妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



つらいです。割り切れない自分。 れんにゅう  -- 2005/06/05 ..
 昨年11月に男の子を出産し、産休(産む前日までは働いていたので、産んでから産休。)・育休を経て来週仕事復帰予定です。  現在、子供は5ヶ月です。仕事は今年で10年目、業務は一般事務で入社しましたが、それでは仕事の評価がしてもらえないので、CAD作業・現場作業(男の人に混じって・・・。)をするようになりました。資格も“危険物作業”・“クレーン・玉賭け作業”他取れるものはなんでも取りました。産休中に、設備保全作業1級も取りに行きました。(今年の合格者は男性も含め私一人。)それでも、ボーナスダウンは覚悟していました。でも、4月の賃金改定での評価で、一番下の1等級(1〜9等級の内)で、最低ランクのDだったんです。かなりショックを覚えました。正直うちの会社の女子評価は、あってないようなものなんです。3〜4年前までは、「女子は全員B評価。面接無し。」みたいな感じでした。「それはあまりにもおかしい!」と言い続け、最近になり男性と同じ資格を取ったりして、ここ2〜3年はAB評価をいただけるようになりました。でも、どんなに仕事が出来ない子でも、有給を使いきって欠勤の多い人でもC評価だったんです。それが子供を産んだだけでいきなりD評価・・・。子供を産むことがそんなに悪いことなのかとかなり悩みました。
 それでも私は働きたいので、子供は4月から保育園に預けています。子供も、やっと一日預けられるようになったので、来週より仕事復帰予定です。旦那は、同じ会社に勤めていて、忙しいながらも家事・育児に協力的なのでまだ救われます。私は、幸せ者なんだと思い、前向きに生きていこうと努力しています。でも、周りの心無い一言に振り回されてしまう自分がいます。産休に入る前から、会社には働く意思を伝えていたので、会社の男性に「母性本能が無いんちゃうか?」とか「何でそんなに仕事がんばるん?旦那の立場が無いなー。」とか言われたり、「子供出来たら休みたくさん取るよな。ええなー。」とか女性にも言われたりしました。もちろん、「がんばってるな!」と言ってくれる人もいるわけですが、つらいです。でも、実母に「子供をこんなに早くから保育園に預けて、おまえはおかしい。子供がかわいそう。」や「母乳を飲ませなあかん!」と言われる事が一番めげます。(私は母乳があまり出なくてほとんど人口です。)
 「そんな事言うぐらいなら、実家からうちまで車で15分程度の距離なんだし、もっと子供に会いにきてくれたらいいのに。」と思います。「産後の面倒も見てくれず、産婦人科でビール飲んでた人が言うな!」と思います。(私が子供産んでる間飲んでいました。) 来週からの復帰に向けて不安になったので、レスさせていただきました。前向きにがんばろうと思っていても、つらいです。割り切ったつもりで割り切れない自分が嫌です。


お返事ありがとうございます!   れんにゅう
昨年11月に同じ状態でした。(長文)   のえる
分かりますその気持ち   はのん




 

   >>> お返事ありがとうございます! れんにゅう   -- 2005/06/05..
 
 お返事が遅くなって申し訳ありません。のえるさん、はのんさんの書いて下さった言葉ひとつひとつが、すごくムネに響きました。ありがとうございます。涙しながら読ませていただきました。
 5/16から職場に復帰して、毎日がとても早く過ぎていきます。とにかく今は、自分の出来る範囲で仕事・子育てをやって行きたいと思います。本当にありがとうございました。
 





   >>> 昨年11月に同じ状態でした。(長文) のえる   -- 2005/05/12..
 
れんにゅうさん、つらいですね。
わたしは、昨年同じような悩みでここでレスをさせていただいたのえるです。
私も、昨年11月に2人目の育児休職から復帰する際に同じような立場でした。
れんにゅうさんの日ごろのまじめなお人柄目に浮かびます。
そんな方です、きっと時が解決すると思うのですが、考えが私は甘いでしょうか?実は、私も復帰と同時に元の責任ある職務に戻してもらう予定でしたが、運悪く?パートさんと同じような立場で職場復帰する羽目になってしまい、先月まで採用されてまだ3年のパートさんたちの支持を受けて仕事をする立場に追いやられていました。
ロッカーでは、私のことを悪く言う女性のうわさも心ならずも耳にしたものです。「○○さんって、社員なんやって。子供2人もおるんやろ?ようやるわ。子供がおるのにそんなにがむしゃら働かんでもええのになぁ。子供の身にもなったれっちゅーねん。」と・・・すばらしいご立派なご意見。張本人がそこにいるとも知らずに・・・。ショックというより、見返してやろうと断然ファイトが沸いてきました。30代独身の女性です。私ががんばってもとの仕事に戻って、子供のいるすばらしさを知らないあんたを見返してやる!!と。
そして、私はそれから毎日、始業時間の30分前から着席して、仕事は確実にこなし、無駄口はたたかず、いつもニコニコ。いやなことを言われてもニコニコ。アホになったつもりで、笑って仕事をこなしていました。3月の末、とうとう元の職務に戻れることが決まりました。上司の話はこうでした。
「二人の子供さん抱えて、働いていくのは並大抵なことではないと思ってたから、半年とりあえず、仕事に慣れるまで軽い仕事を与えて様子を見てそのほうが君の性格上がんばりすぎて、仕事を残して帰るなんてことをしないと思ってあえて、そうさせてもらったけど、結局、今までの様子を見てもとの仕事にそろそろ戻っても大丈夫だと思ったんだ。できたら、4月から職務を戻ってもらえないか
な?もちろん、仕事は育児に支障がでたらアラームを鳴らしてくれたらいいから。」と・・・。復帰のときの真意が判らなかっただけに、うれしさでいっぱいでした。感謝の気持ちも。辛かった5ヶ月。がんばってきた評価が元に戻れるきっかけになったのかどうかはわかりませんが、ここで相談し、みなさんにご意見いただき、それをできるだけ実行した結果よい方向に進むことができたのかなと。そのときにアドバイスをしてくださった方々に感謝しています。れんにゅうさんの会社の状況はよくわかりませんが、もし、今つらくても、きっとそれだけの力量のある方です。
今は、子供が小さくていつ休まなくてはいけなくなるのか、また仕事に打ち込みすぎると、子供が辛い思いをするのではという気持ちもたぶんマイナス思考にかりたてている原因のひとつかと思うのですが・・・どうでしょう?ご自分でもいくら資格を持っていても、100%私に任せて!と言う自信もご自身でもてないところもあるのはないでしょうか?れんにゅうさんは、まじめで一生懸命で、まっすぐで、この文章を拝見するとひしひしと感じてきます。そういった方だとお見受けしましたが・・・そんな人方は絶対、会社にとっても貴重な存在です。今つらくても、必ず認めなおされる日がくるはずです。辛い時期ですが長い人生で見れば大したことなかったなと思える日がきっと来ることを信じて、もう少しだけ今のままのれんにゅうさんでがんばってみませんか?
小さいお子さんのことを一番に考えて、早く帰ってあげて、仕事の辛さはお子さんのかわいさで忘れてください。
すみません、生意気言って。
私も同じ状況からいい方向へ進めたので、きっとれんにゅうさんも待てば回路の日よりありで踏ん張ってほしいと思います。辛いでしょうが負けないで。ちなみに私も母乳が出ず、ずっと人工乳でした。実母には冗談ですが、”ボロ乳”と散々いわれてましたが、今では笑い話です。2人の子供たちはすくすくいい子?(親ばかですが)に育っていますよ。おっぱいの事は気にしたらだめです。私は、母乳があまりにも出なかったので開き直りました(笑)。めげていらっしゃるとはおもいますが、一日も早く笑顔のままに戻ってくださいね。こどもさんがまってますよ。母乳が出ないからって母親失格って言われたら、きっと世の中には何万?の人が失格でしょう?色々書いてしまいましたが、早く笑顔の素敵なママに戻ってくれることを願っています。。。。
 





   >>> 分かりますその気持ち はのん   -- 2005/05/12..
 
こんばんわ。すごく分かります。まるで数年前の自分を見ているようで、不覚にもあの頃を思い出して涙してしまいました。
私も、主人とは同じ会社、勤続10数年、主人とはフロアーこそは違いますが、会社で顔を合わせない日はありません。
私も当時は同じ事を会社の人間に言われ悔しくてよくトイレで泣きました。いっそ退職しようかと思ったことも何度もあります。
今はもう長女も今年小学校入学、次女も4歳になり、かなり落ち着いてきましたが、それもごく最近のことです。小学校に入ったら入ったでまた違う悩みも出てきていますが...
私も今回4月の昇給で休職してるし、残業も出来ないから、今回はなしで...とかなりショックでした。それも子供が1人いる4つ下の後輩に飛び越されちゃうし。
同じく、実家は10分位の所ですが、母は専業主婦なので、何で子供いて仕事するの?って散々言われ、子供みないからね!と最初に宣言されてしまいました。
でも、れんにゅうさんえらいですね!いろいろな資格をお持ちで、勉強熱心な方で、私も見慣らなければ...
経験者の私が言える事は、れんにゅうさんが、仕事をするという事に自身を持ち続ける事です。ママが不安になっていれば子供も不安になります。不安になれば病気もします。病気になれば、当然パパよりママの方が会社を休む頻度は高くなり、他の方に迷惑がかかり、ほらね、やっぱりね。とか言われかねません。
まず、日々の仕事は、毎日その日に完了させる。明日でいいや!は絶対だめです
子供は突然病気になり、予測は不可能です。できる限りの予防接種は子供の体調を見ながら流行の有無にかかわらず、接種したほうがいいです。隔離伝染病(みずぼうそう、おたふくかぜ等)にかかってしまった場合、治癒証明が出ないと保育園には登園できませんので...最低でも1週間も休んでしまうことになってしまいます。予防接種さえしていれば、不運にも感染してしまったとしても、軽く済みます。(我が家の子達は...)有給休暇は子供の病気のみに使う。そして、いつもとちょっと違うと思ったらすぐに病院に行ってくださいね、顔色、熱、鼻水、はもちろん、におい...これ結構分かりますよ。私は今でも、毎日子供たちをくんくん嗅いでいます(笑)。保育園に迎えにいったら、夕方から元気がないんです。といわれる事もしょっちゅうです。なので、保育園に迎えにいってからでも診療可能な病院を探しておくこともおすすめします。
我が家は3箇所を使い分けています。1、夜8時まで診療している内科小児科、2、日曜日も診療している耳鼻科(二人とも中耳炎が慢性化しているので)、3、診察時間は5:30までだけど、小児専門医院(1の病院でとりあえずの診察は受けたけど、小児専門で見てもらったほうが良いかな?と思う場合ここは有給を使わなければ行けませんが)
あとは、自分の周りの人への感謝です。パパはもちろん、一緒に仕事をしている人には特に。ありがとう。ごめんね。を絶えず忘れずに。だって子供がいるから仕方ないじゃん。なんて思っては絶対だめです。仕事に子供は関係ないですから。プロですから。それでお給料もらっているわけですからね。
大丈夫!私も、なんだかんだでここまでやってきちゃいました。今は、会社の回りもすごいね、頑張ってるね。はのんさんめざして、私も産休することにしました!って言ってくれる後輩も現れました。結構、男の人から育児相談なんか受けることも。
6年前は、私が育児休暇取得1号(うちの事業所では)だったから何かといわれたけど、今年は、男性で育児休暇する人も出てきて、なんだかちょっぴり嬉しいです。そして、小学校に入った娘がママお仕事がんばってね。○×も学校頑張るね。と言ってくれました。
れんにゅうさんも無理せずのんびり行ってくださいね。
子供は笑っているママが大好きですからねー
今でも、絶えずなんかどっちつかずだなーと思うこともありますが..保育園ママ友はいいぐちり相手だったりします。状況一緒ですからね。