妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



辞めるか働くか?夫の収入と私の収入の差 みみっこ  -- 2006/07/08 ..
来年春、出産予定の35歳です。
夫の年収600万、私の年収1200万です。
育児のために仕事を辞めると、我が家の家計は1/3です。
一戸建てを5年以内に購入希望なので、辞めるとまだまだ先になりそうです。
働きたい気持ち半分、子育てに専念したい気持ちも半分。
両方かなえる事は可能ですが、私の収入は600万ぐらいに減りそうです。
仕事面では、コントロールできる立場なので問題ないです。一度辞めて復職する方が、とりかえすのに大変な気がします。
子供か仕事(収入)か迷います。


心強いです   みみっこ
みみっこさんへ   パフェママ
私だったらだんぜん2!   みかる
私だったら・・・。   第2子希望
心の底は2です。   みみっこ
ゼロイチではなく、第三の道!   ぶぅまま
まず一番優先したいものは何ですか?   パフェママ




 

   >>> 心強いです みみっこ   -- 2006/07/08..
 
みなさん。ありがとうございました。
密かに2番で進めるように努力していきます。
少しずつ、主人に理解してもらえるようにやってみます。
意外と理解してもらえるのかも・・・と、勇気が出ました。
また相談のってくださいね。
 





   >>> みみっこさんへ パフェママ   -- 2006/06/30..
 
我が家の場合には上の子は5ヶ月になったばかりの時から保育園に預かっていただいております。
また、今お腹の中にいる子は8ヶ月の後半から保育園に行くことになっています。
私の住むエリアでは0歳児の保育園は4月入園でないとほぼ認可園は無理なので上の子の時は9月に保育園で無認可からスタートでしたが、下の子は極力認可に預けたいので4月入園が出来る時期に復帰時期を定めています。

>育児は時間より質でしょうか?
これはWMなら誰でも悩んでしまうことですね。
私は「時間より質」と言いきれる自信はありません。
けれども「接する時間が短いならではの『質』というものにはこだわっている」つもりです。
たたしあくまでも自己満足のレベルですよ(笑)

>主人の理解が得られるかどうかと、子供に寂しい思いをさせて後悔の残る子育てにならないかな
ウチの夫はかなりハードな仕事をしています。先週・今週など平日はずっと自宅に帰ってきていません。
ずっと全国各地を飛び回ってデスクワークが滞っているからと土日まで会社に出勤しているありさまです。
(特に今はピークのようでいつもということではないんですが・・・)

ですが、ウチの息子はパパが大好きなんですよ。
今朝も5時に起床して一番最初に言った言葉は「おはよう」ではなく「パパは?」だったくらいです。

私以上に夫は息子と接する時間は短いと思います。
ですが、我が家の夫は共稼ぎの家庭では父親もしっかり出来る範囲でる育児参加は当然と割り切っているようですので朝起きてから朝食までの時間に息子と絵本を読んだり、歌を歌ったり、トイトレに付き合い失敗すれば雑巾がけやお尻洗いなどもしています。

共稼ぎのメリットは「経済的な負担が夫1人に課せられない」というものがあります。
我が家の場合はちょうどみみっこさんと逆パターンで私の現在の収入の倍、夫は貰ってきていますがそれでも私に収入があることをありがたいと感じてくれていますよ。

まずはご主人に子育ては母親だけでするものではないということを理解してもらっておく必要はあると思いますね。
次に子どもにはある程度「寂しい思いはさせる」のでそれを補うにはどうするか?を考えていけば良いのではありませんか?

我が家では息子が起きている時間は基本的には彼を中心に生活しています。
早寝早起の生活をさせているので彼が寝てからやっと私は色々と家事やら自分の事が出来る状態です。

まぁさすがに2歳を過ぎると「お手伝い」ということにも興味を持ってくれるので掃除などは一緒にするようにしてだいぶ楽になりましたし、1人で絵本を読むとかパズル・お絵かきをするという時間を持てるようになりましたのでその時間に夫の食事(帰ってくるときだけ)の準備や翌朝の下ごしらえなど出来るようにはなりましたけど・・・。
多分、最初は生活リズムを掴むのは大変かもしれませんが、頑張り過ぎない程度に妥協してみなさん頑張っているのだと思いますよ。

最後に今のところ私としては息子に対して「子供に寂しい思いをさせて後悔の残る子育て」をせずに済んでいると思いますし、それについての最大の功労者は私ではなく夫だと思っていますよ(^-^)

 





   >>> 私だったらだんぜん2! みかる   -- 2006/06/29..
 
もうすぐ2人目誕生予定の、フルタイムWMです。こんなところでパフェママさんを発見!

私だったら、断然2を選びますね。
WMって細く長くでもいいから続けることが大切、だと思うんです。それは2人目妊娠中に痛感しました。いったんやめてしまったら資格などあれば別ですがなかなか第1線に戻るのは大変。だけど組織内にいて、ペースを落としても質を落とさない仕事を心がけていればいつかチャンスはめぐってくると思うんですよ。私も一人目を産んで復帰後はかなりペースダウンしました。年収は1000万に手が届きそうなところから300万くらい減りました。だけどWMがものすごく少数派だったのでちまちまと仕事をしている間に評価してくれる人は評価してくれて2人目妊娠中に部の今年の最重要プロジェクトの現場リーダーを任されました。産休に入る直前までは文字通り死にそうなほど働きました。たぶん全国の妊婦の中で間違いなく私が一番働いている!と断言できるほどに。で、仕事が一段落して休みに入ったんですけど、表彰も受け、ボーナス査定も久しぶりに上のランクをいただきました。やっぱり一度やめていたら、得られなかった充実感だと思います。

うちは夫が専門職で金銭的には問題がないのですが、やはり仕事を続けるっていうのは、それだけじゃあないと思います。
うちの場合特に仕事をするうえでお互い転勤族なので単身赴任は避けられず、結婚以来私の産休中しか一緒に住んだことがないという変わった夫婦です。
だけれども、復帰してる間は24時間365日スタンバイ、のこの業界にあって当直はするけれど基本的に残業はしない、休みは休むという姿勢を貫いてきました。ただ、子供に対してはその分休みの日はきっちり向き合ってきたつもりです。うちは1歳過ぎから預けてますが、2歳くらいから我が家のスタイルを子供なりに理解してましたし、仕事についても理解しているようです。
私は子供が苦手なので(笑)家にいたとしても子育ての質は落ちるだけだと自信を持っていえるので、逆にこの方がいいのだと思います。
後悔しない子育てにできるかどうかは、親しだい、だと思いますよ。

ご主人の理解が得られるか、はどれだけ夫婦の話あいの場を持ち、説得できるか、でしょうね。働く母親は根回しとプレゼン能力に長けるはずですから。
私はそれこそ夫にプロポーズされる前から「結婚出産で仕事をやめるくらいなら結婚するつもりはない」と断言していたので、一人目を妊娠したときも夫はおろか職場のみんなが「どのくらい休むの?」としか聞いてきませんでした。
そこは常日頃から夫婦の間で意識のすり合わせをしていたほうがいいですよ。じゃないと復帰したものの「私ばかりが大変」ということになりかねませんから。育児は二人で行うものと思ってない男性もいますしね。

子育てはどうしても私にとっては閉塞感とかストレスがつき物でした。だからこそ仕事にいって、同僚ときれいな格好できれいなお店で(笑)食べるランチが最高の息抜きになったし、仕事で嫌な上司にいらいらしても保育園にお迎えに行くときには遠距離恋愛の彼氏との待ち合わせに行くくらいにうきうきして双方が双方のストレス発散になってます。
少なくとも私は仕事に対しても子育てに対しても持てる力を精一杯出せる今のスタイル(パフェママさんの出した案の中では2が一番近いですね)がベストの選択です。


 





   >>> 私だったら・・・。 第2子希望   -- 2006/06/29..
 
子供か仕事かって比べないほうがいいですよ!
強いていえば、時間か収入かってことでしょうか。
私なら、今まで通り仕事を続けてみると思います。
出産後に仕事を再開した後、1,200万→600万→0万とすることは出来ますが、
0万→600万→1,200万とするのは難しいのでは?
みみっこさんの職種がわからないので、その気になったらいつでも1,200万に復帰できるのなら問題はありませんが。
私は36歳で出産し、生後4ヵ月で復職しました。
実家の親等のバックアップ体制にもよりますが、保育園より小学校に入ってからのほうがフルタイムで仕事を続けるのが難しいかもしれません。
子供が小学校に入るまでに、貯金をしっかりして一戸建てを購入、人生設計もしっかり立てておくっていうのもありかと思います。
余談ですが、私にとって、言葉も理屈も通じない赤ちゃんとの生活は大変でした。仕事があったからこそ、子育てにも余裕が持てたと思っています。
(時間的な余裕はありませんけど。)
ご夫婦で話し合って、納得のいく結論を出せるといいですね。
安産をお祈りしています。

 





   >>> 心の底は2です。 みみっこ   -- 2006/06/28..
 
私の心を分かりやすく整理して頂いて、すっきりしました。まさしく、仕事に生きがいもやりがいも感じています。本当は2が希望です。戸惑いの原因は、主人の理解が得られるかどうかと、子供に寂しい思いをさせて、後悔の残る子育てにならないかなと不安があります。パフェママさんは、生まれたてのお子さんたちは、保育所に預けているのですか?何ヶ月から預けているのでしょうか?やはり、育児は時間より質でしょうか?
 





   >>> ゼロイチではなく、第三の道! ぶぅまま   -- 2006/06/28..
 
はじめまして。ぶぅままと申します。
みみっこさんの人生の、とても重いテーマ「子供か仕事か」については、多くのWMにとっても、同じく大きな葛藤が続く重いテーマです。

「子供」と「仕事」は共にとても重要です。まず、「子供」、「家族」が大切なことはいうまでもありませんが、「仕事」だって、自分自身が、社会や夫に依存しないで自立して生きていくために必要な、とても大事なもの。そして、仕事から得られる経済力は、自分や家族の生活の安定や幸福感をも左右してしまいます。

「子供」も「仕事」も両方大事だから、両方そこそこにうまくやろう・・・というのが、そんなに簡単ではないのは、多くの女性が共感できると思います。それには、乗り越えなければいけない、たくさんの面倒な問題がありますよね。ほんと葛藤だらけです。でも、たとえ面倒でも、ひとつひとつの問題を、解きほぐしてクリアしていく努力をするしかないんだと思います。

それには、できるだけ、多面的に、多くの情報を集めたほうがいいです。自分の情報収集力と分析力を総動員して、理性的に思考しつつも、一方では、自分のなかの感情、思いの部分をどうやって納得させられるかが難しい。

この「知」と「情」の両面で、この子供と仕事との折り合いをどうつけていくのかを、真剣に考えなきゃいけないんです。時間もないし、これまで仕事のことで頭いっぱいで、この重要な選択のときに必要充分な情報をもたないまま、えいっ仕事やめちゃえ!っていう状態にならないか心配です。私自身がそれでした。会社に退職したいと伝えるところまでいったのですが、結局は引き留められてしまって、そのまま現在の育休にいたります。

これから職場に復帰してからも、子供と仕事との間の葛藤はずっと続きます。でも私は、出産と育児休暇の時間のなかで、自分の人生を見つめ直すこと、社会や経済がこれからどうなっていこうとしているのかということ、そしてワーキングマザーとして、もしくは既婚か子供がいるかにかかわらず働く女性としてロールモデルとしたい人を見つけて、彼女たちの発信する情報に耳を傾けたりする心の余裕を取り戻すことができました。

そして家事や育児のアウトソーシングは、お金さえかければ簡単な問題ではなく、自分がどう暮らしたいか、どう子育てにかかわりたいかという、結構大事な問題です。豊かに幸せに暮らすにはどうしたらいいか・・・。まずお金は当然必要ではあるけれども、お金だけでは、豊かに幸せになれない。時間や、心のゆとり、充実感、心と体の健康などが必要・・・。

ちなみに、ワークライフバランスと収入満足度の調査(03年2月の雑誌日経W)を参考にすると、女性の仕事の収入と満足度との関係をみると、年収600万円あたりまでは、収入が高いほど満足度も高い。600万円を超えたら横ばい。1000万円を超えるとさらに満足度は高くなるけど、1000万円以上も横ばいという結果が見られました。600万円は働く女性の年収の上位1割くらいに入るともいうから、みみっこさんは、たとえ収入が半減したとしても、経済的に自立した、やりがいもある立場を守れる可能性が高いのではないでしょうか。そして、徐々に本来のポジションにもどしていく道はないのでしょうか?

また、別のデータでは、世帯年収1500万円くらいまでは、収入が高いほど満足感も高いという結果がありました。1500万円がひとつのターニングポイントで、それを超えるとお金はもう充分だから、時間や心身のゆとりのほうが欲しいという人が多いようです。みみっこさんの実感ではいかがでしょうか?

そして家事や育児のほうは、単純な数値化では語れない雑多な知恵やノウハウの集積です。私は今、いかに楽にシンプルに暮らすか、研究中です。家事や子育てのなかで、これはこれだけ手をかけなければいけないという、ただの慣習や思い込みから、どれだけ自由になれるか挑戦する意欲でいっぱいです。

柔軟な頭と、学び続ける意欲をもって、この葛藤に挑んでいきたいですよね。できればゼロイチではなく、第三の道を探していけるといいのになーと思います。そのひとつに、長めの育児休暇という選択肢はありませんか?期間限定ですが育児に専念できます。そして、仕事復帰後の戦略を練る時間と心の英気を養うことができるのでお勧めしたいです。
 





   >>> まず一番優先したいものは何ですか? パフェママ   -- 2006/06/28..
 
スレッドを読んでいての正直な感想ですが、みみっこさんが「一番優先したいもの」というものが見えてきません。

何を優先させていのでしょうか?
それを明確にすれば答えは出てきませんか?
選択肢としては3つもあるじゃないですか。
1.育児はアウトソーシングして収入を優先する(世帯年収1800万)
2.育児は部分アウトソーシングして仕事と育児両方を取る(世帯年収1200万)
3.育児に専念して仕事は諦める(世帯年収600万)

みみっこさんは今まで努力されてきたからかなりの年収がおありのようですが、ご主人だって世間一般的には決して「低所得」ではないですよ。
共稼ぎで「3」の世帯年収以下なんてご家庭はたくさんありますよ。
ですから、「3」を選択したところで生活に困るということはないと思います。

ただし、年収1200万もの仕事をしてきたみみっこさんが本当に「お金のためだけに仕事をしているのか」ということが疑問です。
実際には違うのではありませんか?仕事にやりがいや生きがいなどを感じているのではないでしょうか?
でしたら私個人的には「2」をお薦めします。

私も妊娠前はかなりハードに仕事をこなしてきました。
体も壊しましたし、働きすぎで倒れて救急車に乗ったことすらありますが私はそれでも働いている自分というものが好きです。
第一子の妊娠を機会に会社の配慮で営業職からスタッフ職に異動しましたが(その時点で収入が2/3に減りましたが)、それでも毎日会社に出勤して働いている今の自分も嫌いではありません。
もちろん職種変更で「やりがい」はかなり減ってしまいましたが、会社の配慮のおかげで長男は心身ともに健やかに育っていますし、第二子(現在妊娠9ヶ月)にも恵まれることが出来ました。

もちろん「1」の選択も有りだと思いますよ。
ですが、「1」を選択する以上は育児は完全アウトソーシングと割り切るべきでしょうね。

ご自分にとって何が妥協出来て何は出来ないのかをよく考えてみてはいかがですか?
少なくとも我が家では「2」の選択は正しいという結論が出ています。
(世帯年収はみみっこさん宅よりは少ないですけどね・・・笑)