妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



小学生に入ったらどうしますか? みるく  -- 2005/04/11 ..
保育園は朝早くから遅くまで預かってくれますが、小学校にあがると学童保育があるので夕方はいいとして、朝はどうしますか?

私は仕事で家を出るのがギリギリ遅くても7:10頃です。
でも小学生は7:30頃に家を出ます。
小学生1年生の子を鍵っ子にするのは可哀想だし、また、防犯も心配です。
実家も近くになく、お隣さんにお願いするというわけにもいきません(毎日のこととなるので)。
そう考えると、やはり今の仕事は辞めて9時出勤くらいのパートかアルバイトに転職した方がいいでしょうか。

実は、もうすぐ出産予定なので、育休を取ろうか退職しようか悩んでいます。
今の会社を定年まで続けれるなら頑張って働きたいのですが、小学生にあがって辞めないといけないのであれば、子供を保育園に預けてまで働きたいとは思わず、すっぱり出産を機に辞めようと思っています。
もし、小学生になってからの時間の両立に良い案がありましたらぜひ教えてください!
(できるならば、定年まで続けたいので)


この春から学校始まりました。   MK
我が家もいよいよ来年です   むんちゃ
小学生に入るまで頑張ってはどうですか?   thomas
想像の範囲を超えませんが・・・   ガブリエル
そうなんですよねー   イノセント




 

   >>> この春から学校始まりました。 MK   -- 2005/04/11..
 
いよいよこの春、小学校生活が始まりました。
学童保育は4月1日から始まっています。今は給食が無いので、お弁当を持参しています。
うちは学校に行く時の朝はほぼ同時刻に出られるのですが、春休み・夏休み・冬休みの間は学童保育の始まり時間が8時30分、私が出た後に鍵を掛けて出かけるようになります。その間はテレビを観て良し、出かける合図はセットした目覚まし時計です。

帰宅は私より1時間早い6時過ぎ。帰宅して鍵を開けて鍵を閉めて手を洗って、その間、私が帰るまで「テレビを見ていても良い時間」にしています。寂しかったら電話して、ということで、私の携帯電話、おばあちゃんのおうちの電話番号を明記して判るところに掲示してあります。今のところ、電話はなし。

ランドセルにはついこの間契約した「ココセ〇ム」が入っています。
まだ怖い事も無く、私が案じるよりも本人は問題なくやっているようです。「いるようだ」というところが心元無いのですが…。

逆に「学童も学校も楽しいよ」と言われると、子離れしていないのは私の方だなぁとも思ったりもします…。私が心配しているよりも本人が出来ることの方が多く、親が思うより確実に成長しているなぁと感じる事も多いこの頃です。

 





   >>> 我が家もいよいよ来年です むんちゃ   -- 2005/04/09..
 
タイトルに書いたように、今年保育園の年長に進級したので、来年はいよいよ小学校です。

娘が通うことになるであろう学校には学童保育がありませんので必然的に鍵っ子になってしまいます。
小学校入学後、しばらくは午前授業だということも聞いていますが給食を食べることができるのかどうかも不安です。お互いの両親は近くに住んでいないため頼ることができません。

私たち夫婦は早朝の出勤(朝5:00ごろ)も度々あります。
今までは、乳幼児がいるということで、私は免除されていたのですが、小学生になるとそうは行かなくなると思います。
そんなときに娘を一人にしておかなくてはならないという状況に不安もあります。
かといって、今仕事をやめると家のローンなどで生活ができなくなることも目に見えています。
子供はとても可愛いです。
でも、子供に辛い思いをさせてしまうのではないかと考えると、子供を生むべきではなかったのかと後悔というか、反省してしまうことが多いです。

 





   >>> 小学生に入るまで頑張ってはどうですか? thomas   -- 2005/04/08..
 
私ももうじき出産予定です。
で、まもなく産休に入るので産休明けてからすぐ保育園に入れないかもしれないので、保険のつもりで本日1ヶ月育児休業取れないか会社に相談したところ、遠まわしに嫌がられてしまい、かなりショックを受けているところです。ほんとに復帰する気あるんだよね、とかいわれて。かなり遠慮して1ヶ月にしたというのに!
ちなみに余談ですが、うちの会社だけなのか知りませんが育児休業は生まれてから申請するものだといわれました(そうなの?)。
子供が生まれて、何ヶ月か育児休業とって〜いろいろ将来設計していたのになかなかうまくいかないなあと落ち込んでいたところです。私は9:00〜4:00勤務の契約ですが、定年まで居座ってやるそと意気込んでいたのですが。

小学校のことは確かに送り迎えどうするんだろうと思うこともありましたが、まずは保育園を乗り越えられるかによるかなと思っています。そして、小学校まではまだ6年あるので、それまでは頑張ってせっせと貯金するつもりです。貯金ができるのは小学校に上がる前までだと思っているので・・・6年あればちょっとした貯金ができると思えば、延長保育のある保育園に通っている時期をやめてしまうのはもったいないと思います。
うちはちょうどそのころには社宅を出ないといけないし、今すんでいるところからは小学校がちょっと遠いので、いっそのこと小学校にすっごく近いところに引っ越すことも考えています。もちろんそれで解決とは思っていませんが。どうにもならないようだったら、近場でパートを探すかもしれません。勝手なイメージですが、保育園児をもつ女性より、小学生の母のほうがパート先見つかりやすそうじゃありません?
お互い不安な要素が拭えない時期ではありますが、子供に満足のいく教育(遊びや習い事すべて含めて)与えるためにもがんばりましょうね。
 





   >>> 想像の範囲を超えませんが・・・ ガブリエル   -- 2005/04/05..
 
こんにちは。
保育園仲間の間でも、「小学校に上がってからの方が大変!」という話題で結構盛り上がっています。

私はおそらく、娘が3年生くらいになるまでは、朝も必要ならファミサポでもシッターさんでも、お金が続く限り頼むと思います。夕方もおそらく、学童へのお迎えを頼むことになると思います。ただ、今でも迎えに関しては実家の母に週2回ほどみてもらっているので、それを引き続きお願いする前提ですが。
夫ともそう話しています。

お金には替えられませんから・・・。
 





   >>> そうなんですよねー イノセント   -- 2005/04/05..
 
ウチには二人の子供がいて、保育園に預けています。
上の子は後2年で卒園です。「まだまだ先・・・なんて考えながらもやはり私もみるくさんと同じ悩みをもっています。
仕事はフルタイム。残業こそしないけれど(それが条件で就職しました。)朝は7時半、帰りは18時ぎりぎりのお迎えです。
主人は飲食業で午後から翌日の明け方までいません。
要は朝も夕方もあてにはならない、ということです。
両方の実家も近くじゃありませんし。
好きな仕事で、しかも職場の方から話を頂いて(一人目の出産で一旦退職しました)の再就職でしたので、できるだけ続けたいのですが、やはり現実は無理なのかな〜なんて最近考えます。
何も、お金の為だけに働いている訳ではないし(苦しい生活ですが)子供がいるわけだから、『そこ』を前提に考えるべきではないかと私は思います。
子供がいるのが今の『私』ですから。