妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



10歳の赤ちゃん返り(長文です) Rain  -- 2004/10/08 ..
こんにちは。
3人目の長男も、ようやく1ヶ月になり、先日は、とうとう寝てくれたのが、朝の6時半!それは、もう、夜ではないよね…と言う昼夜逆転中のRainです(>o<;)

さて、皆さんのところでは、下が生まれた時、上の子の赤ちゃん返りに悩んだこと無いですか?私のところも次女が生まれた時、長女は3歳でしたので、しばらく赤ちゃん返りがあって、せっかく取れかけていたオムツが取れなかった、と言う経験があるのですが、今回は、二人共、13歳と10歳で、さすがに、目に見える赤ちゃん返りとは、無縁だろうと、思ってました。
ところが、今朝、次女が登校前に、「ママと離れたくない…」と涙ぐむではありませんか!
次女は、長女より、よく手伝ってくれる子で、私が勤務している時は、家を出るのが最後で帰宅するのが一番早い為、朝食の後片付けや夕飯のご飯炊きを、ほとんど、この子がメインでしてくれています。今回も、一番手伝ってくれているのが次女で、既に、調乳もオムツ替えも上手になりました。
その子が、こんなことを言うなんて…。思えば、昼夜逆転中の長男と私。朝、上の子達が起きて来る頃から眠る日もあり、起きていても、ボーっと家事をしている私には、話しかけ難かったのでしょうね。それが、今日は、たまたま、長男は眠っていて、長女も主人も出かけた後、私は、朝食を摂ろうとしていたので、次女も言い易い状況だったのでしょう。
とは言え、4年生ながら、5年生の平均身長や体重を上回っているくらい大柄の次女なので、まさか、抱っこしてやることも出来ず、しばらく、抱きしめてやり、自分で束ねていた髪を直してやると、笑顔を取り戻して登校して行きました。
あぁ、こんな大きな子でも、赤ちゃん返りってあるんだなぁ。もしかすると、この頃、急に生意気な口を利くようになった長女も、そんな年頃なんだろうと、私は、勝手に解釈していたけど、中学生なりの赤ちゃん返りなのかも…?と思えて来ました。
二人共、女の子なので、小さなお母さんのように赤ちゃんの世話をしたがるけど、その心の中には、やっぱり、「ママの子供だよ!」と言う主張を秘めているようです。
「2人の子供を育てている時は、両手に花で、抱え切れるのだけど、3人となると、手が一本足りなくなるから、これからが、正念場だよ。」と先日、出産祝いに来てくれた、やはり3人育てている先輩ママさんから言われたのですが、本当に、そうなんですね。
もう小さい子じゃないから、大丈夫だろうって、妙に、安心していたので、帯絞め直さなきゃ!と思う出来事でした。

うちの子達くらい大きくても、複雑〜ぅな心境になるんですもの。今、頑張っている、小さなお兄ちゃん、お姉ちゃん達、ぎゅう!っと抱きしめてあげて下さいね(^v^)


月菜さん、ありがとう!   Rain
我が家も11歳で赤ちゃん返り   月菜
まめさん、ありがとう!   Rain
みなさん、ありがとうございます!   Rain
私の子供の頃のこと   まめ
いつも参考にさせて戴いてます。   のど飴
三人目妊娠中です。   myu
(無題)   ひまわり
抱きしめます!   けいK
(無題)   ちいちゃん
微笑ましいですね   サワー




 

   >>> 月菜さん、ありがとう! Rain   -- 2004/10/08..
 
>普段しっかりとした子・面倒見のいい子・成績や頭のいい子・家のことをよく手伝う子、等の子の方が、より赤ちゃん返りが強く、割合も多いということです。

 なるほど、そうですね。気付きませんでした。確かに、うちも、そうです。それだけ、我慢していることが多いのでしょうねぇ。

 ところで、月菜さんのところのお姉ちゃんは、背が高いのですね!うちは、次女が大きいのですが、中1の長女の方は小さくて…と言っても152cmなので、もう、私と変わらなくなってるのですが、他の子が大きいから、本人は、コンプレックスになってるみたいです。今の子は、大きいし、なんと言っても、足が長いですよねェ(^v^)

 





   >>> 我が家も11歳で赤ちゃん返り 月菜   -- 2004/10/07..
 
Rainさん、はじめまして。
13歳と2歳のママをしている月菜と言います。

ウチでは長女が11歳の時に下の子が生まれたのですが、
やはり大きな体をして、赤ちゃん返りがありました。
ウチの子も体が大きく、中1の今では165cmを超えていますので、
さすがに抱っこというわけにはいきませんでしたが、スキンシップには気を配りました。
遊びを兼ねてオンブをしたり(ゲームの延長でそういう設定をつくる)等、
本人が気兼ねせず甘えられる場面を作ってあげるよう、心がけていました。

我が家の場合も含め、周囲の赤ちゃん返りの子を見ていて、気づいたことがあります。
それは、普段しっかりとした子・面倒見のいい子・成績や頭のいい子・家のことをよく手伝う子、
等の子の方が、より赤ちゃん返りが強く、割合も多いということです。
それだけ普段、甘えたい気持ちを抑えて頑張ってしまっているのかもしれませんね。
子供ながらに無理をしている部分もあるのかもしれません。

そんな時にお子さんを安心させて送り出してあげられるRainさんのことですから、
心が満たされたお子さんが、将来Rainさんとの思い出を振り返った時、
きっと温かかったママのことを思い出してくれると思いますよ。
そして、そんなRainさんに育てられたお子さん達も、自分が親の立場になった時、
必ずRainさんと同じように、子供を心から抱きしめることが出来ると思います。

これからも、頑張って下さい。
 





   >>> まめさん、ありがとう! Rain   -- 2004/10/02..
 
 昼夜逆転の上に、昼間も、抱っこしないと寝なくなってしまった長男に翻弄され、すっかり、レスが遅くなってしまって、ごめんなさいm(- -)m
 
 まめさんのレス読ませて頂いて、うるうるしてしまいました。

 まるで、未来の娘たちから、レスもらった気分です(;-;)

 ありがとうございました!
 
 





   >>> みなさん、ありがとうございます! Rain   -- 2004/09/28..
 
 我家の末っ子長男は、これは立派な抱き癖としか思えないくらい夜も昼も抱っこしないと寝ない状態で、「誰?生後3ヶ月までは抱き癖にはならないから、泣いたら抱っこしてあげましょう!なんて言ったのは!?(ToT)」と、腱鞘炎になりそうになりながら、愚痴っています。なので、PCも、中々開けられないのですが、久々に開けてみたら、たくさんのレス頂いていて、ありがとうございます!

>サワーさん
 その後、どうなったかなぁ、て思っていたので、元気になられて良かったです!お子さん達も、落ち着かれたようで、本当に安心しました(^v^)「4人目からは片手が出来て5人産めば両手が出来る」良い言葉ですね〜♪やっぱり、4人産んじゃいましょうか!?←この大変な時に、よくそんな余裕があるな。と、実は、夫に呆れられてます。

>ちいちゃんさん
 うちの長女も、出産するまで、複雑に思ってたみたいですが、生まれたら、そのかわいがりようは半端じゃないですよ。
 でも、子供達は、いつまで経っても子供ですね。そして、いくら言葉で言っても伝わらないことがあるみたいです。だからって、頑張り過ぎてはいけませんよ。まずは、体を大事にして、元気に赤ちゃん、産んでくださいね。

>けいKさん
 なんて、優しいお姉ちゃんでしょう!
 いっぱい、いっぱい、誉めて、抱きしめてあげて下さいね。優しいお姉ちゃんに可愛がってもらえたら、きっと、妹さんも優しい子になりますよ(^o^)b

>ひまわりさん
 >夜寝なくてたいへんそうですね〜。
 えぇ、とうとう、昼も寝なくなりました。母は寝不足なのに、本人は、抱っこされている間、寝ているので、寝不足にならないんでしょうね(− −;)
 「長女」と言うのは、あまり、感情を表に出さず、また、親に迷惑をかけないように、とか、親の役に立とう、とかと、小さい頃から心がけてしまう子が多いみたいです。上の子ほど、ぎゅうっと抱きしめて、お互い、3人の天使達を大事にしていきましょうね。

>myuさん
 WMで、小さいお子さんがいて、そして、妊娠中と言うのは、とても、たいへんでしょう?くれぐれも、無理なさらずに、お体大事にしてくださいね。
 一番上の子には、どうしても、年齢以上のことを期待してしまいます。そして、それに、本人も答えてくれようと努力してくれます。でも、本当は、まだ、本人も小さいんですよね。私も、それを見落としがちで、長女には、結構、無理させてたみたいです。(もっとも、今は、次女の方が手伝ってくれるようになりましたが…)大変だと思いますが、心も体も抱きしめて上げられる時に抱きしめてあげてくださいね。

>のど飴さん
 私も、のど飴さんのボードをよく読ませていただいてます。自営業なさりながら、また、持病もお持ちの中で、頑張ってらっしゃるのが、いつも、えらいなぁ…て思ってました。
 男の子は、大きくなって無愛想に見えても、やっぱりお母さんが大事みたいですよ。母親には、男の子の方がかわいい、てずっと聞いてましたが、今回、長男が生まれて、わかるようになりました。頑張ってるお母さんのことは、きっと、息子さんが一番知っていると思います。きっと、10歳になっても、抱きしめさせてくれますよ。
 





   >>> 私の子供の頃のこと まめ   -- 2004/09/28..
 
こんにちは。
私も、いつもRainさんや他の皆様に力をたくさんの力を頂いている働く母のひとりです。
ひまわりさんのエピソード、素敵な先生に恵まれてお嬢さんもさぞ心が軽くなったことでしょうね!!

Rainさんのエピソードを読んで、私の子供の頃を思い出しました。
姉が12歳、私が10歳の時に弟が生まれました。
母は40すぎてからの出産でした。間にひとり弟を亡くしていたので、両親が欲しくて欲しくてやっと授かった男の子でした。
姉も私も弟がかわいくてかわいくて、ほんとにちいさなお母さんで、よく弟を取り合ったものです。
私自身は、自分がさびしかった記憶やぎゅって抱きしめてもらった記憶はまったくないのですが、ただ母が一生懸命だったことをよく覚えているのです。
夜中になんとなく目を覚ました時に見た、母が半分目を閉じながら弟にミルクを上げていた姿は今でもよく覚えています。
「お母さん、大変なんだ」って子供ながらに思ってました。
なので、朝は自分たちで起きて、毎朝おもちを焼いた朝ご飯を姉とふたりで食べて学校に行っていました。

取りとめのない文章になってしまいましたが、子供はちゃんと
親の姿を見ています。忙しくて大変で、時々ぎゅっとすることを
忘れちゃっても、一生懸命な姿はちゃんと子供に伝わっていると
思います。

昔の母の姿を思い出し、本当に大変だったんだろうなーと改めて思いました。

感傷にひたってしまいましたが、私も二児の母!頑張ります!


 





   >>> いつも参考にさせて戴いてます。 のど飴   -- 2004/09/27..
 
いつもRainさんの発言から多くを学ばせて戴いています。
私はまだまだ長男3歳ひとりっ子です。仕事が忙しいからと二人目を見送っていたものの、そろそろ赤ちゃん欲しい、出来れば女の子!と思い始めた最近になり持病の喘息が慢性化し、薬やら抗生物質やら欠かせなくなり‥まずは自分の体を完治させなくては二人目も望めない状態です。

ほのぼのとしっかりと、成長したお子さんと向き合う様子は、何か暖かなパワーを頂きました。
子供は大人の常識では思いもつかないような、たくさんステキな気持ちを運んでくれますよね。一人でもそうなのに、三人もいたら三倍大変だけど楽しそう、そんな感じが伝わりました。

息子が10歳になった時、男の子でもギュウをさせて貰えるような関係を今から築いていきたいと思いました。
 





   >>> 三人目妊娠中です。 myu   -- 2004/09/27..
 
こんにちは、Rainさん。
現在3人目妊娠中(3ヶ月)のものです。
心温まる話に不覚にも職場で涙流してしまいました!(昼休み読んでいたので…)

うちは長女が2歳2ヶ月、次女が0歳9ヶ月。
出産に向けて、いろいろな不安が湧き上がります。
そう、2人ならば手が足りるのですが…
集団接種の予接に行った時は2人を同時に脱がせ、両脇に抱えて右往左往していました。
3人になると、こんな事はできないですよね(笑)

でも最近、長女がとてもお姉ちゃんになってきてくれたと感じていて、これなら大丈夫かなあ・・・なんて思っていたのですが、Rainさんの言葉で目が覚めました。
お姉ちゃんになったと言っても、まだ2歳・・・。
しっかり抱きしめる事が必要だな。と改めて肝に銘じた次第です。
有難う御座いました。

自分のことばかりで御免なさい。
3人の子育て、頑張って下さい。



 





   >>> (無題) ひまわり   -- 2004/09/27..
 
 三人目ご出産おめでとうございます。夜寝なくってたいへんそうですね〜。わが家には6歳女、3歳男、1歳女の三人の天使達がいます。おかげさまで三人ともよく寝てくれて、私は子どもが夜寝なくてたいへんだった記憶がないんです。ありがたいですよね。
 ところで、うちの長女はとりわけしっかり者で物分りもよく、面倒見もよいため、赤ちゃんが生まれたときにも「私がみてあげなくちゃ!」とはりきっていました。真ん中の男の子はもともと甘えん坊だったので、赤ちゃんが生まれても手をかけてあげなくてはと思っていました。赤ちゃんが寝ている時にはしっかり抱っこ、いつもいつも気にかけていたせいか、赤ちゃんをいじめたりとか、赤ちゃん返りという兆候はみられませんでした。だから自分なりにうまくやっているような気になっていたんです。ところが、ある日、保育園で突然、長女が理由もなく泣き出してしまったらしく、先生が気づいてくださり、「泣きたい時は思いっきり泣けばいいんだよ。」と抱きしめてくださったので、涙を止めることもなく、ほんとに思いっきり泣いて、そしてスッキリした顔になったのだそうです。先生は「この子はこの子なりに、いっぱいいっぱいがんばって、いっぱいいっぱい我慢してるんだよ。」とおっしゃいました。その言葉を聞いてドキッとし、涙が止まりませんでした。知らず知らずのうちに私は長女に頼りすぎていたようです。お姉ちゃんは分かってくれていると、優しい言葉もかけずに、してくれて当然と思っていたのではないだろうか。無意識に、お姉ちゃんは甘えちゃダメ、泣いちゃダメと思わせていたのではないか。考えれば反省する事ばかりでした。それからはお姉ちゃんも抱きしめたり、話にゆっくり耳を傾けたりするようにしました。というか、そうしたくなりました。そして、今、三人いつも笑顔でいてくれる気がします。ほんとにほんとに子どもって一生懸命でかわいいですよね!三人生まれてきてくれてほんとによかったって心から思えます。たいへんな事もありますが、子どもの笑顔から元気をもらってがんばっていきましょうね!!
 





   >>> 抱きしめます! けいK   -- 2004/09/27..
 
こんにちは。読みながら涙がでてしまいました。
昼夜逆転の生活、今が一番きつい時ですね。
我が家には2ヶ月と4歳の女の子がおります。思ったほど赤ちゃん返りがなく、積極的にお手伝いしてくれるお姉ちゃんですが、Rainさんのお話を読んですごくいとおしくなりました。
私は妊娠中に切迫流産になり入院して家を空けたことがあり、彼女にはこの事が大きく心に残っているようで、私が疲れてソファでぐったりした格好でいると「ママ、大丈夫?赤ちゃんと病院行っちゃうの?」と心配します。お手伝いしてくれる時も「ママ、助かる?」と聞いてきたりして、私がまた入院しないように自分の出来る力をだしてくれているんだと思うと健気です。
いたずらして私に怒られ、泣いている時でも赤ちゃんが泣けば真っ先にあやしに行く優しいお姉ちゃんです。
今のところ行動や言葉に赤ちゃん返りはないけれど、我慢しているのかも知れません。今まで4年間も自分中心の生活だったのに、小さくてか弱い赤ちゃんが入ってきたのですから。
現在、育児休暇中で日中に家事ができるので、保育園から帰ってきたら、いーっぱい遊んであげようと改めて思いました。Rainさん、このことを気づかせて頂き、ありがとうございました。
 





   >>> (無題) ちいちゃん   -- 2004/09/27..
 
Rainさん、こんにちわ。
スレッドを読んで、妊娠を娘に告げたときのことを
思い出しました。(娘は小学5年生です。)
てっきり喜んでくれるものと思ったら、泣き出した娘。
赤ちゃんが生まれたらお母さんは、赤ちゃんにつきっきりに
なって私たちにかまってくれなくなるって。
びっくり&ショックでした・・・。
主人があまり喜んでいないというふうにみえたので
味方がほしかった私としては。

今では妹が産まれるのをすごく楽しみにしてくれています。
でも、小学2年の弟よりも私にスキンシップをもとめてくるので、
なるべくぎゅってしたり、手をつないだり。
そしたら、ほんとに嬉しそうなんです。
下に何人いようが、あなたのことだって
ほんとにかわいいんだよって、カラダで表現しなくちゃ
いけないんでしょうね。
赤ちゃんが産まれたらすごく頼ってしまいそうなので、
肝に銘じているこの頃です。






 





   >>> 微笑ましいですね サワー   -- 2004/09/25..
 
Rainさん、 
 心の和むエピソードでした。
うちは1歳8ヶ月の時、下の子が生まれましたが上の赤ちゃん返り・・・というかそれを通り越して目がつりあがっていました。
13歳・10歳といってもまだママが恋しい年頃ですよね!
でもママの助けになりたいという葛藤もあり、その表現もその子なりで、またその受け止め方が、さすが!Rainさんという感じです。
三人目は大変でしょうけど、本当にかわいいでしょうね。
5人子持ちの友人が4人目からは片手ができ5人産めば両手が
できると言っていました。(@_@)

 Rainさん、たくさんの喜びを運んできてくれたご長男との時間
どうぞ大切に楽しんでくださいね。(別ボード拝見しました)

 以前から励ましていただいておりました、うちの二人の子供の
暴れぶりですが、かなり落ち着いてきました。今はお友達と
毎日まっくらになるまで遊んでいます。
私の体調もかなりよくなって・・・
やはり私の体調不良がとても影響していたようです。

 私も3人目ほしいな〜。もう40だしな〜〜〜とあきらめたような、いやまだいけるかな?と揺れ動く今日この頃です。