妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



サービス業の働くママさん教えてください きっき  -- 2004/11/04 ..
私は,ただいま育児休暇中です。
子供は,現在3ヶ月になるところです。
来年の4月には仕事に復帰しようと考えているのですが、実際かなり迷ってます。
保育園に預ける不安はもちろんありますが、それよりもまず、サービス業なので、日曜日に仕事が休めないことです。
皆さんは,どうしているのでしょうか?
将来的なことを考えると,辞めたくはないのですが・・・
サービス業はいいことないなぁとつくずく思う今日この頃・・・
働くのは無理なのかなぁ
何かアドバイス、または同じような経験をされたかた,お返事まってます。


ごまめさん   きっき
自分のことじゃないのですが   ごまめ
ありがとうございます   きっき
サービス業   kee
諦めずに。   Rain




 

   >>> ごまめさん きっき   -- 2004/11/04..
 
ありがとうございます。
私も,ファミリーサポートセンターの説明会は,妊娠中にいって見ました。諦めずにがんばってる人がいると励みになりますね。
ファミリーサポートセンターの登録は,6ヶ月からなのでその時がきたら登録してみようと思います。

 





   >>> 自分のことじゃないのですが ごまめ   -- 2004/10/29..
 
娘(3歳)の保育園のお友達のママで、仕事が「結婚式の司会」という人がいます。結婚式関連と言うことで、きっきさんと状況は似ているのではないでしょうか?土日の仕事が多いようで、日曜はファミリーサポートさんに預けているそうです。その代わり、平日でママの仕事のない日は保育園を休んでいます。
その子は保育園も大好きだし、ファミリーサポートさんも大好きなようです(おばあちゃんみたいな感じ)。
自分のことではないので偉そうに言う資格はないですが、保育園がお休みの日曜日でも預け先を探すことできるので、それだけで仕事を諦めてしまうことはないと思いますよ。がんばってください。
 





   >>> ありがとうございます きっき   -- 2004/10/27..
 
保育園も今は,必ず入れるわけじゃないんですよね・・・
いろいろ大変ですね。
もし,産休をとってるにもかかわらず復帰できない状況になって退職しても大丈夫なんでしょうか?そういった方とかしってますか?
まだ時間はあるのでいろいろ考えて,会社のほうとも相談して決めていきたいと思います。
ちなみに仕事は,婚礼美容をしています。美容師の方いらっしゃいますか?
 





   >>> サービス業 kee   -- 2004/10/26..
 
こんにちは、私は2歳の子供を持つ母親です。
私もサービス業ですが、私の場合復帰してから1年が過ぎましたが、まだ保育園の入所を待っているところです。
今は保育園の中の一時保育というクラスに預けています。
そのクラスは赤ちゃんから就学前の子供たちを預かるところで、保育料も所得ではなくかなり割高のところで、今は月6万円を払っています。幸い私の会社は、独身の頃からいたところなので、半分を負担してもらっています。きっきさんのところはどうかわかりませんが、まず完璧に保育園にはいれるかどうかだと思います。あと私の預けている所では、休日保育もやっていますが、月極めの保育料とは別に一日2歳児だと3800円かかります。
私のいる店は火曜が休みなので火曜は毎週お休みして、あと日曜と祝日は私も一緒に休みを頂いています。確かに日曜祝日は平日よりとても忙しいですが、子供のことやいろんなことを考えると他のスタッフには申し訳ないですが、後ろめたい思いを消しながら休んでます。まだ子供も小さいし、熱をだしたらすぐ保育園からお呼びがかかるので日曜出勤以外にも悩みは増えると思います。だけど、仕事は常に一生懸命やって私の中でそういう事を帳消しにしています。すごく自分勝手な意見なのですがそのくらいじゃないと子供を持っての仕事はなかなかできないと思います。
バリバリ日曜も働くのはもうちょっと先でいいかなと思っています

きっきさんも割り切っちゃえば結構大丈夫ですよ。あまり良いアドバイスじゃありませんが、一意見として聞いてみてくださいね!!お互いがんばりましょう!
 





   >>> 諦めずに。 Rain   -- 2004/10/26..
 
こんにちは。
私も、販売業に、パートですが、丸4年勤めていた経験があります。もちろん、土日祝日出勤でした。
私の場合、上の子2人共が保育園の時は、土日休みのフルタイム勤務をしていたので、ちょっと、きっきさんとは違うのですが、長女が小学校に入学してから、転職しました。休日を一緒に過ごすより、平日、子供が帰宅する頃に在宅出来る方を選んだからです。
でも、長女が低学年の時は、次女も3〜5歳。2人きりで留守番させるには、何とも心もとない年齢でした。
日曜日は、夫が休みだったので、子供達を見てもらうことは可能だったのですが、日曜しか休みのない夫が、子供達と過ごすことは、かなりの疲れとストレスになっていたようで、最初の頃は、私が帰宅しても、超!不機嫌でした。なので、日曜に習い事をさせてみたり、近くのイベントに参加させてみたり、出来る限り、夫の負担が軽くなるよう考えました。
土曜日は、もっと、問題でした。当時は、まだ、昼まで学校があったのと、土曜日だけ集団下校だったので、長女は、下校のついでに、班の人と学校隣の保育園に次女を迎えに行き、一緒に連れて帰ってくれてました。他にも、そういう御家庭があったので、とても、助かったのですが、集団下校じゃなければ、低学年の子供と保育園児2人での登下校は、家が近いとはいえ、心配なところでした。帰宅してからは、用意してある弁当を食べ、私が帰宅する3〜4時まで2人きりで待ってました。土曜が休みになってからは、朝から留守番してました。祝日も、夫も仕事でしたので、やっぱり、2人で家にいました。
でも、ご近所の方が気にかけて、声をかけて下さったり、うちは、預かってくれる親戚は、近くにありませんでしたが、周りの方に恵まれたと思います。
留守番させることも、始めは、マイナスなことばかり考えていたのですが、実際にしてみると、帰宅する度に、家の中が、ある時は、シルバニアランドやリカちゃんランド(人形の町)が出来ていたり、工作の大作が出来ていたり(家中、新聞紙だらけになってましたが)私が居たら、叱って途中で止めさせてしまったようなことを、のびのび2人でやっていました。もう少し、大きくなると、家事もするようになりました。
長女が3年生の時、担任の先生から「僕も両親が働いていて、姉が育ててくれたようなものなんです。だから、○○(長女の名前)ちゃんは、自分で考えて行動出来るんですね。」と言っていただけたこともあります。
もちろん、放ったらかしにすることが良いとは言いませんが、方法はあるはずです。諦めないで下さいね。