妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



働くのに意味があるのか? こびとかば  -- 2005/04/15 ..
4月より9ヶ月の女の子を保育園に預けて復職しました。
なのに、昨日・今日と風邪で寝込んでいます。
娘は慣らし保育もなく、順調に保育園に慣れて、健康です。
ただ、毎日残業もせず、リーダーの役職なのに、自分の仕事だけで精一杯で、会社の役に立ってないなあと思います。でも、仕事は楽しい。なのに2日も休んで、情けないです。上司や同僚のやさしい言葉にも申し訳ないです。
夫は気候の変わり目と緊張しすぎたから疲れたんだと言います。私が洗濯が嫌だと言ったら、今週末、乾燥洗濯機を買おうを言います。たぶん、仕事をしだすと、こげれいになる私がうれしいのだと思います。保育園のお迎えも仕事が早く終われば行ってくれます。

夫の収入だけでも、普通に生活できます。
でも、35歳という年齢で、あとから再就職するのは困難でしょうし、家に子供と二人でいるのも気が滅入るかな?と思いました。また、勤続15年というキャリアが捨てられない。パートに転職も考えていますが、10時4時で働いて、収入は今の半分以下でしょう。
悩んでいます。こんな私、どう思いますか?


自分の気持ちに正直に。   みかんどり
私も同じです   nyangoo
今を乗り切れば   クン
大丈夫、普通だと思う。   ろあじす
自分がみえなくなっていませんか?   tanpopo
3ヵ月後は・・・   みやび




 

   >>> 自分の気持ちに正直に。 みかんどり   -- 2005/04/15..
 
5歳と2歳の娘を持つ36歳のWMです。上の子は生後3ヶ月から、下の子は生後7ヶ月から保育園に預けています。
私も最初の復帰後2週間程で高熱を出しお休みしました。5ヶ月ぶりの職場復帰、気負っていたのが一気に身体に来たみたい。こびとかばさんもきっと同じなんでしょうね。
これから先、自分ではなく、お子さんの体調不良でお休みしなければならないことがたくさん出てきます。ウチの娘たちはかなり健康児ですが、それでも毎年、有休ギリギリ。頼れる人が近くにいないので、主人とかわりばんこにお休みしてもそうなってしまいます。
お休みする度に、周りの人は気遣いの言葉をかけてくれ、申し訳ないと思う反面、だからこそ出勤している時は120%の力で頑張らなきゃと自分を奮い立たせてきました。
いいんです、それで。必要なお休みは必要。お迎えに間に合うように帰るためには残業も少ししかできない。でも出社している時間は自分ができる限り頑張るってので。
私もリーダー職をやっています。毎日メンバーからあがってくるいろんな問題を解決しなければならず、ストレスも多々ありますが、お迎えに行き子供の顔を見ると嫌なことは忘れちゃいます。朝、「お母さん頑張ってお仕事してきてね」と見送ってくれるのも、頼もしい限りです。
大変なのはもちろんですが、自分のありたい姿で、欲することをやっていれば、その充実感が子供にも伝わりますよ。本当は仕事を続けたいのに、キャリアを無駄にしたくないのに、と思いながら会社を辞めてしまったら、子供のために仕事を諦めたと思うようになるかもしれません。
自分にとって一番幸せな生き方をしていることが、子供にとってもいい影響につながると思いますよ。
いざとなれば辞めちゃえばいいや、くらいの気持ちでやっていれば、意外と続けられるものです。あせって結論を出さないで。肩の力を抜いて、ぼちぼちやってみましょうよ。
 





   >>> 私も同じです nyangoo   -- 2005/04/14..
 
私も4月から9か月の息子を保育園に預け始め、明日から職場復帰する者です。
年齢も同じ、まるで私のことだ、と思って読みました。
うちの子も保育園には慣れましたが、先週風邪を引いて金曜に休み、今も咳や鼻水が残り、下痢もしています。最初はしかたないのでしょうね。
子供なりにがんばって、疲れも出てるようでかわいそうな気もするのですが、だんだん身体が丈夫になるのだから、今はしかたない、と考えることにしました。
私もフルタイムの仕事で、4月から昇進したので頑張りたい、でも子供がいるから残業できないし、病気の対応などで思うように働けないだろう、とじれったく思います。上司は最初は無理しない方がいいと言ってくれてますが、本当は残業もできる、無理のきく人の方がよさそうではある。それでも、せっかく積み上げたキャリアを捨てたくないし、今の仕事が好きなので、できるだけ続けたいと考えています。私は仕事をしている方が、育児もうまくできる気がします。自分の時間を持てるので、家では子供にやさしくできそうです。
私の夫も育児に協力的ですが、だんだん負担が増えてきて疲れたのか、昨日、転勤して地方に行ったら私は無理に働かなくてもいいのでは、などと言い始めてびっくり。でも私もろあじすさんと同じように、働いて当たり前と思っているし、何とかして続ける方法を検討するつもりでいます。
こびとかばさんは、だんなさまは協力的でも職場も理解があるようだし、仕事が楽しいならぜひ続けましょう。WM仲間と愚痴もこぼしつつ、力を抜いてやっていきましょう!

 





   >>> 今を乗り切れば クン   -- 2005/04/14..
 
こんにちは!1歳5ヶ月のこどもを生後5ヶ月から保育園に預けている働くママです。
こびとかばさんのお子さんは4月から通ってるんですね。
やっぱり通い始めはどんなお子さんも熱を出したり、体調がわるくなったりすると思いますよ。
うちの子も4月に進級して先生が変わったり、環境が変わったとたん4月1日から発熱しました。しかも朝はとっても元気だったのにですよ!!
同じクラスの子も体調悪くなっているようです。
その上0歳1歳は、病気に対する免疫もなくって、しょっちゅう病気します。
これからもいっぱい病気もらったりしますよ。(特に冬は)
が、大きくなるにつれて病気も減って丈夫になっていくと思いますよ。
つらいのは今だけと割り切って、お仕事がんばってみたらどうでしょうか。
幸い職場のみなさんの理解もあるようですね。うらやましいです。
まだ復帰したばかりですし、今すぐ結論を出さなくてもいいのではないでしょうか。
お互いがんばりましょう!
 





   >>> 大丈夫、普通だと思う。 ろあじす   -- 2005/04/13..
 
うちもどちらかというと夫は高収入の類。私が働く必要は、経済面だけで言えばまるっきりないです。

私にとって仕事をするって、「呼吸する」くらい自然なことだと思ってます。だから何の疑問も持たずに復職しました。
もちろん、子供の病気で休むこともありますし、逆に気を使ってくれる職場の同僚に申し訳なく思うこともあります。
だけどね。うちの職場でママは私だけなんです。それだけでも存在価値があるんじゃないかと思い始めました。今までは転勤あり、かなりのハードワークでほとんどが結婚を機にやめるか、いつまでも独身でえらくなるかの二択しか出来なかった。仕事のペースは少し落としてるけど、両立しようとする人(私の後少しずつママが増えてきてます)が出てきたことで後輩が「希望が持てました」といってくれました。

それに、私自身高学歴を、ということを言われながら育ちました。(実際に高学歴かはおいといて)その先に、希望した仕事がありました。
うちは娘ですが、もし私が仕事をあきらめたとしたら。娘はこの先頑張って勉強しても家庭をあきらめてストイックに仕事に生きるか、仕事をあきらめて家庭に生きるか、どちらかしかないというマイナスの人生モデルを示すことになるのではないかと思うのです。
親として人生の先輩として、私は子供に努力したら夢がかなうのだということを自分の生き方を通して伝えたいと思う。
だから、今私が仕事をしている意味があるのだとも思ってます。

夫も、「仕事の話をしているときのろあじすは生き生きしてるし、これからも当然続けるんでしょ」というスタンスです。そんな夫に支えられて、子供を連れて単身赴任をしています。

大変な時期は短いよと先輩達は言います。今はその言葉を信じてます。大変なこともあるけれど、それを乗り切った後にきっと笑える日があると信じて、頑張りましょうね。
 





   >>> 自分がみえなくなっていませんか? tanpopo   -- 2005/04/13..
 
こんにちは、こびとかばさん。現在5歳の男の子を持つWMです。
ウチは子供が6ケ月で復職し現在にいたっています。私は、自部門の経理を担当しています。大きな会社ではないので、役職はありませんが責任は大きいです。でも、今のように仕事を任せてもらえるようになったのは出産後です。私も必死に頑張りました。パソコンでマクロを使い仕事のより自動化を提案したり、そのために色々勉強もしました。私も、環境に恵まれ仲間に恵まれ大変ですが楽しく仕事をさせていただいております。まあ、いろいろありますが小さな事は気にしません。こびとかばさんは、ご主人の協力も得られているようですし、職場の上司も理解のある方のようですね。WMにとってこんなにめぐまれていることは素晴らしいことだと思います。
 子供は、1歳くらいまではしょっちゅう熱を出したりして保育園から呼び出しがきます。ウチはそうでした。休めるときは申し訳なく思いながらも休み、そうでないときはおばあちゃんにお願いしたりパパと交代で休んだり・・。子供も大きくなるにつれ体力もつき熱も出さなくなりました。
 さて、こびとかばさんは仕事は楽しい、と書いておられますがご自分は本当はどうしたいのでしょうか。今は、自分のことで精一杯かもしれませんが子供が手を離れていくに伴ってかわっていくものではないでしょうか?また、仕事を通して自分も成長したいですよね。私はそう思います。
 「ママはね、お仕事一生懸命やっているのよ。」と言うと「ママ、お仕事頑張ってね。」朝、身支度をしているとそばにきて「ママはいつもかわいいね。きれいなお洋服着てかっこいい。」と言ってくれます。自分の仕事を一生懸命にできるって素晴らしいことだと思いませんか?私は、自分の子供にもそれを伝えたい。忙しくって、こどもにおこっちゃったりすることもあるけど、きっと私たちの背中を見て育ってくれると信じています。

 それに、会社の役にたってないなんてことないですよ。そんな人をこのご時世に会社は雇ってくれませんよ。あなたは必要な人だからやさしい言葉もかけてもらえるのだと思います。

 4月はまだ始まったばかりで、緊張もとけないのかもしれませんね。大丈夫、皆さんそうやって2人目、3人目と出産されても仕事を続けていらっしゃる方もたくさんみえます。今が全てと思わずに長いスパンで前を向いて考えてみてはどうでしょう。少しづつでも努力していけば、なりたい自分になれるのではないですか。そうなれるように私もただ今、奮闘中です。一緒に頑張りましょうね!
 
 





   >>> 3ヵ月後は・・・ みやび   -- 2005/04/13..
 
こんにちは 2歳の子を保育園に預けてフルタイムで働き始め2年が経とうとしてます。
「こびとかば」さんのスレを見て2年前の私を思い出しました。

私も2年前の4月から慣らし保育が始まり、当時10ヶ月の息子はあっという間に慣れて3日後から通常保育OKになりました。
慣らし保育期間を多めにとっていた私は、「ちょっと自分の時間できちゃったな」なんて思い、過ごしていたら、2週間後私が寝込みました。(1週間も)
結婚してから1度も風邪をひかず、妊娠・育休期間も一度も体調を崩さなかったのに・・・。

やっと治り会社に出社したのですが、今度は自分の頭のスピードがかなり遅くなっていることに気づきました。
休職期間は、産休・育休合わせて1年間、こんなにも自分の記憶力が落ちていることにビックリし、正直落ち込みました。

実母にも「復帰前に頭の中 元に戻しなさいよ」と言われていた事がその時分かりました。母は現役で働いているので、気づいていたんだと思います。
でも、そんな事いって落ち込んでばかりもいられないので、周りの目を気にしながらがんばってみました。
3ヶ月位すると、そんな事も気にならない位にはなりましたよ。

気が付かないうちに、環境の違いが体に出ていたのかもしれません。みんな最初はそんな感じって思っていいのでは?同僚に気づかれると悔しいですが、きっとすぐ勘を取り戻せると思ってがんばってください。