妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



主人の職場 tomo  -- 2005/04/23 ..
ここで投稿する内容ではないと思いますが、みなさんのご意見を聞かせていただけるとうれしいです。
主人の職場の上司についてです。
夫婦で公務員で、長男が1歳8ヶ月、わたしは育休中です。今年度いっぱい休む予定です。
1年前のゴールデンウィーク明けにその上司はうつ病で休みがちになりなりました。6月くらいには病休になり冬に復帰はしましたが、現在でもよく休んでいるような状況です。定員削減でただでさえ仕事が多くなった上、上司の仕事まで持つことになり、終電で帰ることが多くなり(ほとんど一人で残っているようです)、3月は土日も出勤していました。
もちろん育児は全然手伝ってもらえません。一人で育てているストレスで子どもに大声をあげることもあります。そして、疲労からかそれまでは調子が悪いなりに安定していた持病が悪化し、入院してしまいました。来月は手術があります。もう治ることもないようです。仕事も本当は今月から復帰する予定だったのが、とても一人で仕事と育児の両立は無理なので1年延長しました。どちらにしても病気になって復帰できなかったとは思いますが。今年1年で悪くなるばかりなら退職しようと思ってます。
主人はストレスからだとは思うのですが、胃が痛いとよく言ってます。でも休めないので病院にも行ってません。
そんな状況なのに休んでばかりいる上司が許せません。出勤しても定時で帰り、子どもの塾の送り迎えとかしてるそうです。主人はまだ完全に治っていないのだから仕方ないと言ってはいますが…、このままではわたしたち家族がつぶされそうです。そんな状況職場の上の人に言ってはいけないものなのでしょうか。ていうか、その上司に直接言いたいです。


少し落ち着いて...   えいこ
職場に鬱の職員がいますが・・・   ぱんぱん
珍しくありません   のり
辛口ですが。。。   としび〜
うつ病夫の妻より   七夕
言うべきだと思います   きよたん
tomoさん、こんにちは!   サブ子
上司ではなくて   ふぅじこ




 

   >>> 少し落ち着いて... えいこ   -- 2005/04/23..
 
持病をお持ちとの事ですので、苛立ちはよく判りますが、あくまでもご主人の勤務上の問題ですよね。
まさか本当に相談者さんが当の上司の方に訴える何てことはしないと思いますが(ですよね??)、
いくらご夫婦とは言え、「今は仕方ない」と言っているご主人に対し、「本人に言ったら?」とか「上司に頼んで」というような趣旨のことを強く言われてたのなら、逆にご主人のストレスになってしまうと思います。
もし私が夫にそんなことを言われたら、いくら相手が大変でかつ自分の体のことも心配してくれてると判っていたとしても、、、やはり嫌です。たぶんキレます。
いずれは自分の考えで上司の更に上の上司などに訴えることになるかもしれませんが、少なくとも夫につっつかれて仕方なく、、なんてのはゴメンです。

このままイライラを募らせるよりも、少し冷静になられて、退院後や職場復帰後にご自身が少しでも楽できる方法を今から模索されることをされては如何でしょう。(二重保育先を確保するとか、ハウスキーピング代行とか。。)

蛇足ですが、、うつ病の方に直接訴えるのは大変危険だと思います。何か有ってからでは遅いです。
(うつ病から自殺に至った方、私と夫双方の職場にいます。)
 





   >>> 職場に鬱の職員がいますが・・・ ぱんぱん   -- 2005/04/22..
 
ご夫婦ともに公務員ということで、ご自身もストレスフルの生活の上に手術、ご主人もオーバーワーク。私も少なからず、同じような立場にいますので分るつもりでいます。

まず、ご主人の上司が鬱ということで、ご主人自身がオーバーワークになっておられる、その上でtomoさんがご主人の助けを得られない結果、持病が悪化され、育休延長されたんですよね。

我が家夫婦は『公務員』でこそありませんが、準じている職種です。よって、私は産休のみで復帰しました。夫はそれこそ「非常事態!!!!」という以外、休みません。それどころか入院間際の体調で出勤しています。

ご主人の上司の「鬱病」をtomoさんは快く思われていませんよね?確かに、見た目は元気ですよね。早く帰ったりされると思います。皆さんが仰るよう、目に見えた病弱な方でない限り、理解も得られない病気=心の病気。ご本人が一番苦しんでおられると思うんです。

だからといって、tomoさんご一家がいわゆる犠牲になる必要は無いと思います。だから、その上司に直談判する前に、その上司の上司に申し出されてはいかがでしょうか?鬱病の上司を保護するつもりはないのですが、心の病気(鬱病は「こころが風邪引いた」と言うらしいです)は他人には分りません。告げ口ではなく、上司の上司(今回の上司さんの上司さん)だと、本人の事情とtomoさんのご主人の事情も一括して分ってくださる立場だと思います。

長くなりましたが、非難される前に、ご主人の上司の上司にご相談を勧められてはいかがでしょうか?tomoさんも、育休延長、日常育児、その上手術を控えて気持ちが落ち着かない毎日かと想像します。どうか一日でも早く解決、または軽快の方向に向かわれますよう。

私も同僚というか、先輩が鬱病になったということで1年近く出勤していません。産休明けでカンも取り戻せない私に2人分の仕事が回ってきました。何をどう工夫しても努力してもダメ!な部分は、思い切って上司に相談しました。理解してくれ、随分助かりました。

いろんな職場、業種、業務の中、大切なのは「本人の努力と上司への相談」だと思います。
 





   >>> 珍しくありません のり   -- 2005/04/22..
 
うちの夫は民間企業ですが、終電なんてザラです。終電で帰れればいいほうです。
公務員なら、今のご主人の状況が信じられないのかもしれませんが、一般企業なら普通です。
誰にも文句言えることではありませんし、ましてや闘病中の方に言うなんてもってのほかではないでしょうか?

 





   >>> 辛口ですが。。。 としび〜   -- 2005/04/22..
 
Tomoさん、ご自身のご病気の再発、手術のことなど大変にご心痛が重なっていることと思います。
ただ、ご投稿を拝見して思ったのは、
職場は”ご主人の”職場ですよね。
ご自身が社会人として働いている立場で、配偶者がその職場の状態に口をだすというのは、ご主人自身はどう思っていられるのでしょうか?
上司の方のうつ病という事態は抜きにして、
もし私がご主人の立場で、私の夫が私の上司・または職場に、
”妻は忙しすぎて身体が心配ですから、何とかしてください”なんて言われたら、社会人としてはずかしくて立場がありません。
ご主人自身がもうどうしていいかわからないから、Tomoさんに何とかしてくれ!ということであれば仕方がないとは思いますが。
まずは、ご主人の職場のことと、Tomoさん自身がSOS状態であることは切り離して考えませんか?
そして、ご主人とは上司のかたのうつ病うんぬんよりも、
Tomoさんがどれだけご主人んのお体のほうが心配であるので、
ご主人のほうから職場でのありかたの改善を働きかけてもらえないか?ということを話し合われたほうがよいのでは?
また、ご主人からの育児の援助が期待出来ないのであれば、
ベビーシッターさんをお願いして、Tomoさん自身のお身体を休めるなど、他の方法を考えたほうがよいのでは?
 





   >>> うつ病夫の妻より 七夕   -- 2005/04/22..
 
初めて投稿します。
この発言を見て、もう、とても人事ではないというか、悲しくなってしまい、出てきてしまいました。
私もtomoさんと同じ、夫婦とも公務員です。私は現在育休中です。
夫は、職場のストレスにより、うつ病になってしまいました。うつ病期間は、3年目になります。前年度途中に異動し(本当はこんな事ありえないことですよね…)、やっと!、少しずつ、回復の兆しが見えてきています。
tomoさんの参考になるか分かりませんが、ご主人とご本人、とても大変であるのがとてもよく分かりました。これではご主人の体のみならず、心も心配ですね。
ただ、難しいのはうつ病は、決して「怠けたいから怠けているのではない」ということです。私も以前は職場に、うつの方がいて、「何でこんなことも出来ないんだ〜!」と思っていましたし、夫に対しても同じようにイライラ、カリカリしていました。しかし、生活を共にしたり、クリニックで話を聞いたりするうちに、「ここまで出来るようになったのだ」と思う(思い込む)ようになりました。
多分、その上司の方も今、「定時まで職場にいること」「子供の送り迎えをすること」が精一杯なのだろうと思います。そこで、その上司に、直接tomoさんご主人の状況を話すと、多分その事で、上司のうつ病は悪くなってしまう可能性があります。
その上司に直接話したいお気持ちは、痛いほど分かりますが、ここはすみませんが、抑えていただいて、その上司の上の方(係長なら課長or部長)に、現状を相談してはいかがでしょうか?
ご主人の身体も、とても心配です。家族にとってはかけがえのないお父さんですから…。
まったく反対の立場で、こんな発言でいいのだろうか…と悩みましたが、tomoさんが、楽に慣れる日が少しでも早く来るようお祈りしています。
 





   >>> 言うべきだと思います きよたん   -- 2005/04/21..
 
tomoさんこんにちは!

大変な状況ですね。tomoさんもご主人もお体とても心配です。
私は、大変なら職場に助けを求めた方がいいと思います。どちらも公務員ということですが、同じ職場ではないのですか?同じ職場なら人事担当とも知り合いでしょうからtomoさんから相談しても構わないと思います。
ただ、市役所と県庁のように職場が違うと相談しづらいですね・・・。
でも、旦那さまの職場に職員組合とかは無いでしょうか?職員の労働条件の向上のために職員組合があると思うので、相談すれば力になってくれると思うのですが・・・
とりあえず、このくらいしか思いつかなくてごめんなさい。
でも、声を上げないと、そのまま旦那様が引き受けることになってしまうんじゃないでしょうか・・・
 





   >>> tomoさん、こんにちは! サブ子   -- 2005/04/21..
 
tomoさん、こんにちは!
ウチも夫婦公務員で、4歳と1歳の子供がおります。夫が忙しいため
tomoさんと同じ、毎日母子家庭状態でヘトヘトWMです。
投稿を拝見しましたが、メンタルな病気というのは周囲の理解を
得るのはとても大変なことだと私は思います。現に私の職場でも2名メンタルな病気で病欠を繰り返し、1名は休職扱いになりました。同じ部署の者にとっては大変なことですが、その職場環境を
改善するのは労安や労働組合に相談されてはいかがでしょうか?
ご主人の上司の方に腹を立てる気持ちもわかりますが、それは
少し違うと私は思います。そしてそのことによりtomoさん家族がつぶされるのは別問題だと思いますが。
そして、過労勤務状態のご主人が上司のフォローに対し、何も言わずにこなしていることにも問題があると思います。
厳しいレスをつけてしまい申し訳ありませんが、当事者が声を
あげない限り、職場の環境はかわらないと私は思っていますので。
tomoさんも大変だと思いますが、お互い同じような環境の中、乗り切っていきましょう!

 





   >>> 上司ではなくて ふぅじこ   -- 2005/04/21..
 
こんにちわ
体調の方はいかがですか?
怒り爆発!!!って感じに読み取れました

でも、もしも上司の方がうつ病であるなら
その方に抗議するのではなく、更に上とか人事とか別の部分に働きかけてください
うつ病はれっきとした病気です
出勤したりしなかったり、しても残業が出来なかったり、まだまだ完治してないのです
見た目には普通に見えるから許せないと思うのかもしれませんが、他の病気だったら許せますか?例えばガンだったなら許せますか?
例えばガンで治療中の方が居てその仕事が回ってきて迷惑だとして
その方に「あなたがガンになって休んでばかりいるのは我が家に迷惑がかかるから困る」とおっしゃいますか?
ご主人に、はたまたtomoさんに被害が及んでいるのは確かですがその原因はその上司にあるのではなくそうさせている環境にあるのです
ご主人も胃が痛いなら一日休んで医者に行ったらいかがですか?
「休めない」というのはご主人がそう思っているだけで、実際倒れたりしたら休まざるを得ませんよね
その方が逆に大変になりますよね

多分tomoさんはとてもお疲れで、その原因が上司が鬱だから。。と怒っているんでしょうけど、ちょっと悲しい内容だったので書かせいただきました
気を悪くしたならごめんなさい