妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



とってもシンプルな思いなのですが・・ カレンダー  -- 2004/11/01 ..
初めまして、カレンダーと申します。

1歳11ヶ月の女の子を保育園に預けてフルタイムで働いています。
専業主婦の方からは「保育園に預けられて、可哀想」と言われ
短時間のパート勤務の方からは(同じ保育園です)
「長時間預けられて可哀想」(8時〜18時半まで預けています)
と言われますが、(一部の人です)こちらは相手に対して何も
思わないし、言わないのに何故わざわざ言わなくてもいい事を
言うのでしょう?

例えばその方が、古い、汚い家に住んでいたとすれば
「そんな汚い家で育つなんて、子供が可哀想」なんて言いますか?
思っていても言えませんよね?

私は言わなくていい事は言わないので、何を思って言われるのかな?と思っちゃいます。

主人や同僚(ママです)に聞いてみたのですが、
主人→「精神的に暇なんだろ」
同僚→「妬んでんだよ」
との答えでしたが、よく分からないんです。
正社員で働く方が大変なんだから、(責任面では)妬む事はないと
思うのですが・・専業ママさん、短時間パートママさん気を悪くされる方がいらっしゃったらごめんなさい。




アリガトウゴザイマス   カレンダー
皆さんに同感です!   たんぽぽ
「妬んでんだよ」が近いかも   coco
妬んでるんじゃないでしょうか?   Monkey
鬼母宣言しちゃいます   アクアン
双方の気持ち   めぐ
私は気にしてしまいます。   かののママ
考え方は人それぞれと思いましょう。   パフェママ
同感!   Rain
保育園はすばらしいところ、自信をもって!   ぴょん
気にしなくても・・・   リロ
反感を買うかもしれませんが   hana
月光さんに同感です   まめ
そんなに気にしなくても・・・   月光




 

   >>> アリガトウゴザイマス カレンダー   -- 2004/11/01..
 
こんなに沢山のレスで、びっくり!しました。

皆さん、素敵な方ですね・・。こんな方が近くにいたらな〜と
思いました!

私は、キャリアなんてないただのヒラ社員です。
・・とゆうのもあって、自信がない部分があるかもしれません。

でも、確かに私の行動に自信がないと子供が可哀想ですよね。

皆さんのお言葉、とってもありがたくて、励みになりました。

なんか、結構同じ思いされているママがいらっしゃるんですね・・
夜っぴいて飲んで語りたいですね〜。

 





   >>> 皆さんに同感です! たんぽぽ   -- 2004/10/28..
 
私は、5ケ月で職場復帰したWMです。子供は現在年中の男の子です。私も言われた事がありますよ。

ここ5年くらいの間にWMの職場環境は随分かわりました。丁度、私が復職した5年くらい前から、雇用機会均等法の改正や男女共同参画が叫ばれはじめ、これまで育休制度を整えていなかった企業がどんどんそういった制度を整え・・・最近では2人、3人預けて職場復帰なんてのも普通になってきましたね。

ただ、男性はそういった社会環境の変化についていけない人もいるようです。特に、団塊世代の方や同世代でも、育った環境のせいか子供は女性がみるものという観念からなかなか抜けられない人もいるようです。

また、同性の方はというとやはり少し妬みもあるでしょうね。自分もそうですが、キャリアを積んでいくとそういった自信も出てきて仕事の大変さだけではなく、楽しさややりがいといったこともわかってきますよね。仕事をしてる分、税金も多く払っているわけですから見方をかえれば社会貢献もしてると思います。
 今は専業主婦の人だって、いつかは仕事をしたいと思って努力されている人もいるでしょうし、何か事業を始められる人もおられるのですから、人それぞれでしょうね。

 ただ、自分に目標がないとまわりが良く見えてしまうことってあると思います。それが、子供に摩り替えられて、(保育園なんかに預けてかわいそうに)となってしまうのかも・・。
 私は保育園はすばらしいところと思っていますし、預けて可愛そうなんて思ったことはありません。子供も楽しく通っています。

 TVのニュースでは、育児に疲れて自分の子供を手にかけてしまったなんて悲しいニュースもよく目にします。専業主婦であれば確かに子供は寂しい思いはないかも知れません。が、満点な子育てができるとは限りません。子供も小さいころから集団の中でもまれ、たくましくなりますし、自分も仕事をすることで鍛えられる部分や成長できる部分てあると思います。

 それに、カレンダーさん、自信を持ってください。子供は親の背を見て育ちます。ウチの子は先日言ってくれました。『ママ、○○ちゃんね、ママが一生懸命お仕事できるように協力するね』って。ママがいいーと朝、泣かれたこともありましたが、でもちゃんと見ていてくれた。私が一生懸命仕事をしてきたことを。うれしくて涙がちょんぎれちゃいました。きっと将来、一生懸命仕事をする人になってくれると信じています。
 だから、人は人。まわりはあまり気にせず、頑張ってくださいね。素敵なご主人とご一緒に・・。
 





   >>> 「妬んでんだよ」が近いかも coco   -- 2004/10/25..
 
私は出産で退職して今は2人の子育てをしている専業主婦です。
上の子は4ヶ月から保育所に入り、朝7時半から夜7時までの
フルタイム保育、お迎えはいつも最後の一人か二人でした。
でも、帰宅したらそれこそ子供が舟を漕いで布団に倒れるまで
楽しく相手をし、それから深夜に家事をして寝るという生活。
昼間、会社できっちり子育てから離れて自分の時間を持ち、
中断されずに仕事を遣り上げられること(責任を果たしている
という充実感)が、心のゆとりになっているんだ、と感じて
いました。
今、家で子供二人の世話をすると、自分のことはほとんど
最後までやり続けることができません。でも、仕方のないこと。
そう思うと余計にどうしようもなくなることもありますね。
子供に対する責任からは一日24時間離れることができないのです
から。

「保育園に預けられて、可哀想」「長時間預けられて、可哀想」
という方は、心ない言葉を口に出すことで、自分の不満のやり場を
みつけているのではないでしょうか。
はた迷惑なことですよね。
また言われたら、聞き流すか、
「一日お子さんの世話をされるのも大変ですよね」と言ってみたら
どうでしょう?(もし、そう思われるなら、ですが。)
気持ちがおさまらない毎日を送っているのかもしれませんから、
理解ある言葉を聞くと気が楽になって、言わなくなるかも。

経験したことのないことは、しんから理解できないで当然、位に
考えて、カレンダーさんも、気楽に相手をされるといいと思います。

 





   >>> 妬んでるんじゃないでしょうか? Monkey   -- 2004/10/24..
 
キャリアを持って働き続けるか、専業主婦になるか・・・って、多くの女性にとって究極の選択だと思います。

私の母の専業主婦で、いつも必要なときに悩みを聞いてくれ、手作りの美味しいおやつを食べて育ちましたから、自分の子供にもそうしてあげたい、とずっと思ってきました。

が、年金等の社会保障や、夫の年功序列の給料があてにできないこの時代、女性も働くのは当たり前、と今は思っています。幸い、これまで積み上げたキャリアもあることだし、簡単に捨てるのはもったいない。

私は今妊娠中ですが、仕事と育児の両立は、子供に辛い思いをさせることもあるかもしれません。でも、将来子供が大学進学やら留学を希望したとき、お金を理由に子供の夢を制限したくない。子供は二人は欲しいから、やっぱりそれだけの経済力は必要・・・と考えると、仕事を辞めることは考えられません。

専業主婦の人達は、「自分は子供のためにベストな選択をしている」と信じつつも、やはりどこか物足りなさや、将来への不安を抱えているんじゃないでしょうか。「子供が可哀想」というのは、ある意味自分自身を納得させるための言葉にも聞こえます。全く迷いがなかったら、言わなくてもいいことをわざわざ口に出しませんから。

私がもし専業主婦の人に、「子供2人を大学に行かせようと思ったら、共働きじゃないと無理よね」なんて嫌味を言うことがあったとしたら、それはきっと、仕事に疲れて育児に自信を失くしているときだと思います。


 





   >>> 鬼母宣言しちゃいます アクアン   -- 2004/10/23..
 
皆さんの発言にうなづきっぱなしでした。
私も同じ職場の独身男性、全く結婚しそうになく、仕事もできない人に「いやー、子供は最低1歳まで一緒にいてやるべきですよ」と言われ、開いた口がふさがりませんでした。
彼とはあまり仕事上で接点がないため、その後は付き合わずに済んで助かっていますが。

女性に「お子さんがかわいそう」と言われたことはないのですが、「もっと一緒にいたいと思わない?」ときかれたことがあります。
その時はあまりムッとすることもなく、自然に「すみません、私、育児放棄なんで保育園に任せっぱなしなんです」と笑って言いました。
しばらくたってから「あれっておせっかいなこと言われてたんだな」と気が付いたしだいです。

職場で子供を預ける話になると、いち早く「私、鬼母なんで子供は私と一緒にいないほうがいいくらいなんですよ」と開き直ってしまうと、相手も「そんなことないわよー」と言わざるをえないみたいですよ。
正直、私も子供が低月齢のとき24時間一緒にいて、精神的にかなり追い込まれた経験があり、専業主婦で子供と一日中一緒にいる自信がないのです。だから、鬼母宣言って半分以上本音なんですけどね。
 





   >>> 双方の気持ち めぐ   -- 2004/10/22..
 
子供が、5か月のときから保育園にお世話になったフルタイムワーカーです。保育園に預けられて子どもがかわいそうかどうか・・・は、全くそうでないとも言えないし、そうだとも言えない、微妙な問題のような気がします。私自身、フルタイムワーカーの道を継続し、迷いながらも今まで来ていますし、子どもにもそれを受け止めてもらうしかないと考えていますが、私自身は、小さい頃、母親が働いているのを嫌だと思ったことがあります。それは、小学校の給食の時に持って行くランチマットや、エプロンなどを持って行くとき、同じクラスの男の子は、いつもアイロンがピシッとかかったお手製の物だったのに、私は、アイロンもかかっていないくしゃくしゃの物を持たされたからでした。子供心に、そのことが恥ずかしく、お母さんは、私に手をかけてくれていない、と感じてしまいました。今となれば、お母さんも忙しくて手が回らなかったんだろうなとは思いますが。やっぱり、預ける時間もさることながら、親が自分をどう見てくれているかということに子どもは敏感なのかもしれません。子どもが求めている物に親が敏感に対応しているなら、保育園に預けても、ちっとも「かわいそうな子」ではないと思いますが。子どもが親を求める気持ちはひたむきです。周りの人がどう言おうが気にする必要はないですが、子ども自身の声には、耳をよくすませていてあげたいなと、私は考えています。
 





   >>> 私は気にしてしまいます。 かののママ   -- 2004/10/22..
 
 私もマンションの管理人さんに同じことを言われた時、「は?」と思いました。 何が可哀相なの?あなたに何が分かるの?
あーゆー人もいるんだね〜なんて流したいけど、実際いつまでも忘れられない言葉です。
 保育園でも楽しくやってくれているし、保育士さん達にも恵まれておかげさまで私は仕事ができる!!でも、確かに私は心のどこかで、一緒に居てあげられなくてごめんねって思っていて、一番痛いところをなぜこの人に突かれなくてはいけないの? って・・・
 
 しかし、カレンダーさんのご主人様の言葉、笑える。なんて言っちゃいけないかしら? 
 





   >>> 考え方は人それぞれと思いましょう。 パフェママ   -- 2004/10/22..
 
こんにちは。6ヶ月の坊やを保育園に預けて仕事をしています。
元々は営業職で勤務時間なんてあってないがごとくの状態でしたが、さすがに出産後同じ仕事は出来ないと会社と協議の結果、内勤のスタッフ部門に異動させていただきました。

それでも勤務時間は9時から17時(時短申請して短くしていますがこの時間)です。
保育園には7時50分から18時までの保育時間10時間10分でお願いしています。
この時間についてはこの保育園の嘱託医の先生からMAX10時間と宣言されて保育をお願いする事になった経緯があります。
あまり小さいうちから「我慢ばかり」をさせていると自己主張の出来ない子になってしまったり、喘息・アトピーッ子になってしまう可能性などがあるからだそうです。
ですから私も会社から保育園への移動は可能な限り走って少しでも速い時間にお迎えが出来るように努力はしています。

子どもが(保育園の預ける事や保育時間に対して)文句を言うのは私は親として聞き入れる努力は必要だと思います。
しかし、まったくの他人に言われた事でしたら「あぁそんな考えの人もいるのね。自分とは違うんだわ」と思うことにしています。
私は出産前の10数年間のキャリアもすべてなかったものとしたくないですし、経済的な理由もあって仕事は続けています。
自分の仕事には自信を持っていますので、将来(数年後)には子どもに「僕のママはキャリア・ウーマンなんだよ」とお友達に自慢してもらえる良い母であり社会人でありつづけたいと思っています。

苦労の仕方も人それぞれですので、そういったコメントをされた方の定規でご自分を測らなくてよいのではありませんか?
お互いがんばっていきましょう。
 





   >>> 同感! Rain   -- 2004/10/22..
 
日本人は、自分と行動や考えの違う人に対して違和感を持ち、それを軽はずみに口にする方が多いです。特に、少数派に対しては、きついことを平気で言ったりします。これは、悪い癖だと、私は思ってます。
「子供が可哀想」と言う言葉は、何気なくおっしゃってるにしても、一所懸命、日々生活していても、そうせざる負えない者にとっては、傷つく言葉です。私は、この言葉に、何度、傷つけられたかわかりません。改めて言われなくても、一番、そう思っていたのは私でしたから…。
でも、そう言うことを平気で言ってた方ほど、子供が成長した今(中学生)になって「子供が言うこと聞かない」「何を考えているのかわからない」「どうしたら、Rainさんところのように育つの?」と言って来たりします。
結局、その場のことしか見ずに、すご〜く浅いところで、物事を論じたり、判断したりするんだなぁ、と感じます。本当に、言わなくて良いことは、わざわざ言う必要はないと思いますよ。
 





   >>> 保育園はすばらしいところ、自信をもって! ぴょん   -- 2004/10/22..
 
 1歳4ヶ月の男の子のママで育児休暇後、息子を保育園に預けて(8:00〜17:45くらいまで)4月から復帰しています。
 幸か不幸か、私の場合、産後閑職に異動になったので、ほぼ定時に帰れます。
  
 私の場合、”男の”同僚から
「そんな小さな子を保育園に預けるなんて、かわいそう。仕事をやめるべきだ」
と言われましたよ(笑)しかも、復帰当日に。余計なお世話!

 でも、どうなんでしょ。自分が育児休暇中、いわゆる孤育て状態で、育児ストレスを抱えていた経験から、母親の手だけで育った子供が幸せで、プロの保育士さんたちにかわいがられ、おもちゃもお友達もたくさんいる保育園で過ごす子がかわいそう、とは思いません。
 私は、保育士さんと相談しながら子育てができる今は育児ストレスもほとんどなく、子供にもっと優しく接することができるし、子供も、保育士さんやお友達と遊んだり、年長の子にかわいがられて、保育園lifeを楽しんでいるようです。お迎えに行っても泣かなくなりましたねー。また、保育園の食事って、品数豊富で栄養バランスを考えられていていいですよー。

 で、カレンダーさん自身、保育園をどう思っています?私は、上記の理由から、「保育園児がかわいそう」だとは思いません。だから、そういうの聞き流せます(笑)
「あら、あなたは保育園のよさ知らないのね」って。しかも、専業主婦の奥さんの育児ストレスも理解できていないみたいだし...。

 ちなみに、そんなことを言う男の同僚って、ほぼ全員
㈰保育園の中に足を踏み入れたことがない
→保育園のすばらしさをしらない
㈪仕事ができない
→母親に男尊女卑思考で育てられた(子供のころから、「女の子に負けてはいけません」みたいな)せいか、女性が(男なら可)自分よりも仕事ができる、あるいは年下の女性が自分と同等あるいは上の役職にいることが気に食わないので、やっかみで言っている
 
 の2用件を見事兼ね備えています(爆)
そんなこという女性も男性と、同じレベルじゃないですか?

 カレンダーさん、保育園のすばらしさをわかれば、そんなの聞き流せるはず。自信をもって!自信がゆらいだら、かえって子供がかわいそうですよー。
 





   >>> 気にしなくても・・・ リロ   -- 2004/10/22..
 
こんにちわ!息子を3ヶ月から保育園に預け、今3歳です。
カレンダーさんのお気持ちもわかりますが、周囲の方が話すことも普通に感じることではないでしょうか・・・ですから何気なくいつもどおりの会話のように感じますけど。カレンダーさんの方が少し気にしすぎかな・・・とも思いますよ。私は周囲の方が言われることも事実なので頭にはこないですね。そして私自身、同じことを思うことがありますから。相手が話されることも一つの考え方として受け入れることも必要かと思いますよ。そして上手に聞き流すことも・・・(^^;「共働きでないと生活ができなくて・・・」とでも
話してみたらいががですか? 
 





   >>> 反感を買うかもしれませんが hana   -- 2004/10/21..
 
いますよね、そういう人って。本当にナゾです。

「あらー、かわいそう(=私の子供は幸せ)」と思って、
何も考えず口にだしているのか?社会性がないのか?
かわいそうっていったって、仕方ないじゃないかー。
それとも正社員と言うキャリアが妬ましいのか?
と私も疑問に思っていました。

今の社会で、普通に責任を持って働こうと思ったら、18:00ぐらいまでじゃ働き足りないくらいですよね。

私と友人が最近発見したことなんですが、
そういう人って、どうも「女性が外で働くこと=経済面での必要性にかられて」という発想のよう。
仕事のよろこび(やりがい)とそれに付随する責任、働きつづけることの重要性とか、そういうものを理解していない(orこれまでの人生で理解できなかった)人が多いみたいです。

文面から、カレンダーさんはきっと素直にしなやかに仕事と子育てを両立されているんだろうなー、と想像しました。

でも、派遣の方・パートの方は正社員でいたかったのに、妊娠出産を期に仕方なく断念、正社員の人がうらやましい、という方も多いようですよ。

お互い気にせずにがんばりましょう。
 





   >>> 月光さんに同感です まめ   -- 2004/10/21..
 
カレンダーさん、こんにちは!
私も、フルタイム正社員で、5歳と3歳のふたりの子が保育園にお世話になってます。
私も、あまり気にすることないように思います。
「保育園に預けられて、可哀想」っていうのは、保育園を
知らないから、出てくるだろう発言で、私だったら
「いやいや、そんなことはありません。保育園って
素晴らしいんだよ〜」と逆に保育園自慢しちゃうかもしれません。
実際、保育園で得ることってものすごーーく大きいと実感してますから。
長時間預けることに関しては、私自身もちょっと可哀想だと感じています(8時前から19時まで預けてます)。
もう少し早くお迎えに行ってあげられればなと思いますが、
これはもうどうしようもありません。
どうしようもないことを可哀想だと言われても、仕事を毎日早退するわけにも、代わりにその方が預かってくれるわけでもありませんから、放っておくしかありませんよね。
言わなくてもいいとこを、わざわざ言う人はいっぱいいますよね。
自分自身がそうならないように気をつけたいと思います。

また、カレンダーさんの「正社員で働く方が大変なんだから〜」という発言も、24時間子供に責任を負っている専業主婦の方にとっては、「専業主婦の大変さが分かってない〜」と、もしかしたら反感を買う発言かもしれませんよ。

 





   >>> そんなに気にしなくても・・・ 月光   -- 2004/10/21..
 
こんにちわ
気にしすぎではないでしょうか?
私の子も保育所に11ヶ月から預け、1年がたとうとしています。
私自身、長い時間(特に夜遅くまで)預けるのは、かわいそうと感じてます。
できるだけ早く迎えに行こうと努力しています。
はたからみたら、長い時間子供をよそに預けるのはかわいそうだなって思う人がいてもそれは当たり前ではないでしょうか?
何気なく口にしたことかもしれません。
私にとっては、カチンとくる言葉ではありません。
たぶん、そういわれたら「そうなの・・こんなに小さいに遅くまで預けることになって・・・でも、主人の給料だけじゃやっていけないから・・・・あなたがうらやましいわ〜」って返すでしょうね。