妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



朝食はどんな物を? アリー  -- 2005/01/17 ..
こんにちは、いつもこちらで元気をもらっているアリーです。今年早々に育休から復帰する予定です。 皆さん朝食はどんな物を作っていますか? 仕事をしている時は市販のドーナツを1つコロンと主人に出して「なんか文句ある?」とも言えましたが、今は子供の離乳食を作り、主人にもパンをトースターに入れて、卵&ウインナー焼いて、りんご切って、コーヒー入れて、ヨーグルト付けて、とやっていると20分はかかってしまいます。復帰後の朝の忙しい時間には不可能だと思っています。

そこで皆さんはどんな朝食を作っていますか? 特に子供には何を食べさせていますか? しかも誰が食べさせていますか? 私は出社が早いので、子供に何をどうしてあげればいいのか頭を悩ませています。 皆さんが朝起きてから出社までどのように子供の世話をしているのか、それも教えていただけると幸いです。




大変参考になりました   アリー
私も悩みました。   はなとも
うちは、夫が…   Rain
ご飯に雑穀を入れています。   Happy Smile
ご飯派です   トマトン
うちはフランス人   ばくばく
うちはご飯   ゆみ1歳児♀母
バナナやパン   ぱぴ
朝はおにぎり   ひまわり
無理せずに   ponko
うちでは・・・   ポチャポチャ
今も昔もパンだけの手抜き・・・   ちゃこぴ
朝食    あのまろ




 

   >>> 大変参考になりました アリー   -- 2005/01/17..
 
皆様ありがとうございました。自分自身家事の時短に大変興味があり、しかし食事は手を抜けないな〜いや朝にそんな時間ないな〜と悩んでいたので、とても参考になりました。

その後朝食だけではないのですが、夕食にも使えるワザを編み出したのでご紹介します!! 

1)干ししいたけを常備する
カップに入れて電子レンジでチンするとすぐ戻る。それを味噌汁・スープの具に活用

2)長ネギをななめ切りにしてストックする
以前は細ねぎだったのですが、切るのがめんどくさくなり、長ネギを大まかに切っておいて使う度にハサミで小さく切っています

3)大根・ニンジンは皮をむいてストックする
大根半分、ニンジン一本は皮をむいて冷蔵庫に入れておくと、すぐ使いやすかったです

などなど。これからも家事の時短をめざしてがんばりま〜す!
 





   >>> 私も悩みました。 はなとも   -- 2005/01/12..
 
こんにちは。10月に職場復帰し、息子は一歳4ヶ月になります。
私も育休中は離乳食の栄養にかなり気をつかっていました。なるべく多くの食材を食べさせようと思い、息子だけは朝からしっかりご飯でした。でも、夫と私は以前からパンとコーヒーの生活でしたし、二人とも朝が弱い体質ですので、復帰後はすぐに挫折し、結局無理をせずに息子にもパン食にすることにしました。パン少し(チーズを乗せたり、ジャムだったり)、ミルク150CC、果物(バナナが大好きです。)でかなり満足のようです。ミルクは栄養に優れているみたいだし、忙しい朝にはもってこいかなと思っています。あと、にんじんのグラッセや、ブロッコリーのゆでたの等をストックしておくと、ちょっとでも野菜がとれて便利です。うちの場合は実家に預けているので、お昼はしっかり食べている、と言う安心感もあります。今でもご飯食のほうがいいんだろうなー、とは思うのですが、洗い物の量や
下ごしらえを考えるとなかなか実行できません。今は仕事に精一杯なので、取り合えずこのままで行くと思います。子供が小学生になったらやっぱりパンはまずいかな・・・。そのときかんがえようっと。
 





   >>> うちは、夫が… Rain   -- 2005/01/11..
 
こんにちは。
うちの朝ご飯は、ごはん派なので、ごはんと前の晩に多めに作っておいた具だくさん味噌汁、そして、焼き魚(みりん干しとかししゃもとか)もしくは、目玉焼き。あれば、漬物。納豆やのり、ふりかけなども付きます。
お昼のお弁当もあるのですが、おかずは、冷凍して常備してあるので、レンジで温めるだけ。
以上、私が作ると15分くらいかな?お弁当がなければ、魚を焼く時間だけで出来ます。

しか〜し!
ほとんど、夫が作ってます。
うちは、私が働いている間、早く起きた方が朝食。遅く起きた方が、洗濯干しと言う役割分担だったんですが、私が、安静で産休が繰り上がってから、ほとんど、ず〜っと、夫が作ってます。
もっとも、前述したように、直接、作っているのは、魚を焼くくらい。納豆をかき混ぜるのは、うちの場合、子供達の仕事です。だから、私じゃなくても、作れるシステムが出来上がってます。

アリーさんも、パンを焼くくらいは、ご主人にしてもらっても良いのでは?と言うより、復帰したら、是非、手伝ってもらうべきだと、私は思います。
 





   >>> ご飯に雑穀を入れています。 Happy Smile   -- 2005/01/10..
 
こんにちは。手軽に栄養を取る方法として、お米に雑穀を混ぜてたいています。本当は玄米が良いのかもしれませんが、私が苦手なので、無洗米の胚芽米に雑穀を混ぜています。色んな食感が出ますし、全く手間がかからない割には栄養価が増えるのでお勧めです。
雑穀おにぎり+味噌汁+果物+牛乳が我が家の朝ご飯です。
 





   >>> ご飯派です トマトン   -- 2005/01/09..
 
私はもともとご飯が好きでしたが、子供は小さいころはパンが好きでよく食べてくれました。
なので、正直いって簡単だし、自分から食べてくれる=早く食べ終わる=早く支度が済む、と言う感じでパンとご飯が半々くらいでした。。
でも最近はご飯派です。
「百ます計算」で有名な陰山先生が書かれた本で、ご飯食を勧めていたのがきっかけです。
科学的にご飯の成分が脳にいい、というのではなく、朝からご飯をしっかり食べるような家庭、生活リズムが、自然と勉強のできる子供に育つ、というお話が彼の著書にありました。
パン食が多い家庭というのは夜が遅い傾向があるそうです。夜寝るのが遅いと朝起きられない、あまりたくさん食べられず、パンになってしまうが、問題なのは学校が始まる時間に頭も目覚めてない、ということみたいです。
もちろんそのために無理があってもいけないとは思いますが・・・。ご参考までに。


 





   >>> うちはフランス人 ばくばく   -- 2005/01/09..
 
近頃食育と言う言葉が流行り、それ自体は大変結構とは思いますが、昔の人は朝はご飯と漬物にお味噌汁がせいぜいの食事でした。
それで何か問題視する風潮もなく、現代も同じではないでしょうか。
私どもの家はご飯を食べるのは和室に飯台、献立は和食中心です。
しかし共働きの忙しい家庭で朝も手抜きなくと考えたら間違いなく倒れますね、私。
なので主人と娘には「うちは朝はフランス人なんだよ」といってパンと飲み物だけ与えています。
しかも実際用意するのは主人という体たらく。
基本的に暖かい飲み物と炭水化物があれば朝はオウケイと思われますが、いかがでしょうか。(ほかの方のメールにもありますので栄養学や生活リズムの話は割愛。)
アリーさんの用意する無理なくおいしい朝食が一番かと思います。
 





   >>> うちはご飯 ゆみ1歳児♀母   -- 2005/01/08..
 
うちはご飯と納豆と具たくさんお味噌汁と
あとは前日の残り物です。
1歳半検診の時に保育所の方のお話でもこれを薦めてました。
フルーツは野菜の代わりにはならないと言ってましたよ〜
 





   >>> バナナやパン ぱぴ   -- 2005/01/07..
 
私は、6ヶ月の時に仕事に復帰しました。
当時離乳食があまり進んでませんでした。

(1)7ヶ月頃から10ヶ月頃 
 バナナとミルクまたは牛乳でした。
 私や主人で食べさせました。

(2)それ以降
 バターロールパンと週末に作り置きしたにんじんや大根のゆでた 野菜をレンジであたためて、ミルクとかわなしウインナーです。

 現在1歳3ヶ月ですが。パンをちぎってあげれば1人で全部食べ ます。

ちなみに大人は、パン、牛乳ウインナー。ゆで野菜です。
(大人はたまに目玉焼きですが、娘には玉子焼きは与えてません)

私は朝、5:45分ごろ起き、主人と娘は6:00に起床。6:50には3人で家を出て、7;05には3人で保育園に着き。出勤してます。

 





   >>> 朝はおにぎり ひまわり   -- 2005/01/07..
 
 はじめまして。
 朝はバタバタして、時間がないですよね。子供達はのんびりしているし、何にも食べないし、ほんとに朝ご飯は悩みの種です。
 お子さんが何歳かにもよりますが、我が家はほとんど、朝はおにぎりです。主人はおにぎりと味噌汁、子供達はおにぎりと、気が向けば味噌汁も食べます。お弁当をつくった残りのおかずがあれば、それも出しますし、りんごやキウイなどのフルーツをつける時もあります。
 一番上のお姉ちゃんは6歳で、午前中のおやつがないので、おにぎりかトーストを無理やりでも食べさせます。下の子たちは午前中のおやつを保育園でもらえるので、食べなくてもまあいいかと思って、それほど必死には食べさせません。おにぎりなら、車の中でも食べられるし、保育園に持っていってもいいんです。
 先日、栄養士さんの話を聞く機会がありました。そこでは「朝ご飯はとても大切で、必ず食べさせて欲しいけど、朝からそんなにたくさんはつくれないし、子どもも食べないと思うので、おにぎりと味噌汁、または、トーストと牛乳で充分です。それに付け加えて、フルーツがあればさらに良いです」と言われました。なんだかほっとしました。それ以来、何か口に入れてくれればいいやーと気楽に考えています。
 





   >>> 無理せずに ponko   -- 2005/01/07..
 
私は実家の母が通いで娘(1歳7ヶ月)の面倒を見てくれているので、保育園の時間に間に合わせるようにという時間との戦いはないのですがご参考までに。出産した産院での栄養相談のときに同じような相談を栄養士さんにしました。実は私自身がもう15年以上も朝食は玄米フレーク+バナナスライス+ミルク(もしくはヨーグルト)だけなのです。旅行以外これを変えたことがなく、朝からご飯を食べる感覚がないので子供にはどうしたものかと相談したのです。栄養士さん曰く、母親がそのパターンで体調よくずっと続けている食事をわざわざ根底から子供のために変えようとすると、無理や疲れがでるので子供のほうに合わせてもらったほうがいいですよ、と言われました。なのでウチの娘も毎朝バナナスライスにヨーグルトをかけてフレークをちらしてたまにキウイやジャムをトッピングして母に食べさせてもらってます。+ベルギーワッフルなど1個くらいでしょうか。昼、夜に野菜や肉、豆類などバランスよくとれば栄養面で問題ないと思います。土日はゆったりとスープをつくりその中に茹でたラブパスタ(ハート型の野菜を練りこんだいろんな色のパスタ)を浮かせて食べさせてます。赤をすくった、緑がすくえたと喜んでいますよ。朝から大変でイライラすると一日に影響しますよね。参考になれば嬉しいです。
 





   >>> うちでは・・・ ポチャポチャ   -- 2005/01/07..
 
うちの子は今1歳半で、私はフルタイムで働いています。私よりも出勤時間がぜんぜん遅い主人が、子供の朝食と保育園の送りをやっています。私は毎朝5時半ころ起床し、主人のお弁当を作り、主人の朝食はいつもおにぎりを持たせます。子供は、バナナ・キューイなどを小さく刻み、それにフルーツヨーグルトをかけておきます。それと、パンか小さなおにぎりと牛乳という感じです。子供の中でもMyブームがたまに発生することがあり、ここ最近は“甘食”が大好きなのでパンの変わりに甘食を食べさせています。これらの朝食のセットをお盆に乗せてテーブルに置いておきます。アリーさんのお子さんがいくつなのかわかりませんが、バナナは小さい子から食べれるのでとっても便利ですよ!私は、朝食であまり悩んでしまうと食事の支度事態が苦になってしまうので、平日の朝食はいつも同じようなので済ましてます。うちの子は保育園から帰ると“お腹すいた病”にかかるので、朝に余裕ができたときは夕飯の下ごしらえを少ししていくようにしてます。
 





   >>> 今も昔もパンだけの手抜き・・・ ちゃこぴ   -- 2005/01/07..
 
1歳11ヶ月の息子と3人暮らしです。夫と2人のときはパンとコーヒー。今もパンとコーヒー。息子はパンとミルク。あとバナナまたはミカン(自分で剥いて食べるからラク)またはヨーグルト。すみません、手抜きで。朝弱いんで起きてから40分間くらいで自分の支度等全部やるには今の私にはこれ以上のことは無理と割り切って、平日の栄養補給は昼と夜にまかせてます。大丈夫、元気です。離乳食の頃は前日の夕食をの残りでしたね。11ヶ月くらいからはパンを持たせると喜んでかじってたのでその頃から今のスタイルです。かろうじて週末のみオカズをつけます。朝の食事も無理せず楽しめるように気楽にできる方法を見つけて下さいね。
 





   >>> 朝食 あのまろ   -- 2005/01/06..
 
こんにちは。
参考になるかどうかわかりませんが、自分はこんな感じでした。
一旦退職した会社に、子供が7か月の時にパート復帰したのですが
保育園が朝の7時半からなのでそれにあわせて家を出てました。
1時間半かかる会社の出勤時間もそれにあわせて遅くしてもらいました。
10か月頃まではほとんど朝は母乳だけですんでましたが、離乳食の割合が増えてくる9か月ごろは、前の晩のおかずの残り(大人のおかずも、子供に応用の利くものが増えますよね)を転用するか、休日に作り置きしたシチューやスープを冷凍したものを温めてトーストをひたしたり、おかゆ(これも作り置きの冷凍)など、あとはフルーツやヨーグルトで結構間にあいました。
ただ、うちは主人も出勤時間がほとんど同じなのですが、稼ぎの差はあれ共働き子育て協力への理解はあるほうで、さっさと自分で朝食の用意をしてくれる人でしたのでずいぶん助かりました。
子供に食べさせるのも登園の身支度も、私がバタバタしているときはやってくれました。
私はもともと朝がとても苦手で、復帰前はどんなに大変かと心配しましたけれど、家を出る時間の1時間前に起床すれば何とかなるように慣れましたし、やってみれば半年も続かないことですし、子供はどんどん成長してすぐに何でも自分でできるようになってゆきます!
保育園雑誌に、始発電車の中で子供に食事させながら仕事に通うお母さんの手記が出ていて、すごいなあと思ったことがあります。それぞれの家庭に、いろんなスタイルの生活があると思います。なるべく無理をしてストレスを溜めることなく、妥協できるところとこだわりたいことのバランスさえ取れば、アリーさんのスタイルで、すてきな離乳食時代を楽しめるに違いありません。
お体に気をつけて、お仕事復帰なさって下さい。