妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



小さな会社のWM ライト  -- 2005/04/09 ..
結婚3年目のWM予備軍(?)の者です。
結婚する前からWMになると宣言していましたが、
今の職場、職種では不可能な気がしています。
職業は5人の小さな建築設計事務所で設計をしています。
会社は雇用保険も年金も健康保険も払っていません。
(個人的に国民年金に加入し国民保険を払っています。)
月50時間〜80時間程度の残業(多いときは150時間近い。
休みなしの夜(朝)4時帰宅で9時出社ってな状態です)
は全てサービス残業です。ダウンしてしまわないのがいけないのですが。
ものすごい責任と技術をようする仕事ですが(資格もあります)
ぶっちゃけますと月給20万(手取りではありません)です。
残業代がつかないので固定給です。
(景気のいいときに就職した人たちは不満がないほどはもらっているようです)
経営状態はいいとはいえません。
以前、育児休暇も産休も対応は考えるみたいなことを言われましたが、おそらくとれません。
雇用保険はらっていないと手当てでませんよね?
ここに書き込みされている方々とは次元が違うような気がしますが、世間の個人経営会社の従業員のWMさんたちは
どうやっているんでしょう。
設計という仕事は大好きなのですが、
子供できたら退職して、職探して
子供抱えながらこういった仕事がこの福利厚生なしでやっていけるのか。(小さな会社だったらどこもこんな感じかと思います。)
書き込みを見ていると
大手の方も昇進できなかったり移動になったりと不利な事多いようですし。
乗り越え方、対応の仕方を教えてください。
訴えたら会社は倒産か、私が解雇でしょう。
(他の所員の人生もあるのでできません)
職種を変えるべきなのかな。
そう思うと未来が閉ざされていく気がしてしまって・・・・・
赤ちゃんを後回しにしてしまいそうで・・・・
(30前なんですが)
そこまでして確保したい仕事じゃないよな・・・・


社労士に相談   thomas
返信ありがとうございます。   ライト
まずは。。。   あ ーねまま
がんばってください   みみこ




 

   >>> 社労士に相談 thomas   -- 2005/04/09..
 
以前、社会保険労務士の事務所で働いていました。
そこでは社労士の仕事のほかに、国から認可を受けた労働保険指導協会なるものがあって、事業主が労働保険、雇用保険に加入していないときには事業主に指導しに行き、事業主に代行して保険事務を行っていました。

会社が小さいほど、保険を後回しに考えてしまう事業主が多いみたいです。実際、労働保険は会社が全額負担、雇用保険は会社と本人~負担ですが、計算していましたが結構な額を会社は払わなくてはなりません。
でも、労災事故や離職票など、あらゆる会社の処理をして思いましたが、保険に加入することは本当に大事なことだと思います。
2年間はさかのぼって加入できます。
育児休業は、1年以上雇用保険に入っていれば取れますから、まずはそういう団体にアクセスしてみては如何でしょうか?最寄のハローワークや監督署も相談に乗ってくれると思います。
保険事務は実際はとっても簡単です。
せっかくの仕事ですから、自分で保険事務やりますと名乗ってみてはどうですか?事務代行をお願いしなくても、労働保険事務組合というところは、事業主に上手に営業かけてくれると思いますので、ホームページなどでアクセスしてみてください。
 





   >>> 返信ありがとうございます。 ライト   -- 2005/04/08..
 
返信ありがとうございます。
結婚する前は
「自分の好きな仕事内容」であれば
給料とか時間とかはこだわっていられないわと
思っていたものです。
今は社会的サポートを利用できる人が
うらやましくてうらやましくて。
子供も仕事もと欲をだしちゃいけませんね。
仕事を家でやるという発想は思いつきませんでした。
100%CADですもんね。
やってやれんことはないような気がします。
秘策として取っておきます。
そういう仕事の仕方は理想ですね。
 





   >>> まずは。。。 あ ーねまま   -- 2005/04/04..
 
 ママの体と赤ちゃんが何よりも大切だと思います。
  
福利厚生ですが詳しくはよくわからないのですが 30時間以上1週間に働いていれば 入れると聞いたことがあります。

大きな所で働いていた訳ではないですが 育休も取らせてもらえました。雇用保険は入っていたので 手当ても貰えました。

資格があるのなら 出産後落ち着いてから別の職場を探してみてはどうでしょうか。

仕事は他にもあっても お腹の赤ちゃんはたった一人なんだから大切にしてあげてくださいね。
 





   >>> がんばってください みみこ   -- 2005/04/04..
 
設計事務所ではたらいてます。
かなりライトさんの苦しみわかります。
私も仕事が大好きで一生この仕事をしていこう!と決めてます。
でも、27歳で出産し今やっと娘は1歳7か月。
小さいころから保育所育ちだけどほんとに楽しそうに行ってます。
仕事第一に考えて子供なんかいらないとも思ってたのに、いきなり妊娠してしまい泣く泣く出産しましたが、今ほんとかわいくって出産して正解でした。
事務所での作業って自宅でもできませんか?
私は打ち合わせはきっちりして、自宅に持ち帰ってやってます。
サンプルもカタログも自宅に送ってもらっているし、急な病気でもメールで図面のやり取りやってます。
子供いないときは時間をかなり無駄に使っていたような気がします。
子供がいるから出来ないことは絶対ないですよ。幸運にも所長が理解ある人だったのでこんな仕事の仕方を許してもらってます。
結果出すとどんなやり方でも同じだと思います。
あきらめず、仕事も子供も手に入れてください。
ちなみに私は雇用保険だけありました。