2度目の奇跡出産出来ました |
ゆうたんママ -- 2006/02/27 .. | ||
|
はじめまして、ゆうたんママです 少し遅くなりましたが昨年末に第二子を出産することが出来ました 私は結婚12年目でやっとわが子を抱くことが出来ました(42歳) 思えば長い道のりで6回流産しました 41歳の妊娠だったのと6回も流産してたのとで病院の担当の先生も、大変な思いをしたんだね、僕以外の誰が診てもわかるようにとカルテに赤い字で貴重児と大きく書いてくださったほどでした 無事に誕生したときは皆から奇跡だと言われました 自分でも信じられませんでした 2回も奇跡は起こらないだろうなあと思ってたのに二人目が無事に誕生してくれました(44歳) このサイトで流産という文字を見るたびにひとごととは思えないのです 不育症、習慣流産で苦しんでる方に少しでも私のようなこんな例もあるんだなあと知ってもらいたく投函しました あきらめないで頑張って下さいとしか言えませんが祈ってます |
|||
![]() |
|||
ありがとう ゆうたんママ |
|||
感動!!! ガルボ |
|||
お返事ありがとうございました ゆうたんママ |
|||
わァ~ステキィ、嬉しくなります. じょいこ |
|||
貴重児、同じです! ホーリック |
|||
おめでとうございます! 未久 |
|||
勇気づけられました minami |
|||
おめでとうございます! まいさ |
|||
すばらしい の一言! マンゴぷりん |
|||
>>>
ありがとう |
ゆうたんママ
-- 2006/02/27.. | ||
|
遅くなりました 未久さん落ち着きましたか?元気出してくださいね、またこのサイトに楽しい未久さんを見るのを楽しみに待ってます ホーリック さん、私以上につらい経験なさったんですね、お互い子育てがんばりましょう じょいこさん赤ちゃんおなかに宿ること願ってます、頑張ってください ガルボ さん祈ってます、いい知らせ待ってますね | |||
>>>
感動!!! |
ガルボ
-- 2006/02/17.. | ||
|
ゆうたんママさん、 おめでとうございます。とっても、とっても 感動しました。生命の誕生の尊さを実感しました。 私も、ゆうたんママさんの勇気を見習ってあきらめず、少しでも ミラクルに近づきたいです。祈っててください。 | |||
>>>
お返事ありがとうございました |
ゆうたんママ
-- 2006/02/17.. | ||
|
マンゴぷりんさん、まいささん、minamiさんお返事ありがとうございました 励まそうと思って投函した私でしたが皆様の暖かい言葉に逆に励まされました マンゴぷりんさんお互い子育て頑張りましょう まいささんこれからラストスパートです!頑張ってください、そして是非第二子生んでくださいね minamiさん頑張ってください、ファイトー! | |||
>>>
わァ~ステキィ、嬉しくなります. |
じょいこ
-- 2006/02/17.. | ||
|
本当に!おめでとうございます。 読んでいると私の心にビ~ンと響きました.私の心は、とっても大きな希望に満ち溢れています. 私は、41ですが、主人がほしいいといわず ズットくら〜い気持ちでいました。が、最近気持ちの持ち方をプラス思考にもっていって、日々赤ちゃんがこのおなかに宿ることを密かに願っている者です。 ありがとうございます。ご体験を書いてくださって….わたしもがんばりまーす! | |||
>>>
貴重児、同じです! |
ホーリック
-- 2006/02/16.. | ||
|
ゆうたんママさん、おめでとうございます。 私も全く同じですよ! 私も計8回ほど流産しました。うちソウハ手術を受けたのは6回かな? 37歳で第1子、40歳で第2子を産みました。 もちろん不育の治療を受けながらでしたが。 私も主治医がカルテに「貴重児」と書き込んで下さいました。 下の子のときは大事をとって帝王切開でした。 今、下の子は2歳になりましたが、本当にねばってねばって?産んで よかったと思っています。 回りからは「意地と根性のたまもの」などと言われておりますが、 楽しんで育児しています。 最近、このサイトでも流産のお話をよく目にいたしますが、 本当に諦めず頑張ってほしいですね。 私は原因不明の習慣性流産でしたが、それでも何とか2回出産できました。 私も皆さんのこと、心より祈っています。 | |||
>>>
おめでとうございます! |
未久
-- 2006/02/16.. | ||
|
ゆうたんママへ 良かったですね。励みになりました。お互い高齢育児奮闘しましょうね! | |||
>>>
勇気づけられました |
minami
-- 2006/02/16.. | ||
|
ゆうたんママさん、 素晴らしいお話に胸がすっとしました。また最初のお子さんのときはステキな担当医の方で良かったですね。こういう先生に診ていただけると、勇気が湧いてきますよね。 それよりも感動したのはゆうたんママさんの前向きな姿勢です。6回もの流産を経験された後にこんな奇跡が2回も訪れたのはひとえにゆうたんママさんの頑張りだと思います。頭が下がります。 3回目の流産の後のんびりしていましたが、私も43歳半にもなってしまって、今度は焦りがちらつきやっと治療に戻る決心がつきました。でも、これから2年間頑張って、できないときは養子を迎えることに落着きました。今回は案外と自分を追い詰めないでマイペースで頑張れそうです。来週の水曜日に治療再開の予約を取り付けました。今、夫の仕事の関係で韓国にいますが、ここでの不妊治療の技術も高いそうなので、言葉のハンデを乗り越えて前向きにやってみようと思います。そんなときにゆうたんママさんの心温まるスレッドを読んで勇気づけられました。どうもありがとうございます! | |||
>>>
おめでとうございます! |
まいさ
-- 2006/02/16.. | ||
|
現在妊娠7ヶ月になります。 5月出産予定の41歳です。 すごくずうずうしいお願いかなあ?とは思うのですが この子を無事に出産することができたら 第二子もほしいなあ、と思っています。 今回は初めての妊娠で、 流産することもなくここまできましたが このサイトを見ていて、やはり高齢になると多いのだなあ、 と痛感しています。 私もぜひ次に続きたいです。 | |||
>>>
すばらしい の一言! |
マンゴぷりん
-- 2006/02/16.. | ||
|
ゆうたんママ。 今までのつらいご経験があるからこそ、今の奇跡がよけいに尊いものですね。 それに、「大変な思いをしたんだね、僕以外の誰が診てもわかるようにとカルテに赤い字で"貴重児"と大きく書いてくださった」先生も、すっごく素敵です!(全てのお医者さんがそうだといいのに...) 一人目さんがまだ小さいく手が掛かるでしょうに、二人目さんを出産されたゆうたんママさんの奇跡と勇気、またそんなゆうたんママさんを支えたその環境。 すばらしいです! 本当におめでとうございました。 | |||