お母さんが泣くほどつらいと思っていることを、子供さんにわかってもらったって、私は、良いんじゃないかな、と思いますし、もちろん、ご主人にぶつけたって良いと思うのです。我慢出来ないことは「出来ない!」と言ってみませんか?

それが、言えなくなるくらいつらくなってしまったら、「疲れて何もする気になれません。」と紙に書いてみるのは、どうでしょう?
そんな風に自己表現してから、寝てると、子供が「お母さん、どうしたの?」とおでこに手をあててくれて、すーっと気が軽くなったこともありますよ。(こう書いていると、本当に子供より子供な母だなぁ…)

それから、危険なことをしたら、怒鳴ったって、叱ることは、私は、構わないと思います。それも、子供さん達を思いやる気持ちから出たことなのですから。
ちなみに、おもちゃの取り合いなのですが、お兄ちゃんと弟くんのおもちゃ箱は分けてますか?
おもちゃ箱を分けて、お兄ちゃんに、さわって欲しくないおもちゃを、しっかり管理するよう躾けてあげると、かなり軽減しますよ。弟くんの目の前においてあるおもちゃは、さわって良いものだけと教えてあげてください。「何も貸してあげたくない」とお兄ちゃんが思っているようでしたら、少し負担ですが、弟くん専用のおもちゃを用意してあげてください。
「自分のもの」を大事にする気持ちは、必ず「相手のもの」も大事にする心を育てますから、安心して接してあげてくださいね。
うまく「貸す」ことが出来るように見えても、本人には、とてもプレッシャーになってることがありますから、今は、まだ「貸してあげて」は難しい時期だと思います。