妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



義父と対立 ぷー  -- 2004/12/25 ..
1歳3ヵ月の女の子がいる一般職のWMです。
10月から職場復帰していますが、職場に戻るときに「保育園に入れるか入れないか」「子供を誰が見るか」「どう預けるか」で義父母ともめました。
「今後、私もどれだけ仕事を続けるかわからないし、二人目も欲しいので先の予定はわからない。今は保育園に入れないので4月から入れるように申込みをするつもりです。4月までは私の両親に子供を見てもらう。」ということで、現在、子供は実家で見てもらっています。

私の両親は子供が大好き。孫ともなればなおさらです。今は、朝は通勤途中の駅まで迎えに来てもらい、私は途中下車をして子供を受け渡ししています。帰りは私の帰宅に合わせて自宅まで連れて来てくれます。毎日毎日大変なことだと思うけど、両親は喜んでやってくれています。
両親は「せめて3歳までは保育園に入れずに面倒をみれる人がみればいい。大事大事に育ててあげたらいい」と言ってくれています。私もその親に育てられた為か、同じように思うんです。
でも、実際祖父母の元で過ごすことがいいのかもわからないし、保育園で他の子供と遊ぶことの方が大事なのかもという思いもあり、12月に入って、4月からの保育園の申込みをしました。
でも、どうすることがいいのか迷っています。

ところが先日義父母が家に来て、義父が「4月からはどうしようと思っているのか教えて欲しい」と言うので「保育園には入れたくないんですけどね・・・」と私も言ってしまいました。
義父は大激怒。「働く女性は子供は保育園に入れるべきだ。」と怒鳴られました。挙句の果てには「保育園に入れなければ孫の面倒は一切見ないから覚えておきなさい」と言われました。
やっぱりそうなんでしょうか。保育園に入れずに両親に子供を見てもらうなんてことは、おかしい、甘えた考えなんでしょうか。

主人は朝6:30前には家を出て、帰宅は週に1回21:30過ぎに帰ってくればいいほうで、ほとんど毎日22:30を回ります。
主人には日々の生活のこと(家事・育児)は頼めないと思って、実家の両親を頼っていますが、それはいけないことなのでしょうか。

みなさん、どう思われますか?


もう一度考えます。   ぷー
保育園悪くないですよ   にいなまま
保育園はいいところですよ!   ルル
まずはご主人と相談   ままちゃりライダー
保育園、いいのになあ   いー
義父の本心は別のところかな?   みやび
寂びしいのかも…   Rain




 

   >>> もう一度考えます。 ぷー   -- 2004/12/25..
 
みなさん、いろいろな意見をありがとうございました。
やっぱり保育園を推進される方も多いですね。義父母からしてみても、同じように保育園はいい所と思っていますし、私が実家に頼り過ぎていることにもご立腹なんだと思います。(当たり前ですよね。。。)
義父母は共働きで、子供が2ヵ月の頃から同居していた祖父母と2歳からは保育園に預けて働いてました。主人はおばあちゃんっ子だったらしいです。

保育園を否定するするつもりはないので、自分が保育園で育っていないことや事実かどうかわからない3歳時神話を少し信じていること、日常生活のことなど、いろいろ不安に思うことがあって、踏み切れないだけなんだと自分でもわかっているんです。近くに頼る人がなく夫婦で頑張って子育て・家事・仕事を頑張っている方々が大勢いるのに、私の悩みなんてそんな方々からみるとほんと贅沢な悩みだと思います。

私には義父母に預けないそれなりの理由があるんです。今は二人とも定年退職をして家にいてますが、夫婦仲があまり良くなく、よくケンカをしています。家族は個々バラバラという感じで、一家団欒がないから義父母と普段の取り留めのない会話からお互いを知ることはあまりできませんでした。10月にもめた際、このことを義母に伝えたところ少し改善されつつありますが…。

義父は人付き合いができないのかしないのか、親戚が集まっても親戚とケンカ(言い合い)をし、息子である主人ともよく言い合い(ケンカ)になっています。ご近所とももめたので自治会にも入らず、近所の友達は子供会に入っていたのに主人は子供会に入れず育ちました。もちろん、今はご近所づきあいもありません。

怒鳴りあい殴り合いの夫婦喧嘩を見て、主人は育ちました。

義母は料理が得意でないので、たまによばれる晩ご飯はお惣菜がならび、子供にも惣菜のかぼちゃが出されます。
主人の両親ともうまくいい関係をと思っていましたが、お互いの家があまりに違い過ぎていてなかなか受け入れることができません。子供が出来てから尚更関係が悪くなってきたように思います。
私も義父母が薦めるから頑なに保育園に対して構えてしまうのかもしれないですね。

保育園に入れる入れないの話になると主人と私も気まずくなり、話し合いのはずが言い争いになってしまいうので、最近は話し合いからも遠ざかっているのも確かです。
でも、お互い冷静にどういう選択をするのが子供にとっていいのかもっと話し合いをしたいと思います。

支離滅裂の文章になってしまいすみません。
ただ愚痴りたかったのかもしれません。
読んでくださってありがとうございました。

 





   >>> 保育園悪くないですよ にいなまま   -- 2004/12/23..
 
こんにちは。久しぶりにこちらのサイトに来ました。私は1歳半の女の子がおり、9月から無認可保育園に預けて仕事に復帰しました。初めのうちは「こんなに小さいのに可愛そうかな〜」と思ったこともあったのですが、今では、自分以上に熱心かつ親身に育児をサポートして下さる保育士の皆さんに感謝してもし足りない気持ちです。
上の投稿だけでは分からない部分もあったので私の独断になってしまうかもしれませんが、お義父さんが怒っていらっしゃるのは、娘さんを保育園に預けないことではなく、ぷーさんが実家のご両親だけを頼りにされているからではないでしょうか。といっても、職場復帰の際、義両親ともめたと冒頭に書かれているので、義両親は娘さんを預かる気はなく、そもそも仕事をされることに反対なのかもしれませんが。お義父さんの「保育園に入れなければ孫の面倒は一切見ない」という言葉、裏返してみれば、保育園に入れれば、送迎その他できることは手伝ってもいいよ、ということでは?(甘いですかね)「保育園には申し込んでも入れるか分からないし、もし入れなかったら実家の親に見てもらうことになるかもしれません」くらいに義両親には言っておいた方がよかったのかもしれませんね。
色々な方が書いていらっしゃるとは思いますが、保育園に預けることもご両親に預けることも一長一短あると思います。ご両親に預ければ、お迎え時間にきりきりすることもないでしょうし、先の話ですが、娘さんが小学生になってからも放課後の居場所に悩むことはないでしょう。反面、ご両親への負担は大きいと思いますし、ぷーさんにとってもご両親だけを頼りに仕事を続けていくことのリスクは大きいと思います。私としては、保育園に入ることが可能であれば娘さんを預け、手伝ってもらえる部分はめいっぱい双方のご両親を利用(?)するのが一番いいのではないかと思いますよ。子供は成長していくのですし、どちらのおじいちゃんおばあちゃんともできることならいい関係でいたいじゃないですか。
「3歳までは大事に大事に」「保育園で他の子供と遊ぶことも大事」「2人目も欲しい」・・私も常日頃頭にある考えですが、いざこうして書かれたものを見ると、欲張りだなって思います。でも、考え方次第で不可能じゃないと思うんですよ。保育士さんもプロですし子供好きな方が多いですから、きっと娘さんのことも大事に見てくれます。それから、もしご両親に預けられたとしても、公園その他で他の子供と遊ぶことはできます。
それと、旦那様は忙しくて頼りにできないと書いていらっしゃいますが、娘さんを預けることに関しての旦那様の考えはどうなんでしょうか?お二人のお子さんなんですから、一度じっくりと本音で話し合われてみてはいかがでしょう。
色々失礼なことを書いてしまいごめんなさいね。もし、最初の投稿には書かれていない特別な事情などおありでしたらお許しください。
 





   >>> 保育園はいいところですよ! ルル   -- 2004/12/23..
 
保育園はいいところですよ。はじめは病気にかかりまくりで大変ですが・・。友達も出来るし、めりはりのある生活がおくれます。私は基本的にはご実家には頼りすぎないようがいいと思います。ご主人も大変忙しいようですが、なにかしらやってもらうことはできるはずです。今の世の中、保育園の送りも、お父さんが来ている家庭も珍しくないです。

 





   >>> まずはご主人と相談 ままちゃりライダー   -- 2004/12/22..
 
はじめまして。私は2人の子供のママです。今年から派遣社員とパートで働いています。時間は6時間くらいですが、実家が遠く夫婦二人での子育てをしながら働いているので、ファミリーサポートの方に助けて頂いている毎日です。
拝見して気になったんですが、ご実家に預けて働くことに対してご主人は賛成していますか?
義理のご両親はそこのとこを面白く思っていないのでは?
自分のとこを差し置いてご自分の実家を頼っているところ等・・・
私は最初が肝心と保育園も自分で申込み段取りしてから双方の両親に報告でしたので、反対の一言も言わせなかったです。
保育園に預けるよりはご実家が楽かもしれませんね。
でも、まずはご夫婦で子育てについて話し合われてはどうでしょうか?ちなみにうちは主人の帰りが毎日23時はまわりますから平日は子育て参加は望めませんよ〜。


 





   >>> 保育園、いいのになあ いー   -- 2004/12/22..
 
はじめまして。
育休を一年とって職場復帰して約半年たちました。帰宅はだいたい六時半から七時半くらいです。ダンナは毎日6時半にうちを出て、23時前後の帰宅です。もちろん平日は私一人で家事、育児をやってます。へとへとです・・・。
子供は保育園に行かせていて、お迎えは実母に頼んでいます。小さな子と一日中、毎日毎日一緒ではやっぱり大変だろうと思うし、母も仕事を辞めてやっとのんびりする時間ができたのにかわいそうだし。それと私の中に「ばあちゃんがママ代わり」になってしまうかもしれないのが寂しいってのも少しあるかな。
保育園に行き始めてしばらくは、朝すんごく泣くし、(今でも三日に一度くらい泣くかな)かわいそうで胸がつぶれそうでしたが、親の顔が見えなくなるとそれなりに楽しそうに遊んでるみたいだし、こんな状況にも子供も親もそのうち慣れるんですよね。
義母に「保育園はかわいそう」って言われたこともあるけど、でもやっぱり保育園っていいと思います!うちの元気な坊主にはあってるみたいです。学芸会とかあったりして、うちで育てていたら見られなかったような姿も見られたりして。
いろんな意見もあると思うけれど、もう一度ダンナさんや両親、義両親といろいろとことん話し合ってみたらどうでしょう。応援してます。

 





   >>> 義父の本心は別のところかな? みやび   -- 2004/12/22..
 
こんにちは 私の知人に同じ境遇の方がいるのでレスします。
彼女は産後すぐに復帰し、その時から近くに住んでいる実母に子供を預けています。(現在1歳10ヶ月)
朝実家へ子供を寝ているまま連れて行き、帰りは実家へ行き、子供の夕飯・お風呂は実家で済ませ、自分の夕食も実家で済ませ、おかずを1品拝借し自宅で深夜帰宅するご主人の夕食を作るというような生活を送っています。
なんともうらやましい限りです(私にしては・・・)
しかし、そんな彼女にも悩みがあり、乳児期は何の問題もなかったのですが、段々大きくなり実母ではママ友も出来ず、子供に同年代の友達がいないことを悩んでいます。
何度か私にも相談があり、現在は週2回一時保育をお願いして保育園へ通っています。4月からは保育園へ通う申請を近々するそうです。
私は2歳半の息子がいて10ヶ月から保育園へお願いしています。
近くに親戚がいないので選択はその方法しかありませんでした。
息子は毎日保育園へ通い友達や先生と遊び私自身全く不満ものなく登園させています。しかし体調が良くない時などは休ませてあげたいのですが面倒を見てあげれる人がいないので、少し位ならがんばって登園させてしまっています。
そんな時近くに実母や義母がいたら無理させなくていいなになあとは思いますが・・・。

結論として私自身の意見ですが「ぷー」さんのお母さんのように3歳位まで見れる人がいれば別に無理に保育園へ入れる必要はないと思います。ただ2歳3歳になると体力もつき外遊びや子供同士の遊びが欲しくなると思うのでその事を別の形でケア出来れば入園させる必要はないと思います。(だって専業主婦のお子さんと同じですよね?)

ぷーさんの義父の本心は違う所にあるんじゃないですか?「孫をお嫁さんの実家に取られてるみたいなやきもちかなあ」なんて私は文面を見て思っちゃいました(^.^)

頼れるところがあり、相手も頼っていいと言ってくれるならばそれはそれでいいと思います。


 





   >>> 寂びしいのかも… Rain   -- 2004/12/22..
 
こんにちは。
ぷーさんのご両親がお孫さんをかわいいと思ってらっしゃるのと同じくらい、ご主人のご両親もかわいいと思ってらっしゃると思います。
でも、一方の親だけが面倒を見れて、自分のところは…と言うことになると、おもしろくないと思われても仕方ないことなのではないか、と想像の範囲ではありますが、思いました。基本は、どちらの親にも平等にすると、良いですよ。でも、中々、義父母には頼み難いですよね。でも、保育園なら中立な立場ですから、どちらかがそんな想いにかられることが防げます。

また、これから子供さんは、益々パワーアップして行きます。ぷーさんが考えていらっしゃる通り、お友達との遊ぶ時間も必要となって来ますし、2歳になるとお母さんでも大変な思いをされながら子育てしています。
ご実家のご両親が、快く引き受けて下さっていたとしても、これからは、かなりの負担になることは否めません。実際にその上で起こったトラブルも、よく耳にします。ですから、今後の為にも、せっかくですから、4月から入園されるのは、良いことだと思います。

その代わり、それだけのサポート体制が出来ているのですから、ご両親にお迎えを頼んだり、帰宅されるまで見て頂くのはどうでしょう?これでしたら、ご両親の負担も多くありませんし、引き続き、子供さんもご両親と過ごすことが出来ます。病気の時に見て頂くことも可能です。
そして、ご実家のご両親の都合が悪い時は、ご主人のご両親に甘えられても良いのでは?そういうサポートをお願い出来るのは、とても、恵まれた環境ですよ。