妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



義理両親に。。。 とんとんママ  -- 2004/11/08 ..
はじめまして。1歳4ヵ月になる男の子のママです。いつも皆さんの元気をもらっています。

ダンナの両親のことで、どうしても悔しくて、割り切れないことがあったので、こちらで発言させていただこうと思いました。

私の仕事はダンナよりも残業も多く、休みも少ない職場です。仕事も9月末から忙しく連日22時まで残業。家に帰るのが23時近くになる日が続いていました。
子どもとも朝20〜30分会うだけ。
でも、休みの日はなるべく子どもと遊んで、自分なりに一生懸命でした。

ダンナは毎日17時に仕事が終わり、残業はほとんどなく、週に一回泊まり勤務があります。
平日休みのことが多いので予防接種に行ってもらったり、息子が病気の時には私と交代で仕事を休んでもらったりしています。
だから私も子どものことを任せっぱなしにしていたことも事実です。

先日、ダンナが息子をお風呂に入れた後、息子の耳からダラ〜っと耳だれが出てきたそうです。
突然のことにかなり焦ったダンナは救急病院に連れて行ったそうです。
治療も済み(中耳炎でした)、家に帰ろうとしたところ、偶然にダンナの両親に会い(たまたま義妹が入院していました)、「○○(息子)が中耳炎になって、医者は何日か保育園を休ませた方がいいと言ったから、オレも仕事を休まなくちゃ」と言ったそうです。
この時は何事もなく終わったそうです。

そしてこないだの日曜日の夜21時。。。
私たちは私の実家に遊びに来ていました。そして、私の携帯が鳴ったんです(ダンナはたまたま家に携帯を忘れてきていました)。
電話に出ると、義母でした。「○○(ダンナ)いる? ちょっと変わって」
と言われたのでダンナに変わると、「話があるから、今すぐ家に来い。とんとんママと○○(息子)は家に置いて一人で来るんだよ!」と私にも聞こえるくらいの声でした。
明らかに何かに怒っているようでした。

仕方がないのでダンナを一人で行ってもらい、帰ってくるまで待ちました。
何の話だったのか聞いたところ、、、すぐには言いませんでしたが、私のことでした。
「お前は仕事に対してどう思っているんだ。○○(息子)が病気なのに、なんでお前が休むんだ。どうして、とんとんママに仕事を休めと言わないんだ。母親はとんとんママなんだぞっ。病院に行ったときも仕事してたんだろ。」
ということのようです。

正直、これを聞いてかなりショックを受けました。
いつも義母は「○○(ダンナ)が休みが多いから助かるよね」とか私に言っていたんですが、私はいつもいい方向に取っていて「本当に助かってます〜」と答えていました。
そういう義母の言葉も裏があったのかな〜とか、これから義理両親に会うとき、どんな顔して会えばいいのか。
今週末、ダンナの家に行くことになったんです。
自分からこの話を出すのも嫌だし、義理両親から何か言われても、言いたいことが山ほどあってもきっと「そうですね」「気を付けます」みたいなことしか言えない自分も想像できちゃったり。。

なんだか、めちゃめちゃな文章でスミマセン。
ダンナの両親がここまで思っているとは全然知らず、逆に、私のことを理解してくれていると思っていたほどだったので、とてもショックでした。


どこも似たようなものですね...   怪獣のママ
うちでは逆のようなことが。。。   パフェママ
ありがとうござますm(__)m   とんとんママ
一生わかりあえないかも   ふるふる
自信をもてばいいのでは?   まめこ




 

   >>> どこも似たようなものですね... 怪獣のママ   -- 2004/11/08..
 
2歳2ヶ月の女の子がいます。
我が家の場合、義母もつい最近まで仕事をしていたWMで、年齢もまだ40代半ばと若いので、私の状況を理解してもらえるものと思っていたのですが...孫に対する思いとか、「家」や「嫁」に対する考え方は、年齢とかそう言うものとは無関係のようです。

たとえば、私は出産後に丸2ヶ月間実家に帰っていたのですが、ほぼ毎晩のようにダンナに「どんな理由があるにせよ、一家の主婦が家に帰ってこないなんて...」等と電話がかかってきたそうです。ちなみに、私が緊急帝王切開で出産後、投薬の副作用で20日間くらい入院し、1ヶ月健診での外出も介助無しではできなかったことは、義母も承知していたことなのですが。

また、半年の育児休暇を経て職場復帰した後、ちょうど仕事をやめたばかりだった義母に2度ほど手伝いに来てもらったのですが、保育園のお迎えと、私が帰宅するまでの子守りはやるけど、他の家事はすべて私任せでした。1度目は時間短縮勤務でしたので、それなりにこなせたのですが、2度目は大変でした。子供が1歳を過ぎて通常勤務となり、2ヶ月ほど終電帰りの忙しさの中、朝4時に起きて洗濯機を回し、朝食とその日の晩御飯のおかずを作り、子供の保育園の用意をし、会社に行き、終電で1時頃帰宅し、深夜1時半に晩ご飯も食べずに床につき、夜中に2度ほど授乳し、また4時に起床する... 週末くらいはノンビリしたいと思いつつ、7時に突然掃除機を回し始める義母を尻目に寝ているわけにも行かず(たしかに掃除は行き届いていなかったのですが)、起きて掃除や洗濯をし、義母の愚痴を聞き(その頃、義父と離婚話が持ち上がっていた)、もちろん子供と一緒に遊んで... 我ながら良くやったなぁと思います。義母が帰った後、当然のごとく過労で倒れてしまい、正月をはさんだ1週間の入院と、その後半年間の通院生活を送りました。

こういうときにダンナが頼りになると良いのですが、残念ながらこちらも仕事が忙しく、家にまで気が回らないのと、自分の親である義母をかばい、「過労で倒れたのは仕事が忙しかったからだ」と言います。かといって私が仕事をやめたら、我が家が立ち行かなくなるのは見えてるのですけどね。また、会社にも異動希望を出したり、人員の補充を要請したりはしましたが、このご時世、そうそう思ったようにはなりません。総合職で転勤等もありえるため(ちなみに妊娠中に半年間、海外で単身赴任しました)、あまり迂闊なことも言えませんし。

話がそれてしまいましたが、女性が子供を持って働くと言うことは、外部の社会だけではなく身内との戦いでもあるってことですよね。でも、家族が幸せなら、いつか乗り越えられると信じています。
 





   >>> うちでは逆のようなことが。。。 パフェママ   -- 2004/11/05..
 
さらに遅レスですみません。
うちでは逆のケースで私の父が「離婚してしまえ」まで言い出しました。
・・・というのも私が職場復帰を2ヶ月前にしたのですが、夫が復帰前と自分の生活をまったく変えようとせず全面的に家事・育児・義両親との付き合いすべて私一人でしていました。
息子が高熱を出して看病と職場復帰したばかりヘロヘロになっているにもかかわらず義両親の訪問で私が倒れかかりました。
(義母さんは専業主婦なので仕事の大変さなどは理解出来ないと思います)
そんな状況に追い込んだ夫に対して2時間のクレーム&「」の言葉でした。

それ以降、夫は家事や育児にも参画してくれるようになりました。
でも義両親が見たら同じような事を言ってくると思います。
でも。。。深夜の授乳も2〜4回もあって仕事にも戻っていて夫が出来る事をやってくれないのでしたらとても家族とは言えないですよね。
我が家は義両親とは別世帯なのですから夫と息子が納得できればそれでよいと思っています。
義両親さんには理解はしてもらえないと思いますがあまり気にしないでよいのではないですか?
 





   >>> ありがとうござますm(__)m とんとんママ   -- 2004/11/05..
 
同じ思いをしている方がいるんだなぁ思い、自分にも、こんなことでいじいじ考えてる場合じゃないだろ〜! と気持ちを新たにすることができました。
本当にありがとうございます。

日曜日に義両親の家に遊びに行ってきました。
義両親もその話題にはまったく触れず、私もあえて触れませんでした。表面上はいつもと変わりなく過ごしました。

義両親の仕事は、農家です。義母も毎日仕事をしていますが、子どもが具合が悪ければ、家にいて、どうしても人出が足らないときはおんぶをして仕事をしていたそうです。
まさか、会社に子どもをおんぶしていくことなんて、できるわけがありません(苦笑)。

これもワーキングマザーの宿命というものなのでしょうか。
今度何かあったときには、私も自分の口でちゃんと思っていることを伝えようと思います。


 





   >>> 一生わかりあえないかも ふるふる   -- 2004/11/02..
 
遅レスですみません。
私は義母にはわからないとわりきっています。頼らざるを得ない状況ですので実母と義母に頼ってきましたが、先日とんとんママとおなじようなことがありもうすっかり気持ちが離れました。実母かはお金をかけて第三者に頼むか自分でなんとかしています。

二人の子供だし二人ともサラリーマンなのにやって当たり前の母親とやって感謝される父親の違いがわかるかな?って夫に泣きながら抗議したこともあります(笑)

あんたの息子の稼ぎが悪いから働いてんだよ!ってのどまで出かかりました(笑)
 





   >>> 自信をもてばいいのでは? まめこ   -- 2004/10/29..
 
 お母さんのおっしゃることもわからなくはありませんが、私は自分の家庭、つまり主人や子供が納得しているのであれば何も今の生活を変えることもなく、お母さんに謝ったりする必要は無いと思います。
 私も毎日23時まで働いていた時期があって主人も同じような感じでしたので祖父に子供の面倒を頼んでいました。義母はやはり賛成ではありませんでしたが、はっきりと私たちはこの状態でうまくやってるし皆が納得していますときっぱり説明しました。時間はかかりましたが最後は『じゃあなたが決めたことだから遣り通しなさい』といってくださいました。ただ私は23時までやりながら家庭の状況は見れるように努力していました。すると子供が信号を発し、主人も仕事やめてくれといいだしましたのでこのままでは家庭がおかしくなると思い定時で帰れる部署にかえてもらいました。
 お母さんは心配なさっているのだと思います。こんなんでいいのか?息子はこれで満足してるのか?と。説明すればきっとわかってくださると思います。
 私の義母もそうでしたがやはり昔の人ですから家庭の母、妻が主人と立場が逆になることは考えられない世界です。でも今は時代も違うし家庭も人それぞれ。女性が世間へ出る方が多くなり主人にも手伝ってもらわなければとてもやっていけません。そこらへんを理解してもらうのは難しいと思いますが幸せな姿を見せればきっとわかってくださると思います。