妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



幼稚園と保育園の併用は可能? aco   -- 2006/06/15 ..
こんにちは。初めて相談させていただきます。
今年4才になる娘がいます。
パートで働きながら1才から無認可園にお世話になっております。
今の無認可園は家からも近く先生方も熱心で親子で喜んで通っております。
でも、来年できれば2保で幼稚園に転園したいと考えております。
その理由はまず、無認可園なので保育料が高いこと。月謝が月に6万円近く
かかります。また、1才児クラスまでは子供が多いのですが、上になるにつれだんだん子供の数が少ないです。年少のうちのコのクラスはたった4人。(男の子が1人で女の子3人)この春に数人の子供が幼稚園に転園してしまったり、認可園に行ってしまいこれだけの数になってしまいました。
(年中は3人、年長は2人しかいません)
雑居ビルにある園なので、園庭がなく、いつも近くの公園で遊ばせてくれます。日中は年少クラスも赤ちゃんたちと過ごすので、活発な娘にしてみたら、ちょっと物足りなさもあります。
預り保育のある幼稚園だったら、保育料もおさえられるし、同じくらいの年頃の子供達が今より多くいるし、環境的には今よりいいと思ってます。
去年、近くの預かり保育のある(夏休みも預り可能)幼稚園に転園しようとしましたが、6倍の倍率でハズレました。
そして、最近見学に行った幼稚園が、平日は夕方6時半まで預りがあり、2保だとほぼ間違いなく入れることがわかりました。
自由遊びと一斉保育のバランスが良く内容も魅力的でした。
ただ、夏休みなど長期のお休みは預りなし。
なので仕事を続けるとなると、この幼稚園ではNGです。
ただ、幼稚園にした場合、保育料は延長を払っても保育園の半額近くで済みます。認可園はまったく話にならないほど期待できません。
うちの市は認可園の待機児童が最悪に多いところで、パートではかなり優先順位が低く、役所の人に「議員か誰かを通して」と言われる始末です。
そこで、考えたのが、平日だけでも預り保育のある幼稚園に転園し、夏休みだけ1ヶ月とか、今の保育園で預ってもらうとういうようなことは可能でしょうか?
もちろん、保育園に聞く話なのですが、こういった質問が保育園に対して非常識なものなのかどうかの判断がつきません。
「転園しておきながら、都合のいいときだけ預けるなんてずうずうしい」と思われるか、「理由があって、お金を払って預けるんだからいいんじゃないか?」と思われるか.....。
近くに頼れる親や知人もいないので悩んでます。
このような問い合わせを保育園にするのは非常識ではないでしょうか?
今の仕事は出産前まで正社員で働いてた会社で、人間関係も良く、なにより私が今までやってきたことが生かせる職場です。
できれば続けたい、でも、子供の環境も考えたい....と揺れています。
アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。


ありがとうございます。   aco
全然非常識じゃないと思いますが・・   rimrim
私もそうしようと思ってました   あんころ




 

   >>> ありがとうございます。 aco   -- 2006/06/15..
 
あんころさん、rimrimさんレスありがとうございました。
転園しても保育園が夏休みなども預ってくれることがあると知りちょっと
安心しました。
現在通園している園はまだできてから2年くらいなのですが、今のところは、幼稚園に転園したコが夏休みや冬休みだけ保育園に来てる様子はないようです。
先生にお話するとき「無認可園で保育料が高いので幼稚園に」という理由がなんだか失礼なような気がするのと、転園しておきながら長期の休みだけ預けることになんとなく後ろめたさがあるのです。
実は、この春に幼稚園に転園した女の子がおり、5月病なのか幼稚園をイヤがり、今まで通っていたうちの園に遊びに行きたいと泣き、お母さんが1日だけ幼稚園を休んで保育園に連れてきました。1日預かりの形で。
女の子はなじみの友達や先生と遊んで元気になったそうです。
でもそのことを保育園のほかのお母さんが「転園しておいて、よく来れるよねー、私なら来れないよ」と言っていたのを聞いて「え?」と思いました。
ちゃんと1日預かりのお金を払ってるし、別にいいんじゃないの?と思ったのですが、中にはそう思うお母さんもいると知りました。
なので、転園してから夏休みだけ1ヶ月も預けることになったら何を言われるんだろう?と思いました。
もちろん、他のお母さんがなんと言おうと保育園がOKだったらいいとおもうのですが、その保育園が快くOKしてくれるのかどうかが不安です。
でもお2人のご意見をうかがって、こういうケースが非常識ではないということと、無認可園なので多少の融通がきくかな?という期待もあるので、近いうちに先生に相談してみようと思います。
もし問題無しであれば、そのように準備してのぞみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お2人のご意見も参考にさせていただきた
 





   >>> 全然非常識じゃないと思いますが・・ rimrim   -- 2006/06/13..
 
こんにちは。うちも子供が1歳半のときに無認可園に預けてフルタイム復帰、その無認可園が気に入っていたこともあって、公立や認可園には一切申請を出さず2年間その無認可園に通わせて、この4月から預かり保育のある幼稚園に入園させました。ただ、うちは私の実母が全面協力をしてくれているので、朝の送りとお迎えは全て実母に頼っています。無認可保育園時代は全て自分でやっていました。私自身は幼稚園・保育園のこだわりはないのですが、実母が絶対幼稚園!という考えて、私の方もそれに影響され、自宅の買い替えまでして、幼稚園と実母の家のそばに引っ越してきました。ちなみに、幼稚園は朝の預かりはなしで9時登園、夕方は5時半までです。でも、母親が働いていないといけないとかの制限はなく、誰でも1回500円程度払えばいつでもお預かりを頼めます。が、夏休みは2週間くらいはお預かりも休みになってしまいます。ですので、以前通っていた無認可園にお願いしようかと思っています。卒園のときに「夏休みとかお願いすると思いますのでよろしく」と先生方に言っておいたし、(何の躊躇もありませんでしたよ)、実際、1学年上の子で同じ幼稚園に行った子が夏休みの2週間だけ来ていたりしたので。
公立とか認可園だとそうはいかないと思いますが。

幼稚園は、確かに費用がかからないですよね。無認可と比べるとなおさら。
すっかり出費が減りました。しかも、自治体から保護者負担軽減の補助まで出るので、ますます助かります。
子供も、制服がうれしいのか、大人になったのか、保育園時代は登園をぐずって毎朝参っていたのですが、幼稚園は行かなければならないものと思っているのかぐずることなく登園してくれるので、えらく楽になりました。
 





   >>> 私もそうしようと思ってました あんころ   -- 2006/06/13..
 
こんにちは。
私もこの春、現在3歳の娘を幼稚園に入れました。
仕事は事務系で、出産前からいた会社です。
幼稚園にした理由はacoさんとは違って、どうしても
幼稚園にこだわったからでした。

幼稚園の面接でもそれは伝えて、園長先生からも
「月曜から金曜まで毎日預かりを利用しても大丈夫です」との
コトバをいただき、普段は預かりを利用しています。

夏休みなど長期休暇は、託児所によってもまちまちなので
早めに情報を入手されていたらいいかと思いますが、
認可保育園は「他園在籍者」はダメっていう傾向にあるような
気がします。
また、娘は、無認可の託児所にもいたので、こちらも問い合わせました。
(堂々と聞いてしまいましたが・・・)
で、大丈夫との返答をいただいたのですが(園長曰く、そういう
お子さんもたくさんいますよ〜と言われてましたが、私が
言っていた頃、そんな子がたくさんいたかどうか、定かではありません。
夏休みだけ、そういえば見たな〜っていう子は気付いただけで
一人でしたから)
何となく声のトーンから「ぜひ!」って感じではなかったのが
残念な印象を受けました。
私の場合、諸事情により、昨年末でその園をやめて、3ヶ月の
ブランク後、幼稚園入園だったので、託児所に電話をした時は
4ヶ月くらいのブランクがありました。
やめるときも4月からは幼稚園に行くということも伝えたはずですが
電話で初めて知ったって雰囲気でしたし、何となく気持ちが
私も盛り下がってしまったことと、娘が今ようやく幼稚園に慣れて
楽しく行けるようになり、他の園は行きたくない!と
言い出したこともあって、結局仕事を辞めることにしました。

これは正直相当悩みましたが、幼稚園にどうしてもこだわった
理由、それから今の園が夏休みの保育がないというのも
初めからわかっていたことだったので、その辺りから
優先することを考えて、今の結論に至りました。

来春からなら、今から夏休みシーズンですよね。
話しやすい先生はいらっしゃいませんか?
そんな先生に何気に聞かれたらいかがでしょう。
「幼稚園とか他園に行っていて夏休みだけ来られる方って
いるんですか?」とかって。
私は他の託児所にも、在籍していたときに何気に聞いたことありましたよ。
その時の託児所は、園児が少なかったから結構ウェルカムな感じで
平日の幼稚園後の預かりもされていた上に、幼稚園バスのバス停まで
お迎えにも行ってくれるところでした。
園によってもいろいろだと思います。