妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



休職・産休・育休中の社会保険について 月葉  -- 2004/12/01 ..
来年3月出産予定で現在は、有限会社に社員として在籍しており、
仕事内容はシステムエンジニアになります。
そのため、客先出向での作業が多いのですが、10月一杯で
出向先との契約が切れ、来月からは自宅待機となります。
産休(1月末予定)に入るぎりぎりまで生活のため働きたかった
のですが、次の出向先が見つからない限り産休に入るまでの
約3ヶ月間は無給休職扱いになります。
どちらにしても、10月頭に切迫流産との診断で自宅安静を
言い渡されてしまったりしていたので、体調も芳しくないし
来月11月から早めのお休みとして無給休職(産休)することになりました。

そこで、休職中・産休中の社会保険料の支払いについて会社側と
話し合いをしたのですが、休職〜産休の約半年強の保険料の全額
の支払いを命じられました。
個人負担分のみと思っていたのですが、休職〜産休の会社負担分
もわたしの方で支払わなくてはならないそうです。
まさに寝耳に水で、それでなくても無給になってしまうので生活
をどうするべきか大いに悩んでいるのに、月々の全額保険料を
計算しただけでもかなりの額になってしまいとても困っています。

そこで社会保険事務所に問い合わせると、支払う保険料は会社負担分は
会社で個人負担分は個人で支払わなければならないそうです。
会社負担分まで個人が支払う義務はなく、会社の経営云々の話は
別物であって、それにより個人が支払わなければならないのは
おかしいと言われました。
法律でも両者で折半と明記されているようです。

ただ、会社と個人間で今回のように会社負担分も払えないので
あれば辞めてくれと言われた場合は、その条件を飲まざる
おえないらしく、社会保険庁としては動けないとの回答でした。。

休職期間と産休期間を単純に計算しただけでも少なくとも半年は
あり、保険料を二倍払うとなると結構な額になってしまいます。。

それと、育休を取って復帰した場合ですがそのタイミングで良い
出向先(勤務先)が見つからず、自宅待機になる場合はやはり
無給休職扱いになり、そちらの期間も社会保険料は個人で会社負担分も
払わなくてはならないそうで。。
しかも育休明け1年は例えずーと自宅待機という休職になってしまっても
在職しなくてはならない条件らしく、そうなるとへたしたら1年もの間
無給&社会保険料全額自己負担をする羽目になります。
それも社会保険料の支払いだけで3桁をいくかも知れない額で。。
それでなくても無給で生活が出来ないのにマイナスが増えていく・・・

そうなると、やはり退職をせざるおえないでしょうか?
育休の給付金をあきらめて。。
今だ踏ん切りがつかず悩んでいます。。
思い切って辞めるべきでしょうか?


会社と話し合いをしました!   月葉
悩まないで・・・   じょん
月葉 さんご夫婦しだい。。。   ちょこぼ
ありがとうございます!   月葉
ちょこぼさんに同感   じょん
決断は後まわし・・・・   ちょこぼ
お礼が遅くなってしまいました。。&再び悩んでます   月葉
ご参考までに   じょん
計算!   ちょこぼ




 

   >>> 会社と話し合いをしました! 月葉   -- 2004/12/01..
 
ちょこぼさん、じょんさん、本当に何度もご心配頂きレスをしてくださりありがとうございます!
お二人に勇気付けられてかなり前向きに考える事が出来ました。
周りの友人にも相談しても皆同じく「先輩夫婦が経済的援助をしてくれるわけでもないのだから、残って給付金を受けるべき。先輩には何を言われても無視すればよい」と口々に言っていました。

そして出した結論はやはり<在職する>でした。
また先輩にとやかく言われて辛い思いをするのも嫌でしたし、ここまで来ると後は結論を出しその結論に沿って会社とわたしがお互い納得のいく条件を決めるだけだったので、社長と二人だけで会いました。
社長も快く在職を受け入れてくれましたし、条件面でも

・育休の1年取得認可
・復帰後は希望であれば正社員での雇用
・給与面の見直し(UPの方向で)
・育休明け仕事が見つからなかった場合の給与保証3〜5割
(ただしこちらの都合で復職出来なかった場合はもちろん無給)
・出来るだけ通える範囲内での仕事先を探す

と言った内容で大変融通を利かせていただくことが出来ました。
しかも、育休についての事業所への奨励金が下りた場合には、休職中の会社負担分をわたしの方に返済してくださるそうです。
そうなれば、社会保険料も全て個人分のみの支払いで済みそうです。それと、とりあえずわたしへの給付金が下りるまではわたしが支払わなくてはならない社会保険料も立て替えてくれる事になりました。

本当にアドバイスしていただきありがとうございました。
なんと言っても考慮してくださった社長に大感謝です。
その後、先輩と合流し皆で夕飯を取ったのですが、その際に在職になった事も伝えました。
とても心配してくれたそうで、社長も月葉さんも納得できたのなら良かったと言って下さいました。
そして自分が言った事で色々悩ませてすまなかったと謝罪も受けました。
自分の事以上に心配をしてくださっていたようで、ありがたいことですが今後は少し距離を置いて先輩夫婦とはお付き合いしていこうかと思います。

ようやく解決しこれで心配なくお産に望めそうです。
残りの3ヶ月は赤ちゃんの事だけに専念したいと思います。
本当に本当に本当に!!!!ありがとうございました!
 





   >>> 悩まないで・・・ じょん   -- 2004/11/25..
 
月葉さんこんにちは。
私も一度ウツになりかけたので、月葉さんとおなかの赤ちゃんがとても心配です。

レスを読ませていただいて、月葉さんが取るべき道はもう示されていると思いました。
>復帰できなければ困ってしまうので確実に復帰はしたい・・・というのであれば、悩むことはないですよ。
給付を受けながら、少しでも早く復帰できるよう体調を整えたり、保育園と時間などについて交渉したりすればよいと思います。
どうしても、どんなに努力しても、退職せざるを得なくなってしまったとして、ちょこぼさんがおっしゃるようにそれは結果論。
望んで(わざと)そうしたのとは違います。ぜんぜん「ずる」くありません。

それに、「余力がない」とおっしゃる会社が「産休育休取って良いよ」というのは、月葉さんの戦力が復帰されるのを期待しているから(産休中は社会保険料を折半にすることも承諾しましたしね。やめてほしいならその時点で譲歩しないはず)。
先輩ご夫婦は月葉さんの仕事を手伝っているわけではないですよね?
月葉さんご自身が会社にそれだけ認められているのです。
先輩ご夫婦が、月葉さんが会社に就職されるときに橋渡しをしてくれたとしても、もう橋は渡り切っています。
ご夫婦のアドバイスはアドバイスとして、道は月葉さんご自身が納得して、切り拓いていってくださいね。

********
それにしても・・・・・・私は自分が人事系の仕事をしているだけに、先輩ご夫婦が「会社に迷惑」と言うこと自体がおかしいと思っちゃいます。会社は慈善事業じゃありません。月葉さんに産休育休を許可するのは、それが会社にとって得だと判断したから。ましてや「自転車操業」の会社。迷惑をこうむってまで月葉さんを在籍させておくはずはないですよ。だいじょうぶ、月葉さんは会社に迷惑なんてかけていません。

進むべき道を決められたら、かわいらしい赤ちゃん用品をゆっくり眺めたりして気分転換してみてはいかがでしょう?
赤ちゃんのお名前やベビールームの配置、考えることはいっぱい!
少しでもお気持ちが楽になるよう、お祈りいたします。
 





   >>> 月葉 さんご夫婦しだい。。。 ちょこぼ   -- 2004/11/21..
 
月葉さんこんにちは。。。おかげんいかがですか?ずいぶん迷われているようですね。事情が分かってきましたが。。。
>・・・こちらも生活が掛かっていますし。。
であれば私だったらやっぱり前回のレスのような結論を出すでしょう。

 じょんさんからの情報では法的にも会社に努力が足りないようですよね。また育休後の出向先が未定だということから会社に迷惑をかけるかどうかや、先輩夫婦のおっしゃる「育休だけとって退職は絶対許せないからね。それはずるいよ。」はあくまで結果論にすぎないと思います。まだ分からないことです。
 
 それと月葉 さんのお仕事は無職で乳児をかかえる女性でも容易に仕事がある業種なのですか?希望すれば求職中でもすぐに保育園の入園ができる地域にお住まいですか?それともアドバイスに従って会社を辞めてしまって後で仕事ができなかった場合先輩夫婦は経済的援助をしてくれるのでしょうか?。。。。

 母は強しです。先輩夫婦のアドバイスにそむくことになっても生活がかかっているということであれば、いい顔ばかりではやっていけないこともあるのではと思うのです。
 これは私の考え方です。逆に人との関係の方を重視する考え方もあるでしょう。あとは月葉 さんご夫婦しだいだと思いますが早く決断でき安心して出産を迎えられるようお祈りいたします。
 。。。。何度もしつこくごめんなさいね。。。。

 
 





   >>> ありがとうございます! 月葉   -- 2004/11/19..
 
またまたレスが遅れてしまいましてすみません。。
ちょこぼさん、じょんさん再びレスありがとうございます!

お二人のアドバイスの形で育休をとりあえず申請し、復帰までの間に検討もしたかったのですが会社から・・・と言うかわたしを今の会社に紹介してくれた先輩夫婦よりかなりカツを入れられていまして。。
その先輩の奥様もWM(会社は違います)なのですが、先輩夫婦としては育休だけとって退職は絶対許せないからね。それはずるいよ。と言われ続けているのです。
もちろん、わたしもはじめから給付金を貰い逃げをするつもりは全く微塵もなく、復帰できなければそれはそれで困ってしまうので確実に復帰はしたいのです。
ですが、今の会社は大きな会社ではなくわたしを入れても二桁に満たない社員数でほぼ自転車操業に近い経営状態で動いています。
そのためわたし一人を養っていく?余力が会社側にはないために、先輩夫婦はそうわたしにきつく言ってくるとは思うのです。
それはわたしも十二分に知っていますし、産休育休取って良いよと言ってくださっている社長にこれ以上迷惑掛けたくないのもあるのです。
でもその一方でこちらも生活が掛かっていますし。。

権利の主張もしたいのですが、なにぶん小さな会社でましてや客先出向方で客先に左右されてしまう仕事内容。。
と言う事で、子供がいるからといって甘えは許されないと言う前提で復帰する状態が整っていないと仕事を探してあげられないと言う事だったのです。
辞めて復職できる環境が整ったら、フリーなり契約なりで自宅近くの通える範囲で仕事があればまた今の会社に雇用してもらうと言う選択が一番良いのでは?と先輩夫婦には強く勧められています。
一旦辞めてしまえばこちらからいくらでも条件を付けられますから。。
ただし、在職した場合は会社の力がない分こちらからは条件は一切付けられないという事です。

税金の増税や年金の増税、そして生活費などなどを考えると辞めないで育休を取った方がとても助かるのですが、先輩のアドバイスを聞けば聞くほど会社に迷惑だから一度辞めるべきと言われているようにしか聞こえないので本当に参ってしまいました。。

益々どつぼにはまる日々です。。
精神的なものから来る軽いつわりになってきて、本当に辛いです。
妊娠してからというものこの事で元々ウツ傾向だったのが酷くなってしまいお腹の赤ちゃんが心配です。。
 





   >>> ちょこぼさんに同感 じょん   -- 2004/11/17..
 
月葉さん、寝込まれてしまったとのことですが、大丈夫ですか?
会社も社会保険料についてほんの少しだけ譲歩したんですね、それだけでもちょっと安心しました。
でも、
・育児中は勤務時間短縮等の措置を講じなければならない(育児・介護休業法)
・1歳未満の子を育てる女性労働者は育児休憩時間を請求でき、会社はその時間に働かせてはならない(労基法)
・妊娠中及び産後、勤務時間の変更、軽減等の措置を講じなければならない(雇用機会均等法)
など、月葉さんの会社に文句言いたいことはまだまだあるけど・・・

私もちょこぼさんと同意見です。
会社には前向きに言って、利用できる制度はどんどん利用しちゃいましょう。
受ける権利があるのですから!
生まれてから2ヶ月くらいの間は手当金がでますし、その後は社保料徴収がなくなりますから、その制度を利用しながら考えても遅くはないと思いますよ。

「今の時点で正しい判断かどうか」・・・今の時点では、自分自身と赤ちゃんを大事にしてあげてください。生まれてくる赤ちゃんとの幸せな生活のことを考えてくださいね。
月葉さんが悩んでしまっているのを、赤ちゃんもおなかの中で心配していますよ。
 





   >>> 決断は後まわし・・・・ ちょこぼ   -- 2004/11/17..
 
 月葉こんにちは!何か行き詰っているようで少し心配になりました。でもWMなら同じような悩みを克服した方きっと多いはず。。。。。あまり思いつめないで。。。。
 
 いずれにしても復帰は育休後の話ですよね。まだ出産もしていないのに決断をあせらなくてもいいのではと思うのだけれど。
 もちろん復帰するということを前提に会社とお話しておくべきだと思うのですが、正直なところ育休をどのくらいの期間取るのかわかりませんが誰だって半年、一年先の状況は100%絶対大丈夫!なんてありえないのではないでしょうか。たとえば私だって明日、事故にあうかもしれませんしね。。。病気になるかも。。

 これから出産となればなおさらです。必ず復帰します!っていう自分の堅い意志だけの問題ではないですしね。(子供の健康、保育園、お迎え時間などなど)自分の努力ではどうしようも出来ないこともあります。

 また月葉さんの考えや、状況も変わるかもしれません。育休がとれるのなら復帰を前提に育児給付金をいただきながら、その後のこと(保育所や託児所など)をゆっくり考えたらどうでしょうか?その上で復帰がどうしても無理となれば退職し、失業手当を受けて別の仕事を探すのもひとつの選択肢ではないでしょうか?

 今は解決しなくても後からなんとかなることもあると思うので、決断を急がずに。。今は会社には復帰します!という意思表示だけで十分だと思うのですが、月葉さんの会社はそれ以上の確約のようなものをを求めてくるのでしょうか?。それは無理ですよね。。。

 もうお休みに入ってるのであればまずはご自身の体のこと、赤ちゃんのことを大切にしてくださればいいなと思います。。。。。
 お大事に。。
 





   >>> お礼が遅くなってしまいました。。&再び悩んでます 月葉   -- 2004/11/15..
 
ちょこぼさん、じょんさんレスありがとうございます!
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
今月から休職に入り少し寝込んでおりました。。

社会保険事務所に度々問い合わせをし出産に関する給付金や傷病手当金などについて何度も調べました。
やはり在職している方がとても有利なのはわかりました。

そして会社の方とも話し合いを致しました。
とても少人数で経営している会社ですので、どうしても社会保険料については譲れないそうですが、産休中のみはどうにか折半にしていただけそうです。
ただし、休職中(11月から来年1月)の3ヶ月は会社分個人分の全額をわたしの方で負担せざる終えなくなりましたが。。
内部の経営状態を知っているだけにもう強くは言えませんので。。

その時に働く意思の再確認をさせられました。
たとえどんな客先・出向先でも行く気力があるかどうかです。
通勤2時間で残業ありのところでもいけるかどうか?と確認されました。
ようするに、妊娠前と同じ条件で行かなくては仕事を探す事は出来ないからそれを覚悟しているかどうかと言う事でした。

わたしの場合、両家の両親共に遠い所におり全く頼れず、親戚も近くにはおりません。
夫も毎日夕方にならないと次の日のシフト予定が出ず、仕事は日によってまちまちですが、朝3時に出て午前様にならないと帰って来れないような仕事内容です。

そうなるとどうしても再確認された仕事条件では、とてもではありませんが仕事をすることが出来ないのではないのかと思い知らされてしまいました。
確実にその通勤2時間の残業ありと言う所になる可能性は低いとは思うのですが、万が一を考えると・・・子供は??となってしまいます。。

本当に生活がきつくてどうしようか頭を抱えていますが、借金して生活しながら失業保険をもらいつつ別な仕事を産休明けに探すより他がなさそうに思えてきてしまいました。。

保育園も在職中のほうが入りやすいのはわかっていますが、厳しい労働条件を飲んでまで在職し産休育休を取るのが一番なのかが、今の時点で正しい選択かどうか判らなくなってきてしまいました。。

辞めて給付金は一時金と手当金のみしか貰えず生活が苦しい中、求職か、、そのまま在職し給付金を頂き過酷な労働条件で復帰か。。
とても悩んでいます。。
どちらを選んでも賭けで、踏ん切りがつきません。。
 





   >>> ご参考までに じょん   -- 2004/11/02..
 
月葉さんこんにちは。
私は会社で総務・労務関係の仕事をしています。
出産・育児に関する給付には次のものがあります。

●出産手当金
産前42日〜産後56日までの間に休業し給与を受けられない場合、標準報酬日額(1日あたりの平均賃金)の6割が休んだ日数分もらえます。(勤続1年以上で、退職後6ヶ月以内であれば退職後でも受けられます)
●出産一時金
一律、1児あたり30万円の給付が受けられます。
●育児休業給付
雇用保険から受けられます。原則として育児休業中は育児休業開始時の30%相当額、職場復帰後に10%相当額が支給されます。細かい条件があるので、会社の担当の方に聞いてみてください。

また、産後57日目より子どもが1歳になるまでは、休業中の健康保険料・厚生年金保険料が免除されます。
17年4月に法改正があって、これ以降は3歳になるまでとなります。
この申請をすれば、事業主・被保険者ともに保険料を徴収されません。保険料の免除期間でも、被保険者としての取扱いに変更はありません。

育児・介護休業法では、育児休業を理由とする解雇等の不利益な取扱いを禁じています。
また、就業規則が労働基準法を下回ることは法律違反となります。

私も来年3月に出産予定です。月葉さん、大変でしょうけどがんばりましょうね!
 





   >>> 計算! ちょこぼ   -- 2004/10/30..
 
月葉さんこんにちは。
 私も会社員だった4年近く前に同じような思いをしました。育休の制度も変わってると思うので具体的なアドバイスはできませんが。。。
 社会保険。専業主婦(夫が会社員、公務員など)にならないかぎり社会保険料の負担からは逃れられない現実がありますよね。
 WMの場合仕事やめても前年の年収ですぐには扶養にならないかもしれないし。。。
 しかも育休、雇用保険の受給中はたとえ無給でもだんなさんの扶養に入れない場合もあると思うのです。

 でもご存知だとは思うのですが会社員であるかぎりもらえるものもたくさんあるはず。。。。(昔よりグレードアップしてるはず)
出産時、育休の給付金、復帰した時、その後退職せざるを得なくなった時は失業保険。などなど。(すべて申告しなければもらえないのが面倒ですが。。)これらももう一度社会保険事務所などに具体的に問い合わせて計算してみたらどうでしょうか。プラスマイナスで考えれば負担感も軽減するかもしれませんよ。育休中は社会保険料負担なしって考えようによってはすごくお得ではないですか?

 心配ごとが早くすっきりするといいですね。お体大切にしてくださいね!