妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



家庭と仕事、両立のコツ Rain  -- 2006/07/27 ..
こんにちは。
こちらにお邪魔させてもらうようになって、丸2年が過ぎました。
その時、おなかにいた3人目は、もう、1歳10ヶ月になって、益々、やんちゃ盛り(^-^)追い掛け回すと、息切れしてしまう自分に、歳を感じてしまいます…

さて、職場復帰して、1年半が過ぎたのですが、ここ数ヶ月、普段の3倍以上忙しい状況に襲われ、忙殺される日々を送ってました。
本当は、何時間か残業した方が良いくらいの仕事量を、時短勤務でこなすのは、正直、難しく、パニックに陥ったり、失敗したりしながら、どうやって、乗り越えようかと途方に暮れておりました。
仕事で神経を使い過ぎてしまうと、今度は、家の方が、おろそかになりがちで、しかも、保育園、小学校、中学校と3人の子供達は、バラバラの行事を言って来ますし、部活動や習い事の試合やイベントも目白押し。土日の休みも休みじゃない!
そんな、私の許容範囲を超えている状況に、中々、良い打開策もないまま、随分、悩みました。

どんなことでも、もがいている最中は苦しくて、投げ出したくもなりますが、でも、やっぱり乗り越えた達成感は、何にも変え難いと思いました。
開ける時は、本当に、パッと目の前が明るくなる感じですね。
元々、私は、やることが多い方が生に合っているのかも知れません。

常に、頭をフル回転させ続けている内に、気がつくと、処理能力が上がってました。本来の仕事量に戻りつつある現在、スイスイ仕事も、家の事もこなせてしまう自分に、自分が驚いてますw(*o*)w
「自分の処理能力」と言うより、周りに協力してもらう方法を、さらに、身に付けたと言った方が、合っているかな。
でも、まだ、人間の器が小さいので、又、同じようなことが起こったら、やっぱり、パニックに陥る気もしますけどね…(- -;

今回のことで、ものすごく悟ったことがあります。
それは、家事・育児と仕事を両立させる最大のコツが「自分が前線で何もかも背負い込むのではなく、優秀な司令塔になること」だと言うことです。
その為には「周りに仕事(家事)を任せられる人材を育てること」です。

WMになって12年目。
知らず知らずの内に、家庭では、夫や子供などに、家事・育児の任せられる人材になってもらっていたのですが、任せ過ぎると、不思議とうまく行かない。
結局、個々がバラバラだと、統率が取れないまま、かえって、乱雑になって行きます。やっぱり、根幹は押さえて動いてもらうことが、一番整うと実感しました。
同じように、仕事も、割り振れるものは割り振り、自分ですることと任せることを上手に段取りすれば、ものすごく楽に、たくさんの仕事量をこなせる訳です。その為に、細か過ぎるくらいに報告・連絡・相談をし、メモでも軌跡を残して、今まで以上に、誰かが、私の代わりを勤められる環境を作るようにもなりました。
ですが、ここでも、任せ過ぎると、今度は、代わりにやってもらった人が、どこまでの仕事をどこまでやってくれたかを探すと言う手間が生まれ、余計な仕事を増やします。あくまで、全体像を把握して、基盤を上から見ながら采配する技量が必要です。

一時は「時短勤務の私を過労死させる気?!」と恨みたい気持ちもあった仕事量でしたが、おかげで、また一つ学びました。
苦しいことは、大変ですが、それを乗り越えると、また成長も出来る訳で、今回のことも、私には、とても、有意義でした。


横レスすいません   ミーコ
返信、ありがとうございます。   Rain
こんにちは   うたまま
うたままさんへ   いちまま
WM向けの家事本   うたまま
よくわかります!   いちまま




 

   >>> 横レスすいません ミーコ   -- 2006/07/27..
 
Rainさん、いちままさん、うたままさん、こんにちは(^o^)
私もオーダーします!
前から旦那に片付けではなくて詰め込んでいるだけや!って怒られることが多くて…。私も片付け上手になりたいです!
ありがとうございました!

 





   >>> 返信、ありがとうございます。 Rain   -- 2006/07/27..
 
返信の御礼が、とっても、遅くなってすみませんでした(> <)

ちなみに、私も、いちままさんが読まれた本を、最近、読みました!
このスレを立ててから、図書館で見つけ、「自分の思ったことが具体的に書いてある!」と、いたく感激してたのですが、同じ本だったとは!!

久々に、ここに来たら、偶然の一致に、またまた、感激してます!(^-^)
ありがとうございましたm(_ _)m
 





   >>> こんにちは うたまま   -- 2006/07/25..
 
いちままさん、本の情報ありがとうございます。早速 Amazon でオーダーしちゃいました!
 





   >>> うたままさんへ いちまま   -- 2006/07/24..
 
はたらくママの必ず片づく魔法の4ステップ デビー・ウィリアムズ著 保科京子訳 です! 私的にはなかなかよかったですよ(^^)お互い頑張りましょうね♪
 





   >>> WM向けの家事本 うたまま   -- 2006/07/23..
 
いちままさん、ぜひその家事の本のタイトルを教えてください!

私は3歳と10ヶ月の子を持つWMです。いつも「どうすれば効率よく家事が片づくかなー」と考えています。ぜひ、その本が読みたいのでよろしくお願いします。
 





   >>> よくわかります! いちまま   -- 2006/07/11..
 
Rainさん、こんにちは。

いつもはっとさせるようなご意見よく拝見しています。

私は3歳の息子と今月1歳になる娘がいます。
今年2月に復帰したのですが、復帰直後は毎日二人に振り回されてすべてが後ろでに回ってちっともうまくいきませんでした。体が慣れていないのもあり、体調もすぐれず1ヶ月半くらい主人に毎日ご飯を作ってもらって世話をされている時期もありました。徐々に体力は戻り、私が家事をメインでする日々が戻ってきたのですが、しばらくは手際が悪く部屋はめちゃくちゃ状態が続きました。

主人はとてもきれい好きで、几帳面(のわりには全然協力してくれず文句ばかりなのが難点)。私はかなりずぼらで大雑把。こんな二人が一緒にいるので、主人はいつも部屋が汚いと文句をいって日々ぴりぴりしていました。

このままではいけないなと思い立ち、家事上達本を手にとってみたんです。(通勤時間を使って読みました。)はじめは見返してやる〜!なんて不純な動機だったのですが、読んでみるとこれがまたおもしろい。こうやれば、片付くのね、こうすればいいのか、と思うことがたくさん書いてありました。それを少しずつ実践。でも、ほどなくWMでそれを一人でこなすのには限界を感じていました。で、何か時間がない人のための本はないかな〜と思い、探してみるとWMに向けた家事の仕方の本がみつかりました。

その本にRainさんがおっしゃっている、「司令塔」のことが書いてあったんです。私はなるほどな〜と思って、少しずつ主人にまかせることをしはじめました。といっても、主人は勤務時間が長くしかもお休みは週一。その貴重なお休みも仕事で午前中数時間だけ仕事の状況を見に行かなければならなかったりするくらいなので多くは望めません。

だから私は主人にいかに苦にならないように手伝ってもらうかを必死で考えました。たとえば、なかなか枕元のビールのあき缶を片付けてくれないので、枕元に空き缶入れを作って最低そこにいれてもらい、たまったら台所の所定の位置に戻してもらうようにしたり。PCの本体にハンディモップをかけるフックをつけてPCを使うついでに掃除してもらうようにしたり。ついでついでに何かしてもらうシステム作りをしたんです。そしたら、少しずつ協力的になり、うまく回り始めました。

子供はまだ小さいのですが、上の子(3歳)はお手伝いしたがる時期でもあるので、ほんのささいなことでもできることは協力してもらうようにしています。食器をさげてもらったり、掃除を一緒にしてもらったり。

今まで振り回されていたのが、だんだん私のコントロール下にいるような感じになってきて、今すごくうまく回っています。まだまだ改善途中でシステム構築中という感じなのですが、この調子でやっていけたらなぁと思っています。

仕事で培った時間&人材管理能力駆使してがんばろうと思います。

同じことを思っていらっしゃる方がいてうれしくてついでてきました!

みなさん、がんばりましょう♪