妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



トイレトレーニング゜ みぽりん  -- 2004/10/21 ..
1歳9ケ月の男の子の母です。
そろそろトイレトレーニングを始めた方がいいかなぁ?
と思い最近、補助便座を買いやっています。
補助便座に座るのは嫌でないみたいで
「しーしー」といいながら喜んで座っています。
しかし、まだおしっこが出たためしなく。
いまいち分かっていないみたいです。
と、いうより私の誘うタイミングが悪く出た後が多いのです。
保育園に行っているので、朝、お風呂の前くらいしか
誘えません。
そのうち本当のおしっこが出るでしょうか?
このようなトイレトレーニングでいいのでしょうか?
ちなみに、オマルの方が良いのですかね?
うちはマンションでトイレが狭いのでオマルが置けず
補助便座にしているのですが・・・
ご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。



今5歳の男のままです。   けいまま
うちの話。   はなみ
季節は春から夏にかけてがベター。   のど飴
まだ時期でないのかも?   ぴか




 

   >>> 今5歳の男のままです。 けいまま   -- 2004/10/21..
 
同じ意見なのですが、うちの子も男の子で保育園におまかせだったのですが、、2歳の後半から少しづつはじめてました。でもやはり皆さんがおっしゃるように春〜夏にかけてと思い、3歳になる歳の春〜夏でやってみたら、あっさりとれて、しかもおしっこをたって
出来るのも3歳のうちで出来るようになりました。あまり苦労をした記憶ないですね〜。夜2〜3回冷たい思いをしたような気はしますが、、、トレーニングパンツを沢山用意して、オネショシーツをしいて毎日寝てたような〜。とにかく!心配ご無用です!まだ無理させないで、いいと思いますよ〜。
 





   >>> うちの話。 はなみ   -- 2004/10/18..
 
うちも最初の子供の時は張り切って、二歳前からトレーニングしましたが、あまりうまくいかず一喜一憂で私も子供もイライラしてしまい、思い切ってやめてしまいました。二歳三ヶ月の時に保育園から「トレーニングを始めます。ぱんつを用意してください」の声が掛かったので家でも再スタートし、半日(二、三回)練習したらその日から取れました。夜は一週間でおしまい。二人目の子も同じ要領で二歳三ヶ月でスタート、一週間のトレーニングではずれました。いずれにしても、保育園でのトレーニングも関わってくるので、先生と相談しながら練習してみると良いかも知れないですよ。
 





   >>> 季節は春から夏にかけてがベター。 のど飴   -- 2004/10/16..
 
これから寒くなる時期、その上2歳前ならまだまだ時期ではないと思いますよ。
トレーニング開始の目安として自分で「オシッコ」の意志が言える、オシッコの間隔が安定して空いてきている、自分でパンツが脱げるという発育段階に入ってからがやりやすいようです。

現在3歳半の息子の場合、トレーニングを始めたのは2歳過ぎて春から夏にかけ暖かくなった頃です。当時言葉が遅く「オシッコ」はキチンといえませんでしたが、家ではフリチン方法!失敗したら親も息子自身もすぐ認識出来るのでお薦めです。夏だと失敗パンツにぞうきんの洗い物が増えてもストレスはありませんし。
フローリング宅向けですが‥(^^;)その頃我が家では「放牧」と言ってました。

補助便座を楽しんでいる、と言う事で第一段階はクリアだと思いますよ。お風呂の前はオシッコが出やすいので、誘う習慣も良いと思います。でもあせらなくてもまだまだ!親がトイレに行く時も普通に見せてました。
息子の場合、フリチン方法+補助便座で家では一週間ほどでマスターしましたが、外出の折りや午睡の後、3歳過ぎるまでは失敗しました。
今でも遊びに集中するとギリギリまでガマンしてしまいジョ〜‥なんてコトもしばしあります。
夜はまだまだ紙パンツです。来年の夏にはおねしょパンツにしていこうと思っています。

ぴかさんの仰るように、トレーニングと構えるより生活の中で自然と身に付いていくものです。何時までにオムツ外そう、というものではなく気がついたら布パンツに移行していた、くらいの感覚でした。
 





   >>> まだ時期でないのかも? ぴか   -- 2004/10/14..
 
そろそろ寒くもなってきたし、一歳9ヶ月であればまだ時期でないのかも?と感じました。トイレでおしっこをする事自体がよくわからない時期だとお互いにストレスになってしまいますよね。うちはその位の頃はまだバリバリオムツでしたよ。ただ朝保育園に行く前におまるに座らせていました。うちもトイレにおけないのでリビングに置いて(汚いけどしかたなかった)。おもしろがってウンチ(たまにおしっこ)がまぐれで出る事があり、いやいや時期もあり、そんな時は座らせるのも中断しました。そうして初夏を迎えた2歳すぎから保育園でも自分で出来るお友達がちらほらと出て、刺激を受けて自分から座るようになり、成功率がアップしました。
このときがタイミングだったみたいです。それからは、感覚もわかるようになりあっというまに昼間のオムツはとれました。3歳ちょうどくらいですよ。それと同時におまるをやめ補助便座に移行しました。保育園でももうすぐ積極的にオムツをはずしましょうという時期が来ると思うので、それまでは遊びの延長くらいに構えていた方がいいのかもしれませんね。だって、絶対にとれるんですから。
焦らないのが一番です。その方がかえって楽です。