妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ひとりっこについて ponko  -- 2005/04/01 ..
出産、育児に関するさまざまなサイトがあり、日々参考にしています。ただ一般的にどこをみてもひとりっこへのイメージはあまり良くないようですね。二人目、三人目の子作りに必死になっている方々の「ひとりっこにだけは絶対にさせたくありませんので」というコメントをみるたびにひとりっこで育った私は「あー、そんな風に思われていたんだ。。。」とこんな歳になって気がつきました。主人もひとりっこでして同じ感想です。特に自分たちが不憫とも思わず、逆にのびのび自由?に育ってきて特に兄弟が欲しいとも思ったことはあまりありません。そして私も今2歳の娘を持ち、仕事に育児に全力投球中。周りのみんなから「二人目は?」の攻撃にあっていますが、特に次が欲しいとは皆さんほど思っていないような温度差を感じます。あなたの子供は叔父叔母従兄弟がいないんだから、兄弟がいないとかわいそうじゃない?とよく言われます。もちろんそれはわかってますが。。。
そこでひとりっこで育った方に聞きたいのです。皆さん淋しい思いしてましたか?二人目真剣に考えてます?また、兄弟がいる方へ、、やはり兄弟いたほうが楽しいですか?
前述のとおり私も主人もひとりっこですからこればかりは全くイメージできない世界なのでいろ〜んな意見聞かせてください!


ご参考までに   芽衣
思う、思う。   ひとりっこそだち
訂正です   ごんたくん
偏見はよくないですね   Mie
たくさんのご意見ありがとうございました   ponko
ひとりっこです-どっちでも/ややいた方がいいかな   はーchan
一人っ子にしたいです   tomotomo
ひとくくりに出来ない課題ですよね   ぱんぱん
私はひとりっこです   ここっと
私は3人兄弟   みるく
しまじろうさんへ    ふむふむ
こんなケースもあります。   たんぽぽ
自分がひとりっこです   アクアン
矛盾しているかもしれませんが・・・   パフェママ
ひとりっこ=トラブルの素 ??   乃々
私も兄弟は欲しい派   Masa
かわいそうがって生むものではない   SAKUYA
親になって思うこと   しまじろう
変なお話ですが・・・   ぺろこ
私も聞きたい   みやび
私は・・・   あなくま
兄弟にもよる   のの




 

   >>> ご参考までに 芽衣   -- 2005/04/01..
 
 トピ主さんがしめられた後ですがご参考までにお薦めしたい本があります。「『ひとりっ子だから』なんて言わせない」パトリシア・ナックマン他著・主婦の友社です。
 夫も私も二人兄弟(兄妹)なので、子供は二人以上ほしいと漠然と思ってきましたが、どうやら結果的にひとりっ子になりそうなので、しまじろうさんやみるくさんのように「ひとりっ子は自己中心でわがまま。トラブルの素」と決めつけられてしまうと胸がきゅっと痛みます。そんなとき教えてもらったこの本でほっとしました。要するに子供の性格や資質は兄弟の多さではなく親の育て方、関わり方が大きく影響するものだということです。心してかからねば…
 私は兄との仲はよいですがとにかく頼りにならない人なので、母が亡くなって働きながら家事を引き受けることになった時は、姉か妹がいてくれたらなぁと切実に思い、父が亡くなったときは夫がいてくれてほんとに心強かった、というのがあります。兄弟のあるなし、その性別によっていろいろな関係が生まれる可能性がありますよね。ようは友人の多い、社会にもまともに通用する人格に育つようにサポートしていくことが大事なのだろうなぁと思うこの頃です。
 





   >>> 思う、思う。 ひとりっこそだち   -- 2005/03/31..
 
私も1人っ子育ちです。子供も今のところ1人です。ゆくゆくはもう1人と考えてますが。。。
私も最近になって「私ってそんなにかわいそうかぁ?」と思ってました。みんなかわいそうかわいそう言うんですよね。人のことをかわいそうっていえるのって何様なんだろうって思ったりもしますが(笑)
レスを見ていて「一人っ子は人とのかかわりが苦手」「1人っ子の親は自分の子供に集中」という意見もあり正直あまりいい気もしませんでした。人それぞれだと思うんですよね。
1人っ子でも社交的な人もいるし、すごくバランスを取って育ててる見習いたいママもいるし。
1人っ子かどうかというより、いろんな要因があるんだと思うんですよね。たまたま1人っ子という要因が目に付きやすいだけで。

私は1人っ子でよかったと思います。割と好きなことをやらせてもらいましたし、ただ大人になる頃からは自然と自分で考えて自分で人生を選びなさいという育てられ方をしました。子供の頃「かわいそう」といわれた記憶もありますが、母がいつもフォローしてくれていましたね。習い事などにも割りとお金をかけてもらえましたし、毎年家族で夏冬旅行に出かけたりいろんな経験をさせてもらえたのも、(とくに裕福だったわけではないのに)1人っ子だったおかげかなと思っています。

我が家は私の出産のあと母が子供を持てない体になったから、だったのですが1人っ子になるにしても家庭それぞれに事情があると思うんですね。それを何もしらない他人がとやかく言うこと自体がものすごく不愉快なことではあります。
 





   >>> 訂正です ごんたくん   -- 2005/03/31..
 
すみません、さっきのレスで、自分自身は一人っ子ではなく、
自分自身は3人きょうだいの間違いです。
 





   >>> 偏見はよくないですね Mie   -- 2005/03/31..
 
よく、飲み会の会話で、兄弟姉妹の有無とその人のキャラを結びつけようとする人がいますよね。

「(男性に甘えるのが上手な女性に)お兄ちゃんいるでしょ?」
「(世話好きな人に)長男(長女)でしょ?」
「(ワガママ・自己中な人に)一人っ子でしょ?」
「(天真爛漫・子供っぽい人に)末っ子でしょ?」

というイメージ(ドラマ等の影響?)がどうやら世間にはあるようです。私も、お酒の席を盛り上げる為にそんな話題に乗っかってみることもありますが、はっきり言ってほとんど当たらないし、血液型占いみたいなもんで、人を兄弟姉妹の有無でカテゴライズするなんて、ナンセンス!!

自分の人生が幸せだったなと思える人は、自分の実家と同じような家族構成を望むかもしれませんね。私もその一人です。それが例え一人っ子だったとしても、「可哀想」なんていわれる筋合いありません。私達の一世代上は5人以上の大兄弟も珍しくなかったし、私達の世代もたまたま2〜3人兄弟の世帯が多かっただけのこと。人は自分と違う生き方をする人のことを攻撃(「可哀想」含む)したくなる生き物なのかもしれません。

あまり気にする必要はありませんよ!

 





   >>> たくさんのご意見ありがとうございました ponko   -- 2005/03/31..
 
朝、開いてみたらたくさんの意見が載っていてとても嬉しかったです。期待通りいろんな考え方を教示いただきました。皆さんありがとうございます。
しまじろうさんとみるくさんは率直にひとりっこのいやな面を指摘され、読みながらガーン、、とショックも受けましたがなるほどとも思いましたよ。フォローしてくださった方の意見も貴重でした。結局育て方と環境によるのだというおおまかな枠が見えました。
SAKUYAさん、アクアンさん。たしかに我々にとってみればひとりっこが当たり前であったのですよね。確かに親の愛情が集中してうっとうしい時期、、ありました!でも最近の虐待などのニュースなどを見るたびに、あんなに愛されて育って幸せだったなと素直に思えます。そのおかげで人をいっぱい愛することができてるような気がします。

そしてご意見の中にあったように,あまり深くは考えてなかった(考えたくなかったとも言える)老齢になってからの介護などもやはり視野に入れないわけにはいかない年齢になってきました。実際私は親のために東京の人以外との結婚は考えられない、、そんな縛りをずっと感じていました。幸い同じ都心の主人と縁をもちましたがもし遠い地方の人だったら親は不安を隠せなかったでしょう。
たんぽぽさんのケースも、、リスクマネジメント的発想から言えばひとりよりはもっと、、となりますね。

ここにお名前かけなかった皆様のご意見もしっかりと受け止めて咀嚼しました。二人がじゃれあってるのを見るのが至福のとき、、そうか、そんな光景みてないじゃないか、見て見たい。自然にそう思えました。でももしひとりでもそれはそれでいい。大分輪郭がすっきりしてきました。皆さんほんとにありがとう。もちろん引き続きいろいろ聞かせてくださいね。 Ponko

 





   >>> ひとりっこです-どっちでも/ややいた方がいいかな はーchan   -- 2005/03/31..
 
カミングアウトするといつも驚かれてた(笑)ひとりっこです。1歳の息子には兄弟が居ればいるでいいし、一人でも別にいいかなと思っています。2人兄弟の夫は、2人がいいと言っています。私が小中学生の頃は親の目が行き届きすぎることが窮屈で、反発した事はありましたが、兄弟が欲しい!とは思いませんでした。(おせっかいな人は寂しくない?とか親に聞こえるように聞くんですよね〜)。

良くあるひとりっこ批判について、子供って基本的に自己中な生き物で、ひとりっこだとその傾向は強いのかもしれませんが、大人になって接する人で、「あぁ、この人ひとりっこだから自己中」というタイプには、私は会った事ないです。

今までの人生の中で、唯一、兄弟がいたらなぁと思ったのは、父の闘病中と亡くなった時でした。病院に泊り込んで世話をしたり、悲嘆にくれる母のFOLLOWをしたり、・・・妊娠中だった事もあり体力的にも精神的にも辛かったです。最も父の病気がなければ、子供作ろう!(孫見せなきゃ!)という気も起きなかったかもしれません。母は幸い今は健康ですが、親身になって見てあげられるのは、私しかいないし、相談できる人もいないし・・・と将来を考えると不安です。1+1(父と母)=2(子) にならないと、支える人の負担が増える、ミクロな少子化問題を体験しているようです。
けれど老後を考えて一人の子供の負担が集中しないようにという理由でを作るっていうのも変ですよね。一人目を授かった事自体、考えても見なかった楽しさや幸せをもらっているのは事実なので、二人目も案ずるより生むが安しかもしれません。

 





   >>> 一人っ子にしたいです tomotomo   -- 2005/03/31..
 
今娘が一人います。私はずっと一人っ子計画でした。それは、私の周りに一人っ子の友達が何人かいるのですが、おっとりしている子、はきはきしている子、冷静な子、と性格は違うのですがみんな優しいんです。私自身は兄弟がいて、仲も良いのですが、でも友達との結びつきのほうが強い気がします。自分の子供にも、兄弟がいなくても友達をたくさん作って優しくて強い人生を送ってもらいたいと思います。そして、自分たち親は、子供に過度の期待をかけることなく、老後は子供の負担にならないように老後のことも考えて生活していきたいと思っています。主人も3人兄弟でとても仲良しなのですが、兄弟と仲が良すぎて友達は少ないと言っています。兄弟の性別や性格でいろいろ違ってくると思いますし、一人っ子ですくすく育ってくれれば一番幸せです
 





   >>> ひとくくりに出来ない課題ですよね ぱんぱん   -- 2005/03/30..
 
ponkoさん初めまして。こちらでいろいろ勉強させていただいています、1歳半の子供を持ちます。

夫婦ともに3兄妹ですので一人っ子意見ではないのですが、子供は(ゆくゆく気が変わるかもしれませんが)一人っ子の予定です。
周りから「なぜ?」と言われるのは承知です。でも、なぜでしょう・・・。正直自分でも分りません。
「欲しい!」と思える感情と、「夫の協力ほぼ見込みなし(早朝深夜、保育園の送迎や通院など今の所全て私がやっています)」の現状の比があまりにも後退しているから、考える余裕がないんでしょうね(笑)
夫婦のこととはいえ、なぜかしら女性側の責任というか、そんな感じがする「子供数の問題」だと思うんです。でも、なぜなんでしょうね。

確かに、兄弟はいたほうがいいのかな〜と思います。でも、一人でも偏見は持たないし、むしろ一人でいることを尊重するような親子関係になりそうです(我が家の場合です)。確かに夫婦の友人知人に一人っ子は数少ないです(時代でしょうか?)。でも、一人っ子だからわがままとかは全くと言っていいほど考えないし、むしろきちんとしている感じがします。目が光っていたといえばそれまでですが・・・。それを持って来れば何もかも「○○だから××」となってしまうでしょう。

昔は短命だったせいか、保険的な意味で兄弟を求めていたと聞きます。確かに、自分達の「介護問題」など、一人では難しいことも多いでしょう。

いろいろ交錯しますが、求めたからと言って、授かるものではないのですが、私は「欲しい!」(妻・母・女としての自分自身が)と思うまでは義務的に二人目は求めないつもりです。それが自分・夫・家族にとって、一番いいことなんじゃないかな?とおこがましいですが一児の母になり、ワーキングウーマンと名乗らせていただくようになった現在の心境です。

「一人っ子問題」(そもそも問題なんでしょうか?)は永遠のテーマのような気がします。
親子の体調や経済状況・年齢・その他いろんな要素があります。一番自分に合ったスタイルが望めることが一番だと思います(自分に言い聞かせる意味も)。

長くなり、まとまりがなくてすみません。私も最近になって、友人に第二子、三子(はたまた四子!)の吉報を受け、なんとなく気になっていましたのでコメントさせていただきました。
 





   >>> 私はひとりっこです ここっと   -- 2005/03/30..
 
こんにちは。4歳と1歳の男の子がいます。私自身は一人っ子です。小さいころは特に寂しいと思ったことはありません。やはり生まれたときから一人っ子の生活に慣れていたからでしょうか。

でも思春期くらいになると、親の感心が自分ひとりに集中するのがとても鬱陶しかった覚えがあります。うちの父親は田舎の本家の長男で、家+山+畑+墓を守っていかなければいけない身なので、私は小さい頃から「将来は婿を取らないとね」などと言われ、それがとても重荷に感じて嫌でした。

それから、旦那は4人兄弟なのですが、旦那と結婚してみてつくづく思ったことは「私ってけんかが苦手だ」という事です。旦那は自分の思ったことをポンポン口に出すタイプなのですが、私はそれに対してうまく反論できないのです。言いたいことはあるのですが、「こんなことまで言ったら怒らせちゃうかも」「嫌われちゃうかも」などと考えてしまい、自分の考えを素直に口に出せません。旦那が少し怒って口調が厳しくなったりすると、すぐに萎縮してしまって何も言えなくなってしまいます。

兄弟って「どんなにけんかしても決して本当に縁が切れたりしない。家族には変わりない」っていう前提があるじゃないですか。その前提があるから思いっきりけんかもできるんだと思います。親とだって何があっても縁は切れないけど、やっぱり親と子供じゃレベルが違いすぎて対等なけんかにならないし。

旦那は私に対しても無意識にその前提を適用しているみたいで、思ったことをすぐ口に出しますが、私は駄目ですね。心の中にバリアみたいなものがあって、どうしても素直に感情を表現できません。この点は、ひとりっこで育ったことが大いに影響していると自分では思って今う。(そんなこんなでけんかの度にくやしい思いをしています)

以上、あくまで「私の場合」で、ひとりっこ全てに当てはまるものではないと思います。私自身は「兄弟という存在」にとても興味があったので、二人生みました。できればもう一人ほしいですが、こればっかりはどうなるかまだ分かりません。
 





   >>> 私は3人兄弟 みるく   -- 2005/03/30..
 
プレママ中です。
私自身3人兄弟なので、子供はできれば3人欲しいと思ってます。
主人は2人兄弟なので、子供は2人でいいと言っています。
一人っ子の人は1人がいいと思うのはないでしょうか。
兄弟がいる私から1人っ子の人をみると、間違いなくわがまま自己中という印象を受けます。
兄の子供が一人っ子で小学生ですが、やはり明らかに兄弟がいる子とは違います。
兄弟げんかをしたり、競争したり、おかずを取り合ったり譲り合ったり、常に日常生活が変わってきます。
大人になった今でも、私の兄弟も主人の兄弟も仲が良く、できるなら我が子も兄弟を増やしてやりたいと思います。
もちろん、兄弟がいて不幸な人もたくさんいると思いますが・・。

 





   >>> しまじろうさんへ  ふむふむ   -- 2005/03/30..
 
しまじろうさんの周りの方がそうなのかもしれませんが・・・。
私の周りでは、一人っ子だから、一人っ子の親だから、ってことはないですね。
一人っ子でも社交的な子もいます。
兄弟がいても、お友達になかなかなじめない子もいます。
一人っ子の親でも、おおらかな方も多いです。
お子さんが3人いても、自分の子しか見えていないのでは?と思う親もいます。
一人っ子でも兄弟姉妹がいてもそれ自体の問題ではなくて、その子の個性を尊重して、どう育てていくかだと思いますよ。
ちなみに私は一人っ子ではありません。
ただ、子供が多いことは社会全体にとって素敵なことだと思っています。

 





   >>> こんなケースもあります。 たんぽぽ   -- 2005/03/30..
 
私の知人に弟さんを病気で亡くされた方が居ます。
知人のお母様は大変落ち込んだそうですが、知人とその子ども(孫)に支えられて現在心のバランスを保っているとか。

また、職場の方でお子さん2人のうち、お一人を事故で亡くされたという方の話も伺いました。
やはり現在傍にいるお子さんに支えられたから今があるとおっしゃっていました。

当然ですが、上記のようなことが起こるとはもちろん限りません。
しかし、「家族」というものの性質を垣間見る事が出来た気がします。

我が家は現在一人っ子ですが、今後仕事を見ながらもう一人、さらに長いスパンで見て出来れば最終的に3人兄弟にしたいなぁと思っています。

 





   >>> 自分がひとりっこです アクアン   -- 2005/03/30..
 
1歳半の娘がいます。

私自身ひとりっこで、しかも小さいときから母子家庭で育ち、周囲の大人たちにしょっちゅう「きょうだいがいないと寂しいでしょ」といわれていました。

でも、元々きょうだいがいないから、これが当たり前であって、自分の気ままに育ってきたし、寂しいとも思ったことはありませんでした。たしかに人間関係については、面倒なことがあると戦ったり交渉したりするより、すぐ自分ひとりの世界に逃避したりする傾向があるかもしれません。

主人と結婚して、高齢の義母をきょうだい3人が順番にサポートしているのを見ているうちに、自分がひとりで両親(母が再婚しているので)をみる重さを感じるようになりました。もちろん昔からわかっていたことで、仕方ないと思っていますが、責任を分担できるのは、30代も半ばになると親の老後が気になり、やはり兄弟がいる人が少しうらやましいです。

また、子供を作る予定が立たなかった頃は「もし夫に万一のことがあったら、私は最後は天涯孤独になるんだ」と身にしみました。

というわけで、絶対子供は作ろうと決心し、幸い授かりました。娘にはなんとかきょうだいを作ってあげたいと思っています。高齢初産だったので、これから妊娠できるのか、そして育児に体力が追いつくのか心配なんですけどね。
 





   >>> 矛盾しているかもしれませんが・・・ パフェママ   -- 2005/03/29..
 
私の場合2歳年下の弟がいます。
しかしここ15年来ほぼ音信不通です。ほぼというのは祖父の葬儀の時に顔は合わせたのですが会話もしていないんです。
私の場合、10数年前に両親が離婚し私は大学を一人暮らしで家を出ていたため母には付かず父は経済破綻状態だったためそのまま独立しました。
弟はちゃっかり母にくっつき、それ以来も金の苦労をしない生活を送っていました。
そんなワケで弟は私にとってはいてもいなくても良い存在です。恐らく彼にとっても私は同様の存在なんだと思います。
(まぁ他にもいろいろと理由はありますが・・・)

でも、息子には可能なら兄弟は作ってあげたいと思っています。
年齢以外にも色々とリスクがあるため息子の出産時に作るなら3年以内とタイムリミットを先生からは突きつけられ、あと2年で出来なければ諦めですがそれまでは最善の努力を夫婦ともにするつもりです。
ちなみに夫には姉が1人います。
非常に仲の良い姉弟で義妹の私のこともとても可愛がってくれています。

兄弟がいても嫌な場合、疎遠になることは大人になれば簡単です。
でも兄弟がいないのに兄弟付き合いはしたくても出来ません。
ある意味子どもの選択肢を絞ってしまうことになるのでは?と思っちゃいます。
でもあと2年で出来なければ仕方がないですが(ToT)

私の場合は兄弟よりも従兄弟というものにあこがれました。
両親の兄弟は晩婚で私の従兄弟は一番近い年齢でも一回り年下です。
ですので保育園や小学校で同級生の「従兄弟のおにいちゃん・おねえちゃんが・・・」という言葉にはあこがれましたね。

普通、自然の摂理から言えば親より子どもが長生きします。
そのときの身内(親戚)は多い方が良いと思っています。
まぁ親戚がほとんどいない私の勝手な思い込みかもしれませんが・・・。
そんなわけで兄弟はいた方が良いのでは?と思っています。

 





   >>> ひとりっこ=トラブルの素 ?? 乃々   -- 2005/03/29..
 
私はしまじろうさんの意見とは全く違う意見で、兄弟がいようと一人っ子だろうと大差なかった気がします。
逆に兄弟のいる子の方がトラブルが多かった印象さえあります。
自分の子供は女の子ですが(二人)幼稚園でいつもトラブルになってたり、喧嘩をはじめる子は、兄弟がいる場合、上の子だった気がします。
下に弟や妹ができて甘えられないストレスかな?と保育士さんは言ってましたが、男の子同士の兄弟の場合も喧嘩が激しくて、殴る蹴る、噛み付くは当たりといった感じでした。
でも、まったくそうではないお子さんもいるのですから、やはり育て方と環境によるものも大きいと思います。
保育士さんの前ではいい子で可愛いのに隠れていじめをする子もいたそうです。二人兄弟で両親が離婚されたこともあって、不安定だったとか、あとで聞かされたこともあります。

一人っ子だからトラブルの原因になるという考えは偏見だと思います。

 





   >>> 私も兄弟は欲しい派 Masa   -- 2005/03/29..
 
一人っ子が別に可哀想とは思いませんし、問題のある子になるとも思いません。ただ、良くも悪くも、両親の溺愛の対象になるかな?とは思いますけどね。

私も夫も姉・兄がいるんです。私と姉は今とても仲良しで、転勤族だった私にとっては、私のことを幼い頃から理解してくれている唯一の同年代です。性格は全然違いますが。幼い頃は、取っ組み合いのケンカもしました。姉がいることで我慢しなくてはいけないこともありました。姉と比較され、イヤな思いもしましたが、その分負けず嫌いの精神で頑張りました。今思えば、結果として良い影響のほうが大きかったと思います。夫も同意見です。

親の立場で言うと、どうしても1人では溺愛してしまうかな?という心配があります。また、1人目の息子には、弟・妹の世話をするという貴重な経験をさせたい気もしますし。家族旅行などにしても、大人がよってたかって子供を楽しませるよりも、同年代同士で遊んでいるほうが楽しいこともあるのでは?と思います。

育ってきた環境からか、私が昔から「幸せな家族像」としてイメージするのは、4〜5人の家族でワイワイ食卓を囲んでいる姿だったんですよねえ。あんまり説明できるような理由じゃないんですが、それが一番大きいかもしれません。
 





   >>> かわいそうがって生むものではない SAKUYA   -- 2005/03/29..
 
私は一人っ子です。
親は兄弟がいた方がよかったでしょう?ゴメンね。なんて言ってましたが、全然淋しいとかなかったです。
子供の時、友達と遊べなくなると、その時だけは<きょうだい>がいたら遊べるのになぁ〜って思ったものです。
成長過程ではホントにこれっぽっちもって言い方ヒドイですけど、いたら良かった、欲しかったなんてありませんでした。
ただ親の期待が自分ひとりに集中するので息苦しさを感じたことは確かです。
それでも成人して社会人となった後はどうでもいい感じですが‥。

一人っ子はカワイソウ。自分勝手でワガママ。
何度もそう言われてきました。
でもそう言い切ってる人達はだいたいが、兄弟姉妹がいる人ですよね?
兄弟姉妹がいる喜びを知らないなんて!なんてことも言われました。
でも逆に見れば一人っ子の醍醐味や独立独歩の生き方を知る事はないのだから、どこまでいっても仕方の無い話です。
どちらも今更やろうとしてもできるわけではありません。
言われる度にナンセンスだなぁーって思うのですけれど、「そうね〜損してるかもね〜」と言ってれば相手は兄弟姉妹のいる喜びを再確認できてハッピーでしょうし、事を面倒にしたくないのでそう言ってました。

きょうだいがいたことでのいい時わるい時、
ひとりっこでのいい時わるい時、
それはそれぞれあると思いますし、言い分もあるでしょう。
でも結局はどちらも親の接し方、愛情がものを言うのだと思います。
きょうだいがいても家族の仲が悪い場合、断絶状態の場合もありますし、一人っ子でもそうです。
全てが親の責任ではないですが、結果的には育て方なのではないでしょうか?
人間性はあまり関係ないものと思っています。
自分に関してはひとりでも十分楽しかったですよ。

自分の子供については兄弟が欲しいよ〜と上の子が切望したし、夫も望みましたので二人になりましたが、自分では一人でも兄弟がいてもどっちでもいいや‥と内心は思っていました。
授かれば当然生むけれど、兄弟を作ってやらないとかわいそうだからなんて、かわいそうがって生むものではないと思っていました。
下の子にお兄ちゃん(お姉ちゃん)ひとりじゃかわいそうだから生んだのよなんて言えないですよね?
欲しくて生んだのですから。




 





   >>> 親になって思うこと しまじろう   -- 2005/03/29..
 
こんにちは、ponkoさん。ひとりっ子のイメージがあまりよくないとのこと・・・偏見かもしれませんが自分が親になって、改めて兄弟の必要性は感じます。
私は3人兄妹で、主人は5人兄弟の中で育っています。自分が子供の頃はひとりっ子の友人を見て「なんでも買ってもらえていいなぁ〜」とか「親を独り占めできていいなぁ〜」と羨ましく思うことがたくさんあったように記憶しています(笑)
そして親になった今、二人の子供がいます。現在、保育園に二人とも登園させて感じることですが、ひとりっ子のお子さんは子供同士でのかかわりが苦手なお子さんが多いように感じます。自分より下の子に対してのかかわりもわからないからなんでしょうけど、トラブルも目立ちます。そしてひとりっ子の親も我が子に執着するため、とてもピリピリしている方が多いですよね。とくに子供同士のトラブルにも我が子を守るため!という勢いで出てきますし。
兄弟がいると確かに悪いことなど早く覚えたりしますが、兄弟ゲンカで痛みを覚えたり、親に怒られたりするとかばってあげたり、慰めたりと子供だけで物事を考える力が養えて、兄弟はいた方が良いように私は思います。

 





   >>> 変なお話ですが・・・ ぺろこ   -- 2005/03/29..
 
ponkoさん、こんにちは!
なるほど・・・と思って読ませて頂きました。

私は第二子を妊娠中ですが、兄弟が欲しい!と思ったのは、
変な話で恐縮なのですが、子供時代に楽しいとかいう為でなく、
遠い将来ですが、私たちやそれぞれ結婚したとしてその相手方の両親、歳をとって闘病したり、看取ったりするのに、ひとりっ子だと大変では?と思ったのがあります。
自分の両親を看取ってみて、私にも妹がいなかったら体力的にも精神的にも辛かっただろうなーとしみじみ思うからです。
まぁ自分としては今から、将来子供のお世話になろうなどと思ってるわけではないのですが、そういうコトもあり得るなぁ・・・と。

そんなことの為にッ?!という感じですが・・・
ま、それも理由のどっかにある、というぐらいなので、変な話で申し訳ないでーす(涙
 





   >>> 私も聞きたい みやび   -- 2005/03/29..
 
こんにちは 2歳の子がいるフルタイムWMです。
子供が2歳になると やはり回りや夫婦間でも二人目の話は良く出るようになりました。
しかし、育児休暇を約1年とり復帰して2年!仕事も育児もやっとペースが出来てきて、ここでまた妊娠、出産、育休とリセットしなくてはいけない事にとても不安があり、二人目を躊躇しています。

私の場合は、3人兄弟の一番上、そして主人も3人兄弟の一番上なので、一人っ子の気持ちが分からず、当たり前のように兄弟が必要と思っていたのですが、実際問題として 自分の人生もそうですが、子供を育てていくということはお金もそれだけかかりますよね。

自分には兄弟がいますが、それぞれ離れて暮らしていますし、お互い家族もあり、そんな頻繁には会いません。会うだけが兄弟ではないですが・・・。
それと私が思うことが一つあり、私自身が兄弟がいてヘンなプレッシャーがとてもイヤだったのです。
同じ両親から生まれて、遺伝子的には同じハズ・・・、なのに出来が違う・・・。
他人との競争は努力出来ました。
負けても勝っても気持ち的に解消できた。でも兄弟ってそれ以上の何かってありませんか?
(私だけだったのかな?)
だから そんな思い自分の子にさせなくてもいいのでは?競争力や思いやりとかも別に兄弟がいなくても育つ環境はないのかな?って思ってしまうのです。
(兄弟とはそれだけのものではないのかもしれませんが)

ある友人は学生の頃から「自分は一人っ子で もし両親に何かあったら一人っきりになるから、早く家族が欲しい」と言っていて20代前半には結婚してました。
私は一人っ子はそういうものって思っていました。

しかし最近別の友人で一人っ子の人からは「別に辛くないよ。二人目出来ればそれだけど、自分もそうだから この子に兄弟を作らなきゃいけないとまでは思わない」と言われました。

何だか良く分からなくなってきて、結局はその子次第なのでしょうが、そういう思いを抱くまでにはそれなりの成長が必要で、その頃欲しいと言われても後の祭り・・・。

私も便乗ですが、ponkoさんへの皆さんのレスに注目させてください。
 





   >>> 私は・・・ あなくま   -- 2005/03/29..
 
ponkoさん、こんにちは。

私自身は3人兄弟で育ったので、一人っ子の方はどんな風に過ごしてきたのかなって純粋に思います。
兄弟がいる方がいいとか、いない方がいいとか、そんな風な考えはないです。

ただ漠然と2人目はいつかほしいなあと旦那も私も思っていました。特にこうだからとほしいという訳ではないです。
互いに兄弟がいるからそう思えたのかどうかは分かりませんが。

自分自身には兄弟がいても、子どもは一人で十分という考えの友人もいます。
人それぞれに様々な考えや理由があるのだと思います。

今2人目を妊娠中で、考えることは2歳の娘がお姉ちゃんになった時、どんな風に変わるのかなって思って不安でもあり、楽しみでもあります。
自分の子どもに関しては兄弟っていうのが本当に未知の世界です。

一人っ子だから淋しい思いをするとか、甘やかされているとかっていうのは関係ないと思いますね。
環境や育ち方などの周りの条件だってあると思います。

ponkoさんご夫婦の考え、そしてお子さんがどのように感じるか、それが何より一番大事だと思います。
 





   >>> 兄弟にもよる のの   -- 2005/03/29..
 
私は4つ上の兄がいますが、兄が中学生になったころから家族とは行動をともにしなくなり、就職して家をでてからは大変疎遠になりました。今、それぞれ家庭をもち、兄の仕事が超多忙・不規則なので正月にすら会えないことも良くあります。電話やメールなどもほとんどしません。

一方、夫の方は姉と弟がおり、3人仲良しです。3人が互いに尊敬しあっており、見ていてとても気持ちのいい兄弟です。こんな兄弟もあるのかと私は驚くとともに、こんな兄弟を自分の娘に持たせてあげられたら、と思って第2子を出産しました。

子供たちがどんな兄弟関係を作っていくのか、家庭環境も影響するでしょうが他にも色々要素はあって、大人になっても良い関係を持続できるかは分かりませんが、親がいなくなっても二人で力をあわせて生きていって欲しいと思いながら育てています。今、4歳と2歳で、けんかもするけど二人がジャレあっているのを見るのは至福のときです。

でもponkoさんが「皆が兄弟は良いっていうから」というだけで二人生むことはぜんぜんないと思います。いろんな意見を、ということだったので、私の場合ということで書きました。