妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



妊娠中の勤務 まっぴ  -- 2004/09/04 ..
 現在妊娠六ヶ月になります。私の職場は物流事務でほとんどの事務業務は女性社員でやるという形になっています。
2〜3ヵ月目の時つわりがひどく約二週間ほど休職をしてしまいました。その後も、週に一日ほど立ち上がれなくなり休みを繰り返し、みんなに迷惑をかけてしまったようです。それ以来なんだか職場でも仕事がやりにくくなってしまい、挙句に文句も言われる始末。
そのため、できる限りの残業や職務はこなすようにしていますが、こんな生活が妊娠中も続いた成果、また体に不調が出て、二日間休んでいます。
 職場の同僚たちは会社内でも有名なたちの悪い人たちです。
もう、本当に辞めたいと思い、夫にも言ってあるのですが、もう少しで産前休暇に入れるのだから、頑張れといわれてしまいました。
身体的にも、精神的にもつらい日々を送っています。


立派じゃないですか!   トマトン
皆様、ありがとうございます。   まっぴ
大変ですね…。   たくもん
(無題)   はぴ
他に対策は?   ねこさん
一番大切なのは・・・   とろこ
あと少し、がんばれぇ   ふぅじこ
私はトイレで寝てました   もず
でも、無理は禁物です。。   まるぼうず
体が第一!!   かいじゅうママ
私の方がもっと休みましたよ   ようこ
ちなみに・・・   ろびん
仕方ないかも   ワーキングマム
出産後のほうがもっと、、、。   さやぽんまま




 

   >>> 立派じゃないですか! トマトン   -- 2004/09/04..
 
まず、お休みにはいれてよかったですね。
ゆっくり休んでください。

まっぴさん、会社に風穴をあけたのではないでしょうか?
大げさかもしれないですが、
勇気をだしたからこそ、
応援してくれる人が現れたのではないでしょうか。
その行動に拍手です。
このあとにまた妊婦さんが続くことを
祈ります。

元気な赤ちゃんを!

 





   >>> 皆様、ありがとうございます。 まっぴ   -- 2004/09/01..
 
 まず、皆様にお礼を伝えたいです。 
 ありがとうございます。
 皆様の意見はとても参考になり、本当に励ましになります。
いろんな意見や思い、そして経験は私の周りには言ってくれる人が少ないので大変参考になりました。
 今はどうにかまだ通勤をし、退社こそ思いとどまったのですが、産前休暇前に一ヶ月休職することになりました。それにいたるまでの一週間は人生でも転機だな、と思うほど考え、話し合いました。
 それまで、悩んではいたものの仕事を継続しようと言った夫ですが出社しようとして、突然吐き出した私を見て、「もう辞めていいよ。」といってくれました。これでかなり心が軽くなりましたが、やはり経済的理由で今退職は思いとどまり、様子を見ようと二人での話し合いは収まりました。
 会社での反応ですが、実は一悶着ありました。
上司には休職を認めてもらったのですが、そのことにより同僚の女性が「辞めろ」と公然と言ったことでその場で職場全体でのけんかになってしまいました。周りの人たちが「いい加減にしろ。自分でそうなったときのことを考えてみろ。」と彼女に言い放ったのです。私はただ黙って、謝るしかなかったのですが、とりあえずその後は仕事をやらなければいけないと中断しました。が、それは社内でもかなりの反応になりました。その後は違う部署の人たちからも「やめるなよ、頑張れ。」と応援してもらったり、色々励ましの言葉をもらいました。一人で殻に閉じこもってしまってはいけないんだなと思いました。今は大分落ち着いて、嫌味も聞き流しています。
 それぞれの思い、考えがあると思います。自分では気づかないでいる考えもあり、学びました。
 これから本当にどうするかは決めていませんが、今宿っている命を大切にしたいと思います。私たち夫婦が決めたことは以上です。そして、この思いは皆様も一緒なんですね。
 ありがとうございます。これからも負けないですごしたいと思います。












 





   >>> 大変ですね…。 たくもん   -- 2004/09/01..
 
妊娠中の身体の不調、辛いですよね。しかも周りの人たちの妊婦に対する理解の無い言動…。このような社会が続く限り、少子化は歯止めがかからないのではないかと思ってしまいます。
妊娠ってほんとに十人十色。全く健康体のまま出産にいたる人も居るし、入院入院また入院で、ほんとにやっとの思いで出産にいたった人もいると思います。
私も最初の妊娠の時は元気そのもの。つわりも全くといっていいほどナシ。バリバリ働いてました。妊娠は病気じゃないしって。
しかし、妊娠5ヶ月の安定期に流産しました。
ほんとショックでしたよ。
2度目の妊娠では、注意に注意を重ねて何とか無事出産に至りました。(しかし、初期に子宮口を縛る手術で2週間。その後は仕事は休まなかったものの、産休に入ったとたん、切迫流産で5週間入院しました…)
一番大事なのは、自分の身体です。ほんとに。のちのちのことを考えて仕事を続けるも大切ですが、お腹の赤ちゃんにもしものことがあった場合、誰も責任はとってくれません。守れるのは自分だけということを最優先した方がいいと思います。
もし、仕事を続ける場合でも、主治医の先生にきちんと母子健康管理指導事項連絡カードを書いてもらい、職場に提出したほうがいいと思います。
それから、ワーキングマムさん。ご自身は順調な妊娠生活を送られているからこそのお言葉とは思いますが、あまりにも、心無い文面に感じられたので、ついつい、コメントしてしましました。
全てが順調で出産される方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、いろいろとトラブルをかかえていらっしゃる方もたくさんいます。そういったことも考慮してコメントをしていただきたかったと思います。
 





   >>> (無題) はぴ   -- 2004/09/01..
 
私も仕事がハード過ぎて徹夜など
していたら、切迫早産で入院し、
そのまま出産まで絶対安静でした。
いろいろと頑張り過ぎず、
出来る限り楽してください。
仕事は手が抜けないようなので、
家事は全面的に手を抜いてはいかがでしょう?
旦那様も仕事頑張れと応援してくれているのですし、
二人のベビーですもの、
夫婦で協力して元気なベビーを
産んでください。
 





   >>> 他に対策は? ねこさん   -- 2004/08/31..
 
こんにちは、まっぴさん
私も現在5ヶ月の働く妊婦です。私はありがたいことに、つわりといっても食べつわりで、あまりひどくはありませんでした。
元来体は丈夫な方で、経過も良好ですが、
それでも一日中デスクに座り、パソコンに向かう仕事が何日も続くと、1〜2日体がだるくて朝起き上がれなくなってしまいます。
妊婦が10人いたら、体調も十色だと思いますし、想像力の欠如から他人の体調を思いやれない人が多いのも事実です。
さて、現状への対策ですが、産婦人科の担当の先生に職場での状況を話し、休みやすいように、診断書を書いてもらうのも、ひとつの手ではないかと思います。残業をしないようにとか、休みやすいように先生にうまく書いてもらうのです。先生にもよるとは思いますが、結構気軽に書いてくれると思いますよ。そして、医者の診断書は水戸黄門の印籠のようなものですから、まっぴさんは大きな顔をして強気でいればよいのです。
それでも、たちの悪い人は蔭口を言うとは思いますが、母の強さで無視!馬鹿な人たちは相手にせず、壁を作ってストレスを感じないようにしましょう。がんばってくださいね。
 





   >>> 一番大切なのは・・・ とろこ   -- 2004/08/30..
 
頑張ってますね。精神的にも辛い時だと思います。私も昨年の3月に妊娠が分かり、その一週間後には切迫流産で入院。1カ月の自宅安静になり、会社は行けませんでした。

その後仕事に復帰し事務職でしたが、膀胱麻痺で仕事場から直行で3日入院し、その後も仕事をしていました。でも職場の皆さんの視線は痛く、辞めろ〜辞めろ〜と言われている様でした。だから妊婦だからと言われないよう頑張りましたが安定期に入っても、体調は一向に良くならず、ついに7ヶ月の時、仕事中に出血。またも直行で病院へ・・・。陣痛とのことでそのまま入院。

絶対安静で、先生には超未熟児になると宣告れ、3日以内に赤ちゃんの名前を考えるようにいわれ、大ショックでした。人の何倍も強い点滴を24時間休まず打ち続け、点滴による肝機能低下と戦いつつ、子供は早産でしたがなんとか未熟児にならずにすみました。会社は3ヶ月休みそのまま育児休暇に入ってしまいました。
10月には職場復帰ですが、とても気が重いです。

反対に私の同期は、全然つわりもなく、妊娠中も社員旅行に参加したり、飛んだりはねたり元気そのものでした。だから、私のお腹の張る痛みや、つわりの苦しさは分からなかったようです。

妊娠は病気でないとはいっても、人それぞれ全然違うものです。同じ出産を経験した女性でも分からないのですから、職場の男性陣や未経験の女性には、理解は難しいことだと思います。
頑張って仕事をするのも大切だと思います。でも、身体のことは誰にも分かりません。(自分でも分かりません)元気にしていても、突然出血したり、破水や流産したりするのです。

長い入院でいろいろな妊婦さんをみてきました。今4人に1人は未熟児を産むと言われていると病院の先生に聞きました。職場のストレスも大きな原因のようです。元気な赤ちゃんを産むことを第一に考えて・・・。

でも出産後の職場探しの大変さや、出産手当金等を考えると仕事を頑張って続けたいということでしたら、家事をご両親やご主人、ヘルパーに頼むなど、少しでも負荷を減らせるようにしてみてはいかがでしょうか?ご主人とも相談してみてくださいね。
 





   >>> あと少し、がんばれぇ ふぅじこ   -- 2004/08/30..
 
まっぴさん、大丈夫ですか?
私も切迫流産でまだ誰にも妊娠を報告していない時期に急遽自宅療養となり二週間休み、しばらくはがんばったのですが安定期に入って子宮口が開き気味ということで急遽手術で約一ヶ月休みました。
今までのがんばりもあったとは思いますが会社はとても優しく、今は体が大事と支えてくれました。
おかげで復帰後も元の仕事に戻れました。息子は保育園入園当初やはり風邪だーなんだと休みがちでしたが、このときもお大事にねと暖かく言ってもらえました。感謝です。
冷たい会社、辞めてしまいたい気持ちは判りますがあと少し、産休までがんばれませんか?
体は大事です。可愛い赤ちゃんに何かあったら大変です。いたわりながら、嫌味や悪口は聞き流してがんばりましょう。辞めるのはいつでも出来ます。。。
ワーキングマムさんはきっとここまで何の問題もなく来られたんでしょうね?私もそういう方が羨ましかったです。でもこのvoiceでもよく話題になりますが、妊娠は千差万別です。つわりがひどくて寝たきりの人もいます。子宮口が開きやすく2,3ヶ月絶対安静の方もいます。ひっくるめて「仕方がない」っていうのはどうかなぁと思いますし、まっぴさんの職場の意地悪な方ってきっとそういう考え方なんだろうなって思うとこのvoiceでそういう意見が出るのは残念です。

 





   >>> 私はトイレで寝てました もず   -- 2004/08/30..
 
私もつわりは辛かったです。社風的に結婚したら辞める会社だったので、子供が出来ても働き続ける人が皆無に等しく、周囲も私をどう扱ったらいいのか・・・?といった感じでしたよ。
つわりは辛いと周囲に言っても多分会社にとって生産性が無い人ととられてしまうので、勝手に一人になれるトイレで一日に数回寝てました。
 





   >>> でも、無理は禁物です。。 まるぼうず   -- 2004/08/28..
 
まっぴさん、はじめまして。

私は今、育児休暇中です。

つわり大丈夫ですか??
ママにとって妊娠は病気と違うけど、何があるかわからない不安な
大仕事です。
もし無理をしてなにかあったら誰がどう責任を取ってくれるのでしょうか。最終的に赤ちゃんを守るのはあなたしかいません。

会社の様子をお聞きし、もう少し働く妊婦にやさしくなってほしいなぁと思ってしまいます。こんなだから産まない人が増えるのかも??

たちの悪い人以外に相談できる人がいたらいいのに。
産前休までなんとか勤められそうですか??
続けられそうなら育休とってその間ゆっくり考えればいいのでは??

いいアドバイスは出来ないけど、流産を繰り返した私には自分の身体を大事にとしか言えません。甘いと思われる方がおられるかもしれませんが・・・私の思いです。


 





   >>> 体が第一!! かいじゅうママ   -- 2004/08/28..
 
まっぴさん、本当に辛そうですね。お気持ち、よくわかります。もう、どうにもならないようなら辞めることもやむなしと思いますが、さやぽんままさんやろびんさんが書いておられる様に、自分のためにも退職は最後の手段にしたほうが良いような気がします。私も似たような経験がありますが、最後は出るところに出ようじゃないの!!ってな感じで、まず人事に相談しました。私の会社では、人事を通さず、直接公の場に訴えた女性の前歴があり、そうなっては会社としても困るので、私の場合はうまく上司との間に入っもらいました。
ワーキングマムさん、妊娠中でも頑張っておられるとのこと、頭が下がる思いですが、ワーキングマムさんは、つわりには個人差が大きいことをご存知でしょうか?まっぴさんは本当に苦しんでいるのですよ。ビジネスだからとか、働く妊婦は強くないと、とか、仕事の穴を挽回するとか、そういった発言は立ち上がれないほどのつわりに苦しんでいる人にかける言葉でしょうか?ちょっとびっくりしました。
私も妊娠中はまっぴさんのようにつわりに苦しみ、昼夜を問わず襲ってくる嘔吐、さらには吐血で立っていられないほどでした。仕事の穴は空けられないので、休まず自分なりに頑張っているつもりでしたが、、同僚には妊婦だからって責任感がないと言われました。人事に相談したり、いろいろありましたが、待望の赤ちゃんは死んで産まれてきました。妊婦に無理は禁物です。横槍の発言で申し訳ありませんが、まっぴさんの辛い気持ち、わかってあげて欲しいです。
 





   >>> 私の方がもっと休みましたよ ようこ   -- 2004/08/27..
 
こんにちは

私は1人目の時に切迫流産になり二週間以上休みました。
その後も悪阻がひどく有給は全部使い果たしてしまいました。

けれど、誰も文句は言いませんでしたよ。
なぜなら、私の会社では働く妊婦さんが毎年何人かいて、
皆、大変なのが分かっているのでお互い助け合っています。

私ももちろん独身の時は残業や休日出勤はしていました。
働くママさんや妊婦さんは定時で帰ったり、休んだりしても
腹が立つ事はありませんでした。
いつか自分もこうやって迷惑かけるんだと思っていたので。

やはりその会社の雰囲気ってあると思います!
寛大な会社を今から探すのは大変だと思います。
私の会社でも最初に妊婦さんになった人はかなり大変だったと思います。
大変だとは思いますが、まっぴさんが第一号となって、
これからママさんになる方のために、頑張ってみてはどうでしょうか。




 





   >>> ちなみに・・・ ろびん   -- 2004/08/27..
 
なんてひどい会社なんでしょう。
労働局(だったかな?)に通報したら、会社ごと指導が入りそうなケースですね。もし辞める決断をしたら、それくらいしてもいいかも・・・。

それはさておき、出産手当金(産休の際に保険組合から支払われるお金)は、退職していてももらえるのをご存知ですか?
退職から6ヶ月以内の出産の場合は、もらえるのです。
どうしても辛い、辞めたいというのなら、こういうこともあります。

私なら、とりあえず産休に入るまでガマンし、育児休暇中をめいっぱい取りながら、どうするか考えます。その間に、人事部にかけあったり、それこそ労働局に問い合わせるなりして、改善の見込みor異動の可能性があるかどうか調べます。

そしてどうしても駄目なら、復帰して半年頑張って、復帰の給付金をもらってから辞めます。
せこいなぁと我ながら思いますが、「妊婦が被害にあってる!」ということに対して、何の対策も講じない会社ならそれくらいしてもいいかと思います。
 





   >>> 仕方ないかも ワーキングマム   -- 2004/08/27..
 
私の場合は妊娠前と全く変わらない調子で働いています。今7ヶ月です。年内に産休をもらうのでできるだけ周りの迷惑をかけないように、今のうちに更なる成果が出せるように努力しています。遅くまで仕事をしていると周りが早く帰れと心配してくれるほどです。

たとえつわりであれ、どういった理由であっても2週間も周りに迷惑をかけた挙句、そのまま続けて迷惑をかけたというのは事実ですから、周りの人をたちの悪い人たちと責めるのはちと違うのでは?と思います。私の同僚が同じ立場でもそう思ってしまうかも?もちろんそれまでにスゴイ実績をあげているとかというのであれば別ですが…妊娠を理由に調子が悪いことを周りに考慮してもらいたいという気持ちはわかりますが、やはりビジネスですから。

大変申し訳ないという気持ちと態度、そして開けた仕事の穴を挽回するほどの仕事をすれば相手もきっと理解してくれるはずです。働く妊婦は強くないとやっていけません。同じ妊婦として「これだから妊婦は…」なんて言われないようにぜひともがんばって欲しいです!


 





   >>> 出産後のほうがもっと、、、。 さやぽんまま   -- 2004/08/26..
 
読んでいる限りではだいぶ辛そうで参っている感じですね。体の為には辞めた方がいいですよ、と言いたいところです。しかし、、それは最後の手段にとっておいて、他に方法はないのでしょうか。
有給は残っていませんか?産休の前に全て消化して一日も早くお休み体制に入れませんか?
そして一番肝心な事を考えなくてはなりません。それは産後です。このほうがもっともっと皆さんに迷惑(ホントはこの言葉は使いたくないです。だって自分の子供=社会の子供を育てるのですから。)がかかりますよ。多分。それでも今の会社に一応戻るなら迷惑かけるけど精一杯頑張ることを表明した方がいいと思います。
たちの悪い人たちには先回りして明るく「いろいろ頼みます!よろしく!」を言った方が勝ちだと思いますよ。わたしも娘の1歳の誕生日と同時に復帰しました。残業できない私は「昼間に私にできることあったら何でも言って!やるからね〜」といつも腕まくりしてます^^ みんな夕方になると「ままりんはもう帰って帰って」と笑って帰してくれます。辞める前に試しにやってみてください。あと出産手当金のことも忘れずに。多分もう大丈夫だと思いますがちゃんと計算してくださいね。大金ですから。では涙をふいて!赤ちゃんの為にも!