妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2007年4月

2006年7月〜2007年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



認可保育園不承諾に対する市の対応に激怒 ばれえ  -- 2007/02/14 ..
時々相談させていただいている者です。今回タイトルの件で大変腹立たしいことがあり書き込みます。昨日、2歳になる次男の認可保育園不承諾の通知が届きました。我が家は核家族、共働き(ともにフルタイム)です。主人の両親は市内在住ですが私の両親は遠方です。長男も2年連続で認可へ入れず、諦めた末、認可外園にお世話になり今春、卒園します。落選理由は主人の母が内職だからポイントが低いというのです。しかし、しかしです。その通知をもらった同日、以前上の子が同じ園だった子のお母さんと偶然会い、立ち話をすると(そのかたも2歳児がいて認可園に希望していました)「昨日、市から電話があってM保育園はダメですが、H保育園なら入れますって言われたけど、遠いから断った」と言うのです。そのかたはパートか無職です。フルタイムでは働いていません。しかも同居です。そういう電話は昼間に掛かってくると思われ、家に居るから出られたわけで。。。どうして我が家にはそういった電話がないのか?と怒りがこみ上げ、市へ電話しました。すると「市ではそういった電話はしておりません」の一点張り!!これは一体どういうことでしょうか?そのお母さんが私に嘘をついているとも思えませんが。。。散々抗議しましたが事務的に「無理ですから」の対応に涙がでてきました。まじめに働いて住民税も払っているのにこんなひどい対応では市に対する不信感で一杯です。しかしここで諦めたくはありません。しばらく市と戦っていきたいと思います。ちなみにその市の保育所担当課は「しあわせ推進課」といいます。何が幸せ推進??と市長に訴えてやりたいです!


suiさんありがとうございます。   ばれえ
情報をひとつ。。。   sui
その後3..   ばれえ
あくあさん ありがとうございます   ありお
ありおさん へ   あくあ
ありがとうございました   ありお
卑屈になっていました   ばれえ
少し気になりましたので。。。   sui
ありおさんへ   ばれえ
教えてください   ありお
その後2   ばれえ
わかさんへ   めいっこ
驚き!   わか
おかしい基準   めいっこ
ありがとうございました。その後、、   ばれえ
もう結果が出たのですか?   パフェママ
もしかしたら   ぷに
怒りとはべつに希望を   うさうさ
昨年、不承諾通知をもらいました。   sui




 

   >>> suiさんありがとうございます。 ばれえ   -- 2007/02/14..
 
そうなんですか!?
それは希望が持てるお話ですね。ありがとうございます。
その後、色々と市に訴えてなんとか次点にまでこぎつけています。
既に市側も定員を越えて受け入れていると説明していましたが。
でも次点と聞いていますし、数ヶ月で入れるかと予測はしています。
しかし、ならし保育を二回しなくてはいけないと思うと本当に悔しいですね。
また改めて投稿します。ありがとうございました。
 





   >>> 情報をひとつ。。。 sui   -- 2007/02/13..
 
締め後のようですが、ばれえさんのお気持ちが少しでも
軽くなればと思いレスします。

4月時点の保育園に入所できる園児の日数は厚生労働省によって決められていますので、一度不承諾通知を受け取られていたら、4月に入園するのは
まず、無理かも知れません。
しかし、私の場合もそうだったのですが、5月には枠がゆるくなり少し入園者数を増やすことができると、私は園長先生及び市役所の担当者から聞きました。私もその制度で5月に息子を入園させることができたわけです。

ばれえさんも一度5月入園の可能性があるのか確認の上、あきらめずに5月の入園をねらってみたらいかがですか?


 





   >>> その後3.. ばれえ   -- 2007/02/13..
 
ありおさん、ありがとうございます。
その後について書こうと思いつつ、時間が過ぎました。
あれ以来、相当、市には訴えましたが
結果は変わらず、不承諾のままです。
ここまでの経過を近いうちに改めて投稿したいと思っています。
正直、疲れてきました。
仕方なく、認可外に行っても待機児童だということで
更に悩みが発生してしまうのです。
ごめんなさい、中途半端ですがまたご報告します。



 





   >>> あくあさん ありがとうございます ありお   -- 2007/02/11..
 
 あくあさんありがとうございます
 不安になっている今、共感してもらえるのがすごーく癒しになります。

 先日所へ行ったときに(決めるのは機械ではなく人間なので心情的に順位が入れ替わることはあるだろうなぁとなんとなく思っていて、)
「何度も行くとよいと聞いたんですが・・・」と役所の人に聞くと
「ないとは言えません」
「でも、その逆もありますよ!」
 とも言われました。
 だから再アタックの後、職場から届いた源泉徴収票は手紙を添えて送付しました。少しは効果あるかなぁと期待して。

 丁度通知が来る頃に引越し。
 もう本当にどうなるんでしょう。

 その後ばれえさんの不承諾はどうなられたのでしょうか
 
 また(できればいい)結果をお知らせできたらと思います。
 





   >>> ありおさん へ あくあ   -- 2007/02/06..
 
私も議員さんの話を聞いて驚きました。
そんな事もあるんですね。

私のいる区では、お手紙を添えるというのが結構あるみたいで、
お友だちに勧められて私もお手紙を添えました。
いかに子供のためにこの保育園にいれないと大変か、ということを
訴えるような手紙です。
(私は二人目の入園申請なので、上のこと同じでないと2箇所保育になり、大迎えが延長保育でもぎりぎりになってしまうということで)
友だちは、ご主人も同行してかなり陳情したようです。
それでランクが上がったと言っていました。

あと、、、話がそれてしまって申し訳ないのですが、
結果発表が3月上旬って大変ですよね。
私のいる区でも、上の子の時はそうでしたが、色々な父母団体が
活動を行ってくださった結果、2月に変更になりました。
3月上旬に不可って発表されても4月から入所できる園は無認可でも
見つからない状況だったので、とても助かっています。
育児休暇の延長申請も1ヶ月前までですし。

3月上旬だと本当に大変だと思います。
上の子の時そうだったので、とてもお気持ち察しいたします。
良いところが見つかるといいですね
 





   >>> ありがとうございました ありお   -- 2007/02/01..
 
ばれえさん,suiさんありがとうございました
時期も時期だしもう遅いとは思いましたが、(議員の知り合いもいないし)とりあえず役所にアタックしに行ってきました。
大変さを共感する発言はもらえるものの、だめだった時の話をいっぱいされがっくりして帰ってきました。発表は三月上旬にとのことでしたが、復帰が4月でどうなるのかなぁと不安です。認可外もすくない地域ということもありますが、他区ではあきが多いところがあるらしくそこをさがせと言われたので。隣の区で通えるところをもう一度さがしてみます。が、やっぱり「お願い入れてぇー」と祈る毎日です。
 





   >>> 卑屈になっていました ばれえ   -- 2007/01/30..
 
確かに、suiさんのおっしゃることは正しいですね。
ちょっと頭が一杯で卑屈になっていました。
ただ、私の住むまちではそういうことが絶対に無いとは
言い切れないんです。(まだこだわってる…)
やはり市の担当者と直接会って話すべきと自分でも思います。


 





   >>> 少し気になりましたので。。。 sui   -- 2007/01/29..
 
こんにちは。
再びsuiです。

なんか、認可保育園に入園するためには、「議員や市長へのプッシュ」が
必要のように、皆さん書かれていますが。。。
お住まいの市町村により多少の差はあると思います。
入園できた方とできなかった方の点数の差や内容を教えてくれるような市町村であれば、議員や市長へプッシュしなくても方法はあると思いますよ。

まずは、情報収集が大切です。
同じポイントでボーダーライン上に何名も並んだ場合は、所得が判断基準と
なると私は市から聞かされました。
議員さんに頼むのもボーダーライン上で並んだ場合には一押しになるかもしれませんね。でも、みんなが頼んでいる状況ではどうなのでしょう。
情報開示の行われている現在では、昔のように議員に頼めば即オッケー
というわけでは、ないように感じました。

頼むことができるのならそれは一つの方法としてで、頼まなければ入園できないとは私は思いませんが。。。。

 





   >>> ありおさんへ ばれえ   -- 2007/01/28..
 
ありおさん、悲しい現実ですが市議への働きかけで効果があるのは有名なことのようです。同じ会社にも旦那さんが自営業でさらに同居でも認可に入っているかたもいますから。
献金は無いと思いますが(?)私はかつて長男の時は何も贈りませんでしたが、市議のかたは動いてくださいました(結果的には私側に不備があり入園できませんでしたが)。それを会社の人に話したら「菓子折りのひとつも持って行けばよかったのに」なんて言われて(そうだったのかな~?)と
思いましたが。結果が出る前に動くに越した事はありませんよ。私などダメないい例です。
保険として認可外も様子を見ておいたほうがよいかもしれませんね。
ありおさんのご両親は他界されて3人のお子さんを育てられていることに本当に頭が下がります。
こういう現実を行政側は真摯に受け止めて欲しいですよね。お互いに頑張りましょう。

 





   >>> 教えてください ありお   -- 2007/01/27..
 
 ばれえさんへの返信にはなりませんが、教えてください
 転居のため三人の子の転園・入園希望しているものです。
 私は現在、末の子の育児休暇中で、4月復帰予定なので春の一斉募集に申し込んでおり、来月の結果待ちをしています。
 夫婦共フルタイムの常勤で、私の両親は他界。主人の母のみいますが、遠方の上高齢、病気もあり育児に関する支援はゼロ。私達も高齢の上持病もあるため昨年末の面接ではできる限りの訴えはしましたが、激戦区のため厳しい話しか聞けませんでした。
 でも、人事を尽くして天命を待つというのか、もうただ待つしかないと思っていましたが、「議員や市長をプッシュ」など『コネ』の効力が書かれていてビィーーーックリしています。というかかなりショックを受けています。
 社会では談合やら癒着やら問題になっていますが、やっぱり議員さんの口利きって効果大なのでしょうか? 
 議員さんにプッシュっていうのはどんなことをしたらいいのですか?(献金とか?)
 今からだと遅いけどできることあればもがきたいのでよろしくお願いします
 





   >>> その後2 ばれえ   -- 2007/01/26..
 
昨日、市から電話があったという知人へ確認の電話しました。するとその知人へ電話をした人と私が電話で抗議したときに出た人の名が一致しました。やはり市の職員はウソをついていたということです。そしてその知人はたまにしか働いておらず、誘いがあった園には希望も出していないことが判明。私は第二希望をその園にしており、面接時にも「第一希望も二も三もありません、この中ならどこでもいいです」といいました。知人はコネではないそうですが上の子が認可園に入っているのです。ただそれだけで、たまにしか働かない人を優先するのは一体どういうことでしょうか?それでも公平という市に対しまったくもって疑問でなりません。
以前、長男のときに相談した市議のかたに相談してみようと考えています。
入園不承諾はもとよりこの腐ったような体制に我慢できません。
 





   >>> わかさんへ めいっこ   -- 2007/01/25..
 
こんにちは。ホントにおかしな制度だとは思いますよ。私も最初はフルタイムで両親二人とも勤め人だから絶対大丈夫、と思い申し込みをしただけだったらダメだったのでいろいろとコネ(あまり近い関係でもないのに頼み込むのはたいへんでしたが)をつかって入所ができたわけです。クリアにしてほしいもんですけどね。
 





   >>> 驚き! わか   -- 2007/01/25..
 
今回、こちらを読ませていただいて保育園の入園は申込書以外のやり取りがあるのかと、驚きました。
議員をプッシュしたり、と言うのはもちろん違反じゃないんでしょうけど、そういう情報を持っている人、コネが強い人が優遇されて入れてしまうのも問題だと思います。例えば第1子を入れるときは保育園情報と言うのは自治体からの公式情報以外の取得はなかなか難しいですよね。
保育園の申込の時期になったら、こぞって議員に訴えると言う光景がいずれ見られるのでしょうか・・・

そういう、保育園内定活動をしなくてもいいように内定基準をもっとクリアにして欲しいですね。内定した人と内定しなかった人の基準点を公開するなど。
 





   >>> おかしい基準 めいっこ   -- 2007/01/24..
 
こんにちは。ほんとに許可基準がおかしいとおもいます。うちの子も1年間は認可保育園に入れなかったんですが、市役所にいる知り合いに頼み込んだり、親が市議の友達をつついたり、大変でした。その結果、1年後には入れたんですが、ほんとに気を遣いました。しかし、園に入ってみれば、半日でお迎えにくるような家庭や、実は仕事してない母親が迎えに来てたりで、なんでフルタイムのうちがはいれなかったの?と憤慨しました。結局そういうとこは自営業なんですね、働いてないけど働いてるように就労証明を書けるわけですよ。
収入にしたって、うちより保育料がものすごく安いのに乗ってる車は高級車だったり。なんか、やりきれない思いがしましたが、とりあえず、コネをすべて使いいろんな手段をつかえば、何らかの返答がありますよ。共産党系の議員さんは知り合いでなくても親身になってくれるかもしれません。
 





   >>> ありがとうございました。その後、、 ばれえ   -- 2007/01/24..
 
皆さん、お返事ありがとうございます。その後、市内に住む義母もこの件に激怒し義母ひとりで月曜に市役所担当係長と2時間以上かけて話しをしてくれました。その結果、私が面接時に伝える情報が少なかったことを反省しました。多分、(大丈夫)とどこかで思っていたのでしょう。義母は主人の弟家族と同居で幼い子供もいるということ、持病もあり毎月通院していることなどまで、かなり個人情報ですが入園のためには訴えるべきだとわかりました。更にこれはすごいのですが、「住民税の口座振替を停止する!」と宣言したそうです。さすがに相手も引いたそうですが。そして、とりあえず検討するという返事はもらって来てくれました。ただ、正社員で無いかたへの電話は誤解だと言っていたそうですが。。。?これについては私はもう少し突き詰めなくてはと思います。
正直このページで義母の愚痴を書いたこともあった私ですが、今回は本当に感謝です。連絡先も自宅では駄目ですね。時間を作ってまた市に出向くつもりです。これでは出生率が上がらないとも伝えたいです。また結果をお伝えしたいです。ありがとうございました。

 





   >>> もう結果が出たのですか? パフェママ   -- 2007/01/23..
 
第二子の保育園申請の結果待ちをしている育休WMです。
ばれえさんの自治体はもう保育園の入園審査結果が出たのですね。
我が家のある自治体では来月月末に確定で連絡は3月になるまで来ないのでモンモンと毎日を過ごしています。

ただこれほど早い時期に決まったということは逆に「辞退による欠員」も新年度になるまでに確定しますよね?
他の方も仰っていますが、議員さんや市長さんをプッシュしたり保育園の園長さんに相談に行ったりして出来る手を打つことをお勧めします。

あと、これは私がしていることですが「連絡は携帯にお願いします」と伝えていますか?
上の子の時は無認可に預け、会社で仕事をしていたときに事務所の電話に保育園から連絡がかかって来た経験から申し込みのさいに「家の電話は子どもの睡眠の妨げにならないように音を切っていますので連絡は携帯にしてほしいのですが・・・」といったところうちの自治体では快く承知してくれました。

あきらめずにがんばってください。
 





   >>> もしかしたら ぷに   -- 2007/01/22..
 
もしかしたら、私の乏しい知識では、ばれえさんのお友達の場合、親が同居でも65歳以上(数に入らない)で、家のローンがあるとかで優先されてしまったのかもしれません。私の市では、借金を書く欄があって、借家暮らしの人よりも、家のローンのある人の方が有利に働くみたいです。特に、親と同居の家だとローンの額もすごいのかも。
それにしても、フルタイムの人が優先されないのは、おかしいと思います。ばれえさん、気を落とさずに、粘ってください。電話の件で、市が嘘をついているとしたら、後ろめたいはずですから。少子化などを訴えている近くの議員さんの事務所(共産党系?)に行ってみるのも良いかもしれません。議員さんの口利きは結構効果あるみたいです。
 





   >>> 怒りとはべつに希望を うさうさ   -- 2007/01/22..
 
 ばれえさん、お気持ちはお察しします。市のランク付け、選考も決して公平とは言いがたいものがありますよね。私も、私のあとに引っ越してきたご近所さんが、2人兄弟を認可園に通わせていると知ったときは愕然としました。どういう基準なんだろうかって。
 でも、出されたばかりの決定ってなかなか覆らないのではないでしょうか?
今後は文句をというよりは粘り強く希望を言い続けたほうがいいのではないでしょうか?「あそこはうるさいから、と思われてもいいから、とにかくアピールしたわ」なんて話もよく聞きます
 うちの子供は中途で空きがでて入園できたのですが、電話はやはり自宅にかかってきました。そんな日もあろうかと自宅の電話を携帯に転送していたのですが、これが余計な売り込みの電話なんかも転送されてくるので(たとえ電話に出なくても)携帯代がはねあがっってしまいました。でも、職場にその電話がかかってきて、でることができました。電話にでないから決定が覆るなんてことはないと思いたいですが、念には念をいれて。

 





   >>> 昨年、不承諾通知をもらいました。 sui   -- 2007/01/22..
 
こんにちは、1歳11ヶ月の息子のいるフルタイムWMです。

息子は3ヶ月の時から認可園にお世話になっています。
昨年、主人が転勤になり単身赴任となったため、
隣の市の私の実家の近くに家を購入したので転園しました。

4月からの一括入所にあわせての入園希望だったのですが、やはり不承諾
通知が送られてきました。
保育園入園の際の判断はポイント制ということはよく知られていますが、
実際に不承諾通知がきて、市役所に確認してみるととても理不尽なものでした。
まず、産休明け、育休明けの人には加算ポイントがありますが、勤務中の人には加算ポイントがなかったり。
兄弟が通っていると加算ポイントがあったり。
市内に家族が住んでいるとマイナスポイントがあったり。。。

私は、担当者と何度も話をしました。電話、メール、そしてアポをとって会いにいきました。入園先の園長先生にも話をしに伺いました。
主人も単身赴任先より帰宅させて、一緒にもいきました。
実家の親は、父親は勤務しており、母親も会社の代表をしております。
到底、保育は無理でした。
そのことを何度も伝えに行きました。必死に何度もお願いしに行きました。

そして、一時保育の特別対応として1ヶ月間保育園にお世話になり、
5月からの入園をかなえていただきました。
その間には、母親の癌がみつかり入院したりと、不幸も重なり、そのことも
伝えて、待機児5番目から5人抜きでの入園でした。

園長先生に市役所の担当者から、相談を持ちかけられた時に、園長先生は是非とも入園させてあげて欲しいと後押ししてくれたそうです。

実際、入園してみるとうちの子は1歳児クラスで最初に登園し、最後に
迎えに行きます。少し、ゆとりのある朝に1時間遅れて行っても、まだ
クラスの5分の1も来ていません。
帰りもそうです。16時くらいにはクラスの半分くらいは帰宅しているようです。

勤務時間のポイント差なんて、収入等の差にすぐに逆転されてしまう。
圧倒的にサラリーマン家庭より自営業家庭の方が入園しやすいのが今の仕組み
のようです。

怒りをぶつけるより、不本意かもしれませんがお願いするという姿勢で対応した方が、良い結果につながるかもしれませんよ。
不承諾通知を受け取った人は、みんなショックでしょうし、入園の希望を持っていることに違いはありません。
電話だけでは、他の大勢の中の一人として、扱われてしまうと思います。
経験上、長々とお話いたしました。
ばれえさんの希望が叶うことを願っております。