妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



慣らし保育について バニラ  -- 2005/01/23 ..
現在育休中ですが来年の4月から復帰予定で、入園時には子どもは1歳8ヶ月になります。慣らし保育について保育園(公立)に尋ねたところ、入園前には対応できないとのことでした。祖父母の助けはないので入園後に慣らし保育から始めるとなると、私が復帰早々に少しでも時間休を取るなどして早めに迎えにいくしかありません。家庭で母子のんびりした生活からある日突然保育園に朝から長時間預けられる子どものショックを考えると、どうしても慣らし保育は必要に思えます。
 復帰前に慣らし保育をされている方が多いのではとは思いますが、みなさんは慣らし保育として何時間くらい預け、期間はどれくらいされるものなのでしょうか?
 また保育士の方がいらっしゃいましたら慣らし保育についてご意見をお聞かせ下さいませんか?


yoyoさん、ふぅじこさんありがとうございました   バニラ
うちでは   ふぅじこ
ご意見ありがとうございました   バニラ
有給   yoyo
うちの子の場合   はるか
最近、知って…。   Rain




 

   >>> yoyoさん、ふぅじこさんありがとうございました バニラ   -- 2005/01/23..
 
yoyoさん、ふぅじこさんありがとうございました。結果として有給を使うしかないとしても事前によく職場に相談することは大事ですよね。なるべくこどもにかかる負担は最小限にしたいので、職場ではひんしゅくとは思いますが母として頑張って乗り越えていきたいです。いろいろご意見をいただいてほっとしました。相談にのってくださる方々と出会う機会に恵まれて本当に嬉しいです。みなさんこれからもどうぞよろしくお願いします。
 





   >>> うちでは ふぅじこ   -- 2005/01/21..
 
こんにちわ
春に入園、おめでとうございます
前にも似たようなスレッドがありましたが、4月入園でお母さんも4月復帰の場合必ずこの壁に当たります
私は私立の認可保育園でしたが担当は役所であったので役所の人によーーーく聞いてみたんですが、4月復帰と言うのは4月中であればよく、そうは言っても4月末日とかは困る・・・と言う話でしたので復帰を4月20日にし、4月1日の入園式の後3週間の慣らし保育が出来ました
とは言えうちの子はそのとき6ヶ月でまだ良く判っていなかったのか泣くことも無くあっという間に8時間保育が可能になってました

むしろいざ復帰するころにロタウイルスをもらってしまい、復帰と同時に年休しましたよ

会社復帰の日を4月後半に出来ないか、無理な場合は復帰から二週間とか年休で補うかしかないかもしれないですね

なんとかうまく乗り切れるといいですね・・・


 





   >>> ご意見ありがとうございました バニラ   -- 2005/01/21..
 
はるかさん、Rainさん、ご意見ありがとうございました。はるかさん、復帰延長という考えは全く思いつきませんでした。可能かどうかわかりませんが、一度職場に相談してみようと思います。子供が少し大きい分慣れるにもきっと時間がかかりますよね。やはり最低でも一週間は考えた方が良さそうですね。
 Rainさんのお話はすごいですね!でも周りの皆さんがそんなに協力的で羨ましいお話でした。本当に共働きで祖父母の援助なしでやっていくにはいろいろ苦労がありますね。同僚は共働きが多いのですが、あまりバタバタしているように見えなかったのは今思うと皆何かしらご両親の援助があったからなのだと納得しています。やりくりにいろいろ不安はありますが、何とかなるかも・?と少し力を抜きつつ頑張っていきたいと思います。
 またみなさんの保育園に預け始めたころの時期のお子さんの様子などの経験談、対応法なども教えていただけたら嬉しく思います。
 





   >>> 有給 yoyo   -- 2005/01/20..
 
職場の人で、7月1日に育休から復帰された人がいます。同じように1週間程の慣らし保育があり、復帰日じゃないと入園できなかったようなので、復帰日の7月1日から1週間有給を使って乗り切りました。ですので、実際出勤されたのは、1週間後の7月7日ごろでした。上司に何度も相談して決めたことだし、復帰後の勤務態度もいいので、みんなその方を信頼しています。いろんなハードルはありますが、自分なりに一生懸命であれば、多少のリスクは目をつむってくれると思いますよ。いろんな不安はあると思いますが、ひとつづつ解決していけば大丈夫です!
 





   >>> うちの子の場合 はるか   -- 2005/01/20..
 
バニラさん、こんにちは。
うちの子は現在2歳3ヶ月で生後6ヶ月から保育園に預けています。
入園は4月1日で、私も4月1日から復帰予定でしたが、慣らし保育の
ため復帰を1週間延ばしました。
慣らし保育は計5日間(月〜金)で、初日は1時間、2日目が2時間、
3日目が半日、4日目・5日目はフルで預けました。
うちの子は全く泣きもせずにこにこで、慣らし保育も必要がない位だったので、
スムーズだったようです。
その子供によって違うようなので、もっと時間をかける方もいれば、
3日しかとれないから、と強硬手段の方もいらっしゃるようです。
慣らし保育は必要だと思います。
(バニラさんは育休を1週間延長することは難しいですか?)
参考になれば幸いです。

 





   >>> 最近、知って…。 Rain   -- 2005/01/20..
 
最近、知ったのですが、制度的に「保育園の入園日=仕事が始まる日」と言うところは、けっこう、あるんですね。
なんて、優しくない制度なんでしょう。
もっとも、激戦区は、「求職中」(証明が色々難しいのですが)が入園の条件にならないと聞きますし、それも、「じゃあ、明日から来てください」と言うことになったら、パニックになりますよね。

と言う私も、次女の入園の時、まさに「じゃぁ、明日から」と言われ、パニックになった1人です。
裏技と言うのか、採用してくれた企業の方から、その日の内に、入園の許可申請を出してくれ「止むを得ない事由」に当てはまるとして、入園が許可されました。(激戦区では考えられないことですね)さらに、入社研修で、私は、慣らし保育のお迎えに行けなかった為、職場の手の空いた人が、代わりにお迎えに行き、私の研修が終わる時間まで、交代で子供を見ると言う、ウルトラ技!
幸いと言うのか、次女は、それまでに、託児所の経験もあったので、保育園に早く慣れてくれ、3日で、慣らし保育が終わりました。

でも、これは、かなりの特異事例だと思います。一般的には、慣らし保育は、2週間くらいから1ヶ月のところが多いと思いますよ。
最初は2時間くらいからですね。
今は、保護者ではない人がお迎えに行くことも、手続きなどが複雑になって、中々、難しい問題があるので、私の体験したウルトラ技も、現状では、出来ないかも知れませんね。(何しろ、私の話は、10年近く昔のことですから)
そう思うと、仕事開始日の、せめて、2週間前には、保育園の入園を許可する制度が整備されるべきだと、私も思います。こればかりは、自治体によるので、地域で声を上げて行かないとダメですが…。

ちなみに、私の住んでいる所は、基本的に、仕事開始以前、1ヶ月前の月始めから入園が可能です。てっきり、全国的にそうなのか、と思っていたら、そうじゃないと、最近、聞き、驚きました。絶対、全国的に、そうなるべきだと思います。