妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



情緒不安定です。 まりんこりん  -- 2004/10/20 ..
はじめまして。少しだけ聞いてください。
私には現在2歳半の娘がいます。今は、自我が芽生え、自分でやりたがったり、突然かんしゃくをおこしたりで毎日振り回され、ついいらいらいして、大声を出すこともしばしばです。
一歳になった時に、職場に復帰しましたが、仕事と育児の両立にはずっと悩んでいます。愛情不足ではないだろうか、とか時間的にゆとりがないから怒ってしまうのかもしれないから(多分これは自分に対する言い訳です)仕事を辞めたほうがいいのかな、とか。
怒りすぎて情緒不安定な子になったらどうしよう・・・などなど。
私の友人にはWMはあまりいないのですが、先日数人の友人と会ったときのこと(全員専業主婦)。子育てって大変で自身がないと私が言うと、一人の人が「あなたは仕事をしていて、昼間は毎日保育園に預けているのだから、育児なんてしてないじゃない」と言ったのです。冗談だったのかもしれませんが、相当ショックでした。
他の人は聞いてなかったのかもしれませんが、誰からもフォローの言葉もなく、みんなにもそう思われているもかもとダブルショックを感じていました。
毎日少しの時間ですが、お風呂で遊んだり、寝る前に1冊でも絵本を読んだり、ぎゅっと抱いて一緒に寝たりと私なりに一生懸命かかわっているつもりです。
なんかとても悲しくて、自分なんかと自己否定の毎日です。
私の母も、子どもを犠牲にしてまで働かなくてもという考えです。
WMのページを見つけて、仲間が見つかったような気がして思わず投稿してしまいました。
子どものためには仕事を辞めた方がいいのかなと迷われたことはありますか?
職場に恵まれているということと、生活的に全くゆとりがなくなる怖さで、辞める勇気がありません。
情緒不安定なのは私のほうですよね。
きっとみなさんもいろいろな思いをしてこられたと思うので、
教えていただければと思います。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。



みなさん本当にありがとうございます   まりんこりん
自分に自信を持って!   たんぽぽ
長い目で見て!   SIHO
一緒に頑張りましょう   ぴーすけ
子育てって誰の仕事?   ひめママ
私も悩んでいます   ゆな
専業主婦の時   ぶー
となりの芝は、青いもの!   月菜
育児は趣味!   のほほんママ
私も同じせりふを言われました。   しろたんママ
(無題)   あまぞん
がんばって!!   りょうぼう
同じです!   たか
ママは大好き!   yoyo
魔の2歳。   Rain
みんな頑張ってます。   あさ
私も・・・   ひまわり
自信を持って   ふぅじこ
がんばられてるんですね   じゃすみんティー
マイペースですよ!   リロ
そうそう、動揺しますよね   かなママ
同じ悩み、あります。   step
こんにちは。   アンパンマン




 

   >>> みなさん本当にありがとうございます まりんこりん   -- 2004/10/20..
 
たくさんの方からのレスありがとうございました。
まず感動したのは、返事が帰ってきたことでした。
「こんな私のためにお返事下さる方がいるんだー」とじーんときてしまいました。
毎日のように、励ましをいただいているようで、本当に感謝でいっぱいです。
お礼が遅くなってほんとに申し訳ありません。
同じように悩んでこられた方、これからお仕事に出られる方、皆さんそれぞれ頑張っておられるので、私ももっと輝くお母さんになろう!と思っています。
日々の生活リズムには変わりはありませんが、心が軽くなった分だけ楽しめるようになっているかもれません。
娘は、わがまま&甘え(最近保育園に小さい子がたくさん入っているようで、赤ちゃん返りすることがあります)に更に拍車がかかってきました。
かっとなることもありますが、まあいいか(悪い意味でなく)と思えると少しゆとりをもって接することができるので、ストレスも減ります。
仕事と育児、ホントに人それぞれでいいんですよね。
時間がなくても毎日正面から子どもに接しているんだと、自身をもちたいです。
子どもが誕生した時、一人の人間としてこの子の人生の成長のお手伝いをさせていただこうと思ったことを思い出しました。
育児は育自といわれるけれど、私がもっと成長しないといけないですね。
何度も同じことで落ち込んだり、悩んだりするとは思いますが、みんさんに勇気をもらいながら、前に進んでいこうと思います。
先日、布団の中で娘に「こわいお母さんいや!」と言われました。(その日ひどく怒った覚えはないのですが)「どんなお母さんがいい?」と聞くと「わっはっはのお母さんがいい」と返ってきました。なんだか胸が熱くなりました。
「わっはっはのお母さん」の時間がたくさんある一日を過ごせるよう頑張ります。



 





   >>> 自分に自信を持って! たんぽぽ   -- 2004/10/19..
 
はじめまして。4歳の男の子を持つWMです。私は5ケ月から保育園に預け復職しました。2歳から3歳は反抗期ですね。私も仕事の疲れからついイライラして、そんなに怒らなくてよいことにも大声で怒ってしまったり、たたいてしまったりしたこともありました。ああ、私ってなんて母親なんだろうと思ったこともありました。

 ただ、今になって思うことですが、仕事していなくてもあの反抗期の時期はやっぱり怒っていたかもしれません。特に3歳過ぎると自我も発達してくるので、だましがききません。何をするにも、訳もなくイヤイヤであれば、ちょっとしたことで気がかわり機嫌よくできることもあるのでしょうが。子供なりに、例えばオモチャの片つけにしても、子供が自分で考える順番があるようで、おそいからと大人が手をだしたり、早くしなさいとせかしたりすれば、子供にとってはそれが気にいらなくて怒れてしまったり・・。本当に手を焼きました。

ようやく今、もうすぐ5歳になるのですが少しづつ聞き分けができるようになり、我慢も少しできるようになりました。ほんのちょっと楽になった気がしています。

専業主婦の方は、本当はまりんこりんさんのことが少しうらやましかったのではないでしょうか。仕事してて、少し余裕があるということに対して。私も会社のおじさまに言われたことありますよ。
育児放棄してるって。でも、私は育児も仕事も120%の力で頑張っている。そう自負してるから、だから言っちゃいました。『そんなこと言ってるからいつまでたっても日本は変わらないんだよ。江戸時代じゃないんだから』って、笑ってましたけど・・・。

まりんこりんさんの不安な気持ちよくわかります。私も自分がイライラして子供に怒ってしまった時、(この子が情緒不安定な子になってしまったらどうしよう)って思いました。

でも、子供って親のこと本当によく見てるんです。朝、お化粧をしている私を見て「ママってかわいいね。○○、大きくなったらママと結婚する」。うれしいですねー。私も本当に仕事が忙しく、子供は朝8時から夜の6時30分くらいまでは保育園にいます。帰宅して、晩御飯を食べ、少し遊んで入浴したらもう寝る時間になってしまいます。子供とふれあう時間は限られますが、晩御飯の準備も気がむけば手伝ってくれたり、(卵なんか上手に割りますよ)、オフロで一緒に歌を歌ったり、寝る前にはナイショ話で「ママはねー、○○のこと大好きだよ。」ってチューってしたり。それでも充分愛情は伝わると思いますよね。

私が疲れで頭痛で寝ていると、「ママ、大丈夫?」と冷えピタを貼ってくれたり、頭をなでなでしてみたり・・・とそんな様子を見ていると(まっすぐ育ってくれているな)と思います。

だから、まりんこりんさん大丈夫!自分に自信を持って、仕事にも子育てにも全力で取り組んでいけば、子供はちゃんとわかってくれますよ、きっと。私も自分にそう言い聞かせています。
 それに、働くお母さんもそうでないお母さんも子供は自分のお母さんが一番なんですよね。子供に「ママって素敵だね」って思われたら他の人が何を言おうと、気にもなりません。そういう素敵なママになれるよう、お互いがんばりましょうね。
 





   >>> 長い目で見て! SIHO   -- 2004/10/12..
 
乳幼児期の育児もあるし、思春期の育児もあり、子どもを持てば一生親だし、育児も一生のものだということを考えてみたらどうかと思いました。
私も母親は、フルタイム残業三昧のWMでしたが、そういう母親を見て育って不幸だったと思っていません。
母親ではなければならない部分が育児の中にはあると思いますが、その部分をしっかり押さえておけば、子どもは満足するものだと思うのです。
愛情を注ぐことと長時間一緒に過ごすこととは必ずしもイコールではないのではないでしょうか?
一緒に過ごす時間が短い分、子どもに対するアンテナを鋭くできれば良いと思いますが、これは、各自それぞれが経験から会得していることなのかなと思います。
母親として輝くとともに、女性としてというか人間としても一生輝いて生きたいと思っています。

 





   >>> 一緒に頑張りましょう ぴーすけ   -- 2004/10/10..
 
 まりんこりんさんの話を聞いてたら涙が出そうになりました。
 私も今、保育園に子供あずけていて・・・ 自分も子供と同じ保育園で保育士として働いています。   実家も離れていて、実際とてもハードでいっぱいいっぱいです。   なるべく子供とあわないように・・・と思っていても会ってしまうと一泣き・・・。  ごめんね・・・といつも心の中で言ってます。    でも、そのぶん家に帰ると一緒に遊んだり、たくさん話しかけたり、絵本を読んだり・・・    自分なりに、日中の愛情の穴埋めをしているつもりです。     専業主婦も大変だと思います。  でも、私的にはやっぱり時間の都合が自由につく面で専業主婦のほうがうらやましいです・・・。    仕事と子育て・・・はっきり言って酷です。      
 
 うちの子供も、甘えて泣いてばかり・・・    保育園で甘えたかった分を求めてるんだろうと思います。そんな時はとことん相手しています。      自我の芽生え・・・   何でも親まかせで ぼーっとしているよりいいですよ(>_<)    何でもやらせてみて、たよってくる部分を手伝ってあげましょう。   いそがしいとなかなか余裕が持てませんが、まりんこりんさんが子供さんのこと抱きしめたりお風呂で遊んであげたり・・・どれだけ思っているか絶対通じてますよ!!     

 まりんこりんさん、このままがんばって!!私も頑張るから・・(>_<)!! 
 





   >>> 子育てって誰の仕事? ひめママ   -- 2004/10/09..
 
いやもちろん、子育てはママの仕事、でもあります。
しかし考えてみると、専業主婦という立場のママたちが子育てのほとんどを担っている、という今の日本の状況が特別なのですよ。
日本だってかつては、そして今現在の世界のほとんどが、複数の人の手によって子育てはされています。
共働きが当たり前のヨーロッパ、週末しか親子は一緒にならない、というアジアの国、母親は畑仕事や家事、父親は狩りに出てるから年寄り達が中心に子供達を育てるという原住民達。
スーパーやらコンビニやらに不自由せず、幼稚園があって、家電製品が発達して、子供の人数だって少ない。
有り余る時間の多くを子育てに費やせる立場の人たちが、どれだけいると思います?!
世界の中でも特殊な立場に恵まれている人に、「子育てとは!」って言われたくないのよねーって思います。
 





   >>> 私も悩んでいます ゆな   -- 2004/10/08..
 
みなさんこんにちは。今回、まりんこりんさんの発言を読んでから、ずっとずっとその専業主婦の方の言葉が私の胸に突き刺さっていました。私って育児してなかったの?って。。。確かに、聞き流せればいいのでしょうが、この言葉はおそらく私の友人たちも思っている言葉なのでしょう。私が復帰すると知ってからは、急に冷たくなり、連絡が一度も来ない人もいれば、私がメールすると素っ気ない返事だったり、平日の友人同士の集まりの話だったり・・・。
ああ、私の友人たちもそう思っていたんだな、ってわかったのでショックだったし、一度も自分では育児してない、って思っても見なかったのでショックでした。朝晩のわずかな時間と土日だけでも立派に育児してる、って私は胸張っていました。でも確かに立場が違えば違うのかなとも思います。それに対して、今私は仕事がうまく回らず、お迎えに間に合わないことも多くて園の先生にしかられています。誰かに頼まないと帰れないのですが、同僚も忙しいので頼めなかったり、頼みづらかったり・・・自分の力の限界なのか、子供と向き合う時間もだんだんなくなり満足な夕飯も作れない日が続くと情けなくて涙が出そうになります。私にはWMは無理なのかと今まさに悩んでいます。答えは誰も見つけてはくれないでしょう。またおそらく辞めても、辞めなくても悩むのでしょう。どうしたら子供にとっても私にとってもいいのか、悩みながらいくしかないのかもしれません。答えが出ず、お力になれずにすいません。
 





   >>> 専業主婦の時 ぶー   -- 2004/10/08..
 
私はWMがうらやましくて、自分のストレスから同じようなことを言ったことがあります。今は私もWMですが。
子供はかわいいけどお金はないから将来不安だし、子育ても大変だし。一日は長くて家事と育児(一人だつたので)だけだと暇だし。それこそわたしが緒不安定になりました。
そんなとき綺麗にして金銭的にも余裕があり、子供もいる人がうらやましかったのです。
結局子供が二歳になると同時に子供を実家に預け働き始めまし
そしたら今度はこっちの方が大変だと分かりました。
離れている分、一緒にいるときの愛情はすごい物があります。
親だって一緒にいたいのは子供と一緒。
恥ずかしながらそのつらさが専業主婦の頃はまつたく分からなかった。
ただ気楽な子供と別れていても平気な人くらいにしか思わなかったじぶんが恥ずかしいです。今では逆に専業主婦ってなにやってるの?って真剣に聞くときがあります。
だから前の私のような専業主婦もいます。そんなうらやみ混じりの言葉に惑わされたら相手の思うつぼ。その人の仲間になっちゃいますよ。
現在は二人目の子供を授かり育児休業中ですが、子供のためのお金のため働こうと思っています。幸運なことに公務員となったためもうもったいなくてやめれない現状ですが。今でも時々まりんこりんさんのように不安になります。これでいいのかな?と。
きっと専業主婦もWMでも私は悩むと思います。
それぞれいい点悪い点あります。一緒に悩みながらもがんばりましょう。

 





   >>> となりの芝は、青いもの! 月菜   -- 2004/10/07..
 
まりんこりんさん、はじめまして。
2歳1ヶ月の女の子のママをしている月菜と申します。

まりんこりんさんのお友達の発言、冗談だったとしても酷いですね。
でも本音を言うと、私もお友達と同じような自己中心的な考えの人間なのかもしれません。
でも、もっと本音を言うと、人間なんて皆そんなものなのかもしれません。
となりの芝は青く見える、と言うではありませんか。

私の本音は、
「専業主婦は家事に丸1日かけることが出来るけれど、WMの私達は、出勤前と帰宅後の
短い時間で家事を片付けなくてはいけないから大変なのよ」
「保育園と職場の板ばさみで、いつも泣きたい思いをしているのよ。
その点、専業主婦はお気楽でいいわよね〜」
「夕飯の仕度ものんびり時間も手間もかけられるんでしょう?専業主婦は。
私達なんか1分1秒の戦いで、買い物して夕飯作って...夕飯作るだけでも戦争よ〜」
「トイレトレーニングも言葉遊びも、つきっきりで子供に教えてあげられるなんて、
専業主婦って羨ましいわ〜」

専業主婦をしているママ達への、偏った羨望の気持ち...もう、挙げればキリがありません。
勿論それは、自分がWMだからこそ思う気持ちで、実際、専業主婦をしていた時には、
逆に仕事の間中、子供から手が離せるWMを羨ましく思ったものです。

人間なんて、皆そんなものではないかと思います。
自分の置かれている状況には敏感だけれど、相手の状況には鈍感。
実際にはWMも専業主婦も、どちらも同じように悩みを抱えているのだけれど、
実際には自分の置かれている状況で、日々ストレスを感じているものだから、
ついつい自分と違う状況を、羨んでしまうのでしょうね。

でも、まりんこりんさんはエライですよ。
私なら、そんなふうに言われようものなら、
「あ〜ら、専業主婦ほど羨ましいものはないわよ〜!
だって三食昼寝付きでしょう?ラクチンよね〜!」
なんてふうに、ムキになって反撃してしまいます。(反省)
 





   >>> 育児は趣味! のほほんママ   -- 2004/10/07..
 
こんにちは。遅レスでごめんなさい。
いつもここで元気をもらっています。こちらに来る方々は本当に真面目にWMライフを送っておられる方ばかりで、投稿を読んで涙ぐんでしまうこともしばしばです。 今回のまりんこりんさんのお気持ちも痛いほどわかり、つい出てきてしまいました。 

私は4歳半の子供を生後1ヶ月から預けて働き、現在9ヶ月妊婦(この子も生後1ヶ月から保育園予定です)の母です。 一人目も二人目も臨月まで吐きつわりがひどく、太めの私にはちょうどいいくらいのダイエット強化月間となりました。 途中に夫の転勤などがあり、現在は派遣社員でフルタイム勤務をしています。 いろんな職場で働きましたが、子供が熱を出したとき、自分が体調を崩したとき、そのときの状況で環境の厳しい保育園に入れざるをえなかったとき(転居や空き待ちで、4年半でなんと5回も転園しています!)、いつもこのままでいいのかと悩んできました。 でも、近年は派遣社員なので転職回数も多く、お仕事の間のブランクを専業ママで暮らしてみると、やっぱり子供との距離を保つ意味でも、自分と家族の生活を充実させる意味でも、お仕事をしていてよかったなあと思うのです。 私の場合、些細なことですが、昼休みにランチめぐりをしたり、デパートをうろうろしたり、散歩したりという時間もすごく大切です。もちろん皆様いろんな家庭の事情がありますし、性格も違うと思うのですが・・・。

私は一人目が1ヶ月の時に、新しい職場に移り、”お互いに新生活だねーがんばろねー”と思いながらお仕事始めました。 いろいろありましたが、帰宅して子供(&自分)のお世話をするとき、職場とは全く違う環境なのでかえってストレス解消となり、対外的には“子育ては趣味”と言い切ってきました。 夫のお世話は自分でしてもらい、緊急時にはベビーシッターさんや実家に助けてもらいつつ、4年半たった今でも夫婦ともども”子育ては趣味”主義は変わらず、こうして二人目も楽しみに待つ日々です。ありがたいことに、子供もそれなりに素直&ノーテンキに育ち(これを健気とかいうとまた哀れっぽいですが・・・・)親バカ街道まっしぐらです。

近所のおばちゃん攻撃(いわゆるかわいそーねーってやつですね)には”はー、おかげさまで帰宅して顔見ると2倍かわいくってえ”ととぼけたコメントでケムにまき、専業ママ軍団には、”兼業ママだし、保育園にお世話してもらって助かるわー”と先手を打ってしまいます。 その時々は本当に大変なことばかりですが、私はとっても気分に左右されやすいたちなので、こうしてノホホンとしていたほうが自分も周りもラクなのではないかなあと思っています。親も子供もそれぞれの世界があり、家庭に帰ってきてほっとする、とでもいうのでしょうか。

言葉にしてみると我ながらあまりにもお気楽すぎて、お気を悪くされなければいいなあと心配ですが、WMライフもまんざら捨てたものではないと思いますし、世の中にはこんな人もいるんだわ、とちょっとでも思って下さればいいなと思いました。 長文失礼致しました。 
 





   >>> 私も同じせりふを言われました。 しろたんママ   -- 2004/10/06..
 
私の場合は自分の母に言われました。
「あんた、育ててないじゃない。」って。
まあ母が育てているようなものかもしれないくらい
手伝ってもらっています。
やっぱりショックでした。でも子供は私の方が
ずっと好きです。子供はちゃんと誰が責任を負っているか
解っていると思います。(うちの子はという意味ではなく、
子供はすべて)
お母さんがいても毎日暗い顔をしているよりも、
働いていても楽しそうにしてて、自信を与えてくれて
大人になるっていいことだと思える方がいいと私は思っています。
仕事を辞めようか考えたこともありますが、辞めて今より
良いお母さんになる自信はありません。気にすること無いと
思います。

 





   >>> (無題) あまぞん   -- 2004/10/05..
 
2歳のイライラ よーくわかります。ついこの前まで私もイライラ
怒鳴り散らしてましたが、娘は3歳となりとても落ち着きました。
もう少しできっとラクになるのでは、と思います。
子供にイライラしちゃうのは専業主婦でも同じですよ。

育児をしてないなんて暴言ですねー。聞き流しましょう。
専業主婦の友人も3,4歳で幼稚園に入れる時、子供を預ける大変さを知るんだと思います。そのとき専業主婦は正真正銘何もしていない時間を持てるのですが。

子供のために仕事を辞めるのは人それぞれですが
仕事をしていたほうがイキイキしていられる人は頑張って続けるのがベストだと思います。

私事になりますが 体調を崩し続ける自信がなかった時
3歳の娘は「お母さん、頑張って働いて。辞めないで。」と言いました。女の子は母親がコギレイにしてるのは嬉しいでしょうし、
頑張ってる姿は伝わるんだと思います。
結局、国家資格取得の勉強をしたいという思いもあり、
いったん退職しましたが、娘の強い希望で無認可保育園は継続させています。
初めは、泣く1歳の子を預けることに葛藤もありましたが
今となっては預けてよかったなあ、実家も遠く自分1人じゃいい育児はできなかった、と思ってます。
 





   >>> がんばって!! りょうぼう   -- 2004/10/05..
 
初めまして、こんにちは^^まりんこりんさん、それは私も毎日思う事です。私も7ヶ月からフルで復帰し、息子も現在2歳2ヶ月になりました。男の子は力も強いし自我も強くて癇癪起こしてばかりで手に負えない時もしばしば・・・ママなんて嫌い!!と言われたり。愛情足りないだろうなぁ〜なんて毎日思います。
でも専業主婦の友達にも「働けるなら働きたいし、自信を持ったほうがいいよ」と言われたり、保育園のママ達とは誇りを持ってこれからも働きたい!!と話ています。今は一番わからんちんな時期で言ってもどうしょうもないと思っているので諦めてますけどこれから成長するにつれてわかってくれると信じています。
どこからが愛情いっぱいで・・・なんてないと思いますよ。自分がどんな形でもかわいがってるならそれが子供には絶対通じてますよ!私はそう信じています。
まりんこりんさんも職場に恵まれているなら尚のこと、がんばって続けてください。
お互いがんばりましょうね☆
 





   >>> 同じです! たか   -- 2004/10/04..
 
はじめまして。あと数日で1歳の子供を保育園へ預け
フルタイムで復帰予定の たか と申します。

私は実際にまだ復帰はしていないのですが
不安がいっぱいで環境も悩みもほぼ同じです。
もちろん金銭面でのゆとりに違いは出てくるけど
「辞める」という選択をある程度自分でできるのは
かえって悩むところですよね・・・。
専業主婦になって切り詰めて生活すれば、子供とはずっと
一緒にいられる。
でも仕事で得る物も多いし・・・。
私はフルタイムにこだわってるわけじゃないし
むしろパートになりたいけれど、退職したら
今ほどの待遇・人間関係のいい会社には入れないから
後々後悔するのでは、と思うと辞める勇気がないです。
このご時世だし。

結局、子供の為に!って思ってるのにどちらがホントの意味で
そうなるのかわからないんですよね・・・。
どちらを選択してもよっぽどの事件?が無い限り
100%納得できる答えはないのかもしれないですね。

私の友達も専業主婦ばかりで、保育園に預けるなんて
かわいそう・・・ とフツーに言われます。
多分、WMがここまで葛藤していてそんなヒトコトで
傷ついたりするなんて思いもしないんでしょう。
でもまりんこりんさんがこれからどんな選択をするにしろ
両方体験できたのはいいことだと思いませんか?
当たり前に専業主婦になっていたら考えもしないことも
子供を気遣ってあげられてるのかもしれません。

私もそうなんですが、思い詰めすぎず
(必要なことなのかもしれませんが)あんまり先のことまで
考え過ぎず、今ホントにどうしたいのかなって
素直になられたらどうでしょうか・・・。
辞めたら後々違う形で苦労して働くことになるかもしれませんが
今の最良の判断なら仕方ないですもんね。
私も体験してみて考えようと思います。

なんだか自分のことばっかりになってしまってごめんなさい。
 





   >>> ママは大好き! yoyo   -- 2004/10/04..
 
はじめまして、まりんこりんさん、お疲れのご様子ですね。
うちは6歳と5歳の息子がいます。私もちょっとしたことで叱ったり、感情的になって怒ったりすることが多いなぁとつくづく反省している毎日です。。。
プチッと切れて子供の頭の上から大声出して怒ったとき、子供はきまっておびえた目をします。その目を見てハッと我に返ります。そしてその後は、子供と目線を合わせて言い聞かせるように叱り、最後は必ずギュッっと抱きしめます。私が感情的に怒ったときの対策(?)です。
抱きしめることで、子供はきっと愛情を感じ取ってくれると信じています。子供にとってママは絶対的存在のはず。母親だって人間ですもの、感情的になることだってあります。ただ、必ずフォローは必要だということ。

ダンナの収入ではとうていやっていけないので、私は働くことを決めたのですが、自分自身が育児と家庭と仕事を成り立たせることは難しいと判断したため、派遣社員として働いています。たしかに給料は少ないので、家計に役立ってるかは微妙ですがないよりはマシで、なにより子供に余裕を持って接する事ができてるこの環境が私にとって一番いいんだなぁと思っています。

まりんこりんさん、仕事に育児に、そして自分自身に自信を持ってください!!キラキラ輝いてるママは、子供にとって自慢のママです!ママにはいつも笑顔でいてほしいはずです。お互い頑張りましょう!


p.s.たまには子供たちを誰か(保育園など)に預けて
   一人で又はご主人と出掛けてみてはどうですか?
   自分の時間って大切ですよ。
   出来る範囲でママもリフレッシュしなくちゃ!
 





   >>> 魔の2歳。 Rain   -- 2004/10/04..
 
 2歳と言うのは、大抵、母親が壁にぶち当たる時です。それは、専業主婦だろうとWMだろうと、親の助けを借りられる環境だろうと、全く関係無くやって来ます。
 WMの場合「仕事やめれば直るかも…」と言う、とりあえず、目の前に手っ取り早く解決出来そうなことがあるので、ついつい「仕事か子供か?」と悩んでしまうんですよ。でも、実は、2歳児は、専業主婦で、ずっと、母親と一緒にいても同じことをします。むしろ、家で、そのパニック状態の子供と解決策の見つからない母親とが閉塞的に暮らすことの方が苦しくないですか?専業主婦のお友達が仰られたのは、そう言う意味だと、私には、思えました。「昼間、少しでも子供から開放されてうらやましい」と、お友達の方達は、まりんこりんさんの立場を思いやる余裕も無いまま、そう思ってらっしゃるのかも知れません。
 実際、私の場合は、次女が1〜2歳の時、本当に手のかかる子で、しかも、「ママじゃなきゃイヤ!」だった為、あのまま1人で子育てしていたら、完璧な育児ノイローゼになってたと思います。ですから、経済的にやむにやまれず働き出したものの、次女から開放される時間があることや保育園の先生を始めとした相談出来る方が身近にいることが有り難かったです。

 子供に対する愛情の考え方は、千差万別です。一緒に居て上げられる時間の長さが愛情だと思う方もいます。時間ではなく内容だと思う方もいます。「時間」だと考えるならば、確かに、WMは愛情不足になるかも知れません。
 でも、私は、WMを10年して来て、育って来た中学生の長女と小4の次女を見る限り、専業主婦の環境で育った子と何も違いを感じません。むしろ、その専業主婦だった友人・知人から「子供の心がわからない」と相談を受けることもあります。
 確かに、子供達が小さかった頃は、まりんこりんさんと同じようなことを、同じように悩んだことが多々ありました。でも、子供の側にいることで安心して、本当の子供の心に気付かないよりは、少し離れていても、その心に気付ける親の方が良いと思いませんか?

 上手に子育てされていて「素敵だな」と思える方は、専業主婦やWM関係無く、母親以外の自分もしっかり持っていらっしゃって、子供との距離をうまく取っていらっしゃる方々です。
 もしも、「仕事か、子供か?」と悩まれたら、まず、考えてみてください。仕事が自分にとって何なのか。仕事に自分を生かす魅力を見出せないのなら、迷わず、辞めて良いと思います。
 仕事も、また、自分の一部であるならば、仕事と子供のことを混同させてはいけません。子供が「素敵なお母さん」と自慢出来るくらいの自分である為に、必要な一部なのですから。
 だからこそ、働かせてくれている、子供を始めとした家族に感謝出来るのです!自信を持って!「犠牲になってる」と感じたら、満面の笑顔で「ありがとう!」と子供さんを抱きしめてあげて下さい。お母さんが笑顔でいることが、子供さんの安心なんですよ。

 それから、母親から見れば手がかかる子供は、裏を返せば、それだけ母を信頼し、甘えることが出来ている証拠です。今は大変ですが、親にそれを受け入れられるだけの度量が出来ると、子供達は、大きくなっても、ちゃんと、気持ちを表現してくれますよ。
 





   >>> みんな頑張ってます。 あさ   -- 2004/10/04..
 
こんにちは。色々と考えて心が弱っている時期なんじゃないでしょうか?誰にでもそんな時はあります。
友人の心無い言葉はショックでしたね。
私も言われたら顔が引きつってしまいそうですが…。
私の友人は半数づつWMと専業主婦がいます。
だからWMを否定する人もいません。
WMの私は専業主婦の友人にずーっと子供と過ごして大変だねって言ったり専業主婦は私の事を働きながら子育てって疲れるでしょとか?
お互いいたわりというかお互いの苦労もある程度理解していると思います。
私が仕事辞めたいなって思ったのは入園の時にあまりにも息子が泣いた1週間が辛すぎて辞めてしまいたいと思った事はありますが今は子持ちで融通の利かない私を雇ってくれてお給料を頂けるというこにとても感謝しています。
育児を園に任せっきりとか子供が犠牲になっているなんて私は少しも思ってませんし回りにどう思われようと家族の絆がしっかりしていて子供も園で元気に楽しく過ごしてくれているなら何も問題はないと思いますよ。
お母さんのお気持ち一つではないでしょうか。
辞めてしまうのは簡単ですがきっかけが友人の言葉というのはちょっともったいないというか気にしないで!!って言ってあげたくて意見しました。
 





   >>> 私も・・・ ひまわり   -- 2004/10/04..
 
 はじめまして!
 私も仕事をやめたいなーって今でも思う事あります。特に、一人目の長女を保育園に預けて復帰する時、悲しくて泣いてばかりいました。近所のおばさん達には「こんな小さい子を保育園に預けるなんてかわいそうに」と言われましたし、ほんとに専業主婦の人たちがうらやましくて仕方がありませんでした。
 でも、職場の先輩方から「今は子どもと離ればなれになって寂しいだろうけど、がんばって仕事は続けなさい。そのうちに子どもの方が、毎日仕事に行ってがんばってるお母さんの事、自慢するようになるから。私も子どもに言われたよ。お母さんが毎日きれいにして仕事に出かけていくこと、友達の中でもいつも自慢だったよって。」と励まされました。そんなこともあって、今もやっぱり仕事を続けています。自分のお給料で、子どもに好きなものを買ってあげる事も出来るし、昼間はなれている分、夜はほんとに子どもの事かわいくて仕方ないし。
 今でもまだ毎日迷いながら仕事に行っています。ほんとは辞めた方がいいのかなって。でも子どもって一緒にいる時間の長さが問題じゃないと思うんです。短い時間でもせいいっぱい密度の濃い時間を過ごせたら、その方がお互いいいのかなって気がします。だから私は一緒にいる時間を出来る限り子どものために使って、せいいっぱい抱きしめています。そのうち子どもは巣立って行くんですもんね。やっぱり母はいつでも輝いていないと!お互いにがんばりましょうね!
 





   >>> 自信を持って ふぅじこ   -- 2004/10/04..
 
こんにちわ。ちょっと心配になって出てきました。
まりんこりんさん。お疲れじゃないですか?
私もWM、今朝もたわいの無い事で息子に大きな声を出してしまい、出勤前の車の中で自己嫌悪でした。2才直前の息子はクレヨンが大好きで朝から一人でお絵かきを楽しんでいました。私は「助かる〜」と思いながら自分の身支度をしていました。そこへ「ママ、クレヨンが取れちゃったの。。。」と言って胸元にピンクと黄色のクレヨンを抱えてやってきました。二本とも折れちゃったみたいです。おかげでこれから出かけるっていうのに服の胸元は黄色とピンクでした^^;;折れた方のクレヨンを床に落とすもんだから床にも黄色とピンクが・・・ここでつい「何やってるの?!ママに貸しなさい!」って・・・怒ったつもりは無いのですが声大きかったと思います。息子ちょっとびっくりしてたから。はぁ・・疲れますよね。
でもね、決して育児してないなんて思ってないですよ。そりゃ専業主婦の方と比べれば一緒に居る時間は短いですけどね。長い時間一緒に居れば良いってもんじゃないでしょう?愛情は時間の長さじゃないですよ。密度です!!!多分その方はずっと一緒に居る事に少し疲れていて保育園に預けている事を少し羨ましいとか思ってたんじゃないかな?
一番大事なのはママが笑顔で居る事だと思います。それは専業とか仕事をしているとか関係ないです。専業でも疲れていて怒ってばかりいるママはやっぱり嫌だろうし、働いていてもいつもニコニコしているママが好きですよ。だから私もニコニコできないなぁと思うときはちょっと外に出て深呼吸するとか、休みの日に「今日は一切家事をしない!」って決めて一日子供と楽しく遊んじゃうとか、そうやってなんとか乗り切っています。専業でも働いていても自分に自信を持って居る事が一番です!!!


 





   >>> がんばられてるんですね じゃすみんティー   -- 2004/10/04..
 
こんにちわ。
私はもうすぐ1歳になる女の子のママで、職場復帰するため、今月初めから保育所(私立託児所)で慣らし保育中です。
まりんこりんさんと同じく、会社に恵まれている、生活的にゆとりが欲しい、という理由で妊娠した時に職場復帰を決めていました。
頭では、保育園もきっと子供のためにいい経験になるし、短時間でも濃い〜ぃ親子時間を過ごせばいいと思ってるんですが、離れる時の悲壮な顔を見てあんな思いをさせていいのかなぁ、って苦しいです。
でも、まりんこりんさんはそれを乗り越えてここまでこられたんですね。すごいと思います。
ゆったりまったりの子育ても、すること満載の子育ても両方体験されてるから、あとは無理せず心に素直になって下さい。
その会社を辞めても、何らかの形で働くこうとすると思いませんか?私もそうですが、辞める勇気が無いっていうのは「きっと仕事をして子育てもするのはいいことだ」と思っているから、と今はそう思います。仕事をして経済的にゆとりを持って、休みの日にどこかへ出かける回数が増えたり、おいしいものが食べられたり・・。
あ〜、私も情緒不安定で・・・。そんなことできなくても幸せな笑顔のあふれる時間さえあればいいです。
だけど、他人は他人でいろんな考えの人がいる、くらいに思いましょう。。みんながのんびり時間かけてやってることを、めまぐるしい速さでまりんこりんさんは一生懸命されてきたんですよ。
私も後を追ってがんばってみます。
がんばってください。
 





   >>> マイペースですよ! リロ   -- 2004/10/04..
 
はじめましてリロです,私は4歳になる息子と5ヶ月の娘のWMです。今は育児休暇中なんですけど・・・。私も4ヶ月で息子を保育園に預けた時からまりんこりんさんと同じようなことを考えていました。でもその度,園の担任や同じWMの友人に話を聞いてもらいながら今まで来れたって感じですかね。専業主婦の友達からは
「いいよねぇ保育園で全部してくれるから・・・」とか言われますけど,生活のスタイルはいろいろあって良い訳ですから必ずしも仕事を辞めて子育てしたからと言って子供が十分満足に感じ、親の思い通りいくなんてことはないと思ってますよ。私も自分のイライラで子供を叱ったりしまうことがありますけど、それをまりんこりんさんも悪かったなぁ-と自覚できているならそれほど心配しなくても良いと思いますけど。あまり考え込んだりするとその気持ちも子供には伝わっていくと思うので、まりんこりんさんが少し気を抜いてなんでも完璧に!!なんて考えず、時にはゆっくり子供のペースに合わせて,話を聞いてあげたり遊んであげたりしてあげたらいいかも・・・。子供は大人が思っている以上に柔軟に対応し,また親からなんでも学んでいくと思うので、まりんこりんさんもあまり自分を追い詰めないで、お互いにゆっくり子育てしていきましょうよ、ねっ。
 





   >>> そうそう、動揺しますよね かなママ   -- 2004/10/04..
 
 いまだに私も答えが出ません。第一子が幼稚園に入園する前まではフルタイム、入園と同時にパートに切り替えて半年してから退職して第二子出産、仕事をしない期間半年で再びパートになりましたが、「どれがいいのかはナゾのまま」。

 フルタイム期間は「とにかく体が大変。だけどやりがいたっぷり。子供がどう思っているのか悩みつつも、仕事中は忙しすぎて悩んでいられない。我が子は細かいことを言われないので、よく言えばのびのび、悪く言えば相当ずぼらに育っていることは確かだった。」
 一回目のパート期間は「お金は安いけれど、体は楽。時間がある分子供に目が行き、今までの子育てが良かったのかどうか、悩んでばかり。口うるさいママに突然変身。我が子は最初は喜んでいた。」
 無職期間は「自分のよりどころをどこに探せば良いのか不安。子供とずーっと一緒は疲れる。他のママとどう付き合っていいのか悩む、悩む。我が子は、休日に遊びに行く回数が減ったのがお金が無いからと知り、「また働いて欲しい」と言い始める。」
 現在再びパートで「体は楽だし、今まで分かっていなかった幼稚園での我が子の姿がだんだんに見えて来た。子供のしつけも少しずつ行き届いて来た。他のママとのお付き合いも、ほどほどの距離でいい感じ。でも、もっとバリバリに働きターイ、という気持ちがあるのも事実。」
 という訳で、どれがいいのかよくわからないのです。

 ところで専業ママの発言は、無視ってことでいいんではないかと思われるんですが・・・。っていうのはね、お互い言っちゃいけないことってあると思うんですよ。専業主婦のママに、「あなた、働いていないから、夫に養われているんでしょ。」という言葉と、働くママに「あなた、子育てを他人にさせているんでしょ。」という言葉。
 それぞれの家庭の事情で、メリットデメリットを考えた末の結論なので、あえてそのど真ん中を言うっつていうのは、デリカシーがないんじゃないかと思うのですよ。特にママ友達には禁句だと個人的には思う。

 うーん、今日も悩みつつもグルグルするのだった。何にも答えになっておりません。すみません。
 





   >>> 同じ悩み、あります。 step   -- 2004/10/03..
 
まりんこりんさん、はじめまして。一歳半の娘を4月から預けて、お仕事を始めたstepと申します。
私は、週2回ほど預けてお仕事をしているので、まだフルタイムの方ほど、お仕事も忙しくなく、負担も軽いほうかと思いますが、同じ悩みはあります。特に、仕事から帰って疲れているとき、子どもに甘えてこられたり、休みの日にゆっくりできずに、ついイライラしたりして、子どもに当たってしまい、ほんとうに毎日反省の日々です。旦那にも、「子どもがおまえの顔色をうかがって行動しているぞ」といわれたりして・・・。派遣社員なので、契約更新のたびに、今回で終わりにしようか、と何回も考えます。
幸いなことに、私の周りには仕事をすることに協力的なので、外野からのプレッシャーは少ないのですが、まりんこりんさんのお友達の発言には、たとえ悪意は無くても、やっぱり傷つくと思います。でも、まりんこりんさんも努力されているのだし、自信もたれていいと思います。保育園に入れることが、育児放棄でも何でも無いわけだし。私なんかむしろ、子どもの体調を気遣ったりして、専業主婦のときよりも、子どもを観察する注意力は増した気がします。それに、私の場合、24時間365日、子どもといっしょにいると、かえってストレスを子どもにぶつけてしまうと思うのです。そういう場合、親は外に出て、子どもは保育園にいるほうが、お互いにとっても幸せなのでは、と思うのですが・・・。育児に100%の王道なんて無いと思うし・・・。
私は最近、自分の趣味や、気晴らしをするようにしています。まだ何か見つかったわけではないのですが・・・。それでも子どもに笑顔で接しられるには、まず自分の余裕も必要かな、と思うのです。まりんこりんさんも、週末はお疲れだろうと思いますが、煮詰まった時は、少し気晴らしをされたり、リラックスをしてはいかがでしょう。外野には色々と言われたりして、お辛いと思いますが、お互いに肩の力を少し抜いて、マイペースでいきましょうね。
 





   >>> こんにちは。 アンパンマン   -- 2004/10/03..
 
初めまして。私には現在9ヶ月になる男の子がいます。
来月からは職場復帰予定ですが、今までの正社員から、パートに変えてもらいました。
何故かというと・・・
私の仕事は看護婦で、働いている病院は朝から夜7時までの勤務で本当にキツイんです。休みも多いですが、仕事が続くと肉体的にも精神的にもヘトヘト。職員も少ないので体調不良では休めないんです。
私は、自分に余裕が無くなるとすぐイライラしてしまう性格なので、仕事と育児の両立を考えたとき、すごく悩みました。(今もですが・・・。)
実際に育児をしてみると、本当に大変ですよね。
子供からは目が離せないし、毎日振り回されっぱなし。
自分の自由がきかないことで、イライラもありましたが、今は殆ど有りません。
自分でも最近不思議なくらいでしたが、それはやっぱり
「時間の余裕」ではないでしょうか??
時間の余裕が、自分の心の余裕につながるのでは・・・?
なんて、最近感じました。
生活の事や、仕事でのキャリアを考えると、やっぱり正社員で復帰したかったのですが、子供の事だけを考えると、私には時間が必要なんだと思い、今は仕事の事は割り切ることにしました。
あと・・・。もう一つは、「慣れ」ではないでしょうか?

私は育児休暇を長くもらったおかげで、子供中心の生活に慣れました。今の生活に慣れきってしまったことが、良かったようにも思います。仕事を始めると、育児だけではないので、なかなかすべて子供中心の生活・・・という訳にはいかないとは思いますが・・・。

「振り回されて当たり前」という気持ちになってしまえば、少しは楽になれませんか?働くことが子供にとって犠牲にはならないとおもいます。一番の犠牲は、母親に余裕が無くなり情緒不安定になって子供に接することだと思います。

まりんこりんさんが、心身ともに安定するには自分で何が必要だと思いますか?


あまり参考にならないお返事でごめんなさい。でも、少しでも楽になれればと思いお返事させて頂きました。

私の友達が、私が妊娠中に教えてくれました。
「育児は毎日の積み重ね。言うことを聞かなくても、毎日毎日子供の目線で向き合って、子供の欲求を聞いてあげれば、必ず理解してくれる。だって自分の子供だもん。」
この友達は現在2歳と3歳の女の子がいる母親です。
育児真っ最中の専業主婦ですが、こんな言葉を人に言えるなんて
素敵なお母さんだなって思いました。

仕事をしながらでも、こんな言葉を言えるお母さんになりたいなって思います。