妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



産休退職→リストラ退職の摩り替え? YT  -- 2006/07/25 ..
産休の問題について2度ほど投稿させていただきました。
産休を申請したところ「会社の状況が厳しい」「前例がない」とのことで受け入れてもらえず、それでも産休を希望し続けたところ、会社がいつまでも回答を保留しているので「妊娠中にいつまでもストレスを抱えた状態でいるのは避けたい。時間がかかるようなら均等室の解決援助を申し立て、双方納得の行く公平な判断を下してもらうのがいいとも思っている」と連絡を入れました。すると、翌日急に話し合いの場がもたれ、得られた回答の概要が下記です。

****************************************
会社の景況が厳しいのは事実で、今期はXX%を超えられるかどうかという状況である。ここ何年か前年割れが続いているが、今期は特にひどい。
新規採用の見送りも行い、景況回復まで無期限で一定割合の役員報酬カットを行うなど、の対策は講じているが、次は幹部クラスの賃金カットと組織の見直しを検討している。あなたの部署も不採算部門であり、組織縮小の対象になっている。その場合、現在業務に当たっている2名のうちでは、あなたに人員削減の協力をお願いすることになっている。産休申請の話があった時点では、決算前の段階で、回復の見込みもあるかと思われたし、嫌な話で負担をかけないようにと、産休を受け入れるのは難しいという言い方をしてきたが、この話は出産を理由に急に浮上した話ではない。人員削減への協力について考え直して欲しい。
****************************************

会社の景況が厳しいことは色々な社内会議等でも報告を受けています。
また組織縮小については、私の部署は直接商品生産・販売に関わる部署ではなく、総務的な色合いの強い部署であるために、組織縮小の対象になりやすい部署であることも確かです。
部署には3名おり、1名は特殊な業務に従事しており、代わりがいないのでリ
ストラ対象外。残り2名が私と55,6の女性上司で、上司はいずれ定年を迎えるため、そのときは私が後を継ぐということで、実務は私が主に担当してきました。
出産退職をリストラ退職に摩り替えられたのかは、微妙なところです。

会社側は、リストラで嫌な思いをして辞めるよりは、出産で円満に退職するほうがいいだろう、というような口ぶりでしたが、どのみち辞めることになるならば、出産の自己都合退社よりも会社都合退社の記録が残ったほうが良いのでしょうか。

日本の現状では、一度出産を理由にやめれば、保育園の入所も仕事先を探すのも難しく、事実上良い条件での社会復帰は無理なように思われます。
私としては、いつまでかはともかく、一度は復帰して、保育園を確保し、子供を抱えても働いた実績を作り、次の仕事をみつけたいと希望しています。
出産解雇かリストラかがグレーゾーンな場合、産休・復帰を実現するのは難しいことなのでしょうか。


匿名Xさま   YT
お二方からのお返事、、、   YT
会社都合ですね   匿名X
自己都合より会社都合で   サンテ
がんばりどころです   まぐまぐ




 

   >>> 匿名Xさま YT   -- 2006/07/25..
 
具体的なアドバイスをありがとうございました。

保育園の確保のため、「一定期間だけでもいいから、とにかく復帰を希望。その後早めに次を探す」という案も、交渉に入った初期の段階で申し述べました。(具体的に期限を区切るまではしませんでしたが、、、)

しかし、それに対する会社の回答は、1度目2度目は「前例」と「業績不振」を理由に「産休復帰を認めるのは難しい」、3度目に至っては「実は産休前からリストラの予定だった」というものだったのです。
たとえ短期間でも復帰を許せないほど、経営状態が悪化しているのでしょうか、、、。

いただいたアドバイスのうち、「1.」についても、私自身も喧嘩姿勢はよくないと思っていたので、常に「お願い」「説得」の姿勢で話し合いに臨んできました。
人事担当者から「事情は分かります」という発言が出たこともありましたし、話し合いの場での表情は私に同情的です。
ですが、私のケースの場合、人事担当者には何の決定権もなく、彼はただ単に、私の回答を上層部に伝え、上層部の回答を私に伝えるだけの、ただの伝達係です。

そんなこんなで、次の会社回答も何の譲歩もないものである場合は、均等室を通そうと思い、とりあえずいざというときに対応していただけるよう手配だけは済ませてきました。
私自身、会社の業績もそこまで悪く、またこんな仕打ちまでされる会社からは、早々にお暇したいところです。
ですが、保育園や再就職先探しのことを思うと、匿名Xさまのおっしゃる通り、ここで復帰だけはしたいと思います。
均等室にも「私は会社への配慮も譲歩もしているのに、会社側は辞めろの一点張りであることが、納得いかない」「とにかく産休と、一度は復帰することだけを希望する」ということを、よくお話ししてきました。

短期間の復帰すらかなわない場合でも、会社都合をお願いするほうがよい
こともよく分かりました。
これまで、半ばリストラのような形で辞めていった人たちは全て「依願退職」扱いでしたので、それすらも実現可能かは定かではありませんが、トライはしてみたいと思います。

丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。
 





   >>> お二方からのお返事、、、 YT   -- 2006/07/24..
 
大変参考になり、勇気づけられもしました。
その後、均等室に相談したところ、客観的にみてすり替えである可能性が非常に高いので、均等室で対応可能だし、もしも産休問題前からリストラの話があったという会社の言い分が本当だとしても、リストラはあらゆる経営改善努力をした後でないと行えないはずで、会社側が「『次は』幹部クラスの賃金カットと組織の見直しを検討している。」と述べたということは、まだ全ての経営改善努力を実行したわけではないと自ら白状したようなものになるようです。
それに、部署を取り潰すからといって、その部署の人をすぐに整理解雇してよいというものでもないようです。

「人員削減」という不穏な言葉を突きつけられて、正直動揺し、ショックを受けました。不眠や胃痛などの症状も多少出ていますが、幸いお腹の子は順調ですし、12月の出産までまだ時間がありますので、やれることはやりたいと思います。

*地元の保育園が入りやすいことの調査、シッターサービスや病後保育ルームの確保
*仕事に影響の出ない時期にあわせての計画妊娠
*時短も育児休業も請求せず、産前は2-3週のみ、産後は8週の産休だけを申請
*代替要員を雇ってもらわずとも済むような仕事の計画表の提出
、、、など、私はいたずらに権利をふりかざすだけではなく、会社側に十分配慮して産休を申請したつもりです。
会社が減給や配置転換を言ってきても、産休・復帰さえ認めてくれるなら、それをのむ心構えもできていました。
それなのに、初めから産休も復帰も否定し、途中からは「産休のことがなくても人員削減へのご協力をお願いする予定だった」などと言う、えげつないやり方をされたことが、口惜しくてなりません。
退職日をずらすのでも、退職金を上乗せするでも、なんでもよいので、会社側にも何らかの譲歩をして欲しいと思っています。
 





   >>> 会社都合ですね 匿名X   -- 2006/07/23..
 
YTさん始めまして。

妊娠中のこの問題はかなりストレスでしょう。
お察し致します。
以前私もリストラか・・・と不安を抱えて昨年復帰した者です。
その時に主人に相談したら,とにかく会社都合で辞めないとメリットなしと言われ
その方法は??と訊いたら

1,先ず会社と喧嘩は良くない。とにかく『会社の現状はそこまでだったんですね・・・』
と理解を示す。

2,『ということは会社都合での退職ということになりますね。』
 と「会社都合」を強調する。

3,『ですが,私にも生活があります。出産後の仕事を探すまで居させてもらえませんか?』 
 と低姿勢でお願いする。

  『保育園にも入れないと仕事も探せませんので,育児休業後(何ヶ月取るかは具体的な数字で)
  一時復帰させていただいて2ヶ月以内に仕事を探しますのでそれまで居させてください。』
 と交渉。とにかく低姿勢で・・・。


主人は人事関係の仕事をしています。
リストラする側の人間です。
会社といってもやっぱり人ですから人情的にリストラの交渉は苦痛だそうです。
まして出産となるとどうしてもリストラの対象になり易く
会社の担当者も申し訳ないという気持ちだそうです。

そこを突いて交渉するほうが得策だと思います。
会社としては産休・育休後復帰して2ヶ月位で辞めてもらえるのが確定していれば
経費は削減されることは確実です。
まして育児休暇中の会社負担金は通常働いている時よりかなり削減されているはず。
何より会社担当者にリストラされて可哀想に・・・と思わせておくことは
YTさんの本意ではなくとも金銭的には有効な手段です。
その後の就職活動や私立の保育園に預けるにも何かの時にお金はあった方がいいでしょう。

女性の権利だ!!・・と言って法をかざすこともできますが
その分ストレスも溜まりますし,会社に存続できても今後の評価は期待できないでしょう。

以上参考になれば幸いです。
 





   >>> 自己都合より会社都合で サンテ   -- 2006/07/22..
 
はじめまして。

私も、産休の後2ヶ月だけ育児休暇をとり、子供が4ヶ月になったばかりの頃復帰しましたが、ちょうど会社は人員削減モードに入っていたところで、そのターゲットにされてしまいました。

YTさんの会社がなんと言っているか分からないのですが、会社都合で人員削減するのであれば、多少は割り増し退職金はないのでしょうか?

私はその会社で無理に続けるよりは、割増退職金が少なかったため、条件をもっとよくしようと弁護士を立てて交渉しましたが、会社自体が閉鎖という特殊な形だったため、交渉の余地があまりありませんでした。

もし、YTさんが退職やむなしとしたら、自己都合で辞めた場合、まず、退職金も減額されませんか?会社都合だと、原則はあちらの落ち度なので、フルにもらえるはずです。経営が悪化しているなら、割増にはならないかもしれませんが。

あと、失業保険の受給資格も最近はどんどん厳しくなっているので、自己都合にすると、待機期間(失業保険がもらえるまでの期間)が長くなるはずです。

私は会社都合だったので、申請して次の受給日からすぐもらえました。

とにかく自己都合にすると、会社の思うツボのような気がします。

ちなみに私の例ですが、30代後半で、やや特殊な知識はありますが、その道で有名というわけでもなく、1歳児(当時1歳0ヶ月かな)をかかえていましたが、2社から正社員で内定をいただきました。

確かに前職よりは給与が下がりましたが、そこは目をつぶりました。

保育園のことですが、たとえば、現在の会社と交渉し、退職日を産休明け以降にしてもらい、とりあえず入園手続きの時は在職中にするのはどうでしょうか。相手の退職要求に応じるのなら、それくらい(退職日)のことは交渉してのませるべきかと思いますが・・・。

運良く入園できれば、その後は、求職中という身分に変わっても、2,3ヶ月は在籍が許されると思います。

いつごろ出産の予定かにもよりますが、もうすぐだとすると、年度途中なので、ゼロ歳児の入園はちょっと難しいかもしれませんね。

私も出産後に色々ありましたが、覚悟を決めてしまえば、子持ちでも何か仕事はあると思います。がんばってください。
 





   >>> がんばりどころです まぐまぐ   -- 2006/07/22..
 
私も3人子供を育てながら仕事を続けてきました。
本当に産休をとるというだけでも大変な労力ですよね。
私も産休を取ると願い出たら、リストラされそうになりました。
そこで均等室にも相談、組合に相談、外郭団体に相談とありとあらゆることをしました。自分の身を守るのは自分です。
ひたすら交渉です。妊娠して働くだけでも大変ですが、がんばって乗り切ってください。あなたが取得できればその後の女性社員も取る様になるでしょう。あなたがパイオニアです。がんばってください。
 そしてそうしても辞めざる得なくなれば、自主退職ではなく会社都合で辞められたほうが賢明です。