妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



こんな風に思う方はいませんか・・・ あなくま  -- 2004/12/02 ..
保育園にもうすぐ2歳になる娘を預けている妊娠中のWMです。
今はフルタイムで働いており、帰りは6時半頃になります。最近考えるのがこどもが小学生になった時のことです。こどもの帰宅時間には、とてもじゃないけど家にいてあげられることは不可能でそれを考えるととても不憫に思えてきます。
学童保育や義母義父は近所住まいなど、頼れるところはあるのかもしれませんが、せめて低学年のうちはこどもの帰りを待ってて、「お帰り」って言ってあげたいなと思うのです。
まだずっと先のことではありますが、その時は仕事を辞めてパートになろうかなと考えたりもして・・・。でも実際辞めるのも簡単なことではないだろうし、うちは経済的にゆとりは全然ないし・・。小さなこどもを狙った事件が多いこの頃では、余計と近くにいてやりたいとも思ってしまいます。
今働いておられる方、また実際に小学生のお子さんをお持ちの方、このように考えたり、どのように乗り越えてきたのかご意見いただけたらと思います。


ありがとうございました。   あなくま
その時になったら、その場に合った方法がありますよ。   Rain
私も同じです   りん
本当は心配だけど。   テーゴン




 

   >>> ありがとうございました。 あなくま   -- 2004/12/02..
 
テーゴンさん、りんさん、ご意見有り難うございます。お二方の考え、どちらも共感できました。実際に小学生のお子さんを持っていらっしゃる方の意見はとても説得力があります。
まだ先のことは確かに分からないですね。
経済的に働かざるを得ない状況かもしれないし、学童保育が変わっていくこともあるだろうしその時になってみないと分からないですが、たぶん私が一番望んでいる気持ちは親として、こどもが帰ってくる時迎えてあげたいってことなんですね。私は平日はほとんど休みが無いので、こどもが学校から帰った時に迎えてやることは不可能です。そうなると自分の中でそれがジレンマになるかもしれないなあと感じます。一週間のうちの何日かでもせめて早く帰れたらなんて考えてみたりするかも。いつも学童、いつもおばあちゃんじゃ、こどもより私が淋しく感じてるかもしれないです・・・。
テーゴンさんが言われていた、私に働き続けることへの不安やためらいがあるのではという部分、まさに今の私にそのような感情があったのは間違いないです。このままでいいのだろうかと漠然とした不安があるんだと思います。
そしてりんさんの言われているこどもが何か危険にあってからでは遅いというのもとてもとても分かります。
私の住んでいるところは田舎ですが、だから安全なんて今の世の中ないですもんね。
まだこれからも悩んでいくだろうけど、その時その時でベストな選択ができていけるよう頑張りたいです。
 





   >>> その時になったら、その場に合った方法がありますよ。 Rain   -- 2004/12/02..
 
こんにちは。
最近の事件や情勢を考えると、子供のことが心配になるのは、無理ありません。私も、紆余曲折あって、長女が1年生になってしばらくしてから、パートに転職しました。
おかげで、子供の帰宅時間には在宅出来るようになりましたが、土日祝日勤務だったので、結局、子供だけで留守番させることになってしまいました。例え、そんな勤務でなかったとしても、夏休み等の長期の休みは、学童に行かせたり、やっぱり、留守番だったりします。
もし、専業主婦で家にいたとしても、小学生になると、親が子供の遊びに付いて行くことは、ほとんどありません。子供も嫌がるでしょうし、事件が起こるとしたら、必ず、そんなスポットの時間です。その為、今は、子供達の人権を守る為に、学校や地域でも、様々な取組みをしています。私自身は、経験上、やはり、地域とコミュニケーションを取って行く事が、一番効果的だと実感しています。ですから、仕事を持っていても、学校活動や町内会、子供会と言った活動には顔を出す方が良いと思いますが、個人で子供を守ることには、限界があると考えています。

低学年は、学校からの帰宅は早いですが、そこから、友達の家に行ったり、公園に行ったりして、帰って来るのは、結局、夕方。そうなると、子供を理由に在宅している意味ってあんまりないです。もっとも、母親が家にいると、友達を連れてくることはあります。実は、そうなると、もっと大変で、うちは、私がパートの頃、長女次女別々に友達を連れてくるので、常時10人前後の子供が、連日やって来てました。
パートとは言え、立ち仕事で、結構ハードだった仕事の後で、この攻撃は、かなり大変でしたねぇ。うちは、目の前が公園という、絶好のポジションの為、子供がいなくても、トイレを借りに来る子がいたり…(^v^;)うちを寺子屋のようにして、宿題や勉強を見ていたこともあります。
それは、それで、私も楽しかったですが、フルタイムで働き出した時は、やっぱり、開放された気分でした。

話がそれてしまってごめんなさい。
小学生には、小学生の世界があります。防犯のことは、心配ですが、やはり重心は日常のこと。あまり子供にウェートを置くのは、子離れ出来なくなりますし、子供の自立心も損ないます。
先のことは、その時になってから、その時にあった方法を考えれば良いのです。それは、ちゃんと、その時に思いつきますから大丈夫。そして、出来れば、お母さんもお母さんの世界を持っている方が、私は、子供の誇りになると思いますよ。
 





   >>> 私も同じです りん   -- 2004/12/01..
 
あなくまさん。初めまして。
小学2年の子供がいます。
私は子供が幼稚園の頃は、延長保育を利用して、仕事に出ていました。
子供が入学の時、学童には入れず、「お留守番」させるのが
怖くて、一旦、退職した組です。
だから、あなくまさんが、パートに一度切り替えようか…と思われる気持ちもとてもよく分かります。
正直、留守宅児童がターゲットになっている事件も結構、私の近所ではありますもの。
昨今の子供を狙った犯罪に対応して、緊急集団下校することがあったのですが、たまたま、その日、学童をお休みしていたお子さんが
集団下校の波に乗り遅れ、一人で下校することになり、
たまたまなのかもしれないのですが、不審者に声をかけられ、
連れ去り未遂が起こったりしました。
側を通りかかった犬を散歩していた地域の人が、助けてくれたのですが。
先生方、地域の方も目を光らせてくれて入るけれど、
それ以上に不審者情報や連れ去り未遂が多発しています。
脅しているわけではないのですが、本当に、増えていると思います。
そういう事件に巻き込まれるのは一握りのお子さんだと思いますし、子供も育っていくので「見えないフリ」をしているお母さんも
たくさんいらっしゃいます。
でも、何か対応策はとっておいたほうが懸命だと思います。
万が一、そういう事件に巻き込まれないとも言い切れないので…
そうなって後悔は私はしたくなかったです。
すいません。
不安をあおるような書き込みになってしまって。
なるようになる…では、親としてあまりにも無責任なような気がします。
低学年の間はファミサポやシルバー人材さんをお願いする…とか
何かしらの対応は取ったほうがいいと思います。
正社員で頑張るにしても、パートに切り替えるにしても
悔いのないように頑張ってくださいね^^
 





   >>> 本当は心配だけど。 テーゴン   -- 2004/12/01..
 
私も1歳8ヶ月の息子を保育所に預け現在妊娠中(6ヶ月)のWMです。そして小1の娘もいます。
最近の子供を狙った事件には本当に心配です。近所でも車に連れ去られた事件が起きており、学童から子供だけで帰宅する娘のことが毎日気がかりでダッシュで私も帰宅しています。幸い息子が3歳になるまで短縮勤務をしているので保育所をお迎えした後帰宅しても娘の帰宅時間とほぼ同じになります。(お帰りとは言ってあげられないけど。)
だからあなくまさんが小学生になった娘さんには「お帰り」と言ってあげたい気持ちはよくわかりますが、保育園に預けられる子供が決して不憫であるとは限らないのと同じように自宅で一人で鍵を開けて帰る子供もあまりかわいそうと思わなくてもいいと思います。学童にはそういう子供達がたくさんいるし、1年生にもなると母親も一生懸命働いていることをわかってくれてます。
入学当初は半泣きで私の携帯に電話がかかってきたことも度々ですが、最近は好きなテレビ番組を見たりして留守番できています。
近所住まいのお義母さんがいらっしゃるのならもし不審者出没情報があったらそちらに帰るようにもできますよね。
たいした答えになっていませんがあなくまさんが同じ妊娠中で働き続けることへの不安やためらいがあるような気がしたので、先のことはそのときになってからなるようになりますって言っておきます。