妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



薬のこと rikomama  -- 2004/11/16 ..
みなさんの意見聞かせてください。

保育園に預けていると
子供はやっぱり風邪をしょちゅうもらってきて
鼻水や咳をすること多いと思います。

私の旦那は風邪の症状がでると
早い目に薬を飲ませひどくならないように
したいようなのですが
私はできるだけ薬は与えたくないです。
でもつい保育園を休む事になってはならないと
つい鼻水や咳があるときだけでも飲ませてしまいます。

そこでみなさんはどのようなときに
薬をのませていますか?

熱があってしんどいときだけとか
鼻水や咳が少しだけでもあったら
薬をのませているのか。。

ちなみに病院に行って処方してもらってるものです。

くだらないことかもしれませんが
すごく気になっています。
おねがいします。



(無題)   ぱぴ
お返事ありがとうございます。   rikomama
うちの子の場合   月菜
薬の効能を知ると良いですよ。   Rain
うちのばあい   ふぅじこ
うちの場合は   お月見
私の持っている本に   ゆみ




 

   >>> (無題) ぱぴ   -- 2004/11/16..
 
1歳3ヶ月の娘がいます。
保育園で、風邪や病気をたくさんもらってきます。
小児科で保育園に行っているというと一日2回飲めばよい薬の量にしてくれます。

熱が出て保育園にいけないと困るので、抗生剤は熱が出て無くってももらった分飲ませてます。

鼻水が出てる場合は、ほとんどシロップですが一日2回朝晩飲ませてます。中耳炎になると大変(薬が重なるとさらに直りにくくなります)なので、マメに鼻水すいとり器で吸ってあげてください。

私の知り合いの方で幼い時の耳にバイキンが入り聞こえなくなった方が居ました。

咳が出るときは、1センチ四方の背中に張ると咳がおさまる薬を張ってます。

0歳までは、こんなに薬ばかり飲ませていいのかと思いましたが、
1歳過ぎれば、だんだん減って行きます。私は、一時と思って
薬は、必要!!と考えてます。

 





   >>> お返事ありがとうございます。 rikomama   -- 2004/11/08..
 
みなさんからもお返事とっても力になりました。
旦那は相変わらずなにかしら薬を与えろと
うるさいのですが
あげるのは私なので
適当にごまかしていこうと思います。

もちろん熱が出たときや
鼻水、咳が本人がしんどうそうなら
あげるつもりです。

みなさんの経験を教えていただいて
私もこれまでどおり
薬はできるだけ与えない派で
行こうと思います。

ありがとうございました!
 





   >>> うちの子の場合 月菜   -- 2004/11/05..
 
rikomamaさん、はじめまして。

うちの子の場合ですが、咳が酷くなったら、咳止めの薬は必ず処方してもらって与えています。
それには理由があります。
咳をするというのは、大人でさえ、かなりの体力を消耗しますよね。
小さな子供では、尚更のこと。
体力を消耗すると、更に体力が落ちて風邪が重くなったり、
身体への負担が大きくなります。
そしてもう1つ、忘れてはいけないのは、他の元気な子が、その咳(唾液の飛沫)によって
感染してしまう可能性が極めて高いということです。
ですから、自分の子供の身体のことは勿論ですが、他の子に極力移さないようにする、
という意味で、咳止めは大切だと考えるからです。

ただ、鼻水の場合は、どちらとも言えない気がします。
うちの子の場合はアレルギーの薬を飲んでいるので、鼻水の薬はめったなことでは飲ませません。
鼻水の薬はアレルギーの薬と同じ成分が多いので、眠気が強く出てしまうからです。
でも、鼻水もあまり酷い時(かんでもかんでも止まらないような時)には、
子供もストレスになりますからね。
落ち着いて遊ぶことも出来ないのでは可哀想ですから、とても酷い時には、与えるべきなのかもしれません。

あと、発熱の時ですが、熱を下げるような薬は、39℃を超えた時でさえ、
飲ませたことがありません。
というか、処方されたことがありません。
4つの病院にかかったことがありますが、どこの病院でも、
今は解熱剤は小さな子には、あまり処方しないとのことでした。
上の子の時(10年ちょっと前)には何度も処方されたのですが、今は違うんですね。
熱の時、と一言に言っても、解熱剤ではなく、抗生物質とその時の症状に合った薬です。

どれが正解ということは無いと思います。
それぞれのご家庭の考え方によるのでしょうね。
私は、どちらかというとrikomamaさん同様、あまり薬には頼りたくない派ですが、
やはり保育園という集団生活の場を考えた時、自分の子だけでなく、
周囲の元気な子にも移さないように、という早めのケアも必要なのでしょうね。
ただ、繰り返しになってしまいますが、咳止めは飲ませてあげて欲しいですね。

このところ風邪が大流行していますが(おかげで今週3日も欠勤です...)
rikomamaさん自身もお体に気をつけて、無理なさらないように。
お互い頑張りましょうね。



 





   >>> 薬の効能を知ると良いですよ。 Rain   -- 2004/11/04..
 
私は、少し、薬の知識があるので、基本的に、保育園や学校を休むくらい重い症状の時にしか、病院にも行きません。なので、症状の重い内は、もらった薬も飲ませます。でも、軽くなったら、症状をみて、その症状に合った分だけ飲ませてます。

鼻水だけ、とか、咳だけ、とか、休む程度じゃない時は、サプリメントを愛用しています。特に、鼻風邪は、ビタミンEが活躍します。粒のまま飲めない間は、つまようじで穴を開け、中身をスプーンに出して飲ませてました。
ちょっと、症状が進んだ時は、漢方薬も使用します。なので、風邪なら、ほとんど、病院に行かずに治せます。

病院でもらう薬は、多分、お薬手帳に効能が書いてあると思うので、覚えておくと、子供の症状をみて、飲ませ方がわかって来ます。何が何でも飲ませない、と言うより、どの薬がどんな効能で、副反応がどんなものか、知識として持っていると、役に立ちます。だいたい、お医者様の下さるお薬は、同じですから、子供さんの様子をみて、飲ませるお薬を決めると良いですよ。
 





   >>> うちのばあい ふぅじこ   -- 2004/11/04..
 
こんにちわ
子供の風邪、まだちゃんと説明できないだけに難しいですよね
私も最初のうちは軽い咳や鼻水だけで薬を出してもらって飲ませていました
でも、保育園に行っていると咳や鼻水だけで薬を飲ませていると下手すると冬中ずっと飲んでることになりませんか?
一年目は心配で心配ですぐ医者に連れて行ったものです
今年は二年目でこちらも慣れてきたし、子供もびっくりするほど丈夫になりました
ちょっとの咳や鼻水はほってあります
夜中に咳き込みが激しくて寝るのがつらい・・・程度になると医者に連れて行きお薬を出してもらうようになりました
先生も保育園に行っていて親がなかなか会社を休めないことを承知なので、軽いときには1週間分薬を出してくれるようになり、収まってきたらとっといて次回軽い咳くらいなら医者に来ないでそれを飲ませれば良いよと言ってくれるようになりました
気になるときには逆に4日ぶんだけでこれでも収まらなかったらまた来るようにと言われます
薬は私は出来る限り飲ませたくない派です 

 





   >>> うちの場合は お月見   -- 2004/11/04..
 
こんにちは。私の娘は風邪をひくと中耳炎になってしまうことも多いので、鼻水が出るようならすぐに耳鼻科に行きます。薬は飲ませなくてもいいと言われればそのままですが、薬を処方されるようならきちんと飲ませています。結果的に風邪から中耳炎になってしまうと本人にかわいそうな思いをさせてしまうので、ひどくならないうちに早めの対処をしますね。ただ熱が出た時にもらう解熱剤についてはなるべく飲ませないようにしていますね。以前熱性けいれんを起こしたので熱が出ると心配になりますが、解熱剤を飲んでいったん下がった熱が薬が切れるとはねかえりで上がっちゃうこともあるそうだし、汗をかいて熱を下げるというのも大事だそうなので様子を見るようにしています。お子さんそれぞれで風邪や、病気をしやすいとかで考え方は違ってくるのかもしれませんね。
 





   >>> 私の持っている本に ゆみ   -- 2004/11/04..
 
薬剤師さんに薦められて買った本で
小児科医からお母さんたちあてに書かれた本が家にあります。
(3人の神奈川の小児科の先生が書かれた本で
家に帰らないとタイトルがわかりませんが。)

その中に
 ・風邪は薬では治りません。
 ・早く病院に行って薬を飲めば早く治る訳ではありません。

と、書いてあります。
では何故薬を出すかというと「親が納得しないから」だ、そうです。

私もあまり薬は飲ませない派です。
っていうか病院にはあまり連れて行かないです。

ただ、今はずーと耳鼻科に通わせているので、
たまたま風邪を引いてたりすると薬が出ます。
それが抗生物質がある場合、途中で止めると良くないので、
指示どおり最後まで飲ませています。