妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



考えがまとまりません スワン  -- 2005/03/18 ..
子供のこと、仕事のこと、主人とのこと、なかなか考えがまとまりません。

子供は、3歳の子ひとりで、発達障害があるため、療育が必要です。今は保育園に障害児枠で入園しています。

仕事は、内科医として、開業している主人の実家に籍をおいています。保育園で預かってもらえる時間が少なかったり、療育機関に通うのに仕事を休まないといけなかったり、子供は月に半分は体調を崩したりしているので、休むという点では融通の利く仕事場ではあると思います。

主人とは、(おそらくお互い)離婚したいと思っています。

前述しましたが、子供を療育機関に通わせたり、保育園の短い保育時間に対応したり、そういう面で、主人の実家に籍をおいて仕事をするのはメリットがあります。
ただ、仕事に関しては、私はもっと仕事をしたいし、専門的な資格も欲しいです。主人の実家では専門的な資格はとれません。そのための一般病院では、今の状況では仕事になりません。当直もできませんし、土・日など病院に行けない(保育園で預かってもらえないため)、患者さんが具合悪くて呼ばれてもいけない、という状況では、、、。私がそういう科での仕事を、心では望んでいるからです。
でも、その仕事を選ぶと、子供との時間を作ることはできません。

主人とは気持がもうすれ違っています。経済的なことと、子供を通してのつながりです。

考えがまとまりません、とタイトルをつけましたが、仕事もしたい、療育機関に通うことも含めて、子供との時間も大切にしたい、この気持の折り合いをどこでつけたらよいのか、煮詰まってきたという感じです。そして、お互いそうなのだと思いますが、主人が家にいるのがストレスです。そして、子供が小学生になるとますます仕事ができなくなりそうです。自立登校が難しいからです。
何かアドバイスがあればお願いします。


〆後にすみません   あっぷる姫
発達障害を理解してくれるサポーター探し   母ちゃんママ
有り難うございます   スワン
根本は夫婦の問題   ふるふる
続きです   スワン
有り難うございました   スワン
誰かの助けを得ないと無理では?   siho
煮詰まったとき   母ちゃんママ
子供が居ても仕事思いっきりしたいですね。   ぴぴ
(無題)   rin
ご縁というもの   サワー
もう一度   きよたん




 

   >>> 〆後にすみません あっぷる姫   -- 2005/03/18..
 
これを読んでくださるかわかりませんが、カキコしてみることにします。
私は3才の娘をもつ麻酔科医です。娘が発達障害で療育に通ってます。娘の障害が原因で今年1月に離婚しました。そのことで主人や義理の両親を恨む気持ちはあまりありません。嫁としてその家に入ってやっていく自信もなかったし、旧家なので世間体もあるのだろうし、そんな家で育つ娘がかわいそうだと思ったし。
昨年麻酔専門医になりました。私の科の特性ですが、いくら研修指定病院でも麻酔科は各病院にせいぜいひとりふたり、多くて4人です。試験を受けることと子供のことを考えて、人数だけは多い大学病院で今もフルタイムで働いています。
子供ですが、これは発達障害の程度によると思うので、参考になるかわからないですが・・・
確かに診断を受けた先生から「認可保育園加配つき・週に一日療育に通うこと」を薦められましたが、優先順位が明らかに高く半年前から待っているのに認可に入れないこと(養護審査を念のため受けていたので加配つきになっています)、保育時間制限があるだろうと予想したこと、市の療育センターがあまり気に入らなかったことを理由に、診断を受けた時点から肢体不自由児施設で療育も言語教室も行っている専門施設への通所を選択していました。スクールバスがあるので、認可外保育所に子供を預けてそこから通所するように今はしています。それから0歳から2歳半すぎまでお世話になっていた認可外保育所がありまして(今はつぶれてなくなったのですが)そこで良くしていただいた先生方3人を、保育所のママ友たちと確保しています。週に一日か二日、ママ友の子らと共に有料でお世話になります。私の家だったり友達の家だったりします。

私の友人の内科医は、子供はいませんが体がすごく弱くてフルタイムで働けないんです。仕事をしばらく休んでいましたが、また資格を取るべく働き始めました。研修指定病院にお願いして最初は外来だけから、だんだん日を増やしていく予定とか。今資格がほしい気持ち、とてもよくわかるんです。体の動く若いうちに技術と教養を身につけておかないと後になってからでは相当がんばらないとですものね。探せば話のわかる病院もあるのではないでしょうか。
それからご主人は頼りにならないのはよくわかりました。私の元主人も資格取得に際して全く協力体制ではありませんでした。同じ医者としての人生が、女と男でこうも違ってしまうのかと腹も立ちますよね。私は大学にいるので特に男性医師に叩かれまくりでした。でも専門医試験に受かってから、娘の障害がわかってからは何も言われなくなりました。
私も本当はもっともっと拘束される、重症術後管理をメインとした集中治療の分野に進みたかったのです。決して手術麻酔だけを最初から選んでいたわけではありません。でも食べていくために必須でしたし、これからも。
それから、療育ですがやはり最初の1ヶ月は一緒に通いました。だんだん距離をおいていって、今に至ります。これも障害の程度によるのでなんともいえませんね。
試験に受かるまで限定でご主人を利用するというのも手です。これから病院にも何があるかわからない、妻である自分が資格があるほうが借金もしやすいだろうとか何とか言って、協力をしてもらう上に外に出る口実を作りましょうよ。外に出ればサポートが必要になりますし、それを探す手立て、情報もたくさん得られると思います。そして資格をとったとき、ご主人との関係がどうなっているでしょうね。本当に離婚するか、そのときもう一度考えてみたらどうでしょう?
 





   >>> 発達障害を理解してくれるサポーター探し 母ちゃんママ   -- 2005/03/14..
 
たびたびすみません。もし、参考になれば。。と思いもう一つレスします。

スワンさんのお子さんが今どのような状態か、よくわからないのでまとはずれでしたらごめんなさい。

いとこの長男は小さい頃自閉症と診断され、現在は小学校高学年です。ご主人は長期出張でほとんど家にいないですし、子どものことをよくわかってくれる人を探すのは大変なので、サポーターとして、発達障害や自閉症に関する知識がある大学院生などお願いしていました。療育機関や大学の発達相談センターなどで聞いてみてはいかがでしょうか。また、親の会等では、こどものことを先生やサポーターなどの他人(ときには家族に)理解してもらう具体的な方法もいろいろ情報が入るそうです。

療育センターは、お母さんが連れていくことが多いので、お父さんは子どもの障害がよくわからなかったり、お母さんより子どもの障害の受容までの期間が長くかかってしまったりするので、こどもにとんちんかんなことをしたり、全く逆のことをしたりしてしまうこともあるそうです。お父さんや他の家族をいかに早い段階から巻き込むかも大事なようです。とはいえ、なかなか現実はそうはいかないことも多いようで・・・。

いとこは、子どもの育児方針をめぐって、ご主人と意見があわず小さい頃は我慢してきたけれど、こどもが中学生くらいになったらフルタイムの仕事を探して離婚したいと先日話していました。「私は必死でこんなにがんばってきたのに、あの人は・・」という気持ちもあるそうです。

まとはずれのレスでしたら、ごめんなさい。
お子さんとスワンさんに暖かい春が来ますように。。。








 





   >>> 有り難うございます スワン   -- 2005/03/13..
 
>ふるふるさん

大変具体的なアドバイスを有り難うございました。

問題を考える出発点が違いました。
子供の療育をとるなら、仕事は今の状態でしか出来ない、経済的に主人が必要、となります。
仕事をとるなら、子供の療育には通えないが、主人とは離婚できる、ということになります。

でも、ふるふるさんの仰るとおり、結局は主人との関係が一番の問題だったのですね。主人と離婚したいという気持を第一に考えているからこそ、↑の選択肢がでてきたのだと、今気が付きました。仕事というより、主人がいる・いないで、子供の療育が左右されてしまうことに悩んでいたようです。
主人と離婚したいのに、子供の療育に時間を割けるのは主人がいるからこそ出来ることだから・・。

そして、主人と同じ資格を持ちながら(主人も医師)、主人は何もそのキャリアに影響を及ぼさずに道を進んでいけるのに、私は・・・・という気持があるのだと思います。

ふるふるさんのひとつひとつの、「?」に対する答えをみつけるつもりで考えてみます。
主人とは話し合いをするとかしないとかの時期を過ぎていると思います。

 





   >>> 根本は夫婦の問題 ふるふる   -- 2005/03/13..
 
こんにちは。
根本は夫婦の問題にあると推測します。

ご主人とのつながりはもはや経済的なことと子供にとっての父親としての存在だけで愛情は感じられない状態ですか?
お一人でお子さんを育てていけるだけの経済力や勇気はないということでしょうか?

ご主人との関係の不満から社会での自分の活躍や挑戦や居場所を求めていませんか?
離婚を考えていますか?もう少し仕事をというのは一人でいつかお子さんをひきとって育てたいということを視野に入れたものですか?

私は離婚経験もありますが
まずひとつひとつ問題を解決していった方がいいと思いますよ(^^)

ご主人の問題はなんでしょうか?不満に思うことがあるならそれを
夫婦で話し合ったことがありますか?ご自身で不満をかかえこんでいるだけですか?離婚は経済的に絶対したくないですか?
夫婦の間をどうしていきたいか、自分はどうしたら幸せを感じられるのか、夫婦間の間をまず整理した方がいいのでは?と思います。

育児とキャリアについては今できることとできないことを考えてみましょう。
今できないことにとらわれないことです。
あまり遠い理想にばかり目がいっているとそこと現実のギャップに悩み落ち込むばかりです。

今できることと将来こうありたいことを整理して今できることを一生懸命やったら、次が見ててくるときが必ずやってきます。
チャンスが来たときに自分の状態がreadyである状態でいられることが大事だと思います。

スワンさんのように悩んでいる人はたくさんいると思います。
スワンさんが悩んで次がみえたとき、同じように苦しむ人を
助けてあげられることでしょう。

まずはご夫婦の問題を解決すべきではないですかね。
お仕事の事はそれができると見方も考え方も己と方向がみえてくると思いますよ?

 





   >>> 続きです スワン   -- 2005/03/12..
 
>母ちゃんママさん
カウセリング、私も考えました。こうしてネットの掲示板に書くことをそのまま相談すれば良いのですよね。それがなかなか出来なくて・・。自分の時間を少しでも作るように、まず努力してみます。

>sihoさん
シッターさんなどについては、前のレスの通り、先延ばしにしていました。子供との生活を振り返ってみても、どの部分に今他人が入れるのか、想像もできません。保育園で担任の先生との関係を築くのに一年かかりました。
離婚して、、ということになると、迷うこともないですね。ただ、他人との関係を築くために子供はかなり努力が必要で、そのため負担をかけることが容易に想像できるので、躊躇してしまいます。(となると、離婚できない、、と堂々巡りですね)


皆さん、いろいろなご意見有り難うございました。
具体的な一歩を踏み出さないと何も解決しないという、当たり前のことに、背中を押された気持です。有り難うございました。
 





   >>> 有り難うございました スワン   -- 2005/03/12..
 
皆さん、有り難うございました。

専門的な資格というのは、いわゆる”専門”ということで、学会認定の施設での、一定以上の経験が必ず必要です。主人の実家はその認定施設ではないので、資格取得はできません。
試験はありますが、経験も必須です。

確かに多くの方のレスにありましたように、疲れているとは思います。私の中ではこの状態から逃げ出したいとかではなく、現状の具体的な打開策が何かあれば。。というような、自分では前向きの気持のつもりでした。

ベビーシッターやお手伝いの方も考えましたが、生活のどの部分を手伝ってもらえれば助かるのか、子供の発達障害を理解してくれる方ではないと頼めない、というのもあって、先延ばしにしていました。医者だからといっても高収入でもないですよ・・。

>きよたんさん
お互い挨拶もない状況です。主人とやりなおす気持になったら、まずは挨拶が第一歩ですね。冷たい態度が・・・、まさにその通りだと思います。

>サワーさん
お墓参りですね。考えてもみませんでした。事情があってなかなか実行できないですが、、、今自分が存在することへの感謝の気持ちは忘れてはいけないと思いました。

>rinさん
自分の気持ちを書き出してみる、私もよくする方法です。もう一度冷静になって書いてみようと思います。自分で解決するしかないですものね。。

>ぴぴさん
主人は(私からみて)気の向いた時は子供と遊んでいます。でも時々”キチガイ”と自分の子供に言います。兄弟は、今いる子供のためにつくるものではないと思っていますし、離婚のことが頭にある今はとても無理です。。もう何年も夫婦生活もないですし。
 





   >>> 誰かの助けを得ないと無理では? siho   -- 2005/03/11..
 
1人で抱え込まないでくだ下さいね!
スワンさんは内科のDr.ということですよね?ご自身の親族などの援助が得られるかどうかはどうなのでしょうか?
無理なようなら家政婦さんあなどにお願いすることになるのではないでしょうか。お子さんのことがあるので、専門知識のあるグループの援助もえたほうがいいでしょうか。漫画の「光とともに…」見たいなサポート組織があるといいですね。
私の両親もDr.です。父は家庭のことは一切しない人で、母は眼科医で1日すごい数の患者さんを診察していたようで毎晩家でカルテの整理をしていました(多分今はもちだしできないでしょうね)。そのため、我が家には終日家政婦さんが居て家を守るという感じでした。私は、別にそれによって人生が左右されたとは思いません。
いい家政婦さんとの出逢いが必要になりますが、いろいろと試しながら、良い方に出会うしかないのかなと思います。軌道に乗るまでは大変でしょうが、スワンさんには自分を活かせる職業があるのですからなんとかなるのではないでしょうか?
もちろん、離婚の際には、きちんと文書にして養育費のことは決めた方がいいと思います。養育費は月々支払を受けることもできますが、一時金でもらうことも可能です。
専門的な資格というのは、学会に出席したり発表したりしなければ取れないものなので、かなり大変だと思います。差し伸べられる手は有効に使って下さい。とにかく、どのような支援機関があるかなど調べてみてはどうでしょうか。
もちろん、パートナーと円満になるのならそれに越したことはないと思います。
今はいろいろと見えなくて五里霧中でしょうが、明けない夜はないですから、前向きにいろいろと検討してみて下さいね。
 





   >>> 煮詰まったとき 母ちゃんママ   -- 2005/03/11..
 
お子さんのこと、自分のキャリアのこと、ご主人との関係。煮詰まちゃいますよね。疲れちゃいますよね。お察しします。

友人や家族に相談してもこの煮詰まりはどうにもならんかも。。というときは、プロの力を借りる手もあるかと。。。

最近は人間関係等のカウンセリングとキャリアカウンセリング両方受けてるカウンセリングオフィスもできてきています。どちらにお住まいかわかりませんが、東京にはあります。サイトで検索してみると出てくると思います。メールでの相談も受けてるところもあるようです。

プロの力を借りて、煮詰まりをとく鍵を見つけるのもひとつの方法だと思います。とにかく、一人で抱え込まないことかなと。。

あとは、煮詰まった問題がやってきたときは、自分の肩の力が抜けて、ほっとできる時間が必要だとも思ってます。私は昔、離婚もしました。今は再婚して子育てもしてますが、どんな夫婦も気持ちが離れたり、また近づいたり、また離れたりを繰り返して時をつむいでいるような気がします。前のだんなとは離れたときに、そのまま離れていって離婚になってしまったのですが。まっ縁がなかったんですね。

スワンさんは今はご主人と離れていっている時期なんですね。このまま離れていくのか、また近づく時期がくるのか、先のことはわかりませんが、そんなときこそ自分が楽になれる時間を作ることはとても大事だと思います。
マッサージ、サウナ、買い物、おしゃべり、勉強、なんでもいいと思います。短時間でもスワンさんが楽になれる時間つくると、お子さんにとっても、自分にとっても、ご夫婦にとってもいいのでは。
 





   >>> 子供が居ても仕事思いっきりしたいですね。 ぴぴ   -- 2005/03/10..
 
スワンさんわかります。
仕事思いっきりしたいですね。
私も1歳6ヶ月の子供が居ます。主人は、残業が多く保育園のお迎えは、私任せです。月1回程度は主人がお迎えに行ってくれます。その時は、思いっきり残業出来てうれしいです。

子供がいて、仕事も中途半端になりがちの時は、自分に言い聞かせています。出産、育児という素敵な体験が出来たんだから欲張るのはやめよう。独身の方と同じに働けないのは、仕方ないと言い聞かせます。資格試験とは、その分頑張るようにしてます。

夫婦のことは、わかりませんが、ご主人は、お子さんをかわいがってくれますか?私の主人は、私に対してはいろいろ厳しいのですが、子供に対しては、本当によく世話をしてくれて良いパパです。
なので、夫よりパパとしてこの人が必要だと自分に言い聞かせる事があります。

よけいな事ですが、障害の子ある子がいるなら是非ご兄弟を作られたほうがいいのではありませんか?ご兄弟がいれば、お世話してくれますよ。スワンさんは、お医者さんなら収入的に問題がなりなら、ベビーシッターさんやお手伝いする方をお願いしたらどうですか?生意気なことを書いてごめんなさい

元気になってください。私のように会社員ではない分、定年まで長いんですからあせらず、お仕事頑張ってはいかがですか?


 





   >>> (無題) rin   -- 2005/03/10..
 
こんにちわ、スワンさん。。
今、精神的にとても疲れているのですね。そして日々の生活から逃げ出してしまいたい気持ちですか?間違っていたらごめんなさい、文章から感じてしまったので。

きっとそのような思いになるには、決定的な原因があることをスワンさん自身は気づいていると思います。その原因を書き出し、そして改善された時の状態も書き出しながら考えることも良い方法かと思いますよ。家族のことや夫婦内のことは人に話したところで、なかなか改善されないと私は感じています。文字にして自分自身の気持ちを読むことでまた違う考えも出てくると思います。お試しくださいね!

少々生意気なことを書きましたが許してくださいね。
一生に一度の人生、同じ人生を歩むなら一日でも多く、
笑って過ごしていきましょう〜スワンさん!!
 





   >>> ご縁というもの サワー   -- 2005/03/10..
 
 スワンさん、夫婦の問題は難しく私もきよたんさんと同じように
もう一度ご主人との仲を見つめなおしいい方向に行かれるのが一番いいと思いつつ、こればっかりは修復が不可能な場合もあり
そういう時はスワンさんの決断にお任せするしかない・・・としか
言えないのですが・・・・。というのも私の母は「子供のために」離婚せず犠牲となって生きてきて父親の死後も「同じ墓に入りたくない」と70歳過ぎてからすぐ認知症になってしまったのです。
そういう母を見て「子供のため・・・より自分の人生をまず生きてほしかった」と常々子供の立場で思ってきたものです。

 一方そんな母に感謝もしています。だから一言にこれがいい方法とは言えないですしスワンさん自身も現在あらゆる方向から考えておられるようですので、どうぞ自分を見失わず頑張ってくださいとしか言うことができません。

 私自身、夫との関係・子供のことで煮詰まってきた時に、とっている手段ですが、まず『ご先祖の墓参り』です。・・・・
実家の方もしますが、現在は嫁いでいる身ですのでまず夫の方の墓参りです。・・・ってこれは細木 数子に影響されたわけでもなく宗教的に信仰心が深いわけでもなく、やはり現在ここにあるのは多分感謝しようが感謝しまいがご先祖のお陰だからです。子供を授かり今我が子が自分の目の前にいるのは、やはり夫と結婚したからであり、それはやはり縁があったからと思うのです。
 で、お墓の前でその感謝の気持ちを述べ(感謝できなくともきっといいと思います。先祖の方はそんなに心が狭くないと私は思う)
「○○で困っているけど、どうかお力を貸して下さい」とお願いします。そうするとまず自分の気持ちは落ち着き、このご縁と運命というものがあるのなら、流れに身を任せてみようじゃないか・・・
と私自身が思えるようになります。小さいことにとらわれず日常を
元気に送っているとなんだか問題が自然と解決されていた・・・・
そういう状況に何度もなったことがあります。
 
 お子さんとの時間を大切にしたいと思っているスワンさんですから私はきっとよい方向に向いていくと信じていますよ。

 





   >>> もう一度 きよたん   -- 2005/03/09..
 
スワンさん、こんにちは。

どうしたら、スワンさんとお子さんが一番ハッピーになれるか考えると、やっぱり私は、父親である今のご主人と再び暖かい家庭を取り戻し、融通の利く今の職場で、夫婦協力し合って頑張るのが一番良いように思えます。


専門的な資格は、一段落ついてからではダメなものですか?
今の病院では、有意義な経験は培えないものでしょうか?
お医者様の世界はよく分かりませんが、私は、机にかじりついて理論を勉強して資格を取ったお医者様よりも、地域に根ざし、地域の人々の親身になって、そうやってずっと診てくれるお医者様が増えて欲しいと思います。

夫婦のことは、きっと色々あると思うので、分からないです。
でももしかして、冷たい態度が冷たい態度を呼び、それが積み重なって、今の状況になってしまったのなら、もう一度、難しいけど、努力してみたらどうかなと思いました。
朝、「おはよう」って笑顔でにっこりしてみる。「仕事がんばってね」「今夜、あなたの好きなの、作っておくから。」(食べてくれなくても)とか。

まとまらなくて、ほんとごめんなさい・・・
ちっともアドバイスになってませんけど
スワンさんに幸せになって欲しいです。