妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



自分の両親 うみ  -- 2005/04/18 ..
ここで発言する内容じゃないのですが、他に思い当たらず発言させて下さい。
今、自分の両親の事で夜も眠れないほど悩んでるんですが、
父が病気で倒れて今、左半身麻痺と人工透析で寝たきりの状態になりました。私もお見舞いなど行きたかったのですが、出産もあり今子供は3ヶ月でなかなか行けませんでした。
この前病院に行った時に父側の兄弟にとても責められました。
何故あまり病院に来ない・これからのお金の事をどうする・私達は今までたくさん入院で掛かったお金を貸してる・・・
母と父は10何年前から別居中です。だから、母はいっさい病院には行きません。形だけの夫婦で父には10何年前から内縁の妻のような人がいます。子供だから文句言われても仕方ないのは分かります。でも、10歳頃から父とは一緒に生活もしてなく、会う事もなく私の結婚式にも来てくれませんでした。冷たいようですが、父に対する情はあまりありません。でも、一生この人の子供には間違いないのだから、私が面倒見るべきなのかなとも思います。内縁の妻のような方が居るといっても月に9万円のパートです。今は、私の兄が入院費から父の年金まで支払いしてます。
私も身の回りの物ぐらいは買って病院に行こうと思います。でも、私には家庭もあり、旦那になんと言えばいいのかも迷っています。
母と父は離婚してしまえば他人になれますけど、私と兄は一生子供という現実から逃れられない。はっきり言ってとても父の存在が重いです。こんな私の考えはやっぱりおかしいのでしょうか??
仕事も辞めて父につくすのが当たり前なのでしょうか?



うみさんへ   きよたん
ありがとうございます。   うみ
同じようなことが・・・   ちょこぼ
無理のない程度でよいのでは   モンモン
頑張って   応援ダン
わかります   あお
絶対仕事やめちゃダメですよ   アリー
私なら冷たいと言われても   パフェママ
抱え込まないで!!   きよたん




 

   >>> うみさんへ きよたん   -- 2005/04/18..
 
うみさんは本当にお心の暖かい方ですね。
読んでいて涙が出ました。

どうぞうみさんもお兄様も、お父様もきっと幸せになりますように・・・!
 





   >>> ありがとうございます。 うみ   -- 2005/04/16..
 
こんな内容の書き込みだったのではっきり言って誰からもレスはしてもらえないかなと思っておりました。それでも、ここで自分の気持ちを吐き出せたのがとても嬉しかったです。まして、皆さんにお返事・励まし頂けて涙がこぼれました。。。辛いのは自分だけじゃない、みんな介護や自分の親の事で悩みを持っているんだって思いました。
父は今の状況で障害者2級という手帳を申請しています。私もこれからは自分なりにいろいろ介護の事や保険の事を調べて勉強していかなくてはと思いました。今までどこかで父の事を人事のように考えていた所がありました。本当に冷たいようですが、今まで好き勝手してきたんだからとか思っておりました。こんなに考えるようになったのは兄の置かれた立場だと思います。兄は今年32歳なんですが、好きな人と交際をしていて結婚も考えています。でも、毎月の入院費の支払い・年金の支払いで好きな人とも結婚出来ない状況におかれています。私は父には情はなくとも兄にはやはり幸せになってほしいです。長男として生まれたばかりに兄が全部背負いこんでるのを見ると胸が痛くなります。兄は私にお前は嫁に行ったんだからお金の援助は何もしなくていいとまでいいます。一時は仕事を辞めてつくそうかとも考えましたが皆さんに仕事を辞める事はないと言われてこれからも仕事を続けて無理かもしれませんが、どこかでバイトも出来ればと考えております。今日は母と兄と私で家族会議をします。少なくとも兄の負担を軽く出来るよう結果を出したいと思っています。内縁の妻の方には退院しても面倒を見てもらうと思います。でも、仕事があるので私は原付でも購入して土日は見に行こうと思っています。私は情がない情がないと書きましたが、怖いもので10歳までとても可愛がってもらった記憶が今頃になって蘇えりました。父は私が病院に行く都度涙します。今は気道切開してるので物が言えませんがありがとうとでも言いたいのかなといいように受け止めています。
きよたんさん、パフェママさん、アリーさん、あおさん、応援ダンさん、モンタンさん、チョコボさん本当にありがとうございました。
 





   >>> 同じようなことが・・・ ちょこぼ   -- 2005/04/15..
 
うみさん、はじめまして。
 
 立場が違うのですが同じようなことで悩んだ経験があります。私の場合は夫の父親でした。義母とは離婚しておりましたが、内縁の女性がいて、私達夫婦とは全く付き合いがありませんでした。

 ある日、内縁の女性から連絡があり、義父が倒れたのですぐ来てほしいとのこと。その後手術で命は助かりましたが、後遺症が残るかも知れない状況になったとき、今後、義父の面倒をどうするかで女性側の親族ともめたことがあります。

 夫は「一緒にいると決めたのでしょうから、後遺症が出たとしても見捨てず一緒にいてやってください。」と内縁の女性にはっきり言いました。 
 
 そのときは夫に対して親になんて冷たい人だろうと思いましたが、それだけの過去(夫が子供のころから)が夫と義父にはあったということ、親より自分の家庭が大切ということ聞かされ納得しました。

 義父は全快し、今は普通に生活しています。当初こそ今までのことを後悔するようなことを言っていましたが、やはり付き合いはありません。復職が決まるとまた女性と生活しはじめたようです。

 夫の選択は正しくないかもしれませんが、もしお世話しなければならないとすれば私達の家庭はかなりの犠牲となったことでしょう。
  
 親とはいえ自分の家庭が崩壊してはどうしようもありません。気持ちの無いお世話ならなおさらだと思うのですが。。。
 ご主人とよく相談されて、よい方向へ向かうことをお祈りいたします。
 





   >>> 無理のない程度でよいのでは モンモン   -- 2005/04/15..
 
うみさん、はじめまして。
乳児の世話とお父様のことで、大変だとお察しします。

私の場合、母が入院闘病中です。今回の入院に際して、もう父の手に負えないとのことだったので、一時は私たちの家族が母の介護・扶養を覚悟しました。しかし、結果的に父が扶養を続け、私がサポートするという形になっています。

うみさんのお父様は左半身麻痺との事ですので、障害者申請をすれば障害年金がもらえると思います。自治体によっては、障害者が長期の入院療養をした場合、補助金のようなものを支給するところもあるようですので、一度最寄りの役所の福祉課などにご相談してみたらいかがでしょうか?
入院中の金銭的な負担は障害年金+補助金+高額医療費還付などでかなり軽減されるとおもいます。
回復して退院した場合の介護は、お父様が65歳以上であれば介護保険が適用されるので、在宅でも介護度によってかなりのサービスを受けられると思います。入所施設に空きがあれば、施設にはいるという選択も有りではないでしょうか。

私の場合、長女で姉のためなんとなく私が母の面倒をみなくてはならないというプレッシャーがあり、この4月で育休あけの正社員復帰予定でしたが、病院に行ったりする時間を確保するためにパートに転職しました。私の子供(2歳と0歳)はもちろん保育園にお世話になっています。母の身の回りの品や入院費の補助などは、少ない自分のパート収入からやり繰りをしています(自分が仕事をしていなかったら、旦那に申し訳なくて、母のための費用を出せませんよ〜)
仕事+育児+介護を全部やったら、自分も自分の家庭も壊れてしまいますよね〜。うみさんが仕事を辞めてお父様に尽くす義務はないと思います。
金銭的にも、気持ちの上でも無理のない程度でやれることをやっていけばよいと思います。うみさんの家庭の幸せを守るためにも、旦那様にはここに書いたような率直な気持ちをご相談されてはいかがですか?
うみさんにとって、良い結果になるよう祈っています。
 





   >>> 頑張って 応援ダン   -- 2005/04/15..
 
大変な境遇ですね。
私も両親が離婚しているので人事ではなくお返事書いてます。
離婚しても、親は親なんですよね。

私の友達のご両親も20年別居してます。彼女のお父さんは子供が居るから離婚はしないと言っているらしいです。私はその方がうらやましいと思ってました。付き合っている彼の親に「離婚は、遺伝する」なんてひどいことを言われました。親の離婚が子供に与える影響は、たくさんありますよね。

私も結婚して、子供を持ってやっと親の離婚が理解できました。

今、お子さんが小さいので、看病にいけないのは仕方ありませんよ。仕事を辞めるのはもったいないですよ。
仕事をしながら、出来るだけ、出来ることをすればいいのではありませんか?時間より気持ちだと思います。

誰でも親の存在は重荷です。(親が離婚してなくっても、一人っこの友達もそうです。)私は、姉が養母とも実父ともうまくいかず、一人で自由にしてます。私は、実母と養母、実父の重荷を背負ってます。だから、子供小さくっても働いてお金を稼いでおこうと思ってます。仕事は辞めないで頑張ってます。

自分の人生だから、よく考えてくださいね。
まとまらないお返事でごめんなさい。 

 





   >>> わかります あお   -- 2005/04/15..
 
私も実母のことで同じように思っています。うちは借金や離婚、再婚を何度もしている人で、親戚や夫、夫の実家から私が責められ、正直いって縁を切りたい気持ちです。
私は母の再婚相手の養子に入っていたのですが、そちらは離縁しました。でも、血がつながってると親子は法律上は離縁できないんですよね。

うちも実姉が母の借金を肩代わりしたり、生活費を渡したりしています。母はどうでもいいけど姉一人に負担をかけられないと思い私も生活費や保険代、年金等を負担したりしてきました。
でも、子供が産まれてからは自分の裁量でできる範囲にとどめています。なぜなら、夫に私の母を面倒みさせるのは筋が違うと思うからです。冷たいようですが、私は親より、夫や子ども自分の家庭の方が大事です。
誰になんと言われても、できる範囲以上のことはやらないつもりでいます。姉には申し訳ないのでその気持ちは伝えつつ「うちはまだ下の子は6ヶ月だし、主人は本当は働いてほしくないと思っている人だから母のために仕事量をふやしたら離婚されてしまう」と伝えています。

また、親の扶養は努力義務はあるけど、しないからといって罰則はないはずです。私やうみさんのような特別な事情がある人ではない普通の人でも、親の面倒みていない人はたくさんいます。

姉も私も自分の家庭があるし、いつまで働けるかもわからないので面倒みきれなくなったら生活保護や公的な扶助のお世話になって暮らしてもらうしかないと割り切ってます。

私も親の借金の件で来週弁護士のところへ行かなくてはならず、いやーーーな気持ちや夫と親の間の板ばさみで夜眠れないときがあります。

そういう時は、産後まだ間もないんだから眠れなくてあたりまえあし・・とか、なるべく昼間寝て体力を維持したり、大好きは海で泳ぐことをイメージしたり、いとこに愚痴ったりしてストレス発散してます。

大変な時期かと思いますが、赤ちゃんとだんなさまとおだやかな日をすごせますよう・・。
 





   >>> 絶対仕事やめちゃダメですよ アリー   -- 2005/04/15..
 
大変な状況ですね。今まで自分の面倒を見てくれた人ではないのに、子供だからって全ての面倒を見なければならないのか、理不尽に感じられます。またお父様の兄弟が「入院金を貸している」と言っているのは疑問です。 だって兄弟でしょう、子供が面倒を見なければならないなら、兄弟だって応分の負担があるはずです。

看護は大変です。私の祖父が倒れた時も、一族は看護の押し付け合いをしていました。毎日行ける人がいなかったので、結局みんなでお金を毎月出し合ってヘルパーさんにお願いしていました。家計の負担はありますが、全員応分の負担をしていたので文句はでなかったです。

会社は続けたほうがいいと思います。この4月1日から介護休暇が法律で認められていて、申請があれば企業は断れません。90日くらい取れるので、辞める位なら是非その制度を利用してから辞めても遅くはないでしょう。

また介護保険を調べて利用できるものは利用してみて下さい。要は、私が言いたいのは、介護とはそばにいて介護するだけが介護ではない、お金を出し合うのも介護だし、行政制度を調べるのも介護だし、会社を続けて家庭を大事にして自分が崩れないのも看護だし、ということです。 自分だけで抱えないで下さいね。
 





   >>> 私なら冷たいと言われても パフェママ   -- 2005/04/15..
 
こんにちは。
私は20歳のときに両親が離婚しています。
父はその1年後に再婚(事実婚で入籍はしていません)しました。

私の場合は父側についているのですが、もし(生みの)母が同じ状況だったら???と考えました。
結果は冷たいと言われても経済的にも肉体的にもフォローはしないです。
(離婚という形を取っていないとしても実態が今の状態なら結果は一緒です)

うみさんのお父様を悪く言うようで気がひけますが、今まで(10数年)自分勝手なことをされていて病気になったからと言って子どもに頼ってくるのですか?
内縁の奥様もいらっしゃるとのことですから、その方やお父様のご兄弟が面倒をみられるのが筋だと思うのですが。。。

親は子どもを望んで産むことが出来ますが、子どもは親を選ぶ事が出来ませんものね。
親の面倒を見るのが子どもの仕事だとは思いません。
私も1児の母となりましたが、子どもの世話になるために出産したわけではありません。

最終的にはうみさんが決められる事だとは思いますが仕事を辞めてまで尽くす必要はないのではないでしょうか?
 





   >>> 抱え込まないで!! きよたん   -- 2005/04/15..
 
こんにちは。

大変な状況、本当にご苦労さまです。
お話を読んだところ、かなり深刻な状況であると思います。
私は、安易に「面倒を見る」と言うべきではないと思います。確かに、親子兄弟は相互に扶養する義務はあるようですが、うみさんはご自分に手の掛かる子どもがあり、仕事もあります。自分ひとりで見ることは無理だと、きっぱり言わないと、兄弟親戚から体よくうみさん一人に押し付けられるのではないかという危惧があります。。ご自分のご家庭のためにも、一人で抱え込むのは無理だと思いますので、大変でしょうが譲らず、兄弟親戚と今後について話し合って下さい。
 らちがあかないようでしたら、とりあえず役所の福祉課とかに相談してみてはどうでしょうか。
その際も、仕事と育児があって一人では無理な状況を主張してください。「がんばれば何とか・・・」みたいな表現だと、「じゃあがんばって下さい」みたいな話になると思うので・・・
 私も介護保険には疎いのですが、育児と介護を両立するために国も色々取り組んでいると思いますので、最初からダメだと思わず相談してください。

それから、内縁の奥さんとはいえ、内縁関係が長いと色々義務や権利だって出てくるようです。
私は、その方に介護はお願いするのが一番と思います。
そして、月々の医療費の一部なりを兄弟等で出し、あとは内縁の奥様の介護を時々替わって上げるくらいでよいような気がします。

うみさんは本当にえらいです。私ならそんな父親、知らん振りかも。いい方に行くように祈っています。