妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



来年は一年生 ひまわり  -- 2004/09/17 ..
 はじめまして。来年一年生になる女の子がいます。私の地区には学童保育もなく、児童館もありません。いなかですので、近くに遊べるような友達もいません。家には80歳になるおばあちゃんが一人います。一年生って最初は帰ってくるのがはやいんですよね。おばあちゃんと二人で毎日お留守番って大丈夫なんでしょうか?娘はわりとしっかりしている方だとは思いますが、とても心配です。同じような経験をされた方がいましたら、お話を聞かせてください。


ケースバイケース   Rain




 

   >>> ケースバイケース Rain   -- 2004/09/17..
 
 うちの場合は、失敗例なのですが、現在中学生の長女が1年生になった時、学童は5時にお迎えに行かなければならず、フルタイムで働いていた私には、メリットがありませんでした。でも、早く帰宅する子を1人お留守番させておくにも時間が長すぎるし…と困っていたところ、近所に住んでいた、主人の祖母がシッター役をかって出てくれたのです。
 祖母は、当時、83歳で、本来は、子供の面倒を見るのが嫌いな方だったのですが、割と聞き分けが良かった長女とは馬も合い、また、1年生なら大丈夫だろうと思ったようでした。私も、長女は、昔から1人遊びの上手な子だったので、うまく行くだろうと、高をくくってました。
 うちの長女とは、「ひいばあちゃんの所で、宿題をして待っていること。誰かのうちに遊びに行く時は、ちゃんと誰のうちに行くか伝えておくこと。ひいばあちゃんのうちには、友達を連れて来ないこと」と約束をしました。
 ところが!
 初日から、私の携帯電話が鳴りました。祖母からでした。「長女が、どこに行ったのか、わからない」と言うのです。慌てて早退して帰る羽目に…。結局、長女は、おばあちゃんに、ちゃんと行先を告げたらしいのですが、おばあちゃんは聞いていない、と言う話になり、遊びに行くことは禁止にしました。次に、宿題。おばあちゃんちで宿題をしようにも、わからない、わからないので、私の携帯に電話をかけてくるようになり、結局、私が帰宅してから見ることになりました。とにかく、携帯電話の鳴らない日がないのでは?と思う程、次から次と何かが起きるのです。最後は、おばあちゃんが良いと言ったからと友達を連れて来て、あろうことか、ふざけて、家のガラス窓を壊すと言う事故が発生してしまいました。
 それがきっかけとなり、結局、2ヶ月弱で、私がギブアップして、パートに転職し、子供の帰宅時間に家にいるようにしました。まぁ、うちの例は極端で、約束が、ちゃんと理解出来て、守ることの出来るお子さんなら心配ないと思うのですが…。
 ただ、その後、間もなく、祖母が亡くなったのですが、長女は、いまだに、おばあちゃんと2人で、昼のTVを見ながら留守番していたことが思い出になっているらしく、また、祖母も、孫の主人の顔すら忘れてしまっていた臨終間際に、唯一、長女のことだけは、はっきりしていて、ほとんど言葉を発さなくなっていたにも関わらず、長女の顔を見て「○○ちゃん、もう、宿題した?」と聞いて来たことが、今でも、長女の心の宝物になっています。
 中々、縦のつながりのない昨今、お年寄りと過ごせる時間を持てることは、大事です。余談ですが、祖母が亡くなった後も、長女は、ご近所に住むおじいちゃん、おばあちゃん達を見ると、祖母を思い出すらしく、積極的にあいさつしたりするので、小さい頃から、ご近所のお年寄りにも可愛がってもらっています。子供だけでお留守番しなければならない時など、わざわざ、様子を見て下さったり、家に招いて下さるご近所のおばあちゃんもいます。一見、祖母に任せたことは大失敗に見えるのですが、その後のことを考えると、とても、良かったと、今は、思っています。
 すみません、アドバイスと言うより、単なる体験談ですね。