妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



6ヶ月児の預け先。。。 ばれえ  -- 2004/12/06 ..
9月に次男を産み、来年3月末まで育休を取っているWMです。長男は4歳で保育園に行っています。次男も同じ保育園にと思いましたが、満1歳からでないと受け入れてもらえないようです。それまでの半年どうしようかと悩んでいたら、ちょうど近くにベビーホームができ、ラッキーと思いましたが、義母が見てくれると言ってくれました。しかし、長男も2年半義母にお世話になり、一生懸命やってくださる反面、愚痴も言われたり、そのことで私自身傷ついたりして、すっかり義母恐怖症になり、次男は絶対預けない!と決めていました。しかし、ここにきて迷っています。次男にとっては、義母に1対1でお世話してもらうのは幸せだろうとか、0歳児は保育料も高いしと。見てくれる身内がいるだけでもありがたい事なんですけどね。ここは私が我慢してみてもらうのがいいのでしょうか?1歳あるいは1歳半になったら保育園にと思ってはいますが。ちなみに我が社では1年育休を取る人が少なく、大体半年で復帰しています。


(無題)   ばれえ
ありがとうございました   ばれえ
我が家では   ぽっく
うちの場合は   プチ子




 

   >>> (無題) ばれえ   -- 2004/12/06..
 
ぽっくさん、ありがとうございました。ご両親は既に他界とのことで、本当に色々と大変だったでしょうね。私の実家も遠くて当てにはなりませんが、それでも居てくれるだけ良いと思いました。お子さんを2カ所に預けられていることも参考になりました。我が家もそうなる事も予測されます。私の住む町で0歳児を受け入れてくれるところは2カ所あり、1ヶ所は男性が電話に出てあまり良い印象を受けなかったので止めました。また長男と同じ園を希望したので認可園のほうには申し込みませんでした。ぽっくさんは大変だけど満足しているとのことで、「そうだよねー、やっぱり自分が満足しなくては」と思いました。ありがとうございました。どうぞぽっくさん自身のお身体を大切にしてください。余談ですが妊娠中に無理をして喘息になってしまった私です(現在治療中)
 





   >>> ありがとうございました ばれえ   -- 2004/12/06..
 
プチ子さん、お返事ありがとうございました。実のお母様でもそのように考えられるとのことで大変参考になりました。私は長男の時も何度となく(実母だったらよかったのに)と多少甘えた考えをしていました。しかしプチ子さんのおっしゃる通り、母には母の生活がありますよね。うちの義母はやる気満々のようなんですけどやはり極力短い期間(満1歳までの半年とか)にしたいなと思いました。ここのところずっと落ち込んでいましたが楽になりました。ありがとうございました。

 





   >>> 我が家では ぽっく   -- 2004/12/05..
 
長女は7ヶ月から、次女は4ヶ月からベビーホームへ入園しました。私達夫婦の両親とも既に他界しておりますので、選択の余地無く保育園に入園するしかなかったんですけど…(苦笑)。生後間もない子供を預けるのですから、数件の園を見学し、少人数で良く見て頂けて納得できる今の園を選びました。とてもよくして頂き、安心して子供を預けることが出来る園にめぐり合えて嬉しく思っています。長女(現在5歳)は既にこのベビーホームを卒園し(0〜2歳児までの園なので)他の公立の保育園に通っていてます。こちらの園も1歳から入園出来るのですが、次女(現在2歳)をそちらへ転園させようかと一時、悩みました。でも送迎に2箇所を廻る事になりますが、次女はそのままベビーホームへ通っています。少し大変ですけど、私は今の状況で満足しています。
ばれえさんのお義母さんには、子供の体調がすぐれない時や、お迎えの時間に間に合わない時など、お願いする程度のお手伝いをしてもらうようにお話してはいかかでしょうか?その程度でも大変ありがたいと私は思いますし、かえってその位の援助の方が、上手に付き合えるような気がします。あくまでも、私の場合ですが…。保育料は私の住んでる市では二人目は半額になりますよ。何よりも、安心して子供を通えさせることが出来る園であると良いですね。

 





   >>> うちの場合は プチ子   -- 2004/12/05..
 
こんにちは。
ばれえさんと同じく9月に出産し、来年4月から6ヶ月の娘を保育園に預けて復帰予定です。
私の場合は実母なんですが、近くに住むのならみてあげられるよといわれ、やはり悩みました。
……が、結局うちは保育園を選択しました。

母には母の生活があって、子育てを終えた今、それを大事にしてほしいという思いが一番の理由なのですが、
ばれえさんの場合と同じように、子育てについての意見の食い違いなどから、お互いに嫌な思いをしたくないという気持ちもありました。
実母でも、見てもらうならある程度自分の考えと違っても我慢しなくちゃならないなと思い、それならばプロの保育士さんにお任せするほうを選ぼうかなと。
あと、実際に入園を希望する保育園をいくつも見学に行き、安心して娘を任せられる保育園が見つかったことも、預ける決心がついた理由の1つです。
見学した保育園では、1対1とはいかないまでも、目を離さずに子供をみてもらえそうな様子でしたし、お友達に囲まれて生活するのも、家でおばあちゃんとふたりきりとはまた別のよいところがあるように思えました。

確かに保育料は高いのですが(うちはだいたい6万円くらいになりそうです……)、もし母に預けるとしたらそのくらいは御礼をしようと思っていたので、私はそのあたりはもう割り切っています。
割り切れるほど余裕があるわけではないのですが(笑)

お答えになっていないですが、同じ状況なのでご参考までに「うちの場合は」というお話をさせていただきました。

悩むところですが、納得のいく選択ができるといいですね。