妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2007年4月

2006年7月〜2007年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



中耳炎はいつ治るのか… rin  -- 2007/01/24 ..
1歳6か月になった息子を昨年10月から保育所に預けてフルタイムで仕事をしています。
入所前から聞いていた話ですが、入所後は、風邪を引きっぱなしで、ついに中耳炎になってしまい、12月からは週に2日ずつ耳鼻科通いを続けています。
私の場合、職場を出られるのが早くて午後6時から午後6時半の間で、職場から保育所までは、車で20分から25分、耳鼻科はそこから車で10分程度のところです。
こうやって書くと、そんなに大変そうには見えないのですが、実際には、毎回綱渡りというか、息を付く暇もないくらい、緊張しまくっています。
というのも、その耳鼻科は、携帯を使ってオンライン予約ができるものの、予約は午後6時までなので、職場にいる間に携帯を使って予約しなければ間に合いません。
しかも、けっこう接続エラーが多くて、画面が固まってしまうことが多いため、ネット予約をするには、午後5時50分には予約をしておく必要があります。
この時間に予約を入れると、大抵25人待ちくらいで、1時間15分後くらいが診察時間の目安というふうに表示されます。
そこから、職場を出られる限り早く出て、駐車場まで走り、渋滞にハラハラしつつ保育所へ行くと、午後6時30分台の後半になっています。
息子は、私がお迎えに行くと、構ってほしさからか、他の保育室へわーっと走って行ってしまい、もっと大きなお子さんのクラスでおもちゃを出して遊び出したするし、保育士さんから話しかけられたりして、保育所を出るのが午後6時40分台後半、そこから車で急いで耳鼻科から数分程度離れたところにあるショッピングセンターの駐車場へ行き、子供をベビーカーに乗せて、耳鼻科へ走る走る…
と私なりにめいっぱい頑張っているのですが、呼び出し時不在者が何人かいると、当初の目安時間が大幅に短縮されていて、耳鼻科についたときには、呼び出しが1人過ぎているなんてことがしょっちゅうあります。
そういうときは、その時点で予約の取り直しなので、結局、40~50分待つことに。
自宅は、車で7~8分離れているため、駐車場への車の出し入れ、チャイルドシートの着脱を考えると、一旦自宅に戻って夕食を食べさせるほどのゆとりはありません。
私なりに試行錯誤していて、保育所に行く前に耳鼻科へ直接行って、診察受付終了前の午後6時50分ころに窓口で先に順番を取った後、保育所へ迎えに行き、それから自宅で食事させ、タクシーで耳鼻科へ行くとか、いろいろやってみましたが、大変さは変わりませんでした。
また、調剤に時間がかかるので、耳鼻科の日は、自宅に戻るともう9時。
耳鼻科の場所が、JRの駅の近くの繁華街にあって、耳鼻科の駐車場やコインパーキングなどがないため、どうしても少し距離のあるショッピングセンター駐車場を利用せざるを得ないこと、自宅、保育所、耳鼻科がそれぞれ車で5~10分はかかる距離にあること、子供が動き回るようになって、なかなか思うように動けなくなったこと、午後6時~8時は、子供がお腹を空かせてしまっていて、機嫌が悪いことなど、悪条件が重なっているというのもあり、なんだかもうクッタクタです。
また、耳鼻科で大量に処方される粉薬にも辟易しています。
今日は、鼻水と咳があるせいですが、粉薬5袋にシロップでした。
うちでは、プリンやヨーグルトに混ぜて食べさせていて、子供もなんとか食べてくれるのですが、こんなに小さい体にこれだけたくさんの薬を接種させて、身体は大丈夫なのか、こんなに抗生物質をたくさん取っているから、なかなか風邪が治らない(のか新しい風邪なのかも分からない)のではないか、大量の薬を飲んでいるわりには治っていないし、と不安にも駆られます。
とはいえ、とても子供の患者が多い病院で、先生も熱心ですし、何よりもその耳鼻科が近所では一番評判がいいし、自宅からもっとも近い場所にあるのです。
せめて、土曜日の1回だけの診察にしてもらいたいなぁと思いつつ、鼻が詰まっていたり咳をしている子供を見ると、やっぱりすぐに耳鼻科で鼻水を吸ってもらったほうがいいと思ってしまうし、先生も、私がフルタイムで勤務していることは知っているのに週2回連れてくるようにといっているのだから、なるべく診察を受けさせて早く治るようにしてやるのが親の務めとも思うのです。

大きくなれば、抵抗力もついて中耳炎になりにくくなるとは聞いていますが、あと何ヶ月この生活を続ければいいのかと思うと気が遠くなりそうです。

みなさん、中耳炎は完治までどのくらいかかりましたか?


病院を変えるのも難しい…   rin
病院かえました   くにこ
さっそく注文しました。   rin
吸入器の件   sui
ありがとうございます。   rin
思い出しました。   sui
頑張って!   スプー




 

   >>> 病院を変えるのも難しい… rin   -- 2007/01/24..
 
くにこさん,コメントをありがとうございます。
私が子供のかかりつけにしている小児科がまさにそんな感じで,
トイレは和式で洗面所はなし,待合室は,長椅子とベビーベッドが1つ,
という状況です。
授乳室もなく,男性もいる待合室で,母乳を欲しがって泣く子供を抱いて大汗をかいたり,小さいベビーベッドが空くのを待って,急いでおむつを替えたりと,行くたびになんで母親ってこんなに大変な思いをしなくちゃならないんだろうと思ったものです。
自分で歩けるようになり,おむつ交換の頻度も以前ほどではなくなった今では,そんな小児科でもずいぶん楽になりましたけどね。
小児科を変えることもかなり考えたのですが,そこは,病児保育室を併設しているため,つないでおきたいというのと,駐車場完備で,自宅からも保育所からも通いやすいところなので,なかなかふんぎりがつかないです。

自転車で通院ということは,全く考えていなかったので,目から鱗でした。
ただ,今通っている耳鼻科も,まともな耳鼻科の中では,一番自宅からも保育所からも近いですが,坂が多いこと,駅の近くではあるけれど,駅前ではないため,駐輪場が遠いこと,病院の近くに自転車を駐輪できるスペースがないことなどを考えると,自転車で通院したとしても,20分以上かかってしまうかなぁ…
隣の区やもっと離れたところにも評判のよい耳鼻科があるのですが,午前中のみの診察だったり,ネット予約システムを休止中だったりするので,週に何日も通うのは難しい状況です。
どちらも今の耳鼻科以上に混んでいるという話ですし,1歳6か月の子供と2人では,外食をして時間をつぶすこともできないので,厳しいですね。
あと3か月頑張って通えば終わる,というのだったら,時間休を取るとかしてなんとか対応しますが,それで治るという保証はないですもんね…

耳鼻科へ行くたびに,なんで母親はこんなに大変なんだろう,とか,
産めよ増やせよ,というのなら,まずこのシステムをなんとかしてくれないと
この状況では,もう1人子供を産むなんて,絶対無理!と思ってしまいます。

suiさんが教えてくださった鼻吸い器が今週末には届くので,とりあえずそれを使ってみようと思います。
他県ですが,いつでも診療してもらえる総合病院をかかりつけにされている方が夫の知人にいることがわかりました。
自由診療のため,診察代は,1回5,000円程度かかるそうですが,あの待ち時間とそのストレスを考えれば,いつ行っても見てもらえるというのは,とても魅力的です。

転勤先に住んでいるため,地域の情報がなかなか入らないのですが,当地でも探してみようと思っています。






 





   >>> 病院かえました くにこ   -- 2007/01/19..
 
我が家も3歳の子供が中耳炎になりました。
保育園から自転車で5~10分ほどの病院へ通いました。
先生も看護婦さんもとても親切で不満はなかったのですが・・・待たされるんです。
4時30分にお迎えに行き(育休中です)、受付をすると7時を過ぎる事も。
お迎えの前に受け付けを済ましても、たいして変わらず。。。
3週間~4週間程通って、最初の一週間は毎日。
その後、毎日じゃないとだめですか?と聞いて3日に1回くらいに減りました。
4週間くらいたった頃に、まだ通わないとだめですか?と聞いたら、もうほとんど大丈夫ですが、一度なると癖になるので鼻が詰まったらまた来て下さい、と。
そこは病院が古いようで、便座も和式、オムツ替えスペースもありませんでした。
我が子はオムツも取れたばかり、大きいほうはまだオムツでした。
夕方は必ずといって良いほど大きいほうが出ました。
ので、そのたびに外の自転車置き場で立ったまま替えてました。

次に鼻がつまり気味になった時、思い切って病院を替えました。
保育園からは自転車で20~25分くらいの所に。
少し遠いところですが、待ち時間とオムツの交換が・・・と思い切って。
そこの病院では、救急で家から遠い病院へ通っていたので、と言い前回の症状を伝えました。

正解でした。
待ち時間は短縮され、トイレも広かったためオムツはいざとなったらそこで・・・と。(オムツ替えスペースはなかったのですが、洋式でしたので)
おまけに、待っている時間にはアンパンマンのDVDを流してくれている病院でしたので、それもありがたかったです。
赤ん坊もいるので、待ち時間の短縮は非常にありがたく、「鼻が詰まったらとりあえず・・・」という気持で何回か通えたためか、中耳炎を繰り替えず事もなく、現在です。
もちろん病院側の対応も満足できるものでした。
(赤ん坊の方も診察してもらい、耳掃除をしてもらいました)

他の病院も通ってみるのもあり!!だと思いますよ。

病院を替えるのも考えて、あと自転車利用・・・というのは無理ですかねぇ???
自転車は渋滞もないので、案外早いのと、止めやすいので小回りがききますよ♪

 





   >>> さっそく注文しました。 rin   -- 2007/01/18..
 
suiさん,ありがとうございます。

ネットで検索したところ,耳鼻科で使っている鼻吸い器の形状とよく似ていたので注文しました。
でも,人気商品らしく,入荷するとすぐに売り切れてしまうみたいです。
注文は出しましたが,納品はしばらく待つことになりそうです。

かかりつけの耳鼻科の医師からは,明日の診察で様子を見て,
診察の回数を減らしていけるか考えましょう,と言われています。
まるで,そこの病院に見切りをつけようとしていた私の気持ちを
見透かされたような気がしました。

でも,私が,「保育所で薄着をさせられているからか,いつまで経っても風邪が治らないようだ。お散歩や外遊びのときも靴下を履かされていないが,そういうことも影響があるのか」と聞いたら,非常に冷たく「そういうことは耳鼻科の医者からはなんとも言えないから,お母さんが自分で見て判断してください」と言われました。
たしかに,耳鼻科は小児科でも内科でもないので,当然といえば当然なのですが,風邪が治らない→鼻水が出続ける→中耳炎が治らない,という流れを考えると,もう少し相談に乗って欲しかったです。
また,風邪が治らないと中耳炎も治らない,という話をしたときも,「本当は,完全に治るまでは保育所を休んだ方がいい」と言われ,それができるならそうしているのに,とちょっとイラっとしたこともあります。
医師も患者と真剣に向き合ってくれているのでしょうが,子供の病気のケアをするのが仕事ですから,親の不安や心配を解消することまでは面倒を見きれないといったところなんでしょうね。

病院を変えることも視野に入れて,とりあえずは鼻吸い器の到着を待ちたいと思います。

ありがとうございました。

 





   >>> 吸入器の件 sui   -- 2007/01/17..
 
rinさんこんにちは。

ご質問いただきましたので、お答えいたします。

まず、我が家で使っている吸引器は、イタリアのマルコスメファー社製の
「アスピレーターM20」という製品です。
病院で吸引する時にガラス製のようなネギの根っこ型のオリーブ管というものをつけているのをみてそれも別で注文しました。
鼻の中には何も入れずに吸引できるので、粘膜も傷つかず安心です。

思い切って別の耳鼻科に行ってみるのもいいかもしれません。
現在、我が家の耳鼻科の主治医は中耳炎になるとすぐに鼻水で検査をしてくれます。
菌によって効く抗生物質も違うようです。薬を飲んで3~4日しても効果が
なかったり、中耳炎繰り返す時はその抗生物質は無駄のことがあるそうです。
以前の耳鼻科はすごく人気がある耳鼻科でしたが、そういう検査はあまり
してくれませんでした。
保育園を辞めたら治ると以前の主治医ははっきりといったものです。
現在の主治医はフォローしていけば大丈夫という考え方です。
保育園の嘱託医でもあります。信頼できる医師に出会えるといいですね。
 





   >>> ありがとうございます。 rin   -- 2007/01/16..
 
スプーさん,suiさん,レスをつけてくださってありがとうございます。
今日も耳鼻科に行って来ました。
職場を出る前に携帯でネット予約して,午後5時45分には職場を出て,保育所へ飛んでいき,一旦自宅に戻り,思い切ってベビーフードで夕食を食べさせて,とかなり頑張りました。
しかし,子供は,保育所帰りの車内で1回,夕食後に1回ウンチ(汚くてごめんなさい)をするし(おむつを脱がせると汚いおしりで逃げ回るので本当に大変…),デザートのイチゴを載せたお皿をテーブルからたたき落として割るし,結局,自宅と耳鼻科の往復はタクシーを使ってギリギリ間に合いましたが,1回の診察に3,000円の交通費がかかった上,帰宅は午後9時を回っていて,もうやりきれない気持ちになってしまいました。
耳鼻科の待合室では,子供が何度も受付の中に入ろうとして,そのたびに冷や汗をかいて。
その耳鼻科は,受付や看護師がみんな若い独身の女性ばかりで,そういうことがあると,笑顔を作ってはくれるものの,けっこう迷惑そうな態度を露骨に見せてくれちゃって,とっても気を遣うのです。
ああ,やっぱりこの耳鼻科に対して私はちょっと不信感をもっているかも。

そういえば,原因菌の検査なのでしょうか,以前医者が検査結果のようなものが書かれている紙を見せてくれたことがありました。
あれを見れば分かるのかな。

suiさんがお持ちの鼻吸い器,ぜひとも購入したいです。
うちにあるのは,ベビー用品のメーカーが販売しているドラッグストアで売っているような物です。
それでも2つ持っていて使い分けしていますが,奥の方でグズグズしているものは取れないですし,そういうもので強く吸うとよくないという話もあるみたいですね。

このまま延々とタクシーで通院をしていたら,あっという間に鼻吸い器の価格を超えてしまうし,週2回の通院が精一杯の現状では,鼻水が出ているのが分かっていても処理しきれずに何日も放置せざるをえないので,改善させるのは難しいんじゃないかと思います。

suiさん,もしよろしければ,鼻吸い器のメーカーなどを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
 





   >>> 思い出しました。 sui   -- 2007/01/16..
 
もうすぐ2歳になる息子のいるフルタイムWMです。

息子が0歳児だったときの冬を思い出しました。
息子は3ヶ月から保育園に通っていたので、保育園に通う最初の冬でした。
我が家の息子も本当によく中耳炎になりました。
切開して泣き叫ぶ息子をみながら「こんなに小さい子に無理させて・・・」と自己嫌悪に陥ったものです。
2日に1回消毒に行ったり、鼻水を吸いに行ったり。アレルギーのある息子はさらに小児科通いも加わっていました。
毎日、保育園から耳鼻科か小児科に寄って帰る生活でした。
夫も単身赴任してしまったばかりで、息子との2人生活はアップアップしてました。(笑)その当時は実家も車で30分の距離で、なかなか頼れずで。。

rinさんの息子さんの中耳炎ですが、原因菌は特定されていますでしょうか?
私の息子もなかなか治らず、別の耳鼻科で検査をしたら、抗生物質の効かない
MRSAという菌に感染していました。
全ての抗生物質をやめて、鼻水吸引機(4万円くらいしました。)を購入し、
保育園を休ませ、家庭でフォローして2週間かかりました。
MRSAという菌が体内にいる状態で、肺炎になったりすると命に関わるとも
言われ、子供を連れて実家に帰りました。私は実家から、仕事に通いました。
MRSAが体内から消えて、鼻水ケアを家でするようになってから、息子の中耳炎はうそのように少なくなりました。かかっても薬を飲めば2~3日で治るようになりました。
それ以来、1度も切開せずにすんでいます。
鼻水の吸引だけなら自宅でもできますよ。
医療器具ですので安心です。私は耳鼻科で紹介してもらい購入しました。
吸引圧は医師に設定してもらいました。

現在1歳11ヶ月の息子ですが、今では本当に風邪をひかなくなりました。
夏以降休んだのは、年末に発症した水疱瘡で1日(次の日から保育園は休みでした。)だけです。
rinさんの息子さんも今年の冬を乗り切ればなんとかなりますよ。
がんばりましょう!!
 





   >>> 頑張って! スプー   -- 2007/01/16..
 
こんにちわ。2歳7ヶ月の娘を6ヶ月から預けて働いているスプーといいます。
家の娘も1歳半頃中耳炎になりました。
同じく、風邪から鼻水が止まらなくなり耳から変なにおいが。
小児科で見てもらったら”お母さん、耳掃除してる?”といわれ、耳垢が溜まってるだけだよって言われ、その足で耳鼻科に行ったら中耳炎だったんです。<-<)o>> ムカー!(その小児科にはもう通っていません。)

中耳炎の治療ってつらそうですよね。娘は大泣きでした。
羽交い絞めにされて、鼻水が溜まっていると鼻を機械で吸われて、耳を掃除されてかわいそうでした。
同じような治療していますか?
家はクスリは2袋だったような気がします。5袋はちょっと多いですよね。飲むのも大変そう。
家は、週1回で2、3回通ったら治りました。
でも、でも中耳炎はちゃんと治さないと繰り返すらしいですよ。風邪が治れないと中耳炎も治りにくいのでしょうね。うちも、またきっと繰り返すだろうと先生に言われました。
まずは、風邪と中耳炎をしっかり治してくださいね。

その後は繰り返さないように、風邪で鼻水のたびにおお泣きされても、鼻を鼻吸器で吸って、ぐしゅぐしゅしないように気をつけるようにしました。
rinさん、自分で吸う鼻吸器ではどうですか?あまり取れないかな?
このごろは、娘も体力がついたのか風邪を引いても青っ鼻になることがめったになくなり、熱もすぐ下がるようになりました。中耳炎も、繰り返していません。

保育園に通い始めはいろいろな病気になりますが、大丈夫。多分来年の冬は驚くほど丈夫になっていると思いますよ~。ヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ フレーフレー