妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子育てへの理解? ねこのしっぽ  -- 2005/03/20 ..
はじめて投稿します。

職場は子育てに理解があり、大変恵まれていると思っています。
が、勘違いして、とてもルーズな人がいます(男性を含め)。

始業時間に遅刻する、職住近接なので、昼休み家に帰り午後の勤務に遅れる、1時間単位で年休が取れるのに取らずに家へ帰る・・・。最たるのは我が上司です。

上司には専業主婦の奥様がいますが、昨年出産され、何かしらこどものことで家から連絡から入り、そのたびに上司はあたふたと帰ります。

私にも2歳の子どもがおり、第二子出産予定です。上司は子育ての大変さを理解してくれていますが、いなくなる上司の尻ぬぐいをするのは同室の先輩(子持ちの女性)と私。

子どもがいる女は仕事がいい加減、と言われるのが嫌でした。育休は3年まで取れますが、産休のみで復帰しました。でも、定時に帰らなくてはならないので、子どもを7時半に保育所に預けると始業時間30分前には職場へ入り、仕事をしています。昼休みにもお弁当を食べながらなるべく仕事をしています。夫に子どもを預けられる土日に来て仕事をする場合もあります。先輩も、子どもが起きる前の朝早く仕事をしたり、土日に出勤したり、持ち帰って仕事をしています。

この上司に、「お互い子育て大変だよね」と言われると脱力を通り越して怒りすら覚えますが、子どもを理由にいじめられるよりいいのでしょうね。子どもの病気の時には気兼ねなく休めるのはありがたいと思っています。

このような男性が増えたら、子供を産む女性は増えるのではないかと思いますが、同じ職場では困りもの。

昼休み、仕事につまってつい愚痴を書いてしまいました。読んでいただいてありがとうごさいました。


子育てというよりは?   しろたんママ




 

   >>> 子育てというよりは? しろたんママ   -- 2005/03/20..
 
はじめまして。お仕事大変そうですね。
その上司の方は全体的に、何に関しても
そのような態度・姿勢なのではないでしょうか?
子育てでなくても、介護や、単身赴任や
家庭のことなど理由はいくらでも出来ますが、
仕事に対する考え方の部分もありますよね。
反対に家庭環境によってあきらかに変わる人もいますね。
でも、男性ですので産休・育休は取らないですよね。
育休で休んでいる間、やっぱり男性がその分をカバーしたり
新しく人を入れてもなれない人と仕事したり、そういう
事もあると思います。長い目でみればやっぱりお互いに
大目に見れる職場に方がずっと働きやすいと思います。
男性・女性や子育て仲間?とおもってみるよりも
働く人同士と思って見るとまた見え方が違うかもしれません。
なんだかまとまりませんが、私の職場はけっこう細かく
厳しい方なので、うらやましいくらいです。お茶を飲むのも
気が引けるくらいなので。