妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



このままでいいのか・・・(長文です) ニコ  -- 2006/05/18 ..
はじめまして!25歳のWMです。10ヶ月になる息子がいます。よろしくお願いします。

 息子を保育園に預けているのですが、予想していた通り、病気をもらってきて仕事を休むことが多々あります。そのたびに、息子にも職場の人にも申し訳なく思います。
 職場に人は、「かわいそうだからそばにいてあげな」などと声をかけてはくれるのですが、私のいないところでは、どうやらイザコザあるようなのです。
 私の職場は、病院なので、早番、遅番が本来はあるのですが、私は子供が小さいので日勤のみの勤務にしてもらってます。私が休むと遅番の人が誰か一人、1時間早く出勤になりますもちろん手当てはつきます。その手当てを誰がもらうもらはないで、もめているらしいです。今までは、年配の子育て終了した方達ばかりで育児休暇を取得して職場復帰したのも私がはじめてということもあり、ほかの課の人が面白がって話していました・・・。
 ほかにも日曜祝日に休める人数が限られてしまうため、そのことでももめています。私は、保育所が休みになるために、息子を見てもらえないので休みになります。とにかくいつも、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。「日祝日も働いてるママさんがいるんだら、保育所も見てくれればいいのにね」や「子供は熱があってもわりと元気に動いてるものなんだから預かってくれてもいいのにね」などといわれるときがあります。やはり、実際は、私の都合でみんなが我慢しているんだろうなと考えています。
 
私は、家族の協力がえられないので、実家も他県ですし、義母とは同居ですが、家事育児に一切の協力をしてくれません。協力どころかこんな小さい子を預けるなんて・・・と思っているんです。
主人は仕事仕事で帰りも遅く、育児は女の仕事と考えているひとです。しかし「俺の給料だけでは暮らしていけないからおまえも働け」という始末です。
「なんで私だけがこんなに大変な思いするの」と泣くときもあります。でも確かに共働きをしないと暮らしていけないし、子供の将来ための貯蓄もしたい。

お金はほしい、休みもほしい、子供はかわいそう、どうしていいのかわからず眠れないときもあります。子供のことを優先に考えると、転職かなとも思います。ひとつひとつをかたずけていかないと、でもなにから手をつけたらいいのか・・・

わかりずらく、長文ですみません。もしアドバイスがいただければうれしいです。


わかっていただけてうれしいです。   ニコ
なにもかも一人で背負わないで、、、   kusuko
しろたんママさん   ニコ
転職すれば解決できるかしら?   しろたんママ




 

   >>> わかっていただけてうれしいです。 ニコ   -- 2006/05/18..
 
返信ありがとうございます。
私の気持ちをわかっていただけてうれしいです。
 
kusukoさんの言うように、うちの夫は、休日になると趣味のゴルフに出かけてしまうんです・・・!!まったく自分勝手で困ります。


いつもいつもだと文句を言われると思うので、たまに家事のストライキをしてみようと思います。どんな顔するのかなぁ??

姑は、息子が『ママっこ』ということにヤキモチを焼いてるみたいです。どの子もママといる時間が一番長いからしょうがないことなのに・・・自分の息子(我が夫)もそうじゃなかったの??って思います。困った親子だ。
 
上手に手抜きをしてストレスをためないように頑張ります!!
また何かあったときは相談にのってください。ありがとうございました。


 





   >>> なにもかも一人で背負わないで、、、 kusuko   -- 2006/05/18..
 
人様のダンナ様に対して申し訳ないのですが、随分時代錯誤な方ですね(ため息)。
「育児は女の仕事」なんてまだ正面切って言う人がいるんですね、、、、
私だったら、ダンナがそんなこと言ったら家事いっさいやりません。
ましてや二コさんは経済の一部をきちんとになっているんですもの。
せめてダンナ様、休日くらいは育児を協力するくらいの気持ちは最低必要なのでは。
(こういうダンナ様に限って、休日は趣味で一人でお出かけしちゃったりするんじゃ
ないですか?)
そして子供が子供(ダンナ様)なら、親も親(お義母さん)ですね。
難しいかもしれませんが根気よく話し合い、必要ならば実力行使に出てください。
仕事のことに関しては、しろたんママさんのいう通りだと思います。やめるも続けるも二コさんに決定権があります。頑張ってください。
 





   >>> しろたんママさん ニコ   -- 2006/05/17..
 
 アドバイスありがとうございます。
割り切るところは割り切らなくちゃいけないですよね。職場側にまかせて、今のままでがんばってみようと思います。
 また何かあった時には、相談にのってください。ありがとうございました。
 





   >>> 転職すれば解決できるかしら? しろたんママ   -- 2006/05/17..
 
こんにちわ。
私も休むたびに同じように思います。でも冷静に考えると
職場のことは職場側が解決すべき問題ではないでしょうか。
働いている人にはいろいろな条件の人がいます。育児ではなく
介護や持病や障害など、それらの人たちをうまく使って
業務が滞りなく行くよう調整するのは会社側の仕事では?
ロボットでなく人間雇ってるのですから、いろいろな人がいて
当たり前では?ニコさんが退職すれば新人を育てる負担が
周りの人にもかかるし、数年の育児期間だけでその後の
数十年、仕事を任せられる人が確保できるという考え方も
あります。次から次へと人が入れ替わる職場って
働いている人も大変だと思いますよ。

ただ、育児しているから当たり前っていう態度はどうかと
思います。あやまってばかりいるとなさけなくなってきますが、
それでも「ありがとうございます。」「いつもすみません。」は
欠かせないと思います。
あと、長く勤めるには面と向かっていわれないことは聞かないふりも
たまには必要かも。転職は条件をよく考えてからが良いと思います。
どんな職場に行っても子供のことで休むことは必ずあるので
迷惑掛けちゃうのは仕方ない面もあると思います。
そうやってずうずうしいおばさんになっていくのねーと自分でも
思いますが(笑)。