妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2007年4月

2006年7月〜2007年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



毎日続くおねしょ(泣) ななた  -- 2007/01/21 ..
こんにちわ。
今日は、娘のおねしょのことで皆さんにお知恵を頂きたく思います。

娘(5才)は、もともとオムツが外れるのも遅く、昼間外れたのは3才半の時。就寝時のオムツが外れたのは、5才4ヶ月(昨年の夏になります)でした。
元来、おしっこを我慢することが苦手なようで、日中でも遊びに夢中になるとトイレに行き損ねて、漏らしてしまうこともありました。
夜に関しては、これまで、週に1~2回のペースでおねしょをすることがありました。
ところが、ここ一週間ほど、連日おねしょをするようになってしまいました。
寝る前の水分はなるべく控えめにし、寝る直前にトイレに行かせてから寝ているのに。
本人に聞くと、「我慢できなくて出ちゃった」そうで、大抵明け方に出てしまうようです。
布団の上に防水シートを敷いていますが、寝相が悪いため、微妙にシートの外でおねしょをしてしまいます。もちろん、お布団はぐっちょりです。運良く、防水シートの上でおねしょをしたとしても、シートやタオルケット、パジャマ、下着は洗濯しないといけないのですが。

さすがに毎日になると、洗濯にも疲れますし、フルタイムで働いているため平日は布団を干すこともままならず、私がストレスを感じてしまいます。

娘には、なるべく非難はするまい、と思っていましたが、今朝は、ついきつい口調で咎めてしまいました。

息子(3才)は、おねしょはほとんどしないのですが・・・。

娘の成長を待つしかないのでしょうか?
皆さん、どうやってこの時期を乗り越えましたか?


うちは   きんぎょ
ななたさん・りなさんへ   同じ状態の母
追加報告   ななた
追加ですが。   りな
ありがとうございます   ななた
娘も同じです。   同じ状態の母
私が・・・   KAZUSA
うちも同じでした。   りな
おねしょパンツもOKなものでしたよ。   めぐみ




 

   >>> うちは きんぎょ   -- 2007/01/21..
 
うちの子も時々オネショをします。だいぶ回数が減ってきていたのに、最近突然毎日オネショをするようになりました。
原因は、どうやら「冷え」のようです。
パジャマの下に一枚シャツを着せ、エアコンの設定温度を少しあげたら、ピタリと止まりました。
見当はずれだったらごめんなさい。
 





   >>> ななたさん・りなさんへ 同じ状態の母   -- 2007/01/18..
 
ななたさん
良かったですね。
未就学児のおねしょは、あまり心配しすぎることもないと思っていますが、
しないに越したことはないですものね。
うちの娘もあやかりたいです。

りなさん
小児科医のお話、娘がまさにそうです。
昼間はおしっこの間隔が開いているのに、夜はなんでおねしょをするのか
不思議だったんです。
昼間は、水分も摂っているのに、びっくりするくらいトイレに行きません。
昨夜は、本人が珍しく夜中に起きたので1時にトイレに連れていきました。
それなのに、6時に起きた時はおねしょをしていました。
朝7時から保育園に通っているので、水分調整はなかなか難しいのですが、
とても参考になりました。
情報、ありがとうございました。
 





   >>> 追加報告 ななた   -- 2007/01/18..
 
先日、おねしょについて相談した、ななたです。

皆さんのアドバイスを早速実行してみました。

紙おむつがなく、代わりにおもらしパッドがあったので、それを使用しました。そうしたら・・・。
ぴたりとおねしょが止まりました!
いざというときの安心感があるからか、たまたま調子がよかったからかはわかりませんが、それでもずーっと続いていたおねしょがないだけで、母娘共に気分良いです。
まだ成功したのは3日間ですが、これが徐々にでも続いてくれればと思っています。

子育ては、焦らず急がず、時には前に戻り、のんびりですね。
本当にありがとうございました。

 





   >>> 追加ですが。 りな   -- 2007/01/18..
 
ななたさん、がんばってくださいね。

小児科の先生に言われたことで、なるほどな~と思ったことがありましたので、追加で・・・
「夜、おしっこがでちゃうお子さんは、意外と、昼間はおしっこが出ていなかったりすることもある。昼間は、かなりおしっこの間隔があいていたりする」というものです。

うちの子は、まさしくそのとおりだったんです。

昼間は、なかなかおしっこでないといって、トイレに行かなくても大丈夫だったので、親としては、おしっこをためておける機能は発達してるのに、なんで夜だけ・・・と思っていたんです。

これは、やはり、体内のリズムの問題らしいです。
ですので、午前中にたっぷり水分補給しておき、昼間におしっこがでるようなリズムを作るということが大事なようです。

それぞれの子どもさんによって、違いはあると思いますが・・・参考までに。

 





   >>> ありがとうございます ななた   -- 2007/01/16..
 
お返事を下さった皆様、ありがとうございます。

皆様からの、的確かつ心暖かいお返事を、何回も繰り返し読ませて頂きました。

やはり、怒るのはよくないですね。絶対に止めようと思いました。
KAZUSAさんの、「夜のおしっこはコントロールできないんです。」という言葉に、はっとしました。
娘もしたくてしているわけではない。
現に、おねしょをした朝は、とても申し訳なさそうに「でっちゃった・・・。」と言っているし。

自分の勝手な思いこみから、一度オムツが外れたら、二度とオムツをしてはいけない!と決めつけていました。
でも、めぐみさん、りなさん、同じ状態の母さんがおっしゃるように、もう一度紙パンツ(おねしょパンツ)を使ってみようかと思います。
早速今晩から、使用してみますね。
 





   >>> 娘も同じです。 同じ状態の母   -- 2007/01/16..
 
5歳半の娘は、秋から就寝時は紙パンツに逆戻りしています。
夏は汗をかくせいか、おねしょはしなかったんですけどね。
10月のある日、その週3回目のおねしょをした時、娘に「ミルク(哺乳瓶が卒業できていません。)をやめるか、紙パンツに戻るか。」と迫りました。
娘はプライドもなく?、あっさりと紙パンツを選択しましたので、その通りに紙パンツで寝ています。
「久しぶりの紙パンツはどう?」と聞くと、「いい感じ~!」などと暢気なものです。
おねしょは、子供だってしたくてしているわけではないですよね。
叱っても仕方ないし、洗濯も大変だし、紙パンツに戻してもいいのではないでしょうか?
そうそう福音館の絵本に「おねしょの名人」って本があります。
機会があったら読んでみてください。
お嬢さんのおねしょも「まっ、いいか!」と思えるかもしれませんよ。
 





   >>> 私が・・・ KAZUSA   -- 2007/01/16..
 
2歳4ヶ月の息子がいるWMです。
おねしょ、大変ですね。
私の話ですが、恥ずかしいですが私は4年生までおねしょしていました。
当時両親はとても、おねしょのたびに私をしかりました。
早朝洗濯機をまわす母の顔は不機嫌そのものでした。
それがとても印象に残っています。
きっと、それがストレスだったのです。
「いいよ。心配しないで、大丈夫」といってくれたら、もっと早く治っていると思います。

たしかに、毎日、洗濯物が大量にでてしまうと母は大変ですよね。
でも、夜のおしっこはコントロールできないんです。
水を飲まないようにしてもだめでした。
気持ちの問題だったのかな。

どうか、大変なのはわかります、でも、怒るとさらに長引く場合もあると言うこともあるので、頑張ってください。
こんなわたしなので、息子がおねしょが長引いても、絶対に怒らないでおこうと今から、心に誓っています。
母が母ですからねえ・・・。
 





   >>> うちも同じでした。 りな   -- 2007/01/15..
 
ななたさん、こんにちは。
うちも同じでした。

うちは男の子ですが、年長になってもおねしょがやまず、毎日の洗濯に疲れて、小児科の先生に相談したこともあります。

おねしょをしてしまったときは、子どもを怒らないようにはしていましたが、怒られなくても、おねしょをしたという事実に、やっぱり、子ども心に傷ついていたようなんです。うちの子の場合は、それで、かえって緊張してしまい、熟睡できずに、またおねしょをしてしまうみたいでした。

うちは、思い切って、一度、紙パンツに戻しました。

紙パンツだから、おしっこしても大丈夫だよ、と子どもに言ったところ、それからしばらくして、ぴたっとおねしょはなくなりました。

小児科の先生が言うには、年齢がかなり進んでも、おねしょが続く場合は、昼と夜の排尿に関するリズムがうまくできていないことがあるとのことで、なるべく、朝・午前中に水分はとらせ、15時以降はとらない、というリズムを作ってみてはどうかとのことで、それも実践してみて、効果的だったように思います。

大変だと思いますが、気持ちをゆったり持ってくださいね。応援しています。
 





   >>> おねしょパンツもOKなものでしたよ。 めぐみ   -- 2007/01/15..
 
 こんにちは。
 おねしょですが、うちの息子も6歳までしていました。自宅の時はパンツでいることが多かったですが、自宅ではほとんどしなくなっても、旅行時はおねしょパンツで眠っていました。尿量の多い子は、汗で消費されない冬場の方がおねしょの回数が増えるのも納得だと思っていました。朝方寒くなるし。せっかくおむつが外れたという思いもあるかもしれますが、寒い朝に着替えの対応や、おねしょに気が付くのが遅くて、体を冷やすのは風邪の素。おねしょパンツを使われたらどうでしょうか。お姉ちゃんという意識が強くて、お姉ちゃんだけはかせるのが可愛そうな感じがあったら、姉弟でしばらくおねしょパンツを”風邪の予防で冬場ははこうね”とでも言って使われたらどうでしょうか。