妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供と遊ぶ時間がなくて・・・ さるる  -- 2005/05/16 ..
はじめまして。私は現在1歳5ヶ月の娘を1歳から預けて職場復帰しました。
 フルで働いているので、家に帰ってから食事の支度、洗濯、お風呂とかで、結局子供とゆっくり遊んであげていません。
 私が忙しくしている間、子供は一人で遊んでいる時もありますが、ビデオに頼ってしまっているところがほとんどです。
 これでいいのか最近、とても不安です。
みなさんはどうされていますか?
少ない時間の中で、子供と遊ぶ時間を作るいい方法などあったら
ぜひアドバイスをお願いします。


ありhがとうございます   さるる
一緒にいる時間が長いだけでは・・・   ばたこさん
お手伝いはどうですか?   ここっと
叱られそうです〜   muge
我が家の場合?   ガブリエル
うちも   ふぅじこ
我が家の場合   パフェママ




 

   >>> ありhがとうございます さるる   -- 2005/05/16..
 
みなさんありがとうございます。
みなさんからのアドバイスを読んで、いっしょにいる時間が短いことに気負わずに、楽しく子供と接することが大切なんだって気がつきました。
こうじゃなきゃいけないってことに自分自身がとらわれすぎたのかも・・・。それでは疲れてしまいますね。
もうちょっと気楽に構えてがんばります!!!
 





   >>> 一緒にいる時間が長いだけでは・・・ ばたこさん   -- 2005/05/13..
 
私もフルタイムのワーキングマザーです。
2回の産休・育休を超えて来ました。子供は二人とも10ヶ月から保育園にお世話になっています。
そうですね〜。みなさんの様に1人目の時は会話もし、お風呂でも遊び、夜寝る前に絵本読んで。。それでも足りない・足りない!って思っていました。今は更に時間ないです。二人の子供の相手は尋常ではなく、まだ、4才と1才なので二人で遊べる訳でもなく。
ビデオを兄が見ていても、TVを消してしまう弟、怒って弟を泣かせる兄。と言った感じで怒りまくり、騒ぎ発生しまくり状態です。
でもね〜。こんな兄弟になんとか対応出来る余裕がある?(無い時もありますが・・)のは一緒の時間が少ない分大事にしたいと思うからかも知れません。実際、GW中、日中もず〜っと一緒で、もうおすご〜く疲れて、精神的に参ってしまいました。
専業主婦の方って、すごいな!って思ってしまいました(‥ゞ
一応、まっすぐに育っていると思いますよ〜今のところ。
時間は大切だけど、時間が長いだけではないと思いますよ。時間が大切だと感じているだけ、だら〜とっ過ごしたり、イライラして過ごしたりしている方より、お得な気がします。
頑張って下さいね!!
 





   >>> お手伝いはどうですか? ここっと   -- 2005/05/13..
 
始めまして。4歳と1歳10ヶ月の男の子がいるWMです。

「子供とのコミュニケーション=べったり子供に付き合う」
って考えなくても良いと思いますよ。

お母さんが家事をしながらでも、コミュニケーションを取る事はある程度可能だと思います。
一番手っ取り早い方法は「お手伝い」をしてもらう事ではないでしょうか?それくらいの歳のお子さんって何でもやってみたい時期ですよね。(1歳5ヶ月だとまだかしら?うちの下の子は結構やりたがります)

家でやってもらうお手伝いを挙げてみます。

<料理部門>
・ウチではよくスピードカッターで野菜をみじん切りにして
カレーやミートソースに入れますが、ざく切りにした野菜をスピードカッターに入れたり、スピードカッターのスイッチを入れたりしてもらってます。スイッチをいじるのが楽しいらしいです。
・野菜を取ってきてもらう。根菜類をキッチンの床のダンボール箱に入れているので、「ジャガイモさん持ってきてー」なんて言って持ってきてもらいます。お兄ちゃんになると、「じゃがいも2つとたまねぎ1つ持ってきて」「ありがとう!全部でいくつ持ってきてくれたの?」なんて数字のお勉強までしちゃったりして。(たまにですが)
・野菜をちぎってもらう(レタスとか、しめじとか)
・にんじんやジャガイモを洗う(たわしでこする真似事をするだけですが)
・味見(切ってる途中の野菜やウインナなどを食べさせちゃう)
・3歳くらいになれば、ピーラーで野菜の皮をむいたりも出来ます。(後で大人が仕上げしないといけないですが)
・下の子は「お手伝い」に当たることをしなくても、足元で遊んでる事がよくあります。シンク下には、危なくないもの(ざる、ボウル、なべ、ソース類など)を収納しているので、勝手に入れたり出したりして遊んでます。お母さんのそばにいるだけでも、ふれあいの一種と言えないかしら?

<洗濯部門>
・洗濯機に洗濯物を入れる
・洗濯機のふたを閉める(ドラム式の洗濯機なので)
・洗濯物を干す真似をする。要は私が干してる隣で洗濯物をいじってるだけですが。(洗濯バサミをいじるのが楽しいらしいです)

本を読んであげたりおもちゃで遊んであげると言ったコミュニケーションも大事だけど、こうやって家事を一緒に体験する事も同じくらい重要と思っています。

保育園の給食だと、「すでに料理が出来上がった状態」で運ばれてきますよね。家では調理の過程を見せてあげて、「どうやって家族の生活が成り立っているのか」を知るのも大事なんじゃないか、と私は思っています。(1から作ると夕食が遅くなってしまう場合、みそ汁と副菜は朝作っておいて、メインだけ夜作る、という風にしても良いと思います)

お手伝いしてもらいながら、一緒に歌を歌うとか、もう少し大きくなれば、その日の保育園での出来事を聞いたりするのも良いんじゃないかな。

勿論、「毎日必ずお手伝い」ってなると、それはそれで息切れしちゃうので、お母さんと子供の気が向いたときだけで十分だと思います。

ウチの子達もご飯ができるまでおもちゃで遊んだり、ビデオをみたりしていて、思い出したように「お手伝いするー」と言って寄ってくるので、そういう時にさせてるだけです。
(子供の手伝いってはっきり言って迷惑な時が多いですから・・・でも少しでも手伝ってくれたらほめてます。)

後はお風呂に一緒に入ったり、寝かしつけの前に絵本を読んであげたりすれば十分じゃないでしょうか?

考えてみれば、昔(戦前くらいまで?)のお母さんは家事で1日中忙しかったから、子供とのコミュニケーションってそんな感じじゃなかったのかなー、と思っています。

長くなりました。もし良かったら試してみてください。

 





   >>> 叱られそうです〜 muge   -- 2005/05/13..
 
こんにちは!
先に返信されている方からみたら叱られそうな者です・・・
1才6ヶ月の息子を6ヶ月から保育園に預けて、
今は時間短縮勤務(9時〜17時)です
私はDVDをよく利用します
夕食準備やお風呂掃除の時などです
最近は番組の内容に習ってか、英語教育番組を見ながら
一緒に「ぶるーーっ!」と真似して得意げに話してくれます

またお手伝いもしてくれるので一緒にすることもあります
(昨日は一緒にそら豆むきをしたのですが、
豆と殻の選別もしてくれてビックリです!!)

育児と家事と仕事の両立は大変ですが、要はその人にあった
バランスがとれればいいと思っています
さるるさんもあまり根つめず頼れるものには頼っていいのでは
ないでしょうか?
 





   >>> 我が家の場合? ガブリエル   -- 2005/05/12..
 
こんばんは。来週3歳になる娘がひとりいます。

同じ悩みを抱えつつ、ここまで来ました。
せいぜい私がやっていることは、
・キッチンカウンター越しに話しかける
・一緒に歌を歌いながら台所仕事をする
・時々(どうでもいいような)お手伝いを頼む
・彼女が寄ってきたらちょっとだけ手をとめて抱っこする

くらいですね・・・。
ビデオに頼らなくても、適当に遊んでくれる子なので助かってますが、構ってほしいときは本当にわかりやすくてすごく絡んできます。そういうときは深呼吸して、少しでも相手するようにしてます。

3歳になったら、一緒に包丁使って料理してみようかな?なんて思って、子供用の包丁とエプロンなども買いました。

試行錯誤な日々です。
 





   >>> うちも ふぅじこ   -- 2005/05/12..
 
こんにちは
フルタイムで働いていると子供との時間って本当に短いですよね
うちはシングルなので余計にそう感じます
そんなことを判っているのか2歳半になる息子は他のお子さんと比べると一人遊びが上手みたいです
それでも例えば歌を歌っているなと思ったら台所から「お歌じょうずだねー」と話しかけたりするようにしています

あとTVは極力見せたくないと思っています
まだもっと小さいときにTVを見せたら釘付けになってしまい、私が話しかけても耳に入らない様子で、なんだかそれこそ「魂を取られちゃってる!!」と感じて怖くなったからです
平日も休日も変わりなく、夕食後私が見たい天気予報5分と入浴後ビデオ20分と決めています
たま〜に休みが続いて家で二人でなんかイライラを感じたりするときに特別だよとビデオを1時間くらい見せることがあります
これも出来る限り一緒に見て話しかけるようにしています

平日は本当に「遊び」の時間はありませんが園への送り迎え時にいろいろおしゃべりしたり、お風呂で少しだけでも遊んだりするようにしています

休みの日はもちろんやらなければならない家事はありますが、なるべく手短に済ませて極力息子に合わせて一緒に過ごすようにしています
どうしてもやりたい家事がある(徹底的にお風呂掃除がしたいとか・・)場合は実家の母に来てもらって遊びの相手をしてもらっています

専業主婦から見たらぜーんぜん時間短いですが、でも可能なときには可能な限り付き合って穴埋めをしているつもりです

 





   >>> 我が家の場合 パフェママ   -- 2005/05/12..
 
こんにちは。現在1歳1ヶ月の息子を5ヶ月から保育園に預けて職場復帰したWMです。
我が家では子どもにTVを見せないことにしているので息子が起きている間はかかりっきりですよ(^−^)
遊びについてはやはり時間は取れないですが、一緒にいる時間は密にしているつもりです。
我が家の一日のスケジュールですが
4時半  母親起床→朝食の支度と息子の保育園の弁当作り
5時   父親起床
5時半  息子起床→家族そろって朝食
6時   父親出勤
7時半  息子と母親出勤&登園
       ↓両親仕事中・息子保育園
18時  保育園お迎え→家の掃除と息子の夕食
19時  息子と母親入浴
19時半 息子就寝
なので基本的に洗濯・炊事は息子が寝てからしています。
保育園に行くのに早めに家を出ていろいろな物を一緒に見ながら登園をしたり、土日は家族3人そろって公園で遊んだりといった感じです。
時間が取れないからこそ余計に内容重視で行きたいと思っています。
ちなみに父親は平日は朝しか息子と遊ぶ時間がないので6時まで食事をしている時間以外は絵本を読んであげたりして遊んでくれています。