妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



育休中のすごし方について ふぉれすと  -- 2005/05/01 ..
こんにちは。初めて書き込みします。

私現在正社員(総合事務)として働いていて、5月から産休・育休に入るものです。協力的な上司に出会い、会社ではじめて産休・育休をとる第1号です。
ただ、ここにきて、人事部から「職場復帰の為、育休中になにかスキルアップをする制度を作ろうと思っている。なにをすべきか考えてくれ。」と言われています。私は育児自体も初めての経験で、休んでいる間になにか勉強しろと言われても、なにをしていいものか判りません。また、復帰する職場も、今の部署に戻れるかどうかもわからない状態です。

育休を取らせていただけるのはとてもありがたいので、前向きに考えたいとは思うのですが、産休・育休を経験された方からのアドバイスをお願いします。


遅くなりましたが・・   トマトン
ありがとうございました   ふぉれすと
期間にも夜よるかな   ふぅじこ
育児休職中は育児に専念して欲しい   こいて
とても無理!(^^;   もんきち
がんばって・・・   みやび
周りの協力と経済的な援助が必須ですよ   パフェママ
(無題)   うみ




 

   >>> 遅くなりましたが・・ トマトン   -- 2005/05/01..
 
二人目の育休中に、パソコンの資格を取りました。
パソコンなら家でもできるし、音もでないし、場所もとらないし、すぐ初めて、子供が泣いたらすぐ辞められるし、オフィス系のソフトなら部署が変わっても一生役に立つし、我ながらよかったです。
あとは読書はたくさんしました。
仕事に関係あるのもないのも。

でも、一人目の時はそんな余裕はなかったです。
まさに育児で精一杯!
赤ちゃんが寝たら洗濯、終わってもまだ寝てたら自分も寝る!みたいな。
二人目ともなると気持ちに余裕もできるし、
上の子の送り迎えがあるのでリズムを保つためにも、
よかったです。

育休は「育児のための休業」なのだから、
会社から強制されて何かスキルアップせよ、というのは私は反対です。反発するかも。
自分のために、自分のできる範囲で、自分から、
が、いいところではないでしょうか。

もう産休は入られたのでしょうか。
元気なあかちゃんを!
 





   >>> ありがとうございました ふぉれすと   -- 2005/04/30..
 
たくさんのレスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
さすがに第一子の時は、無理をしないほうがよさそうですね。やりますと言ってしまって、育児が中途半端になるのも不安ですので・・・でも、時間があれば自分自身で何ができるのか、考えてみることにします。
 





   >>> 期間にも夜よるかな ふぅじこ   -- 2005/04/27..
 
こんにちわ
産休を8週その後育休を4ヶ月とって復帰しましたので復帰時子供は半年でした
はっきり言ってこの期間にスキルアップのための。。。は無理だと思いました
パフェママさん同様子供が寝ているときは家事をこなし、空いた時間は自分の体力のためにもなるべく一緒に寝ていました
半年くらいになると起きていて一人でごろごろしながら遊ぶ時間も多少なりとも出来てきて、やっと保育園の準備のためミシンを掛けることが出来ましたが。。。
これが1歳まで休むとかだと何か始められるかなぁ?って思います

 





   >>> 育児休職中は育児に専念して欲しい こいて   -- 2005/04/27..
 
私は育休は取得したことがなく、産休しか取得していないので、
実体験によるアドバイスはできませんが。

私は、育休中はスキルアップなどは考えずに、育児に専念できる
ように会社も考えるべきだと思います。
もちろん、個人的に何かやろうと思うこと自体は素適なことだと
思います。でも、会社の制度として、スキルアップの制度を作ると、育児に専念したくて育休を取得した人にも、スキルアップを
強制することになるのではないでしょうか?
 





   >>> とても無理!(^^; もんきち   -- 2005/04/26..
 
0ヶ月の息子をもつ新米ママです。育休は1年間取得予定です。
私も、産休に入るときは「この1年間の休みの間、今まで『忙しくてできなかった』自己啓発をしよう。職場復帰へ向けて、資格の一つでもとってやろう」なんて考えていましたけど、いざ赤ちゃんが生まれると、とてもとても無理!1日の過ぎるのが本当に早く、睡眠もろくにとれず、会社の現役時代よりも余裕がないくらいです。

人事部の人は、育休中の生活がどんなものか分かった上でおっしゃっているのかしら?産む前の私もそうでしたけど、「時間だけはたっぷりある専業主婦」のような生活だと思っておられるのでは?

自分で自発的に、無理のない範囲でスキルアップするのならともかく(息子におっぱいくわえさせながらテキストを読むとか、不可能じゃないかもしれませんが・・・)、無給の期間にスキルアップを要求する(恐らく、資格だとか何らかの成果を求めてくるでしょうね)のは、無謀という気がします。子供を産んでみて、「スキルアップは会社にいる間のほうがずっとできた!」とつくづく思います・・・。
 





   >>> がんばって・・・ みやび   -- 2005/04/26..
 
こんにちは 2歳の子がいるWMです。
私も産休・育休取得が会社では第1号でした。
色々な制度があり、手続き等も会社では初めてだったので、自分で会社に「これやってください」ってお願いしていた位です。
今 私の会社では後輩が1人 育休に入っていますが ふぉれすとさんには先駆者として是非良い形を作っていただけたらとエールを送りたいと思います。

うみさんがおっしゃるように始めての出産、育児と慣れないことばかりで最初から「スキルアップ」と言われても戸惑うかもしれませんが、私自身がちょっと気になるサイトがあるのでご紹介します。

それは 資生堂が開発したwiwiwというサイトです。
私はこのサイトを会社復帰後にTVで見たのですが、「うらやましい。会社が育休中の事を考えてくれるなんて・・・」って思って見ていました。

会社との契約後、育休中の社員が利用出来るようになっているので、中までは私は見れません。
ふぉれすとさん及びふぉれすとさんの会社が望んでいるものではないかもしれませんが、一度のぞいてみると参考になるかもしれませんよ。

ちなみに 私はこのサイトとは何にも関係はありません。
個人的に興味があって、調べていただけなので・・・。

私も会社から同様な提案をしていただけたら、利用してみたいです。でも私の会社は小さい会社なのでそこまでは考えてくれないので、自分で何か資格等を取得出来るように考えるしかありませんが・・・(T_T)

良い形が出来るといいですね。がんばってください。
 





   >>> 周りの協力と経済的な援助が必須ですよ パフェママ   -- 2005/04/26..
 
産休を産前1ヶ月・産後1.5ヶ月と育休を4ヶ月取って復帰したWMです。
産前の産休中は「せっかくの休みなのでスキルUPをしっかりしないと・・・」と思って妊娠前が通っていた語学学校の授業を週2回から毎日に替えて母親学級と忙しく勉強していました。
しかし、産後は泣くしか自己主張の出来ない子どもを置いて学校に行くのは非常に困難でした。
また子どもの寝ている間に勉強が出来るとも思っていましたが夜中の何度も授乳のために起きていたので一緒に眠って体を休めないととても体がもちませんでした。
それでは週に一度は夫に子どもを見てもらい学校に通っていましたが本当に周りの協力がないと絶対に育休中は忙しくてスキルUPどころではないと思います。
また休業手当金も2ヶ月遅れで給与の30%しかありませんから会社がスキルUPを求めるのでしたら経済的な援助は不可欠だと思います。

ただ、育休も期間によりますが1年程度でしたら育児に専念されて復帰後勉強する方が私は良いと思います。
私も休み中に語学のほかにシスアド(妊娠後の辞令でシステムに配属になったので)も取ろうと思っていましたがとても手が回りませんでした。
今は保育園に子どもを預け仕事に復帰していますが、土日は子どもの通院やらで語学学校もすでに4ヶ月お休みしています。
勉強中にお子さんを見てくれる環境があり、経済的な援助を会社がしてくれるというのでしたらすばらしい話ですね。

・日商簿記2級
・語学(日常会話レベル)
・シスアド
・社会労務士
などが重宝されると思います。
 





   >>> (無題) うみ   -- 2005/04/26..
 
はじめまして。
現在、育児休暇中の2児の母です。
人事の方からスキルアップの制度の為に考えてくれとの事ですがそれは会社がスキルアップに援助なりしてくれるのが前提なのでしょうか??だったら私からしてはとてもうらやましい事かと思います。現在は育児休暇中に自分なりに今しか時間が取れないかとスキルアップの為に勉強中です。私の場合は経理なので簿記2級の勉強中で6月に試験を受けようと考えております。
なにか自分の興味が少しでもある分野、または復帰後に今の部署に戻れなくてもどこの会社でも役にたつようなスキルを学ばれたらと思います。でも、初めての育児は慣れない事が多く私は二人目だからゆとりが少しあり勉強できるのかもしれません。。。。
一人目の時は確かに育児が大変でとても勉強とか出来ない状態でした。うちは夜泣きがひどかったのもあったのですが・・・・
でも、それも7ヶ月ぐらいから落ち着きました。
ぜんぜん参考にならないのですが、少しでもふぉれすとさん自身の役にたつスキルアップなら育児中大変かと思いますが旦那様の協力して頂いてがんばって頂けたらと思います。