妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



働くことに対する夫の理解 ゆき  -- 2005/08/08 ..
子供(現在5ヶ月)が1歳になったら再就職を考えています。そのことで、夫(と義両親)とモメています。アドバイスいただけないでしょうか?

結婚するときは、夫に、「結婚して子供がいてもバリバリ働きたい」ということは何度も伝えてありましたし、夫は「分かってるよ」と言っていたので、理解してくれていると思っていました。

しかし実際は、頭でしか理解できていなかったみたいなのです。再就職と保育園の話をもちかけると、渋い顔…。何でなのかなと思って、詳しく聞いてみると、
(本当は子供が3歳くらいまでは、家にいてほしい。ムリでも、定時に帰れる仕事にしてほしい。)
(ゆきは、子供が可愛くないから、預ける口実のために働きたい。)
と思っているようです。「そうじゃなくて…」と話しても、「頭では分かるけど、実感として理解できない」みたいなんです。

義母は、専業主婦です。一人でお出かけしたりすることもなく、1日中家事をしている感じの人です。几帳面で、家の中がいつもピカピカ。義実家に遊びに行ったときも、再就職の話が出たとき、家庭放棄と誤解され、私が「離婚したい」と言い出したと早とちりされ、離婚騒動にまで発展しました。

どうしたら、夫に本当に理解してもらえるのでしょう?
同じように、働くことにご主人(や義両親)の理解がなかなか得られなかった方、いらっしゃいましたらアドバイスください。



ゆきさん、頑張ってますか〜?   ララ
同じ状況です   がんばるぞ!!
ご意見ありがとうございます   ゆき
お子さんに泣かれたら考え変わるかも?   ララ
ご主人を説得するなら・・・   もんもん
よく分からないのですが、   Masa
Masaさん、ありがとうございます   ゆき
ありがとうございます   ゆき
仕事に対する誠意を分かってもらうしか   Masa
もう少し考えてみては・・・   piero
ご意見ありがとうございます   ゆき
働きたい気持ちは大切にしてほしいな   siba
行動が伴わないとムリ   ベリーマフィン




 

   >>> ゆきさん、頑張ってますか〜? ララ   -- 2005/08/04..
 
久しぶりにパソコン開けたら新たなレスついてて驚きです!
ゆきさん、頑張ってはりますか?
なんとなく共感できて気になってました。
余裕ができて、これ見て下さったら嬉しいです。

旦那様、説得できました?
前回のレスで「家事育児折半は当然なのに・・・」ってニュアンスでしたよね〜
私も思いましたよ、なんせ旦那とは同じ仕事ですから。
思うだけでなく、口にしてしまいました。
でも、男ってあんまり強要すると壊れるんですよね。
家事育児の能力・効率は女性に勝てないですよ。
だから、「○○とこは嫁さん看護婦やけど家事なんてしてないゆうてたで」「○○は同じくらいの子供いるけど、月○回は飲みに行ってる」とか幼稚なこと言い出しましたし・・・

義両親に頼るのが嫌なら、自分の分の負担を多めに設定するのをおすすめします。
そうしないと、自分の役割分を義母様にやってもらうのは目に見えてますよ。
「お前には迷惑かけてないだろ」とかいいながら、合い鍵渡して義母様を自宅に上がり込ませ、食事つくってもらったり、洗濯させたり、子供お風呂入れたり・・・
休みの日にゆきさんが仕事なら、実家(義母)に子供を預けて自分はパチンコしたり、ゆっくり昼寝したり・・・
これをラッキーと思えるならいいですが、ゆきさんは私と同じく耐え難いのでは?
自分が「私これだけ頑張るから!!」と言い放ち、内緒で実母とかに頼ったらいいんですよ。
理解あるお母様のようですし。

こころから健闘お祈りいたします


 





   >>> 同じ状況です がんばるぞ!!   -- 2005/08/02..
 
私は今8ヶ月になる娘がいます。結婚前から、結婚しても仕事は続けていく。むしろ、家にいてなにもしないより働いてくれていたほうがいい!といっていた主人・・。子供が生まれ、勿論何度も話し合いをしたけっか、家を買うこともあり、やはり子供を預けて私は働く事に決まりました。しかし、いざ保育園に申し込みを進めたり会社に復帰の話をしはじめたところ、「やっぱり、こんなに小さいときから預けるのはかわいそうだ」「うちの両親も反対している」だ・・。主人が不安に負けちゃったみたい。正直、がっかりしましよ。何度も何度も相談して話し合って二人で決めたことに何も責任をもっていない主人に。そしてしまいには、「そんなに働きたいなら勝手にしろ!そのかわり娘はうちの実家に連れて行く」と・・。そんなこんなで毎日が喧嘩です。
私は仕事が一番かといったら、そうではありません。子供を持つ母はみな子供が一番ですよね。自分の命よりも。子供を預けて働く事って、働く母もそれなりの覚悟と犠牲があるって言う事をわかってもらいたい。そして子供をもつ母の再就職はそんなに簡単ではないことを。だから今のチャンスは諦めないで頑張りましょう!!子供は誰よりも私たちママのことを見てくれているから。
 





   >>> ご意見ありがとうございます ゆき   -- 2005/07/13..
 
ご意見ありがとうございます。本当に参考になります。

Masaさん、
業界全体が忙しいというより、前の会社が忙しかったのです。それが不満で辞める人も多く、転職した先輩方に聞いた感じでは、他の会社なら、夜7〜8時で帰っている会社も多いようでした。なので、私もそういう会社を探すつもりでいました。

もんもんさん、
なるほど…育児は誰がするのか、ですね…。
夫は外注は嫌みたいですが、義実家に預けるのはOKみたいです。ただ、私は気が進みません。
(義母は喜んで見てくれるようですが、その理由が「働き盛りの夫に、育児家事の負担をさせたくない」ということと「こんなヒドい母親では可哀相すぎるから、私たちで責任持って育てる」という理由なため、現時点では預けたくないのです。預けたら、「私がヒドイ」ということを認めるようで…)
「仕事のほうが大事」というより、子供も、仕事も、大事にしたいのです。

ララさん、
おっしゃる通りです。
結婚するときも両親や友人に「専業主婦には絶対向かないから、子供が出来てもそれだけはやめた方がいい」と散々言われました。言われなくても、そのつもりだったのですが。
ララさんのお友達のように、限られた時間だからこそ愛情をいっぱい伝えようと思えて、ずっと一緒にいると煮詰まってしまう気持ち、分かります。今は、まだ、こういう生活も始まったばかりだから、楽しい点もあるけど、ずっとだとしたら、煮詰まっていくと思います。
育児家事も折半すると夫は言っていたのに、ちょっと悔しい気もしますが、そうですよね、ここは口約束はチャラにして、一から説得できるよう考えてみます。
義両親に預けるのも気が進みませんが、それも視野にいれて検討して、具体的に調べ上げて、分かってもらえるようにしていきたいと思います。
 





   >>> お子さんに泣かれたら考え変わるかも? ララ   -- 2005/07/12..
 
まだ〆てないですよね?
でしゃばって出てしまいました。

お子さんは5ヶ月ですか、かわいい盛りじゃないですか。
これからも、立った、歩いた、喋った・・・と一喜一憂するでしょう時期に悶々と再就職を考えておられるのですね。
サイトを見てくださいよ、
 もうすぐ職場復帰、子供と離れるのがつらい・・
 自分がこうなるとは思わなかった、子供って可愛い
…って何人の人が思っているか(え?私だけ??)
1歳過ぎ、泣きますよ。
しょっちゅう風邪もひきますよ。

それでも「私は仕事が大事」と真顔で言えるなら、たぶん専業主婦にむいていないのだと思います。
・・・というか、多分専業主婦になる気なんてないのでしょうね。
逆に、このままの気持ちで子育て、主婦していたら、反抗したりトイレトレがどうとかいう2歳3歳を迎える子供に、笑顔で接することができなくなるのでは?と思います。

子供は泣きますが、保育園もいいところですよ。
それに、専業主婦の友達いわく、「保育園に入れてるから、限られた時間内で一生懸命子供に接するし、かわいいとも思えるだろうけど、24時間一緒にいると煮詰まるしキレたりもするし色々あるよ」と。
痛いほど分かるのでは・・・?
だから、育児放棄と見られても仕方ないですよね。

ただ、旦那様のお気持ちはよく考えてあげてほしいと思います。
子供ができる前後で、ほんと変わりますよ。
現在家事育児はほとんどしなくてよかったのを、折半しないといけないんですよね?
子供のいない頃とは家事の量も違うし、何よりちょっと手伝って「ありがとう」と言われていたのが、自分の役目になってしまうのですから。
それに、旦那様もキャリアはどんどんアップしておられるでしょうし、家事育児で手をとられるのがちょっと・・・というのは世の男性にとって自然な発想でしょう。
この際、子供が生まれる前の口約束はチャラにして、一から説得することを考えないと。
旦那様に主夫になってもらいます??
いずれにしても、中途半端に家事育児仕事全部するととってもしんどいです。
使えるものは全部使った方がいいです。
嫌な義父母でも。

具体的に再就職先がどんな条件でどんなものがあって、保育園は確保できるかどうか、今後の生活はどうなるか、調べ上げてから説明したら、義両親や旦那様も分かってくれるのでは。

 





   >>> ご主人を説得するなら・・・ もんもん   -- 2005/07/11..
 
ゆきさん、こんにちは。
ご主人は再就職の時には保育園の送り迎えや、家事などは折半してくれそうとのことで、心強いですね。そのようなお考えのご主人が現在のゆきさんの再就職に難色をしめしているのは、ずばり「ゆきさんが今まで通りバリバリ働いたら、子育ては誰がするんだ?」という点なのではないでしょうか?
「バリバリ」働くためには、育児を外注(または実母にお願い)しないと乗り越えられないと思います(例えば、急な残業への対応、出張、子供の病気などなど)。それは義理のお母様やご主人からみたらまさに「子育ての放棄」に見えてしまうと思います。
父親である夫がバリバリ働いても誰も文句は言わないのに、母親がバリバリ働いたら文句を言われるなんて、理不尽な気もしますが、ゆきさんがバリバリ働いたら、ご主人が子育てを担当してくださらない限り、外注or実母に育児はお任せのどちらかになってしまう、それをご主人は嫌だと思ってらっしゃるのでは?
ゆきさん自身が、子育てを外注にしてでも私は仕事が大事なんだ、それだけの自信をもって仕事をしてきたんだということ、そして、働き始めてから外注・実母にどのように子育てをおねがいするのかというプランを、ご主人に膝を詰めて、場合によっては何度も説明していくしか方法がないように思います。
厳しい言い方になってしまったかな?ごめんなさい。私自身も独身時代はバリバリ役職ありで、徹夜残業・出張・休出などをこなしていたので、妊娠中に「こんな働き方ではダメだ」と思い、退職しました。今は当時の6分の1くらいの給与のパートで働いています。でも、キャリアをあきらめたわけではないですよ!40代になったら、バリバリ働こうと思っています。ブランクがあってもそれを埋めるだけの実力が自分にはあると信じていますし、またブランクを埋めるための勉強も日々欠かしていません。
ゆきさんが定時で帰れて、かつ前のキャリアを活かせるような良い会社に再就職できることを心から願っています。そんな会社がどんどん増えてほしいですね!
 





   >>> よく分からないのですが、 Masa   -- 2005/07/10..
 
うーん、やっぱりよく分からないのですが、

・前職は、休みがとれず深夜勤務もあったため、退職した。
 (→出産を機に、保育園のお迎えに間に合うような、例えば原則18時上がりくらいの職種に変更を希望している と理解しました)
・パートは考えていない。
・「バリバリ(=前職の仕事)」かつ短時間で働きたい。

正社員はちょっと厳しいのかなあ・・という気がしますが。

もしお辞めになっていなければ、会社としては、ゆきさんの妊娠前の実績を担保に、また数年後にはかつてのようにバリバリ働いてもうらうための先行投資として、子供が小さいうちの数年間のペースダウンを認めてくれたかもしれません(認めてくれない会社も多いですが)。

実績のない新しい会社の場合・・・ゆきさんが、切り売りできる専門スキルや希少価値のある資格等お持ちの場合はそういう就職もありなのかなあ?

「バリバリ働きます」と宣言した瞬間、同業界なら尚更、結局終電帰り・休みなし、の前職と同じことになってしまう気がしますが。旦那様も、もしかしたらそこが引っかかっているのではないですか?

私だったら、まずは派遣会社に現在可能な勤務条件(18時まで等)と、希望の業種(前職と同じ)を伝え、条件のあうポストを探してもらうかな、と思います。前職の業界で、例えば内勤等のサポート業務などの募集があればいいですね。

 





   >>> Masaさん、ありがとうございます ゆき   -- 2005/07/09..
 
Masaさん、ありがとうございます。
確かに…タイミング悪かったなとは思います。自分自身、ここまでモメるとは思っていなかったし、実際、子供がいての再就職はいろいろと縛りがありますね。産休にすればよかったなとは思います。上司にも色々言ってもらったのに…。今更遅いのですが…。

ベースダウンするのは、構わないのです。
それもあり、前職は退職しました。(休日が何ヶ月もナシ、毎日終電かタクシー帰りなどが日常の職場だったので…)
でも、やはり、年齢的なことやブランクの期間の問題などもありますし、早めに再就職できる会社で、やりたいことと繋がっていられれば、と思っていたんです。

バリバリ働きたい、というのは、具体的には、前職でやってきたことを生涯の仕事としてやりたいということです。
時間は短くても(会社が許してくれるならですが…)構いません。もちろん、結婚したり子供がいたりすれば、そうでない女性と比べて同じようには働けないのは、分かってした結婚です。結婚によって得たこともあるのですから、それは当然と思っています。
ただ、働く事自体を否定されてしまうと、どうにも身動きが取れないでいます。
 





   >>> ありがとうございます ゆき   -- 2005/07/08..
 
ご意見ありがとうございます。今まで、「何で??約束違う!!」としか思っていなかったのが、ここへ来て、みなさんのご意見を拝見できて、少し他の人の立場の考えも分かりました…。とても参考になります。

sibaさん。
実家は、ありがたいことに、どちら(私と夫)も手伝ってくれると言っています。
ただ、その理由が、私の実家は「ゆきは当然、仕事を(会社は変わっても)続けるつもりだと思っていたから、それを応援するのはOK」という意味なのですが、夫の実家には「育児放棄するゆきが母親では、子供が可哀相。私たちで強い子に育てる」と言われました。なので、現時点では、義実家にあまり預けたくないのが本音です。
パートで定時に帰れるなら、夫もOKしてくれると思うのですが、私の職種が、帰りの遅めの業界なのです。職種にこだわらず働きたい、というわけではないので、他の職種でパートに就くことは考えていません。
保育園の実態などをわかってもらうというのは、思いもよりませんでしたが、よい方法ですね。検討してみたいと思います。

pieroさん。
そのように捉えられるのですね。
もし、3歳や5歳になるまでブランクが空くのだったら、(子供は2〜3人ほしいと夫とは話しています)再就職するのは当分先のことになるし、そうなったときに、時代も変わって私のこれまでのキャリアがどれだけ評価されるのだろう…と不安に感じます。また、社会人としての勘のようなものも鈍ると思いますし…。
夫は、再就職の際には、協力はしてくれそうです。(保育園の送り迎えや家事等は、折半するつもりみたいです。)が、夫の中で、何よりわだかまりなのが、(ゆきは子供が可愛くないのではないか?)ということみたいなんです。
一方、夫は、子供が生まれてから随分変わりました。社交的な人だったのですが、飲み会は付き合いですらほとんど行かなくなり、かなり家庭を重視するようになりました。私自身、「ここまで変わるとは?!同じ人??」と驚いたくらいです。そういった、夫の心境の変化もあるのかもしれません。

私の行動に問題ありとみなさんにご指摘いただき、随分とモヤモヤが解けました。
育児放棄と捉えられて仕方のないことをしているのですね。家庭や子供のために、抑えなくてはいけないこともあるのかな、と思いました。冷静に考えたいと思います。できるだけ多くの方のご意見を頂戴したいので、この後も宜しくお願いします。
 





   >>> 仕事に対する誠意を分かってもらうしか Masa   -- 2005/07/07..
 
もともと、業界内でのキャリアアップ転職をされるつもりで、その合間に出産をすませ、できるだけ早くに再就職活動を始めたい、と、そういうことですね。それは、理解できます。

ただし、1歳児を抱えた就職活動の困難さと、家族への負担を考えると、やはり前の職場を辞められるべきではなかったかな・・・。産後数年間は、周囲がよほど協力的でない限り、今までできていた仕事ですらペースダウンせざるを得なくなります。今まで積み上げた信頼の貯金で、職場に理解を求めつつ「キャリアを中断させない」のが精一杯じゃないでしょうか。

「キャリアアップする」ということは、例え子供がいない人でも「これまで以上」の踏ん張りどころであり、タイミング悪かったかな、という気がします。

って済んだことを言っても仕方ないので、今できることは、仕事に対する熱意・誠意を熱く語って、何故「今」「この仕事(具体的に)」をすることが自分のキャリア上不可欠なのか、理解してもらうことじゃないでしょうか。
「子供が可愛くないから、預ける口実にしたい」と思われているとしたら、まだ説明不足なのかなあと思います。

「結婚してもバリバリ働きたい」だけでは「専業主婦がいやなの?」「『バリバリ』って具体的に何?かっこいいイメージ?」「何故子供が大きくなってからでなく、『今』なの?」と突っ込みたくなる気持ちも分からなくはないですよ。

キツイ口調になってしまったかもしれませんが、基本的には応援しているつもりです。ゆきさんの熱意が伝われば、きっと旦那さんも自ら「応援したい!」と思ってくれると思いますよ!(^^
 





   >>> もう少し考えてみては・・・ piero   -- 2005/07/07..
 
こんにちわ、4歳&1歳のWM、purinです。投稿拝見しましたが、お子さんが1歳になったら再就職を考えているとのこと、特に復帰先が無いのであれば、もう少しお子さんが大きくなってからお仕事を考えてみてはどうでしょうか?
もともと共働きで出産後も共働きでいるのなら旦那さんもその状況の変化に慣れ、協力も考えてくれると思いますが・・・。
育児放棄って感じに私には取れてしまいます、ゆきさんが育児&家事の両立をもともと考えていたのなら現在の状況も今とは違ったものになっていたのではないでしょうか??
私は旦那さんの気持ちわかるような気がします!
 





   >>> ご意見ありがとうございます ゆき   -- 2005/07/06..
 
ベリーマフィンさん、ご意見ありがとうございます。
なるほど…と思いました。退職したということは、夫からするとそのように捉えられるのですね。とても参考になりました。

退職した理由ですが、元々転職の多い業界で、私も転職を(子供とは別に)考えてはいたので、「育休」にはこだわっていませんでした。
なので、「当然、再就職するつもり」で退職しました。辞めたのは、妊娠9ヶ月のときです。
辞めてから出産までは、すでに転職した先輩たちから情報収集したり、仕事関係の勉強をしています。(今もですが)

私としては夫に対して「何それ!約束が違う!」という気分だったのですが、ベリーマフィンさんのご意見を拝見して思いましたが、夫も私に対して「何それ!約束が違う!」という気分だったのでしょうね。
ご意見、どうもありがとうございました。
 





   >>> 働きたい気持ちは大切にしてほしいな siba   -- 2005/07/06..
 
ベリーマフィンさんのレス、厳しい(><)と思いました、でも正解とも思います。

周囲の理解(協力)がないなかで、就職先を探し(子供が小さいとなかなか見つからないですよ・・・書類選考でばさばさ落とされます)運良く仕事が決まっても、お子さんが保育園で病気を貰ってくれば欠勤することになってしまいますよね。(入社後半年くらいはまとまった有給が貰えませんから・・・)精神的につらくなってしまうと思います。実家に手伝ってもらえるなら話は別ですが。

しかし、働きたい気持ちがあるなら頑張って欲しいと思います。いきなり「バリバリ」働ける環境ではないと思いますので、可能であれば短時間でもお子さんを保育園に通わせてパートから始めてみるとか・・・。

うちの義母(私は最近義母ネタばかりに登場していますが)も子供を保育園にあずける時「こんなちっちゃいのにかわいそう」(生後4ヶ月でした)とか「そんな長時間あずけられてかわいそう」と言っていましたが、保育園の行事のビデオを見せたり、子供が保育園で習ってきた歌などを披露させているうちに、保育園も悪くないわね、という気持ちになってきたみたいですよ。
 





   >>> 行動が伴わないとムリ ベリーマフィン   -- 2005/07/05..
 
のっけから辛口で失礼します。

「結婚して子供がいてもバリバリ働きたい」と結婚前に仰る方が何故「再就職」なのでしょう?
そのように仰る方は概ね、出産を機に再就職を選択したりしません。選択するのは「復帰」です。
もし再就職となった場合でも「不本意ながら退職した/契約を切られた」等、出産前から出産後の仕事への意欲があり、そのための努力や周囲へのアピールをしていたことを一言付け加えるでしょう。・・・偏見かもしれませんが。

でも、そのような内容はどこにもない。

勝手な推測をさせてもらうと、退職されたのは妊娠判明以降、産休明けまでの間ではありませんか?
もし、その退職の理由に少しでも夫や舅姑さん達に対する思いやりを見せたのなら、再就職は止めた方がいいでしょう。意図しなくても、あなたの選択(出産を機に退職)は、夫と夫の両親の意見を受け入れたも同然なのです。「3歳くらいまで」は再就職しないと思われていて当然です。

理想を言うだけで行動を伴わなかったのだから、義父母はともかく、ゆきさんの夫さんが理解できなくても仕方ない。ゆきさんの選んでやってきたことの結果なのですから、甘んじて受けるしかないと思います。