妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



いじめられてる!? yoyo  -- 2004/11/02 ..
いつも拝見して元気をもらってるyoyoです。
うちは6歳と5歳の男児がいます。こないだふと長男に「保育園は楽しい?」と聞いたところ、首を横に振ったんです。話を聞くと、同じクラスに意地悪な男の子(A君)がいて、長男は毎日たたかれたり、蹴られたりすると言うんです。思い出して悲しくなったのか、しゃくりあげて泣き始めたんです。
A君はきっと、いじめてやろう!と思ってしてるわけではないとは思いますが、おなかをぐーでたたかれて痛かったとか、なげとばされたとか聞くと、親としては「A君はなんてヤツだ!」と思わざるを得ないんです。
主人に相談したら「担任の先生か園長先生に言ってみたら?」と言います。私も考えましたが、過保護ではないだろうかとか、どこまで関与していいのか、また、どのように言えばいいかわからずモゴモゴしています。ちなみに、園長には今日にでも話せそうですが、担任の先生とはなかなか会えません。どうかアドバイスお願いします。


担任の先生宛に文章ででも   あまぞん
子供の世界   yoyo
(無題)   ないない
とりあえず、担任の先生に相談を。   Rain




 

   >>> 担任の先生宛に文章ででも あまぞん   -- 2004/11/02..
 
こんにちは。
まだ保育園児のことで親が介入するのは過保護ではないと私も思います。

ウチは娘が3歳ですが 担任の先生には何か気になる発言があるたびに報告、相談しています。朝夕はゆっくり話す時間もないので簡単な手紙にしています。感情論にならないよう、こう話してこう泣いた、という客観的な事実を伝え、対処は先生におまかせする形です。どんな対処を取ったかは先生から報告くださるので、こちらからお礼と、その結果自宅での子供の変化などまた伝えています。
もう何度も文通のようになってますが、先生側も全部に目が届いてるわけではなく見落としもあるので、何でも言ってくださいと言ってくれてます。些細なことなら聞き流してますが、思い出してしゃくりあげて泣くというのは今までガマンしてたんじゃないでしょうか。

仕事と同じで保育園という組織ですから、まず担任の先生を立てて、園長先生や子供の親へ直接話しを持っていくのは避けた方がいいと思います。
 





   >>> 子供の世界 yoyo   -- 2004/11/01..
 
Rainさん、ないないさん、レスありがとうございます。
担任の先生にお話しすることができました。「子供がこのように言ってるんですが・・・。」と聞きくと、先生もA君の日頃の行動を知っていました。子供同士のことだし、A君は悪気があってしてるとは思ってないとの気持ちを伝え、結果「明日3人で話してみます」と仰ってくれました。
そして今日、その後を聞くとやはりまだ続いているようです。「なんでもかんでもダメと言ってしまうのは良くないので、遊んでる最中でのやりとりなら片目をつぶっています。ただ、ひどい時はその都度注意しています。A君は○○君(長男)が好きだから、どうしても近寄っていくんです。○○君は『叩くのはやめて』と言えるようになってきたので、これから少しずつ良くなっていくのでは・・・」と仰ってました。確かに一度言ったくらいで子供が言うこときくわけないですよね(笑)
今まで長男が「やめて」と言えなかったのが、少しずつ言えるようになっただけ成長したかなぁ〜と思いました。先生は「言って下さってありがとうございます」と仰ってました。やはり我が子はかわいいですから、泣く姿は見たくないし、楽しくお友達と遊んでほしいですよね。我が子が言ってるのが100%正しいとは思いませんが、少なからずこういう気持ちになることがあるってことを先生に伝えられただけよかったと思います。
不思議なのは、あんなに「叩かれた〜」とか「蹴られた〜」とか言ってるくせに「A君の家に遊びに行きたい」と言うんです。私たちからすれば、そんなことされるなら一緒に遊ばなきゃいいのに・・・って思いますが、子供は違うんですね。そういう行為はきらいだけど、基本的にA君を好きなんでしょうね(笑)
 





   >>> (無題) ないない   -- 2004/10/31..
 
過保護ということはないと思います。感情的になるのではなく、子供が泣きながらこんなことを話していたと、まずは担任の先生に伝えるべきだと思います。先生方も少し注意して見てくれるはずです。
 以前子供の通っている保育所で、所内でのトラブルが保護者には全く知らされていないという事が問題になりました。知らないことと、知ってて見守ることって全く違いますよね。叩いた、叩かれた、どちらの側であっても親としては把握しておきたいです。なので伝えて欲しいと思います。
 





   >>> とりあえず、担任の先生に相談を。 Rain   -- 2004/10/29..
 
こんにちは。
年中・年長くらいになると、けんかなのかいじめなのか判断に迷うようなことが出て来ますね。子供の言うことを、うのみにして良いものかどうかも、考えます。
ここは、やはり、担任の先生に、日頃の様子を聞いてみては、いかがでしょう?「最近、うちの子は、他の子と仲良く遊んでますか?」と遠まわしに聞いても良いと思いますし、「お友達に叩かれたとか、蹴られたと言うのですが、けんかでもしたのでしょうか?」とストレートに聞くのも良いと思います。先生が、事情を御存知なら、説明して下さると思います。
でも、お迎えに行った時などに、特に、何もおっしゃってないようなので、先生もご存知ないことかも知れません。男の子の場合は、先生に隠れていじめたり、けんかしたりが、女の子より少ないそうなのですが、先生が把握していない場合は、公になった時には、深刻な事態になっている可能性があるので、早めに知っていてもらって、注意して保育して頂いた方が、賢明だと思います。
担任の先生に言っても、改善しない時には、そこで、園長先生にお話されたら良いと思います。園長先生と担任の先生との人間関係や先生の性格もあるので、先に直接、園長先生に言ってしまうのは、得策ではないと思いますよ。